このページのスレッド一覧(全548スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 77 | 11 | 2024年11月24日 16:20 | |
| 21 | 6 | 2024年11月22日 10:46 | |
| 2 | 0 | 2024年11月14日 07:48 | |
| 5 | 4 | 2024年11月13日 15:27 | |
| 2 | 1 | 2024年10月28日 14:45 | |
| 37 | 10 | 2024年10月26日 09:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
本機も、当然ながら、有線でのHDMI出力は可能です。
1枚目:縦置きでの端末設定画面
2枚目:横置きでのYoutube動画
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタとDisplayLink Presenterアプリの利用にはなりますが、
どうしても有線でHDMI出力したい場合は、他の安価なAndroid端末同様に可能です。
お手軽にmiracastのドングルを利用して無線の方をお勧めはします。
22点
おしえてください。こちら、有線HDMIで、Chrome Bookのように外部モニタへの出力は可能でしょうか?
書込番号:24830823
7点
>jyojo103さん
>こちら、有線HDMIで、Chrome Bookのように外部モニタへの出力は可能でしょうか?
最初の添付画像を見てもらえばわかる通り、HDMIで外部モニターに出力していますが・・・・・
縦持ちの場合と、横持の場合、両方とも添付しています。
Chrome Bookのようにというのが、何か特殊なことで、添付画像のように外部出力以外になにかしたいのでしょうか?
添付画像でわからないことがあれば、もう少し具体的に、記載してもらえれば、答えれると思います。
モニターは小さいものを使用していますが、HDMI出力先は、なんでもよいです。
たんにHDMIで音声と映像を出力するだけのため、プロジェクター、TV、カーナビ、接続先には依存しません。
書込番号:24830831
8点
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタとありますが具体的な商品名を紹介いただけますでしょうか
書込番号:24882308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TA/TSU/YAさん
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタとありますが具体的な商品名を紹介いただけますでしょうか
私が購入したものは、以下の製品のホワイトです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DWVH4TM
※今は、黒がなぜか1個ではなく、2個セットでの販売なので、かなり高額なようです。
私が購入した時は、1個で5,099円でした。
同じものでなくても、DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタであれば、なんでもよいとは思います。
いずれにしても高額なので、お勧めではありませんが。
書込番号:24882333
9点
ものすごい早い返答ありがとうございます。高いですね・・・自宅でクロームキャスト使用していますが、出先のホテルでクロームキャストを持参した際にうまくいかなかったものですから有線が良いなと思った次第です。(映画をスマホからホテルのテレビで見たい)過去のSONY Xperia Z Ultra SOL24ではMHLを使って投影できたのにと思ったので。素直にフルHDMI端子を持っている軽量ノートパソコンをHDMI端子でテレビに映した方が簡単だなと思いますが、せっかくのmoto g52j5Gですから方法はあるはずと思い書き込みしました。ありがとうございました。
書込番号:24882348
7点
恐れ入りますが、moto g53y5gはHDMIケーブルを使用してのミラーリングはできるようになっているのでしょうか?
お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。
書込番号:25376698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Atuuuuさん
>恐れ入りますが、moto g53y5gはHDMIケーブルを使用してのミラーリングはできるようになっているのでしょうか?
アダプターを使えばHDMIの有線接続は、本機同様に可能だと思いますが。
■HDMI
どうしても有線ということでしたら、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターとDisplayLink Presenterアプリの利用にはなります。
アダプターの値段が少し高いですが。
これなら、どの端末でも利用可能かと。1円端末を含めて安価な端末でも、今まで利用出来ないスマホはなかったため。
※映像だけHDMI出力で、音声はスマホからになります。
TV--HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---Type-C変換アダプター---スマホ
私の知る製品のなかで、安価なものだと以下になります。
USB2.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6JFBWJ
USB3.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSEEYGQ
USB3.0の方が高いですが、時々セールで安くなることがあります。
書込番号:25376711
0点
手持ちのスマホは MOTOROLA moto g52j 5G SIMフリーです。
アプリ FunStream の生配信やアーカイブをテレビ画面で見たくて、こちらの記事を参考に購入。おかげで問題なく観る事ができました!
