
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 12 | 2018年7月11日 13:37 |
![]() |
2 | 3 | 2018年6月5日 01:22 |
![]() |
4 | 3 | 2018年3月30日 18:46 |
![]() |
11 | 28 | 2018年3月3日 16:17 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年12月17日 13:56 |
![]() |
4 | 7 | 2017年11月1日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
いつぞやから急速充電ができなくなり、そのうちAC充電もできなくなり、USB充電でのんびり充電しておりました。(何種類かのケーブルとアダプタで試しましたが、何も変わらず)
しかし、ついに充電すらできなくなり、起動しなくなりました。充電ケーブルをつないでも、白いLEDが点滅を続けるだけで、何も起こらず・・
こんな状態に陥った方、いらっしゃいませんか?対処方法ありますでしょうか?(モトローラには連絡済みですが、修理依頼しても代替機がなく、金額もかかりそうなので、自力で直せないなら買い替えを検討しようかと)
書込番号:21887140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、充電ケーブルの問題ではないか確認してください。100円ショップ商品でも10cm〜20cmの充電ケーブルであれば問題なく機能するはずです。
バッテリー寿命の可能性も高いと思います。この場合はボタン長押しで電源を落としてLEDが何も点滅していない状態で20時間ほど充電するしか無いと思います。これで復帰できたとしても、寿命間近なのでバックアップを取って早めに買い換えたほうがいいでしょう。
書込番号:21887178
1点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございました。ケーブルは手持ちだけでなく、わざわざ買い足して試してみましたがダメでした。
バッテリーの問題なのか、差込口の接触なのかわからないまま、文鎮化してしまっため、バックアップも取れませんでした。やはり買い換えですね_| ̄|○
書込番号:21888288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中国ショップではバッテリーを1200円くらいで売ってますから、
それと交換してみるのもいいかもしれません。
私も、予備に一台注文するつもりです。
ただ配送は2週間から3週間。
急速充電器はバッテリーを痛めそうで使っていません。
書込番号:21888461
1点

完全に電源を落とした状態での充電は試したのでしょうか?
放電しきった状態では、充電中でもLEDが点灯せずに通常の1/10程度の速度での充電が行われます。
書込番号:21888631
0点

>Audrey2さん
返信ありがとうございました。自分で簡単に電池交換できるといいのにと、いつも思います。予備があれば、ダメ元で交換してみたかったかも。
書込番号:21888917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
電池の残量は不明ですが、ケーブル繋ぐと白色LEDが点滅し続けます。一晩放置しても、何も起きませんでさした(T_T)
書込番号:21888956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換は簡単とは言いませんが、
そんなに敷居の高いものではありません。
Youtubeにも交換動画が上がってますので、
判断の参考にされてはいかがでしょうか。
書込番号:21889583
0点

>Audrey2さん
ありがとうございました。そんなんまで動画になってるとは(^_^;)
書込番号:21891064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部の望みにかけて。。。
私も同じ状態になりました。ただ、プロテイン20さんと違う点があり、
私はある日充電中、突然電源が切れ、それ以降LEDの点灯のみに
なった点が唯一ちがうんですが・・・
私もバッテリーを疑い、新しい機種をポチりかけたところ、その割には
LEDが規則的に点灯しているという事がどうにもひっかかり、調べて
るうちにバッテリーじゃなくて、「ハードブリック」状態なんじゃないかと
いう事にたどり着きました。
最終的な症状が同じなので、一度望みをかけてみてはいかがで
しょうか。(ハードルは少々高いです)
しかし私は、これで治りました。(ただ、致し方ないことなんですが、
内蔵メモリー領域は初期化されてしまいます。)
以下にリンクは張っておきます。
フルムーン大本営 様というページに方法があります。
https://fullmoon-daihonnei.blogspot.com/2017/10/moto-g4-plus.html
どうか成功をお祈りいたします。
書込番号:21944132
1点

