このページのスレッド一覧(全554スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 69 | 8 | 2017年9月27日 07:23 | |
| 14 | 6 | 2017年9月25日 02:47 | |
| 0 | 2 | 2017年9月17日 08:36 | |
| 15 | 8 | 2017年9月13日 15:45 | |
| 3 | 1 | 2017年9月13日 15:01 | |
| 5 | 4 | 2017年8月16日 07:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z2 Play SIMフリー
moto Zシリーズの特長は、
何といっても
様々なMoto Modsを装着できるところ…
背面をお洒落にしてくれるカバーや
充電パックはもちろん
光学レンズ付きカメラユニットや
ビデオプロジェクター、ゲームパッド等…
ガジェットファンにとっては、
興味深々のシムフリースマホだ。
しかし、日本では…
それほど、人気が高い訳ではない。
HuaweiのP10Liteと比べると、
人気に雲泥の差がある。
その理由はなぜだろうか?
性能がP10Liteに比べて劣っている訳ではない。
デザインについては、人それぞれの好み…
そうなってくると…
後の違いは、端末価格の差である。
P10liteが2万円台後半で買えるのに対して
(ワイモバイルでは、SIM契約とセットで9800円)
Moto Z2 Playは5万円を超えている。
この価格差が…
圧倒的な販売台数の差につながっていると思う。
またmoto modsの価格も以外に高い。
例えば…ハッセルブラッドの
光学レンズカメラユニットは3万円近くするし、
JBLのスピーカーも1万円以上する。
この価格を出すなら…
ニコンのクールピクスA900が買えるし、
スピーカーも、音質の良い製品が安く買える。
合体ギミック的な面白さはあるものの、
コスパバランスが悪く、
実利的なメリットが乏しいものが多い。
(バッテリーパック等は便利だと思うが…)
それ以外に、
コスパ度外視の人にとっても、
この端末を選択しない理由がある。
その理由は、SOC性能の低さである。
スナップドラゴン626は、
ミドルレンジとしては
バランスが良いCPUだが、
3Dゲームをバリバリ楽しみたい人には
少し物足りない性能だ。
3Dマークのスコアを見ていただきたい。
コスパ度外視の性能重視の人は、
スナップドラゴン800番台SOC
こちらの機種を選択するだろう…
私の感想をまとめると、
「帯に短し、襷に長し」
そんな端末ではないだろうか…
しかし、moto modsなど
チャレンジあふれるモノづくり精神は、
個人的には、大いに好感が持てる。
「頑張れ!モトローラ」
<参考動画>
Moto Z2 Play & Moto Mods 一挙紹介
https://youtu.be/_Wz8R0BNmYA
12点
一般ウケしない所が好きです。
書込番号:21121029 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
初めて携帯を世に出した会社ですし、リスペクトしています。
書込番号:21121055
9点
Motorolaは資本こそ変われど、非常に冒険心に溢れているので大好きです。かつてのガラケー起動音をそのまま受け継いでいるところに伝統も感じます。それに対してSONYや富士通を筆頭とした日本企業は、相変わらずデザインの変わらないプラスチック素材・ベゼル極太・UI弄りまくりの「ダサいスマホ」を作り続けている...。富士通はスマホの指紋認証・虹彩認証搭載の開拓者で、技術レベルは高いだけに、非常に嘆かわしいかぎりです(*_*)
書込番号:21128276 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
価格帯もあると思いますが、
そもそも店頭で見たこと無いです。
書込番号:21133543 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そうなんですよね、
小さな家電量販店では、実機置いてるところほとんどないですよね
私が実機を触ったのは、
梅田のヨドバシカメラですから、
大型店でしか、この端末扱ってないと思います。
書込番号:21137639
3点
>そうなんですよね、
>小さな家電量販店では、実機置いてるところほとんどないですよね
略
>大型店でしか、この端末扱ってないと思います。
最近は頻繁に寄ってはいませんが、
それほど小さいとは思えない(十分大型店といえる)ヨドバシ町田でも見たことありません。
G5 と G5 Plus は見たことありますが。
あとヨドバシ梅田は売り場面積がアキバより広く国内最大っぽいですよ。
書込番号:21138335
5点
ヨドバシ町田ありましたよ。一階です。店員さんが、modsの見本も出して装着、試し撮りさせてもらいました。店員さんの目もキラキラ少年の目でした。プロジェクターも便利そうといってました。
カメラのmodsは、旅行時持っていきたいと思いました。旅行のためだけにデジカメ買うのも手間。でも、性能欲しいと。本体の電源で動くのも魅力でした。スピーカーなどは、別に充電が必要だそう。
で、買ったのは予算の関係で、motog5満足してます。満足してるからこそ、これが欲しくなってます。
数日前ヨドバシ町田に再度行き、実物触る時間がなかったので、パンフもらってきました。modsのパンフも。
