
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2025年3月21日 20:54 |
![]() |
7 | 0 | 2025年3月7日 14:24 |
![]() |
36 | 1 | 2025年3月4日 18:26 |
![]() |
10 | 6 | 2025年2月11日 21:10 |
![]() |
7 | 3 | 2025年1月30日 22:21 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2025年1月22日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
RAM8GB・ROM256GB搭載が¥25700は安いです
電源投入の「HRAM8GB・ROM256GB搭載が¥25700は安いです
電源投入の「Hello moto♪」はいただけませんが…
ワタシは予備機購入だったので本機で妥協しましたが、メインとしてもイケそう
※メインのオススメはedge 50 proだとは思うが
6点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
公式ページ
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g05/p
SIMタイプ
デュアルSIM(2 Nano SIMs + 1 microSD)
久々に来たぜ!
こちとらSIMを抜いたり挿したりするんだから、eSIMとかシミったれたことやってないで、さっさとこういうのを出してくれりゃあ良いのよ。
モトローラさんは分かってらっしゃる、ウンウン。
これで他の性能もソコソコあれば完璧だったんだけどなぁ。
29点

関係ないが、しばらく前からスマホカテゴリはデフォルトで表示されるページでアイテムの登録が出来なくなってる。
燈籠区の出来る方のページ置いておきます。
https://kakaku.com/item/J0000047404/
なんでこういうページの仕様にしちゃったんでしょうね。
書込番号:26097957
7点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
今だにmotog100使ってます。
そろそろ買い替えかなー などと思い、ミドルハイあたりの機種をいろいろ見ていました。
でも、処理性能が下がるのは嫌なので、antutuスコア 70万以上から探すべきかなぁ。などと見ています。
しかし、!!から
念のためと現在使用しているg100 のantutuを測定(10.4.4)してみると、
なんと80万を超えているではありませんか!
ん?どういう事? と、買い替えを一時中断しています。
(2回測定しましたが同様でした。)
g100 からミドルクラスに買い替えると、スペックダウンに感じてしまうのでしょうか?
(古い機種なので、そんなことはないと思うのですが。。。)
また、g100からの買い替えだと、 どれくらいのスコアがお勧めでしょうか?
経験者いませんか? 情報頂けると助かります。
3点

使い方次第のようなきもします
ゲーム、動画処理等するなら妥当(今時のゲームするならそれ以上)な性能でしょうけど、
普段使い程度なら、必要な電力が大きいでしょうから、大きければいいわけでも
今時のミドルでもそこまでの性能は少ない
カメラが
とか
音楽が
とか
予算が
とか
あればコメントも沢山くるのでは?
電池が持つなら、まだ使うのもありと
povo等でサブにしてもよさそうな
書込番号:26070953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>woowoo58さん
>念のためと現在使用しているg100 のantutuを測定(10.4.4)してみると、
>なんと80万を超えているではありませんか!
>
>ん?どういう事? と、買い替えを一時中断しています。
Snapdragon 870なので、
Ver9なら70万前後、Ver10なら80万前後。
Ver10で計測したため、ごくごく平均的な値になっただけだと思いますが・・・・・
>g100 からミドルクラスに買い替えると、スペックダウンに感じてしまうのでしょうか?
ミドルクラスというのが、具体的な機種が何になるか分かりませんが、
買い替えるなら、今以上の90万以上にされてはどうでしょうか。
例えばSnapdragon 888等。
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
書込番号:26070955
3点

fwshさん、†うっきー†さん コメントありがとうございます。
私はゲームもしませんし、写真もあまり撮らない、一般的なライトユース だと思います。
買替を検討したのは、最近アプリが立ち上がらない等の不具合が良く発生したからなのですが、
(それで antutuスコアも 低い値になると思っていました。)
定期的に電源を落として、しばらく放置することでこの問題は対処できそうです。
買替検討は、moto edge50 pro や、xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 等でした。
antutuスコアは edge50 が80万程度、Redmi Note 13 Pro+が 70万くらい? という感じでした。
なので、 現在のg100 のスコアが 80万を超えたため、 買い替えを躊躇してしましました。
edge50 には少し惹かれるのですが、買い替えて後悔しそうです。
しばらくそのまま使ってみようかと思います。
まだまだ使えるのかもです。 ありがとうございました。
書込番号:26071086
1点

