このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2021年11月6日 08:42 | |
| 190 | 12 | 2021年11月2日 11:32 | |
| 19 | 4 | 2021年10月28日 16:33 | |
| 11 | 7 | 2021年10月26日 20:06 | |
| 41 | 5 | 2021年10月12日 12:19 | |
| 722 | 85 | 2021年9月28日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
公式にハイレゾ対応をうたっていませんが、アマゾンミュージックでハイレゾ(24bit/48khz)再生できますね。おそらく認証もらってないから仕様に書けないのではないでしょうか?
書込番号:24431975 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
かなり魅力的な性能に感じ、OCNモバイルoneでNMP割引で乗り換えると
2万くらいで買える事もあり乗り換える気満々でいたのですが・・・
最後にもう一度性能精査とクチコミ調査していてとんでもない事実が判りました。
なんとこの機種「microSDカードスロット」が無いのです!!
公式ページのSPECで確認してもFUSIONの方にはあるのになんでや!
iphoneじゃあるまいし今時Androidスマホで
microSDカードスロットが無いなんて考えられないので泣く泣く諦めました。
それさえなければ絶対乗り換えたのに!
25点
内蔵ストレージが128GBあるなら、SDカードは必要ないかな。
と思いつつ、無いよりかはあった方がいいですよね。
この値段であれこれ求めるのも酷なのかもしれないですが。
書込番号:24410207 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
今更ですか?とは言いたくないですが、数年前から(ハイエンドモデルは)SDカード無しが標準になりつつありますよ。
書込番号:24410217 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
MicroSDカードスロットはGoogleのPixelシリーズの新しめの機種にはないですし、GalaxyもS21なんかには搭載されていません。
MicroSDカードを搭載できることが人によって重要な付加価値であることはわかりますが、ハイエンドモデルを中心にAndroidスマホでもMicroSDカードスロット非搭載の機種が増えつつあるので、今後機種変される際にはご注意ください。
書込番号:24410267
17点
カードスロット無しが標準になりつつあるとは知りませんでした。
私は動画・音楽・写真他結構色々保存する為、
無いと不便なんですよね・・・。今後購入前に気を付けておきます。
お返事くれた方々教えてくれてありがとうございました!
書込番号:24410319
17点
現状ハイエンドでスロットがあるのはXPERIA、AQUOSくらいです
イヤホンジャックまで備えてるのだとXPERIAだけになりますね
書込番号:24410441
15点
Fusionの方はmicroSDスロット有りますよ
書込番号:24410835 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
イヤフォンマイク端子ならAQUOS R6、Zero6にはあるみたいです。
書込番号:24410873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
AQUOSは軽量のZero、Zero2で省略していましたが、R〜R3、R5Gのハイエンドはイヤホンジャックは引き続き有りました。
Xperiaは途中XZ2シリーズで廃止して、その後に再度復活させた時に搭載を宣伝していましたから、逆ですね。
書込番号:24411495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
128GBもあるのでSDカートがなくても足りるのでは?
書込番号:24411856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クラウドに誘導したいPixel以外のAndroid機で、microSDが無い機種があるのは
・低速のSDスロットを使ってアプリの実行速度を下げたくない
(ハイエンド機種)
・Android 6.0以降のバグで恣意的に放置されているランダムパス問題を避けたい
の何れかが目的と思ってください。
この機種はミドルハイで前者とは思えないので、後者かと思います。
具体的にどういう問題かというと、機種がリセット・もしくはOS更新の際にSDカードのマウントパスがランダムで変わってしまうので、SD上のアプリのデータがうまく読めずにアプリが初期設定に戻ってしまうか、最悪データが全損する場合があります。
元々はSDと内部ストレージを合わせて1つのストレージのように扱う、というコンセプトでストレージ管理が変更された際のバグなんですが、Googleは前述の通りローカルストレージにデータを置かれるとクラウドサービスを使ってもらえない事からSDスロットを敵視しているので、いつまでもロールバックせずに放置しています。
(ちなみにSDと内部ストレージを合わせて1つのストレージのように扱うと、パスが変わった場合はほぼ確実にデータが全損するので、大半の機種ではこの機能は無効化されています)
まあこの機種はMi 11 Lite 5Gのコピ…インスピレーションを得てスペックや構造がとてもよく似た機種ですが、あちらはmicroSDが使えますので、持っていなければMi 11 Lite 5Gを買えば良いかと思いますよ。
書込番号:24412273
30点
そういう製品仕様ですからね
逆に、使いもしないSDカードスロットが付いてるなんて馬鹿じゃねーの??