>pnt30さん
情報ありがとうございます。すでに買い替えてしまいましたが、やってみる価値はありそうですね。少々ハードルが高そうで、一部不安な作業もありますが(^_^;) うまくいったら報告しますね。
書込番号:21946782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pnt30さん
残念ながら、全く何の反応も示さず、復旧しませんてした(T_T)
書込番号:21950960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プロテイン20さん
承知いたしました。お力になれず、申し訳ないです。
書込番号:21955905
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
電源を落として再起動するとホーム画面に自分でレイアウトしてあったショートカットやフォルダが崩れてしまうのは仕方がないのでしょうか?
書込番号:21848873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>season21さん
他機種では、OSアップデート後に崩れることはありましたが、本機種ではそのような経験はしていません。
ご参考まで。
書込番号:21849840
1点

ありがとうございます。
私だけの現象みたいですね。
書込番号:21849978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやーじぶんもありますよ!頻度で言えば多いほうです。
ホームアプリなど、現状の環境を変えたりなどで
状況変わるかもしれませんね。
書込番号:21874278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s Plus SIMフリー
ディスプレイに表示されている文字がスクロールで滲んでしまいます。
昔ソニーでもありましたが、この機種では滲みは赤色系の茶色っぽい感じです。
Chromeの設定でWebページのズームをオーバーライドする設定にすると、ズームしていなくてもさらにひどくなります。
ブラウザに限らず他のアプリでもスクロールで文字が滲む現象は同じです。
そもそも文字がにじむ・にじまない以前にスクロール時のチラツキが大きいです。隣同士に置いて比較すると4年前の機種よりスクロール時の文字描画がパラパラしています。
このモデルは液晶パネルの駆動周波数が低いのでしょうか?
書込番号:21525891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
その後の日々の使用で、本体温度が低いときにさらに滲みが大きくなるような気がしてきました。
同じような現象が出ている方が居られましたら、お知らせ頂ければ心強い?です。
同様の方が居られなければ、個体差の可能性が高くなりますし・・・
書込番号:21564923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですが返信します。
私のg5s plusでは滲みなどは発生してないです。
個体差ですかね
書込番号:21656483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(更に間が開いてますが…)
どのぐらいの気温でしたでしょうか?
この手の製品はだいたい5-35度ぐらいが動作環境(動作温度)というのが多いです。
バッテリーや画面は低温の(目に見える)影響受けやすいですね。
書込番号:21716051
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X4 SIMフリー
スロット1にauグラティーナのSIM(通話、SMS用)、スロット2に楽天データSIMを入れて設定しようとしています。
楽天SIMは問題なく使えているのですが、auSIMはKDDIと認識しますが、3Gしか表示されず、4Gが選択できない状態、電話をかけてみてもセルラーネットワークにつながらないと表示されて使えておらず、デュアル持っているにも関わらず、2ヶ月2台持ちの状態です(なかなか週末しか調べ物ができないのも理由ですが)。
モトローラのサービスは平日しか電話が繋がらないので、仕方なくメールで問い合わせていますが、SIMの使い分けの設定や再起動などの基本的なところしか返事がなく、先日来た返事はauに問い合わせてくださいとなっており困っています。
グラティーナのSIMはVoLTE対応と記載がありますが、ガラホのSIMでは通話ができないのでしょうか。
0点

ガラホSIMはZenfone3で検証されています。
https://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p3
SIM交換してプラン変更するしかないですね。
書込番号:21626910
2点

>ありりん00615さん
早々にお返事ありがとうございます。
ガラホではあるのですが、私のは灰色SIMなんですが、やっぱりダメなんでしょうか。。。
書込番号:21626933
2点