z2とzどう違うんだとみたので、両方あったと思います。
お財布ケータイのmodsが出たらいいなと思います。
書込番号:21227423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
八重乃さん
おー、ヨドバシ町田に Z2 Play と mods も展示してましたか。これは朗報ですね。
ありがとうございます \(^o^)/
書込番号:21232094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024264/SortID=21198480/
G5sシリーズリリース確定から、旧機種サポート切り捨ての様相
https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/MotoG4thGen/thread-id/26658/page/1
レノボフォーラムは大勢がレノボへの不満を書き込み
書込番号:21199060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://gadgets.ndtv.com/mobiles/news/moto-android-8-0-oreo-update-devices-list-1750679
Moto X playもAndroid8非対応
Android7でも、どのバージョンまで対応するかどうか
書込番号:21199743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せめてBlueBorneのセキュリティパッチはリリースしてほしいのですが、G4は動きありませんね。
公式フォーラムでもG4ユーザの悲鳴が。
https://forums.lenovo.com/t5/Moto-G5-Moto-G5-Plus/Blueborne-Major-Vulnerability-Needs-September-Security-Update-to/td-p/3803516
BTデザリング使ってたのですが、BTをオフにしました。
代わりにtaskerでWiFiモバイルデザリングアクセスポイントのON/OFFを通勤時間帯に設定してみましたが、バッテリーが不安です。
書込番号:21204969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
方針に変更があり、moto G4 plus はAndroid8.0アップデートの対象になった模様です。下記記事を御参照下さい。
https://sumahoinfo.com/moto-g4-plus-to-receive-android-8-0-oreo-update-plan-changed
元々Android8.0までのアップデートを保証してたはずなので、約束は何とか守られそうです。
しかしフォーラムなどでユーザーが騒がなかったらシレッとアプデ無しのままだったでしょうから、moto G5無印のDSDSアプデがまだ来ない件といい、motorolaのアプデ話は信用できないように思います。
個人的にちょっと信頼度が下がりました。
書込番号:21210448
7点
Moto G4はOreoにはアップデートしないが、G4 Plusは対応する、と言う記事になってますね
クレーム多いからPlusだけ対応します、と言う事か
SD61XはAndroid8.0以降には対応不向き、と言う様な話も有るので(GPUのからみ?)、今後どうなるか、ですね
SD61XでAndroid8.0対応を宣言してるのはモトローラだけですから
書込番号:21212512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アップデート予定に消される事が想定された為
Amazonプライムデーで2万以内の特価になっていたのでしょうがアップデート予定が確定してから値段が上がっていますね。
書込番号:21219197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買うタイミング逃してしまいました
値段下がる可能性が低くなりました
Android7止まりのMoto X Playを安く買うしか無さそうですね
書込番号:21226328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
とうとう日本にMoto G5SとMoto G5S Plusを投入へ、XT1797とXT1805が技適通過
http://blogofmobile.com/article/92103
G5無印にDSDS化が来ないのは、この為か
書込番号:21198480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://s.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=21199060/
とりあえずG5シリーズ選んでればAndroid8にはなるみたいです
書込番号:21200165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android 8で5インチDSDSなんて、きっと1台も出てこないだろう。
5.2は自分には大きすぎる。
残念。G5 DSDS中止かもの件。コスパ最高なのに、SDカードも含めて...