って意見もありますね
書込番号:24425427
5点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
付いとるよ
書込番号:24417688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハイレゾマーク?
書込番号:24417693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
んじゃお前はそれでいいや
書込番号:24417895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
方通話になっている人いませんか?
対処法を教えてください。
【困っているポイント】
着信があり電話に出ると、相手の声は聞こえるのに
自分の声は相手に聞こえていない。
実際に会ってどういう風に聞こえるのか聞いてみると
ブツブツ途切れて聞こえる。
声のボリュームが極小、もしくは聞こえない。
等と言われます。
10回中 3回が、このような状態
【使用期間】
1か月ほど
最初に症状が出たのは
使用2日目 着信では5回目くらいで
【利用環境や状況】
SIMは4台のスマホで試したが、問題ない
今 モトローラの大阪の修理工場に出していたが
返ってきた回答が
「そのような症状の再現が出来ておらず、そのままお返しします。」
だった。
【質問内容、その他コメント】
機種本体に問題があるから、
無償修理するから修理工場に送ってと言われたのに
修理せずに戻ってくる。
買って2日目に壊れた、もしくは最初から壊れてたこの製品は
今後は、どうしたらいいの?
2点
楽天モバイルでの話であれば、下記に他機種での解決例があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031565/SortID=23464291/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032649/SortID=23511699/
書込番号:23783376
1点
>手をつなごうさん
少なくとも使用してる回線がどういうモノかの情報は提供しないと回答する側も回答しづらいです
書込番号:23783433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
返信ありがとうございます。
使用している回線は
ワイモバイルです。
他の機種
asus zenfone3 や
zenfone3laser
zenfone max
などでは問題なく使えている。
方通話の時、声は相手に聞こえてないが
マイクの部分に息を吹きかけると、
ゴーゴーと音が聞こえている。
書込番号:23783611
0点
>手をつなごうさん
>>ワイモバイル
VoLTEはON(LTE拡張モードON)にしてますか?
3G通話だと雑音が入り易いですよ
書込番号:23783658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
VoLTEの切り替えは試しましたが、何も変わらず
雑音ではなく、
マイク部分にゴミでも詰まったかと思い、
息を吹きかけてみると、ゴーゴーという音は相手に聞こえているのに
大声で話しかけている声は、相手に聞こえていない。
書込番号:23785602
0点
自分の友人も最近その様な事がありました。
相手は普通に喋っているのに音声が急に小さくなったり、ブツブツ雑音が流れたり。
その友人も最近使い始めたYmobileです。
どうも使用している場所が影響してる様な気がします。
ここ数日は普通に通話出来てます。
書込番号:23788494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらも通話中に自分側の音声が途切れる事があります。家の中でも、街中でも同じ症状がでます。。自分はBIGLOBEモバイルを使ってます。修理に出したのですが異常なしとの事でした。
書込番号:24414841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
昨日本機が到着したのでセットアップしてみたところ
通話アプリやLine通話等の時に相手の声が聞こえない事が判明。
イヤホンを挿した場合やスピーカー通話に切り替えるとちゃんと聞こえますが。
この症状を購入先の IIJmio に伝えたところ
「携帯端末の故障についてはメーカーに直接問合せて下さい」
との事で、モトローラのサポートセンターに問合せ、状態を伝えると
「修理に出して下さい。その際に7日〜10日間位の日数が必要となります。」
という旨の案内が。
こちらが「初期不良なので交換して欲しい 又は 返品したい」と言っても全く受け付けず
「修理しか出来ません」の一点張り。
携帯端末のメーカーの対応ってこんなものなのでしょう?