>woowoo58さん
>antutuスコアは edge50 が80万程度、Redmi Note 13 Pro+が 70万くらい? という感じでした。
Redmi Note 13 Pro+は、Ver10なら、70万ではなく、80万程度になります。
比較する際は、かならず同じVerで比較する必要があります。
どちらの機種も、今と同じ程度なので、
今の端末を初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップして使用するだけでよいかと。
書込番号:26071109
1点

>†うっきー†さん
なるほどですねー。 ありがとうございます。 再セットアップ も手ですね。
参考にいたします。
買替えてスペックが落ちるのは嫌なので、
試行錯誤しながら、もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました。
書込番号:26071129
1点

motoはエッジディスプレイがどうでるかですね
激しく意見の割れるとこなのでご注意を
知らずのタッチやフィルム問題等
初期化しても問題が起きるようなら、android ver.との相性等あるかもですね。
私も古いver.にて、多少生じており。
書込番号:26071273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
moto g53y 5Gをご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25012701.html
対象機種
moto g53y 5G
ソフトウェア更新内容
・動作安定性の向上
・セキュリティの向上
更新開始日
2025年1月27日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:U1TPJS34.29-83-6-3-2
書込番号:26054132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ自分はまったく興味はないのだが
実機持ってるのだろうからどういうバグが修正されたか書けばいいのでは?
公式にはバグ修正とは何も書いてないようだし
書込番号:26054149
3点

アップデートしましたが
見た目何も変わっていない様に見えます
若干、電波捕捉が良くなった様な気がします
書込番号:26055697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
こんにちは。
皆さんは、どんな保護フィルムを使用してますか?
私は、Amazonで購入したAkcoo UV硬化保護フィルムを使用してます。レジン液をUVライトで硬化させるタイプで、エッジ部も全面カバー出来るのでオススメです!
ただ、純正ケースでは問題有りませんでしたが、ケースによっては干渉する可能性があります。
書込番号:26016035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワリスさん
ガラスではなく、ハイドロゲルの以下がお勧めです。
Shop B.M.K motorola edge 50 pro/50s pro ハイドロゲルフィルム2枚 保護フィルム
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D9CDTX2N
貼る時に注意する内容は以下に記載
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25960220/#26003948
書込番号:26016038
1点

返信ありがとうございます。
ハイドロゲルも検討しましたが、ガラスフィルムのフリック感を重視して、今回は選びました。
書込番号:26016049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして、
自分はLOOCのソフトタイプのフィルムを買いましたよ。手帳ケースと一緒に。貼る前に動画で予習すれば上手に貼れると思います。気泡も数日で勝手に消えました。2枚入りなのでお勧めです。
肝心のエッジの端の所は、手帳ケースですので、余り触れない=剥がれないと思います。
個人的には手帳ケースがあれば、剥がれる心配は少ないと思います。
書込番号:26017047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さすらいのまさるくん。さん返信ありがとうございます。
手帳型ケースなら、フィルム自体の保護も出来て、一石二鳥ですね。
書込番号:26018115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルムを何回も買い替えるならガラスコーティングも良いかと。
自分は今日カメラのキタムラでコーティング施工してもらいました。
https://www.kitamura.jp/service/glass-coating/
書込番号:26025540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ジェルタイプのフィルムを使っています。
ケースもつけてガッチリとガードしていますが、
やはり時間経過とともに、エッジ部分は浮いてくる箇所が発生します。
もはやエッジ画面なんてのは、今や「欠陥画面」でしかないと思いますね。
操作時に掌が接触したりします。
単にメーカーの
「どうだ!高級感、溢れる画面だろ!」的な自己満足ですね。
モトローラには日本では販売されていませんが、エッジシリーズを名乗りながら、
フラット画面のモデルもありますね。
と言うことはモトローラ自身もエッジ画面には見直しを検討しているのではないのか?
edge40から続けて購入しています。
価格の割にはワイヤレス充電まで対応していてコスパは最高なのですが、
エッジ画面だけが唯一の不満ですね。
画面にフィルムやケースを付けていないと、
やはり落下時にエッジ部分から地面に接触すると
破損する可能性は高いでしょうね。
次期モデルのedge60?ですが相変わらずエッジ画面を踏襲するなら
モトローラとはサヨナラです!?
書込番号:26046725
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





