このページのスレッド一覧(全552スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 8 | 2024年1月19日 10:55 | |
| 20 | 3 | 2024年1月12日 10:42 | |
| 16 | 1 | 2023年12月31日 17:37 | |
| 2 | 0 | 2023年12月21日 12:13 | |
| 10 | 0 | 2023年12月15日 11:18 | |
| 73 | 4 | 2023年12月14日 12:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前から存在が確認されていたSoftBank向けmoto g53s 5Gが発表されました。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2024/20240111_01/
https://www.softbank.jp/mobile/products/prepaid/moto-g53s-5g-prepaid/
ベースモデルのg53j発表時にキャリア版はY!mobile版g53yのみと言っていたので、g53sはSoftBank法人向けモデルと思われてましたが、まさかのシンプルスタイル端末でした。
長らく発表されなかったので、お蔵入りしたのかとさえ思ってましたが、やっと発表されました。
そのシンプルスタイルは現時点で5Gサービスには非対応、またカラバリはブラックの1色展開となってます。
端末価格は案内されてませんが、Y!mobileと同じRAM 4GB版だしシンプルスタイル向けモデルなのでY!mobile版と変わらない低価格設定にしてきそう。
書込番号:25580067 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
g53yユーザーとしては複雑な感情です
廉価版(確かにそうだが)なのだからと言われればそうですが、、
書込番号:25580095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
どう複雑なんですか?
書込番号:25580222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
g53j、g53yとの一番大きな違いがありました。g53sはFeliCa非対応にされてますね。
シンプルスタイル向けだから不要と判断されたのか、あるいは当初は法人向けモデルとして開発していて非対応とか?ただ法人向けでもシャープとかは普通にFeliCa対応してるしなぁ...。
書込番号:25580346 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>sandbagさん
気になるのはg53シリーズ(g53j除く)はエントリー兼バラマキ用機種だとSoftbankが位置付けてしまってる点ですね
書込番号:25580993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>気になるのはg53シリーズ(g53j除く)はエントリー兼バラマキ用機種だとSoftbankが位置付けてしまってる点ですね
これの何が問題なのかちょっとわからないのですが。
ご自身の所有している端末がバラマキ端末となっているのが悔しいということです?
書込番号:25581055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
そういう事です
書込番号:25582045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
元々2万円程度の機種ですよね?
他の機種でも同じようなことがあります。
元々14万7600円だったXperia 5IVが9800円でばら撒かれたことで嘆くならわからんでもないですが、安い機種で嘆くって貧乏くさいと思いませんか?
書込番号:25582231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日10時の販売開始に伴い価格が公開されましたが、価格 35,200円、無料チャージ10,000円(120日有効)付きだそうです。
無料チャージ分を引いてもY!mobile版の設定価格よりも高いし、FeliCaも非対応、なんか微妙な価格設定な気が...。
書込番号:25589285 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SPECIAL SIMフリー
>586471Rさん
>アップデートは2025年の6月までだそうです
最低限の情報として、記載があった、公式サイトのURLを記載して下さい。
>今購入しても1年半ぐらいしか配信してくれないということでしょうか
未来のことは誰にも分かりませんが、公式サイトに明確に記載があったのであれば、その可能性が非常に高いと思います。
書込番号:25559863
4点
>586471Rさん
過去の慣例として
モトローラのセキュリティアップデート配信期限はだいたい発売から2年です
無印だけ異例の3年となってます
書込番号:25560631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そりゃ20万近い高級機なら、3年程度なら腹も立つでしょうけど…
実質3万5千円程度の機種で、2〜3年なら充分じゃないですか?
20万レベルで20年持つって訳じゃないし。
それならこっちがコスパもいいですよね?
スマホに何を期待してるのか判りませんが、実質3年で陳腐化して、あとはゴミです。
垢傷だらけにもなって来るし飽きるので、2〜3年で交換するのが吉でしょう。
書込番号:25581029
11点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
g52j 5Gとg52j 5G Uを購入しantutuベンチマークを測定してみました。
添付画像の左側がg52j 5Gで右側がg52j 5G Uになります。
因みに画像のスコア上にある端末名は共に「g52j 5G」になっていますが、
2枚目の添付画像を見ていただければわかるようにメモリ容量が異なります。
結果としては差が無いですね...
メモリの容量だけの違いなので多少の差しか無いと思っていましたが、
全く変わらないというとても残念な結果になりました。
実際に使用してみても差を感じません。
何のためのアップデート何でしょうか?
どちらを購入しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
16点
>tkei421さん
体感と計算は、思ってたんと違う事がありますよね?
昔の車談義で良くあった
「これ280PSあるから、強烈に蹴り出されるような加速するよね!」
「これ200PSしかない!こんなスペックじゃ遅くね?」
と、同じ事ですよね(^^)
200PSでもモーターみたく下からトルクが野太いなら、頭を置いて行かれそうな加速をします。
かと思えば、280PSでも下のトルクが細ーくて。
カリッカリにぶん回さないと、は?ってレベルで全然速くないのも有ります。
SOCの性能値は出力で、RAM容量はトルクだと思います。
ROMは、ガソリンタンクですね(^^)
間違ってたら、違う!と教えて下さいm(_ _)m
個人主観としては、ミドル機としては完璧!ですわw
書込番号:25567495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
12月のアップデートに記載がなかったが、アウトディスプレイの回転が自動、手動で変更可能になってます。ただホーム画面、ロック画面では変わらず、回転はしません。あくまでアプリを起動したときだけ。どうしてもカメラ部分が邪魔になっていただけに、凄く良くなったが、せめてアナウンスぐらいはしてほしかった気が。
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SPECIAL SIMフリー
ミドルスマホでストレージ256GB
競合機がでてくるまでは唯一無比の存在です
書込番号:25519585
28点
スレ主はんの意図はなんなんや?
書込番号:25519730 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
これ以上は派生機種は出ないでしょう
書込番号:25519813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>NakaNaka1971さん
本当に脅威の容量ですよ!
今までSDで稼ぐしか無かったレベルなのに。
これに512GBクラスのSDブチ込んだら…
全ての手持ちの音源がFLACで取り込めて、幸せな音響になります・ω・
各社それぞれ競い合って欲しいです。
このSOCの熟成度合いも深まってきましたね・ω・
書込番号:25545461 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