失敗は避けたかったので、あえて有線にして投資しています。商品は1つ売りの、
usb hdmi変換アダプタ,CableCreation USB 3.0 HDMI アダプタ DisplayLinkチップセット 条件付き2560x1440対応 Windows/Mac対応 ブラック
https://amzn.asia/d/06xZmKPl です。
他のサイトも探しましたが、同じ表記のものが見つかりませんでした。
接続したテレビは Panasonic VIERA 65inch。購入した変換アダプタだけでは見れないので、自宅にあった HDMIケーブル+usb hdmi変換アダプタ+USB3.1 typeC端子をUSB -A端子に変換するケーブル(ELECOM) をスマホに繋いでいます。
音楽LIVEが大きい画面で見れてめちゃくちゃ幸せです!ありがとうございました!
書込番号:25833222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
恐れ入りますが総額お幾ら係りましたか?私も同じ機種を持っていますので…
書込番号:25972531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カズヒコ@くんさん
#24882333
#25833222
は、いずれも同じ遷移先です。
私が購入した時は、5,099円でしたが、今は、今は、7,999円です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>安価なアダプターだと以下になります。
>USB2.0アダプター
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6JFBWJ
>
>USB3.0アダプター
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSEEYGQ
>USB3.0の方が高いですが、時々セールで安くなることがあります。
>
>上記2製品はDVIからHDMIへ変換するため、映像のみとなります。
>※DVIには音声送信機能がないため。
>
>音声の出力も必要な場合は、以下のようなアダプターとなります。
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSG7TUC
接続がDVIでない場合でも、組合せによっては映像のみになる場合もあります。
試して頂かないと分かりませんが。
B01CSG7TUCの製品は、本機では未検証ですが、使えない理由はないとは思います。
HDMIケーブルはTVに付属のものなどでよいので、0円計算でよいかと。
OTGコネクタは、一時的でよいなら100均一のものでもよいかと。
TVの費用もと考えるとピンキリです・・・・
書込番号:25972553
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
買うならIIJ一択ですな
ソフバンが投げ売りしたら別ですが
書込番号:25968878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
razr 50使ってますが、razr 50 ultraも期待してました。
・・・が、バッテリーは少し小さくなり、SoCは、よりハイパワーは8gen3を積む・・・。詳細は分かりませんが、普通に考えて、「バッテリー消費量多いのにバッテリーが小さくなる」って事のように思えます。
razr 50も開いての使用だと、結構、消費が早いと思うので、それ以上に餅が悪くなるのであれば、購入はないなー・・・・と・・・。実際のトコロ、どうなんでしょ?
書込番号:25968941
1点
>ヘイムスクリングラさん
Softbank版、MNPで44000引いてもIIJでMNPの方が安いですね。
razr 50 UltraはIIJとSoftbank同時なのに、Xiaomi 14T ProはいまだにSoftbank版の発表無し。
何かトラブルあったのかな。
書込番号:25969014
2点
14T Pro(Softbank版)発表無いですね、、
OM版は11/29発売となりました
書込番号:25969913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://s.kakaku.com/bbs/J0000046101/SortID=25969910/
14T Pro(Softbank版)も11/29発売決定だそうです
書込番号:25969918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
Xiaomiが発売日公表のプレスリリース出したAM10時時点で、SoftBankからも発売日確定のプレスリリースが出してます。
平日の午前9時や10時にプレスリリース出ること多く(午後だと1時や3時)、また発売日確定とかは週後半に出るパターンがほとんどなので、価格.comよりもキャリアやメーカーのプレスリリースを定期的にチェックしてる方が情報は早いです。
まあMVMOでは唯一の取扱であるIIJmioがXiaomiやSoftBankより先に発売日公表しちゃってたので、SoftBankはいつ?と思ってた人もいるようですが。
ただこちらはrazr 50 Ultraについてのスレなので、情報は不要だと思いますけどね。
書込番号:25969933 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24111301.html
セキュリティパッチと同時配信
書込番号:25960474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
セキリティアップデートが赤いので久しぶりにタッチしたらアップデートの画面でた!セキリティアップデート8月1日。あまりにも遅すぎる。
書込番号:25902940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モトローラは遅いです
書込番号:25903450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2024年9月版
「Google Play システム アップデート」Androidに配信開始
https://jetstream.blog/archives/190382
書込番号:25911923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
moto g53y 5Gをご利用中のお客さまへ 〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
2024年11月13日
1.基本情報
対象機種moto g53y 5G
ソフトウェア更新内容
・音声通話の動作安定性の向上
・セキュリティの向上
更新開始日2024年11月13日より順次
更新後のソフトウェアバージョンビルド番号:U1TPJ34.29-83-6-3
※ 上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
2.ソフトウェア更新の手順
【ホーム画面から行う場合】
ホーム画面から【設定】を選択
【システムアップデート】を選択
【アップデートの確認】を選択