VKプラン自体が制限対象になるようです。
上でSIM交換と書きましたが、スーパーカケホ(ケータイ)等へのプラン変更だけでも行ける可能性はあります。
ただ、DSDSは3G+4Gの組み合わせで利用しなければなりませんが、auは4G前提なのでDSDSが機能しません。
(データーSIMに3G onlyの設定が可能な端末なら動作する可能性がありますが通信速度は落ちます)
ドコモに移行したほうが快適かと思います。
書込番号:21626994
2点

>hana-mauさん
ガラホプランではVKプラン含むスマホは使えません。
スマホと同一プランに変更が必要です。
スーパーカケホ(ケータイ)でも使えません。
パケット定額制が外せないauなら当然の事ですよ!
書込番号:21627045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>携帯乞食生活さん
>ありりん00615さん
契約しているプランを確認しましたが、「スーパーカケホ+ダブル定額Z(ケータイ/V)」となっています。
VKプランではないようですが、そもそもガラホのプランがダメってことですか?
スマホのLTEプランとEZwebの300円を払うようなプランなら大丈夫ということでしょうか。
書込番号:21627610
0点

>hana-mauさん
今のプランではスマホは使えません。
スマホと同じプランではないと使えませんよ。
一番安く維持出来るのは、ぴたっとプランですよ。
使いたいなら、スマホを持ち込み機変でプラン変更が必要です。
とにかくauでSIMフリー端末を使う場合はスマホと同一プランが必要です。
ガラホ専用プランではスマホは使えません。
パケット定額制を付けてもガラホプランではダメです。
書込番号:21627827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>携帯乞食生活さん
ありがとうございました。
とりあえず、機種変でプラン変更することにします。
お世話になりありがとうございました。
書込番号:21629481
0点

>hana-mauさん
こんにちわ
プラン変更しても
同時待ち受けにはならないのでご注意を
書込番号:21629509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM切り替えで使うことにしたのでしょうか?データー通信中も電話着信はできませんよ。
前に書いたように、データーSIM側を3G Only設定にできるならDSDSが使える可能性はありますが、実際にできるとは限らないし、出来たとしても通信は遅くなります。
書込番号:21629546
0点

>結衣香さん
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
ダブルでスタンバイはできるけれど、どちらかを使っていれば、どちらかが使えない
という認識だったんですがあってますか?
ブルートゥースにしないと電話を使いながらは実質ネットは使えないし、ネットを使っているのは電車に乗ってる時がほとんどですし、通信している時がダメで、Googleを立ち上げてるだけでは大丈夫ではないかと思っているんですが・・・間違ってますでしょうか。
書込番号:21630127
0点

DSDSが使えるなら、2枚のSIMカードを意識する必要はなくデーター通信中でも着信はできます。但し、話しながら通信することは出来ません。
auではDSDSが利用できないので、データーSIMだけを有効にしたまま切り替えを忘れれば通話着信はできません。
書込番号:21630204
0点

>hana-mauさん
zenfone3ではauVoLTE通話4G+ドコモ系通信3GのDSDSは無理でした
この機種は分かりませんが
基本ダブルスタンバイは無理だと思うので
ありりん00615さんが書いておられるように切り替え作業が必要です
auで電話、SMSだけでいいとうことですが、個人的にはauにこだわる必要はないような気がします
書込番号:21630289
0点

>ありりん00615さん
>結衣香さん
お店で、ダブルアクティブは無理だけど、ダブルスタンバイはauでも可能と言われて買ったんですが…
ウソを言われたことでしょうか。。。。だとすればショックです。
書込番号:21630998
0点

DSDAの端末はなんて日本にはないし、DSDSもau以外限定です。メーカーはそのことを明記しないで売っているので、店員が勘違いするもの無理はありません。
DSDSをやろうとするとデーターSIMが優先されるのだから、デュアルスタンバイは無理ということです。
データーSIMスロットを3G Onlyに設定できれば可能性があるのですが多分無いと思います。2台持ちのままかドコモに移ったほうがいいでしょう。
今後出てくるDSDV機であれば4G+4Gも可能になります。今のところ、Mate 10 Proが唯一のDSDV機ですが残念ながらauには対応していません。
書込番号:21631216
0点

>hana-mauさん
auでも組み合わせによってはデュアルスタンバイになるので、けっしてウソをつかれたわけではないと思います
その点はお気を落とさずに
書込番号:21632991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>結衣香さん
端末ごとに制限がかかってるかもと思いつつ、主人のauスマホSIM(灰色)を入れてみましたが、3Gのままでした。
データSIMの方を3Gにもしてみたんですが、au-SIMは3Gのまま。。。。
動作不良か、SIMに何か制限がかかっているのか…
書込番号:21634072
0点

>hana-mauさん
私はこの機種を持っていないため、設定のお手伝いは出来ないのです、ごめんなさい
>主人のauスマホSIM(灰色)を入れてみましたが、3Gのままでした。
→楽天を4Gにするので、auは3Gになります。つまり、デュアル(ダブル)スタンバイは無理なのです
>データSIMの方を3Gにもしてみたんですが、au-SIMは3Gのまま
→おそらくデータ通信優先SIMを楽天のままにしているため、楽天を3Gにしても、auを4Gに出来ないのだと思います
デュアルスタンバイは無理でも、その都度設定の切り替えをして、auで通話、楽天で通信は出来ます
ただその場合は、ピタットプランなどに変える必要が・・・
書込番号:21635975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結衣香さん
いろいろありがとうございます。
WiFiを切り、楽天SIMを抜いてガラホのSIMを入れてみました。
4Gつきました!
ガラホのSIMだからか、やはり音声のセルラーネットワークがありませんと言われますが。
ってことは、やはりデュアルスタンバイはできないってことなんでしょうか。
プラン変更も必要ってことですかねぇ。
主人が帰ってきたら、スマホSIMを挿して同じことをしてみて電話が使えれば、とりあえず1つはプランが悪いってことですよね。
書込番号:21636083
0点

>hana-mauさん
そうなんですね!
とりあえず、4G切った方がいいです
通信すると相当費用かかるはずです
ただ今のままでは、やはりデュアルスタンバイは無理です
書込番号:21636171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結衣香さん
はい、すぐに設定をすべて戻しました。
ガラホに機種変せずにガラケのままの方がよかったのかもしませんねぇ。。。
とりあえず、主人が帰ってくるのを待ってみます。
書込番号:21636259
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
グラブル、アズールレーンはアプリの強制終了や再起動が頻発します。
メモリ不足などではなさそうなので、アプリ側がまだ対応していない可能性もありそうです。
ゲーム目当てで買った訳ではありませんでしたが、前の端末よりカタログスペックが高く少し期待していただけに…
今後のアップデート等で良くなるかもしれないですが。
ゲーム以外は満足しています。
書込番号:21439047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
昨年七月にアマゾンにて購入。
初夏位にタッチパネルの暴走が発生。
ほぼ発生しなかったので放置していたら、原因はわかりませんが、今日の夕刻にタッチパネルが全く反応しなくなりました。
他は大丈夫なだけに辛いです。
この場合、修理にだしてもデータ保存してくれませんよね。
データが取り出せないなら買い替え。できるなら修理を考えてます。
ひとつきまえにパソコンもクラッシュし、ネット環境はいまかきこんでいるdtab初期型と画面割れたz3cのみ。ヤバいです。
2点