書込番号:21203845
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
早くも後継機(?)のMoto G5S/Moto G5S Plusが出るらしい
http://www.gsmarena.com/motorola_moto_g5s-8698.php
http://www.techradar.com/news/moto-g5s-and-moto-g5s-plus-leaked-with-full-metal-bodies
これが出ちゃったことで、Moto G5のDSDS対応見送りとかあったりして…
6点
G5のDSDS対応が流れると、DSSS機種としてのコスパはnova liteに微妙に負け、となりますね
Moto X PlayとかもJP版はメジャーアップデート放置してるし、ASUS並みにモトローラのサポートが停滞してますね
そう言えばモトローラもASUS同様、シネックスが代理店業務してますが、、、元凶は同じですね
書込番号:20920770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>G5のDSDS対応が流れると、DSSS機種としてのコスパはnova liteに微妙に負け、となりますね
現時点では未対応だから今すぐDSDSって人は買わないだろうけど、値段や性能からみてもnova liteにそう大きく劣ってるわけでもないのにランキング(注目度)も低くて、ある意味不遇な機種って感じですよね
万が一DSDS対応は無くなりましたとかなっても案外影響は少なさそう
nova liteは確かにお買い得なんだけど、アクセス稼ぎやすい売り方になってしまってるから逆にランキングが高すぎるとも言えるのかな?
書込番号:20924190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>G5のDSDS対応が流れると、DSSS機種としてのコスパはnova liteに微妙に負け、となりますね
いや、どうも密かにDSDS対応しているみたいなんですが、どうしても裏が取れないんですよ。
実機持っていないのでテストもできないし。メーカーは未定といい続けるし。新規スレッド立てるほど人気も無いし...
気になるレビューがAmazonに。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RB81PR9D9H8IJ/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XKW59Q5
これも読まれることは無いんでしょうね。
書込番号:21192419
1点
私の端末では無理です。Amazonのレビューは謎です。密かに対応バージョンが出回ってるんですかね?
書込番号:21192744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Unix5532さん
僕の読解力が無いだけなのかもしれないけど、リンク先のレビューを見た感じDSDSで使えてると読めないんだけどねぇ
>so-netの0simとの併用でデータsimと切り替えて使っています。
>このレビューを見れば同時待受はdsdsのアプデ待ちでもsimカードを同時に切り替えることで今からでもdocomoかsoftbankの通話かけ放題と格安SIMカードの同時運用が可能であることが解るはずです。
↑この辺読む感じDSDSの認識が間違ってて、アップデートされないと2枚のSIMを使えない(DSSSの意味)って思っているのかな?って気がする
書込番号:21193110
1点
FOMAカケホーダイが使えると言うのが謎です。タイプSSバリューのSIMは認識しないです。カケホーダイとタイプSSバリューでは何か違うのですかね?
書込番号:21193232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>FOMAカケホーダイが使えると言うのが謎です。タイプSSバリューのSIMは認識しないです。
僕自身G5は持ってないから試したこと無いし現状DSDS非対応だからG4PlusやG5Plusと挙動が違うのかもだけどダミーSIM入れて設定とかすれば使えるんじゃないかな?
書込番号:21193260
0点
2枚挿してゴニョゴニョしてもダメです。
書込番号:21193296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
G5無印にも追ってセキュリティパッチは配布される様ですが、G5無印に関してはDSDS化のアップデートが保留されてる事ですね
G4 Plusの在庫調整との関連かも知れませんが、どうなるか
書込番号:21193201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
早くも後継機(?)のMoto G5S/Moto G5S Plusが出るらしい
Moto G5Sは少し前から情報が出てたんだけどPlusの方もあるとのこと
http://ggsoku.com/2017/05/alleged-moto-g5s-plus-renders-newly-leaked/
http://www.techradar.com/news/moto-g5s-and-moto-g5s-plus-leaked-with-full-metal-bodies
4点
無印のアップデートなんて、本当に有るんですかね。端末は気に入ってるんですけど、Lenovo/Motorolaはイマイチ…。
書込番号:20919226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本で売り出すかどうかは分かんないけど、出るのは間違いないみたいだよ
書込番号:20924195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カラバリ増やして欲しいんですけど…。
書込番号:20924412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
s plusはデュアルカメラになって5.5インチになった以外変わんない。こんなマイナーチェンジなの要らんわww
書込番号:21120248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