初期不良の機体を掴まされた上に10日間も使用できないなんて。。。
※以前使用していたSHARPの端末は勝手に再起動を繰り返し、使い物になりません。
初期不良に出くわしたのはモトローラが初めてで、しかもこの対応にがっかりです。
2点
初期不良にあたって災難でしたね
iijmioは初期不良の対応はしないと
どこかに記載していたように思います
定価より安く販売しているから
ある意味しょうがないと思います
定価で販売しているヨドバシカメラも
時期をづらして3回確認したけど
初期不良に対応しないと言ってますからね
書込番号:24383772
9点
レノボ傘下になってからモトローラは電話周りの不具合が多いですね
書込番号:24383806 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
これ基本違法です。
具体的にどの法律かは消費者庁にお尋ねください。
消費者保護法、民法、商法、商品売買契約法?
結構消費者は既存の法令で保護されてます。
雇用契約書や賃貸契約書なんかも
一方に都合の良い違法なものが多いです。
某米国卸売業者の扱う商品はトラブルと面倒ですよ。
不具合情報を一部の取引先に
伏せたりするそうですから?
書込番号:24383810 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
みなさん書き込みありがとうございます。
動作がNGになったSHARP SH-M08 をIIJmio の端末保障を使って
新しいもの(新品と変わらない再生品だそうです)
5,500円で交換してもらう手配をしました。
余計な出費が増えましたが、これで時間をつなぎたいと思います。
書込番号:24383920
3点
moto X4で同様の初期不良で同じ対応でした。
(ノイズキャンセリング側マイクの不良で音声通話の見できないが、動画音声記録/Line通話などはできる)
代替機も出してくれませんし、受取りでの不良確認後の対応のみの一点張りでした。
携帯会社は通話サービスを提供するため代替機も出すけど、SIMフリーは回線貸す会社と機器を売る会社が別なんだということを痛感しました。
幸い旧機種がありましたので、そちらでの使用を継続しまして修理に出しました。
修理は携帯会社に比べて極めて快適。通し函が送られてくるので封入して返送で実機確認で新品交換返送でウィークデー内に終わりました。交換の5,500円ではなく修理に出されたほうが良かったと思います。
それがデキるひとにとっては、SIMフリー最高ですし、モトローラは修理体制も迅速で良いメーカーだと思いましたよ。
その時のモトローラのサービスのアンケートにも書きましたが、通し函送るなら有料の修理代替機サービス付けてくれたら親にも勧める、と。
旧機種が破損・水没で使えない人も居ますから、修理期間中の代替機を有償で出しさえすれば、携帯会社より使い勝手いいと思います。いまだと「デキる人」にしか勧められませんね。
書込番号:24391923
10点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g30 SIMフリー
他の人も同様の症状が出てる様ですが、不定期に外部からの電話着信出来ずです。
メーカーに問い合わせましたが、現在調査中とのことでダメだコリャです。
オススメ出来ませんが、不具合承知で購入検討ください。
書込番号:24183865 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
対策ファームウェアは順次配信されています。
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/product_page/faqs/p/30,10363,11092/#/how_do_i
現状で対策の予定が出ていないのはg100だけです。
書込番号:24183896
5点
>ありりん00615さん
モバイル接続の不具合とは別で、通話着信(発信も?)が不安定になるという問題です。
現在までのアップデートでは、症状が改善する見込みはないという、モトローラの返答もあり、
そして、実際、改善しなかったので、点検修理に出しているところです。
書込番号:24183908
18点
こんにちは。5/18に g30をOCNモバイルONEで使った場合の 通話着信/通話発信/SMS受信 の不具合について投稿した者です。
いろんなケースを試し、またSIMを他社のものに替えてみたりしましたが、いっとき不具合を回避出来たかと思われる状況になっても、やはり不具合が再発する無限Loop中におります。 >hogegehoさん が仰るとおり、正直なところ電話としての基本機能なだけに 使い物にならないというのが実感です。
(1)もしg30固有の問題なら、他の機種(g100が欲しいなー) に買い換える案や、[1円で買えたので]
(2)もしOCN-SIM固有の問題なら、MNP転出(nuro、biglobe等) の案も考えていますが、
なにせ情報が少なく様子眺め中です。皆さん、回線はどちらをお使いでしょうか?
あるいは moto の他の端末で不具合は無いのでしょうか。
もう少しお話が聞ければ(1)(2)どちらの作戦に舵を切るか決めたいと考えております。
書込番号:24184170
20点
>>OCN不具合
気休めかも知れませんがAPN設定で
ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←NTT DOCOMO
指定して4G通話をONにするかですね
書込番号:24184270 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>いひらさん
>またSIMを他社のものに替えてみたりしましたが、
これはどちらの会社のSIMでしょうか?
使用BANDなど、問題になりそうな箇所をいくらかでも絞れるかもしれず、いひらさんの解決策の選択に影響が出るかもしれません。
>舞来餡銘さん
私の場合は残念ながら、その設定をしても効果はありませんでした。
書込番号:24184326
13点
>あやたかんさん
こんにちは。情報ありがとうございます!
私が試したのは楽天モバイルのSIMでした。
先日端末を30分程度放置したあとで固定電話でg30に発呼する
動作確認をしましたところ以下のような状況でした。
(1)SLOT1=OCN、SLOT2=(空) で100%NG
(2)SLOT1=楽天、SLOT2=(空) で100%OK
(3)SLOT1=OCN、SLOT2=楽天 で100%OK
(4)SLOT1=OCN、SLOT2=楽天(ただし無効化) で100%NG
それぞれのケースでサンプル数は5〜10程度でしたが、
「OCN-SIMはスリープ中はVoLTE用通信のリンクが切れてるのでは?」
(3)では楽天SIMがバックアップとして通信したのかな??
と勝手に推測したのですが、その後の実運用では(3)のケースでも
NGが発生しています。。
動作確認は自宅の固定電話近くの窓際で行いまして、
電波状況をいま確認しましたところ添付画像の通りでした。
(なにかの参考になりますでしょうか?)
書込番号:24184405
10点
不具合だらけだったのですか。下記スレッドを見ても、絶望的な状況ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035347/SortID=24141153/#tab
なお、g100でもデーター通信問題の報告はあります。また、g30からの乗り換えで問題が出ていない人もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001354477/SortID=24170660/#tab
書込番号:24184686
9点
>いひらさん、情報どうもです。
G30対応BANDが、楽天は4GでBAND3,18(3Gは非対応)
OCNは4GがBAND1,3,19,28、3GがBAND1のみ
4Gのみだと問題なく、3G利用で問題が出てるのか?
そうすると、>舞来餡銘さんの設定が効かないのが謎。
モトローラが3G対応バンドを減らしたというのが、問題なのか?
しかし、モトローラはdocomo、au、softbank対応のテストSIMで問題がなかったとの話。
3GはBAND1だけだが、うちはdocomoエリアマップでフォーマエリア(ピンク)のど真ん中。地域的(局所的?)にg30が通話不安定だが、OCNの電波障害情報には上がらない。
よく分からんです。修理返却待ち。
書込番号:24184744
15点
OCNのSIM利用時に電話の発着信に問題があることは、モトローラ側も認識していますが、点検に出しても問題が特定できないため、そのまま終了となりました。担当の方はとても良く対応をして頂いたのですが、原因が分からない以上、メーカー側ではなんともできない感じでした。
OCNやgoo Simsellerに問い合わせても、「モトローラに聞いて欲しい」で特に代案が出るわけでもないので、今回はmoto g30を諦めて、別端末でOCNのSIMを運用することにしました。moto g30は電話以外の不満がなかったため、とても残念ですが、基本的な機能の話なので仕方ないですね。
書込番号:24187406 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私もOCNにてMNPし、この端末を購入。
皆さんと同症状でメーカーに点検修理に出して症状再現出来ずで戻ってきました。
OCNに電話で問い合わせたところ、モトローラ側からソフトウェアで改善できるとの連絡がOCNに対して入っているそうです。
提供時期等については明言されていませんでした。
今回の件でOCNから何か情報発信がある場合は
OCNトップページの右上にあるサポート、その中の「工事・故障情報」に載るだろうとの事です。
早く改善アップデートをお願いしたいですね・・・
書込番号:24187850
13点
>私もOCNにてMNPし、この端末を購入。
>皆さんと同症状でメーカーに点検修理に出して症状再現出来ずで戻ってきました。
モトローラ側が、再現出来ずって割に、ここの書き込みから察するに、高頻度と思われますが、
端末製造メーカーが、OCNのSIMまで解っていて、症状再現出来ずって事が、ちょっと腑に落ちません。。。
症状再現出来ず。と言うなら、
メーカーとして何を実施したのか、詳細に説明してくれないと、煙に巻かれてる感がありますね。
いずれにしても、購入したユーザには解らないから、我慢してね。何時治るとも解りません。
と代替え機の貸し出し案すら提案しないのは、いかがなものでしょうか。。。。
OCNも解ってるなら、販売中止して、中止の理由を公表した方が被害者が増えなくていいと思いますが。
書込番号:24187872
5点
>hogegehoさん
モトローラでの点検はdocomo・au・SoftBankのSIMでテストしたとの返答でした。
格安SIM各社個別のSIMではテストしていないという事の様です。
OCNのSIMでおかしいという事も添えて点検に出したんですけどね・・・
OCNもセット販売してるのなら動作確認をちゃんとして欲しいです。
書込番号:24187894
13点
キャリア側も端末メーカー側も、お互い私は知りません。。。って感じでは困りますね。。。
電話着信すら、まともに動かない端末を持たされて、不利益を被るのは多くの購入したユーザです。
みなさん、キャリアやメーカーを信じて購入してるに、はしご外された感で、不信感しか残らない感じです。
わたしは、6月中に目処が立たなければ、MNPする等の検討を行います。(転入翌月のMNPでOCNブラック入かもですが。)
書込番号:24187906
6点
わたしもOCNでmoto g30の音声SIMセットを購入しました。
開通当初から通話の着信失敗、発信失敗、通話中の音声不良があり、OCNのテクニカルサポートへ何度も問い合わせました。
OCNのページにあるスマホセットで購入したのですが、スマホセットというのは別会社(といっても同じNTTグループ)とのセット販売であって、端末の責任は一切とれないそうです。
OCNではSIMを売っただけなので、SIMは送ってくれれば点検する、端末の不具合は端末を売ったグーシムセラーに言って欲しい、の一点張りでした。
SIMを送れば1週間程度は電話を使う事ができないので、無理な話です。
そのグーシムセラーの問い合わせフォームからきた返信は、コピペの口上とモトローラの連絡先でした。
モトローラに連絡すると、点検するから端末を送ってほしいとのことでした。
わたしはここのクチコミを見ていますので、この不具合がわたしの端末だけで起きている故障ではないことことと、OCNのSIMとmoto g30の組み合わせで起きているがわかっています。
