MOTOROLAすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOTOROLA のクチコミ掲示板

(32047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOTOROLA」のクチコミ掲示板に
MOTOROLAを新規書き込みMOTOROLAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazon19440円

2018/10/29 15:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:27169件 Moto G5s Plus SIMフリーのオーナーMoto G5s Plus SIMフリーの満足度4

https://www.amazon.co.jp/dp/B075TSSNR1/

goo simseller

SIM契約任意

格安、では無いですが

書込番号:22215942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正が無いのが惜しいなぁ

2018/10/24 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g6 Plus SIMフリー

スナドラ630、64GB、メモリ4GB、DSDS、USB Type-C、低価格と性能は申し分ないのに、カメラに光学式手ブレ補正が無いのが惜しいですね。

いま使ってるZenFone3(スナドラ625)が光学式4軸手ブレ補正で 夜間 1/8秒でもブレないのに慣れてるので、光学式手ブレ補正がない機種には乗り換えする気が起きませんね。いやいや惜しいです。

書込番号:22204836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/10/24 22:51(1年以上前)

ZenFone3のエントリーに近い価格帯のミドル機でありながらOISを積んでいるというのがレアでしたからね
スマホの中で特にカメラに注力していると言えるHuaweiですらミドル以下クラスの機種でOIS搭載モデルはありません。

低価格機を求めるユーザーの多数にはカメラよりSoCを含む基本性能部分にコストをかけた方が訴求力が上がるという判断でしょう

スマホでカメラ性能を求めるならば予算を足してカメラに注力しているメーカーの上位モデルを購入するのが一番です
HuaweiにせよSamsungにせよAppleにせよASUSにせよ現行ハイエンドであれば
ZenFone3よりも格上のセンサー、レンズ性能になっています

書込番号:22205388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g6 Plus SIMフリーのオーナーmoto g6 Plus SIMフリーの満足度4

2018/10/24 23:21(1年以上前)

Moto G6 Plusのオーナーとしても、確かにカメラの性能には少し残念な面もあります。
個人的な用途からすると撮影に関してはスナップがメインですから、多少の手ぶれも問題ないと思っています。手ぶれした写真データは、編集ソフトを使って手ぶれ補正を行いますから。

ただ、Moto G6 Plusのカメラで褒められる点は、フルHDの動画が手ぶれ補正で撮影可能ということです。
個人的な使い方としては、動画で撮影しながら、静止画を切り出すなどというやり方で、動画撮影部分における補正機能を活用しています。
もう一つの大きなメリットは、カメラのシャッター音が消音化できるということです。展示会などで撮影するときには重宝しています。

またMotoカメラに関しては、リリース後何度かアップデートを重ねていますので、将来的には動画撮影に利用されている手ぶれ補正も静止画撮影に盛り込まれることを期待したいと思っています。


書込番号:22205460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Moto Z3とZ3 Playの違い

2018/10/16 20:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto z3 play SIMフリー

スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件

公式サイトの情報から

Moto Z3
https://www.motorola.com/us/products/moto-z-gen-3
Snapdragon 835

Moto Z3 Play
https://www.motorola.com/us/products/moto-z-play-gen-3
Snapdragon 636

以下は共通
RAM 4GB
内部メモリ 64GB
バッテリー容量 3000mAh
画面 6.01インチ、2160 x 1080
大きさ 76.5 x 156.5 x 6.75 mm
重さ 156 g

上位モデルには6GB以上のRAMを搭載して欲しかった

書込番号:22187170

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27169件Goodアンサー獲得:3018件

2018/10/16 21:24(1年以上前)

>>RAM 6GB

Zenfoneシリーズ以外はほとんど無い

HUAWEI開発者曰く、RAM 3GBでもタスクキルを都度行えばRAM4GBまでで十分との事

書込番号:22187312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/16 23:10(1年以上前)

スレ主様

下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。

スマホのメモリは結局何GBがいいの?
https://www.stf-phone.com/blog/2018/08/20/useful-09/

Xperia XZ2メモリ4GBと6GB、明らかな性能差ベンチマーク差は出るか。統計分析する
http://socius101.com/post-38823/

>舞来餡銘さんが言われていた内容の記事は下記のリンク先にあります。

スマートフォンのRAMは4GBで十分―Huawei幹部がコメント
https://iphone-mania.jp/news-160129/

今後売られることがない端末での話をすると、Windows10 Mobileで、PCモードで利用する際には内蔵RAMが足りないと、普通のPCと同じようにのろのろの動作になります。