【了解】を選択
【今すぐ再起動】を選択
http://www.ymobile.jp/info/support/2024/24111301.html
書込番号:25959755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
ご参考情報です。
グローバルでは4回のOSアップデート、5年のセキュリティアップデートを公言したXiaomiや OPPOも日本では非公表としている。
これは日本向けにFeliCaや各種通信キャリア向けのカスタマイズが行われており、海外向けとは異なる仕様のソフトウェアが入っていることが理由と考えられる。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2410/27/news071.html
書込番号:25940532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OPPOスマホ、バージョンアップなどソフトウェア更新のサポート期間が公開
https://www.oppo-lab.jp/entry/ogaphone-updatesupportkikan-open
書込番号:25941537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
>sandbagさん
8月からやってるとは思いませんでした
書込番号:25933457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7月もやってました。
https://sakura-ym.com/ya-20240713-10/
機種は1円でも事務手数料3,850円かかるので注意。
書込番号:25933496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
正直、エントリー機でもこれからは6GB必要な時代になりつつあると思います。OSは肥大化するし日本人はアプリ山盛り民族で、そのアプリも肥大化してるからタスク切り替えで再読み込みもザラでもう不満タラタラの人が続出中…
例えばウェブバンキングでワンタイムパスワード発行に専用アプリが必要な人、パスワード取得後に認証ページに戻ったらリロードしてログイン出来ないとか結構聞くので、エントリークラスでもそういう人はメモリ4GBのスマホは買うべきではないです。
書込番号:25933616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
別のスレにも書きましたが、性能が制限される分、逆にユーザーの対応能力が求められるので、初心者はハイエンド端末を使うほうが良いと思いますね。
妻はGalaxy Sシリーズ使っていますが、先日確認したところブラウザのタブ99個開いていました。
書込番号:25933642 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ブラウザで十分対応できる様なサービスでも、
日本ではスマホアプリ限定にしてしまいますし、
更にそれに対してキャンペーンを打ちますから、
どうしてもアプリ山盛り民族になってしまいますね。
書込番号:25935424
2点
>価格男さん
>どうしてもアプリ山盛り民族になってしまいますね。
不要なものは、以下のようにアンインストールするだけで良いと思います。
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.plusmessage #+メッセージ
REM 事前に、設定→アプリ→特別なアプリアクセス→デバイス管理アプリ→安心遠隔ロック/遠隔初期化→オフ
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.tdrl #安心遠隔ロック/遠隔初期化
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.cbrl #緊急速報メール
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.ichinaviclt #位置ナビ
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.dmb #災害用伝言版
adb shell pm uninstall --user 0 com.google.android.gm #Gmail
adb shell pm uninstall --user 0 jp.ne.paypay.android.app #PayPay
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.ymobile.mail #Y!mobile メール
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.ybackup #Y!かんたんバックアップ
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.yjtop #Yahoo!
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.parentalcontrols #あんしんフィルター
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.ymsetupman #かんたん設定
書込番号:25935448
0点
>†うっきー†さん
プリインアプリの話ではなく、飲食店やアパレルとか店によってアプリが用意されているから、それらを入れると山盛りという事ですよ。
書込番号:25935466
6点
>性能が制限される分、逆にユーザーの対応能力が求められるので、初心者はハイエンド端末を使うほうが良いと思いますね。
何で初心者にわざわざ高価なモノを買わせようとするのかな?
かつてある種の輩がキャリアからごく普通に端末を購入して使ってる一般の人を「養分」と呼んでたのを思い出しましたよ。あと、高齢者に高額なサポート契約をねじ込んでたPC DEPOTの件だとかね。
とにかく自分が問題にしてるのはメモリの搭載量のことだけ。RAMブーストでいいみたいな話も出てるが、結局ワーキングメモリとストレージの読み書きの速度に差がある以上、かつてのmicroSDのストレージ化のように廃れると自分は思ってますし。
やはりこれからのエントリー機はメモリを6GB〜8GBに増やすべきだと改めて強調しておきます。エントリー機はあくまでも正しくエントリー機であるべきで、ギークのおもちゃをキャリアが精出して廉売する必要も感じないですしね。
書込番号:25938668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ryu-writerさん
>何で初心者にわざわざ高価なモノを買わせようとするのかな?
初心者がよく廉価スマホでうまく動かないという声を聞くのでハイエンドのほうが、単純に悩みが減るのではという意見ですが、想定外に噛みつかれて驚きました。
別に高価じゃなくても良いですよ。
中古でも良いわけですし。
書込番号:25938798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