OCNのSIMを持っていない(確認しました)モトローラのテクニカルサポートへ送っても、異常なしで戻ってくることは明白です。
試しに、ソフトバンクで2年前に購入したLG G8X ThinQにOCNのSIMを挿し、moto g30には楽天モバイルのSIMを挿したところ、何も問題なく(バンド対応の問題は除く)通話できました。
OCNにそれを伝え、端末だけの問題じゃないし、SIMだけの問題でもない。
OCNのSIMとmoto g30の組み合わせで起こる問題なのだから、セット販売したOCNで対応して欲しい、と伝えましたが、OCNではこの件に関してこれ以上何も対応できない、とサポート拒否されました。
ならば電話として使えないのは仕事と生活するうえにおいて致命的なので、MNPさせて欲しい、と頼みましたが、それも通常通り一ヶ月後まで不可能と言われました。
この件に関して他にも報告がありますよね?と聞いたのですが、報告は何も上がってきていない、と言われました。
社内でなにか試しましたか、と質問すると、何もしていないと答えました。
モトローラからのアップデートがあるので直るはずだ、と言われましたが、音声通話ではなく、データ通信における不具合のアップデートなので当然直るはずもありません。
たまたまソフトバンクの端末を持っていて、それが使えたので助かりましたが、OCNの他人事のような対応は本当に困りました。
書込番号:24188069
26点
>白クマクマさん
利用者置いておきぼり。ですね。。。
タライ回し状況が続き、このまま芳しくなければ、消費者庁などに相談するしかないかもしれませんね。。。
キャリア、製造メーカー、販売各社から、タライ回しにされて困ってると。
書込番号:24188137
8点
>まつながみかげさん
モトローラに確認しましたが、原因やどこで起こっているか等を調査中で、
ソフトウェアで改善できるという報告をOCNにしていない。OCNの誤案内だそうです。
あと、ある程度離れた場所に移動すると正常動作する場所が多いという点を再度確認した感じです。
皆さん、場所が私のように千葉市ということではないですよね?
書込番号:24188147
15点
>みなさん 同じような苦労をされているようですね。
私も約一ヶ月弱 とりくみましたが結果に繋がりませんでした。正直なところ疲れました。
いちばん「おや?」と思うのは、一義的な責任を負うべき 売り主の gooSimsellerが箸にも棒にも掛からない対応で顔が見えないことです。また OCNもモトもそれなりに話は聞いてくれたのですが、やはり会社間の敷居をまたいだ検証には尻込みし、話は堂々巡りしていたように感じました。
ここは例え1円のプロモーションだったとしても、gooSimsellerの名でクレカの引き落としがされた訳ですからハブ的な役割で立ち回って欲しかったです。「うちは新品未開封のものを送ってるだけです」とは普通の商取引では考えられません。業界の常識は通用しないはずです。
実は昨日別メーカーのスマートフォンを回線契約なしで本体のみ購入しましたので今後新たな動作確認を行うことはないと思います。共に頑張っていただいた方々には申し訳ない限りです。g30を手放すかどうかは今後考えたいと思っています。
最後にこんな愚痴で申し訳ありませんでした。次回のアップデートで全て解決することを願うばかりです。(失礼しました(ペコリ)
書込番号:24188152
15点
いくらか前の問い合わせで、OCNは当面、moto g30の動作確認をやる予定はないと言っていたことも付け加えておきます。
書込番号:24188172
14点
>hogegehoさん
消費者センターには連絡しましたが、詳細を説明してもウーン、ウーン、と唸っているだけでした。
今後、数が多くなれば対応に動くかもしれない、ということでした。
かもしれない、というのは本当に便利な言葉です。
>あやたかんさん
わたしは東京都葛飾区です。
仕事でさいたま市に行ったときにも不具合を確認しています。
書込番号:24188173
17点
>白クマクマさん
情報どうもです。私は都内の台東区、文京区で問題なく動作してます。
1か所の問題ではないようで、いま正常に動いている人でも、該当地域に入ると通話が不安定になる可能性があると。
モトローラには、なんとしても原因を特定してほしいですね。
書込番号:24188190
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