書込番号:22187572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Android8.1配布開始

2018/10/09 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー

クチコミ投稿数:27169件 Moto G5s SIMフリーのオーナーMoto G5s SIMフリーの満足度3

https://m.twilog.org/tl-tweets.rb?id=KomonoZukin

Android8.1にアップデートするとdocomo VoLTEに対応する様です
(恐らくdocomoシムでVoLTEマークが表示されてると思われます)

当方はdocomo mvnoも持っていないので検証する方法が無いので何とも言えません

なお、他のユーザーのツイートを見るとauシムでBAND41(WIMAX2+)優先で接続してたのが、Android8.1でBAND41以外へ優先接続する様に変更されてる書き込み有ります

modem部分にかなり手が入ってる様なので、アップデート以後の接続状況には注意が必要です

書込番号:22171013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27169件 Moto G5s SIMフリーのオーナーMoto G5s SIMフリーの満足度3

2018/10/10 01:17(1年以上前)

ダウンロードファイル約1.2GB

ダウンロード時間は個々に違うので、ダウンロード後のアップデート時間は30-40分ぐらい

セキュリティパッチレベルは2018.08.01

書込番号:22172171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazon 18500円

2018/09/16 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー

クチコミ投稿数:27169件 Moto G5s SIMフリーのオーナーMoto G5s SIMフリーの満足度3

https://www.amazon.co.jp/モトローラ-スマートフォン-ルナグレー-国内正規代理店品-PA7Y0009JP/dp/B075V8H5YM/

格安、では無いですがG5無印が新品で手に入りにくくなってるので、検討しても良いかと

一応、モトローラ日本はAndroid8に対応予定、としてます

書込番号:22113430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27169件 Moto G5s SIMフリーのオーナーMoto G5s SIMフリーの満足度3

2018/09/21 11:32(1年以上前)

Amazonのgoo simsellerが安くなってますね

https://www.amazon.co.jp/Motorola-【OCNモバイルONE-SIM付】-音声SIM-ルナグレー/dp/B076JCR7QN/

17280円

書込番号:22125507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

購入初期など、自宅等の暗号化しているWiFiに接続できない場合、無線親機の暗号化レベルを高めてください。
Wep64やWep128なら、AES等のよりセキュリティの高い暗号化方式に変更するということです。
接続できない原因が「暗号化レベル」の場合は、それですぐに接続できるようになります。

これは、セキュリティの低い暗号化レベルだと接続させないという仕様のためです。
(パスは通るので、ほんの一瞬「接続」と表示されるのですが、すぐに「保存済み」となって切断されたままとなります)
旧機種も端末のアップデート以降、同様の問題が発生してお困りの方が少なくないようです。

私も3回くらい長い長いパスワードを正しく入力したにもかかわらず接続できず、小1時間くらい悩みました。
他の要因の場合もあるでしょうが、同じ原因でお悩みの方にとって少しでもお役に立てれば・・・。



<余談:コンパス非搭載の件>

まず、GoogleMAPで「矢印が出ない」という情報は不十分です。
ナビを開始するまでは矢印は出ませんが、車であろうと徒歩であろうと、ナビを開始すれば矢印は出ます。
ただ、コンパス・センサーを搭載していないのだから、当然に本機は南北が分かりません。
従って、自分が今どちらを向いているか全く分からず、徒歩によるナビ機能の使用はほぼ無理だと思われます。

「少し歩きだせば矢印が出る」という情報も見ましたが、だから矢印は最初から出てるんだって(笑)
だけど、どっち向いてるのか分からないし、少し歩いたところで目的地までの経路のどのあたりなのかとか、
そんなのほとんど分かりませんから、徒歩によるナビは全く使えないと思ったほうが良いでしょう。

今の今、試してきたんだから間違いないです。
分かった上で購入しましたが、やっぱり悲しい・・・。

ナビ機能が大事な方は、絶対に購入しないほうが良いです。
次のMoto G6以降からコンパスが搭載されているようですから、そちらに。。

書込番号:22112223

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「MOTOROLA」のクチコミ掲示板に
MOTOROLAを新規書き込みMOTOROLAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング