
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2016年9月11日 16:44 |
![]() |
0 | 1 | 2016年1月16日 13:11 |
![]() |
2 | 1 | 2015年5月9日 01:41 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月21日 07:12 |
![]() |
10 | 3 | 2014年3月30日 21:49 |
![]() |
4 | 1 | 2013年12月23日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

もう一方の docomoのSIMが 、AT&T のローミングで活きている様に見えるのは、気のせい?
書込番号:20187064
2点

docomoのデータローミングは馬鹿高くて 草
音声のみローミングじゃろ
書込番号:20187197
0点

docomoの音声通話ローミングは待ち受けでは意味あるけどね。
書込番号:20187416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、ドコモシムは音声待受のみで使用して、zipsimでデータ通信をしてます。
自分の使い方は、レンタカーで行動しているので、グーグルマップとかで目的地を調べたり、買い物時に値段を調べたりしてるだけなので、3G回線でも使えるだけありがたいし、不便を感じません。
またハワイ(ワイキキ)はWi-Fiが至る所で飛んでいるので、問題はないですかね。
書込番号:20189977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

band2を掴んでるんでしょうね。
書込番号:20190277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クッキーBOXさん
docomoSIM待ち受けだけど、国際ローミングが高くて、受信でも日本から長話されると金がかかるのが 草
私なら日本からの迷惑長話嫌だからSIM抜いちゃうね。現地SIM一本でやるけどね。お仕事で通話代会社持ちじゃなければ使わない。
書込番号:20190774
0点

>クッキーBOXさん
ハワイでもLTE使えるSIMの方がいいのじゃね?通話もセットの方がローカル電話楽じゃね?
日本にはローカル電話番号を相手に教えておけば、通話料はかけた方持ちだし、国際電話かけることになるから無駄な電話こねーしいいんじゃね。
国際ローミングだとくだらない電話日本からかかってきてうざくね?
書込番号:20190792
0点

>クッキーBOXさん
目先の安さで3G専用SIM買った時点で 草
LTE使えるSIMを次は買ってね。
書込番号:20190828
0点

>リッツじゃないさん
海外で使えて喜んでいるのだから大目に見てやりなよ 笑
書込番号:20191442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



goo simsellerでのみ発売されてるMoto GのマシュマロUPDATE
何故かSIM FREE機一覧にまだ登録されないので、登録お願いします
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20160115_739179.html
書込番号:19496068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にレノボのブランドとなったモトローラですが、レノボはブランド終了させる様です
最後のモトローラ製品を購入出来るチャンスとなります
書込番号:19496098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
プリスマ対応の普通サイズのSIMを
SIM カッターでMicro化し無事に201Mを使えてます。
通話もSoftBankメールもSMSも普通に可能です。
Wi-Fi環境でも普通に使えてます。
書込番号:17574075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もプリスマです。SIMカッターを使わないと201Mは使えませんか?
調べたのですが、表記は同じマイクロSIMですがサイズが違うのでしょうか。
書込番号:18758413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank

これはとてもいいですね!42Mbps中だとね!
LTEでもちょうど標準的な速度ですが、ワンランク下の3Gでこれはすごい!
ちなみに私のSoftBankスマホは下り21Mbpsの機種で自宅だと下りが12Mbps、上りが1.7Mbps出ています。
書込番号:17434722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに4G(AXGP)では下り63Mbpsでました!(下り最大76Mbpsの機種)
どちらも、自宅の室内です。
書込番号:17434765
0点

本当に条件が恵まれていますね^^
我が家は4G LTEエリアのみですが、下りが室内で16Mbps/上りが3Mbps〜6Mbps程度、窓寄りで下りが21Mbps〜38Mbps程度、上りが8Mbps〜19Mbpsです。
やっぱりアパート住みなのが原因かな〜とはおもっていますが…。
書込番号:17434809
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
はじめまして。テザリングが突然できなくなったときの一つの解決方法を報告します。
1.トラブルの状況:テザリングでインターネットに接続して利用したところ、頻繁にネットワークが切れるトラブルに見舞われました。接続できない状態の時は、ワイヤレスネットワーク接続のアイコンにビックリマークがつき、ワイヤレスネットワーク接続に「制限付きアクセス」と表示されます@。再接続すると復旧してしばらくは正常に利用出来るのですが、すぐに同様の状態になり接続できなくなります。
2.解決方法:原因はPCの電源オプションにあるワイヤレスアダプターの省電力モードの設定が影響しているようです。この設定を「省電力(高)」などから「最大パフォーマンス」に変更したところ、現象が改善されました。
PCのコントロールパネル→(カテゴリはハードウェアとサウンド)電源オプション→バランス又は省電力の「プラン設定の変更」をクリック→詳細な電源設定の変更 を選択して「電源オプション」画面を開きます。ここで、ワイヤレスアダプターの設定→省電力モードで「省電力(高)」などから「最大パフォーマンス」に変更しますA。これでトラブルは改善されました。原因の予想ですが、テザリングが省電力プロトコルに対応していないためと思われます。
あくまで一つの解決方法ですが、同じ症状が出ている方は試してみては如何でしょうか?
8点

今までホントに困っていました。
iMacやスマホではテザリングできていたのですが、レッツノートだけすぐ切断されてて、泣きそうでしたが、電源オプションを高パフォーマンスに設定しただけで、うまく接続されるようになりまりた。購入から4カ月ずっと悩んでしました。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:14116791
1点

山じぃさま、すごく良い情報をありがとうございました。私も、インターネットアクセスなし又は制限つきアクセスとなってしまいデザリングができず、本当に困っていました。パソコンを高パフォーマンスに設定したところインターネット接続できるようになりました。誰に聞いても原因がわからなかったのに、とても嬉しいです!ありがとうございました。
書込番号:14127979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CF-AX3を購入してからのイライラとモヤモヤがスッキリしました!これで京都ー東京間の新幹線でも仕事ができます。ありがとうございました。
書込番号:17363570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