OTGケーブルを購入してマウスを接続すればSDカード等へのバックアップは取れるはずです。
書込番号:21300243
0点

USBケーブルで他のタブやスマホに接続、、他のタブやスマホにUSBメモリを見る機能があれば、コピーでバックアップとれるかも(?)、、。
書込番号:21300810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほぼ発生しなかったので放置していたら、原因はわかりませんが、今日の夕刻にタッチパネルが全く反応しなくなりました。
電源ボタンのスリープ解除で画面表示は可能な状態ですか?表示も不可能な状態ですか?
表示が可能なら、ありりん00615さんが記載されている通り、OTGでマウスを接続すればよいと思います。
画面が割れてタッチパネルが効かない時は変換アダプタとマウスでイケる!
http://docosma.com/kosyou-huguai/post-1116
春三番さんが記載されている端末同士を接続という方法は私はわかりませんでした。
どうやって、どちらを親機(アクセス元)、どちらを子機(アクセス先)として指定するのでしょうか。
親と子の概念がそもそもないのかもしれませんが。
可能な方法があるなら、後学の為に知りたいところではあります。
「?」と記載されているので、実際にあるということではないかもしれませんが。
>この場合、修理にだしてもデータ保存してくれませんよね。
そうですね。メーカー修理の場合は通常は修理と端末初期化して動作確認などがあるのが普通なので、あきらめるべきでしょうね。
その旨の同意書もあるでしょうし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20166632/#20166632
>※お預かりした後データ等消える可能性がございます。
書込番号:21301043
0点

うっきーさんへ
Moto g 4を 他のスマホやタブレットに usb ケーブルで接続する方法はうまくいきませんでした(^_^;)。PC接続で出来るならPCの代わりにスマホでもできるかも(?)とか、android リモートとか 色々あるみたいなのでひょっとしたらできるかな(?)と思ったのですが、アプリのインストールが必要だったり、片方がパソコンでないとうまくいかないみたいです。
結論としては、ありりん00615さんが記載されている通り、OTGでマウスを接続するのが一番簡単だと思います。試しに普通のマウスをOTG変換ケーブル(100均(^_^;))でg4に接続したところ、パターン解除もドラッグによりできました。
また試しに moto g 4を windows 10 pc に usb 接続したところ最初は充電モードになりましたが、g4の通知エリアをタップしてファイル転送モードを選んだところ、内部ストレージと sd の内容をPCに表示して コピーペーストすることができました。ただし moto g 4の タッチパネルが使えないと、パターンロック解除とか通知エリアをタッチしてファイル転送モードに変更するとかできないですよね。
また、試しに moto g 4と zenfone goをUSB接続したところ moto g4が 充電モードに入りました。そこで moto g 4の通知エリアのメッセージから充電モードではなくファイル転送モードを選んだのですが、goの設定のストレージで認識されないし、各種ファイラーアプリで 表示が出ませんでした。
また、うまく再現出来ないのですが、開発モードの usb デバッグをオンしたり何かしているうちに 両方の通知エリアにUSBマークが出て、moto g4の通知エリアのタップで zenfone go の 内部ストレージがよく分からないファイラーアプリでg4に表示されました。しかしコピーは実行できたのですが ペーストができなかったのでダメですね。何より zenfone go でmoto g4の内部を見れなきゃどうしようもないですし、たまたま、なんだか見れたという感じです。
というわけで、現時点の結論としては、ありりん00615さんが記載されている通り、OTGでマウスを接続すればよいと思います。誰か他の裏ワザ知ってる人がいるかもしれませんが、スレ主様、参考にしてください。また、うっきー様、いつもフォローありがとうございます(^^ゞ。
書込番号:21303570
0点

皆様ありがとうございます。
OTG買ってきてます。
こんな事ができるんですね。
データ取り出したら、zenfoneに行きます。
3にするか?4にするか?
書込番号:21307777
1点

100均や量販店を廻ってもなかなか見つからなかったり、異常に高い場合もあるので、Amazonを利用するのも手です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007731VG0
なお、悪いレビューの殆どは格安販売店から偽物を買ってしまったケースです。Amazon販売品を購入すれば間違いないでしょう。
書込番号:21307810
0点

アマゾンで購入した変換ケーブルでマウスを接続し、データ移行出来ました。
ただ、ケーブルが断線?接触不良で握ってないと反応しなかったです。
書込番号:21325430
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





