このページのスレッド一覧(全548スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 4 | 2025年6月30日 14:01 | |
| 10 | 0 | 2025年6月27日 17:30 | |
| 21 | 1 | 2025年6月23日 18:58 | |
| 4 | 0 | 2025年6月23日 18:53 | |
| 28 | 5 | 2025年6月23日 06:40 | |
| 71 | 24 | 2025年6月20日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー
日本発売のedge60 proは電池容量が5000mAです。一方でグローバル版は6000mAとの記載があります。DXOMARKの電池容量についてgoldの評価をもらったのはグローバル版です。日本版では電池の容量が少なくなっており、gold評価を日本版の広告に記載するのは不適切かと思います(まあ、edge50 proを使っている者からすれば、5000mAでも買い替えるつもりですが…)。
書込番号:26222378 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
憶測ですが、ソフトバンクにおける今期の新機種ラインナップに、『神ジューデン』を謳った機種が複数あります。
edge60proもそのラインナップに含まれております。
もしかしたら、急速充電にするためには電池容量を6,000から5,000に下げなければ達成できなかったのかも、と思ったしだいです。
書込番号:26224705 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>sorasorasoさん
グローバル版の6000mAhも90W Fast Charging対応です。
書込番号:26224771
3点
ソフトバンクの神ジューデンは、125wになっていますので、そこがバッテリーを減じた理由と思ってます。
書込番号:26224940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>sorasorasoさん
あ、失礼しました。
確かに125Wですね。
書込番号:26224973
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
既に報告あるみたいですが
困ってる方向けに再度書き込み
楽天モバイル回線だと失敗するみたいです
楽天というか格安SIMとか遅い回線みたいかな
自分の場合は
楽天モバイルだと失敗するので
違う回線使ったらすんなりアップデート終わりました
尚、SIMカードはさしてないです
書込番号:26222184 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60s pro SoftBank
前モデルは途中から叩き売りしていたから通常価格では売れていない?
と思ったのですが、新モデル、取り扱うんですね。
メモリは前モデルは
SB版(8GB)はSIMフリーモデル(12GB)よりも削減すると言う
お得意の意味不明仕様でしたが、はたして今回は?
現時点では不明ですが。
しかし、エッジディスプレイは・・・
前シリーズ(edge50シリーズ)だと
海外仕様ではあるが、edgeシリーズを謡いながら
フラットディスプレィのモデルもありましたね。
「edge」の名称は要らないのでフラットディスプレィにしてほしいですね。
ま、人によって好きずきなのでしょうが。
3点
今回はRAMに差はなく同じRAM 12GB版、カラバリも同じく差がなく、オープン市場版とSoftBank版の違いはプリインアプリの違いだけです。
価格面ではオープン市場版が79,800円、SoftBank版は88,560円で2年返却実質負担は1,200円です。まあ売れなければすぐに価格改定して値下げするんでしょうが。
書込番号:26218399 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60s pro SoftBank
機種専用スレがあるので改めて。
ソフトバンク新規販売スマホ恒例のガチャキャンペーンです。
https://moto-bu.motorola.co.jp/edge60spro-campaign/index.html
Xperia 1 VIIの時はLINEだったので粘れば1等誰でも当選できますが、今回は電話番号での抽選となるのでガチ抽選です。
書込番号:26218393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
これ海外版買ったら対応してるのかな笑
書込番号:26217607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sつきのがソフバンじゃなくてその他にあるのが謎すぎ
書込番号:26217608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わからんけどソフバンから出なくてどっちもOMの可能性もあるのかな
書込番号:26217621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オープン市場版、SoftBank版で合ってると思いますが、たぶん60s proはRAM減らされてるでしょうね。
まあ明日edge 60 proの国内発表会なので、販路含めて仕様がはっきりするでしょう。
エントリーモデルのg56(国内はg56 → g66にネーミング変更っぽいけど)も同時発表される可能性もありますが。
書込番号:26217634 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
edge 60s proは以下スマホ用電子証明書FAQでは、SoftBankとして掲載されてますね。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
モデル名にsが付くモデルはSoftBank、yはY!mobile、dはドコモとキャリアを表してるので、マイナポータルアプリFAQページは間違いでその他に掲載しちゃってるだけでしょう。
書込番号:26217804 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
今のところXの目黒蓮のCM動画の発表だけ、と言う何とも控えめな状況
モトローラジャパン公式にもまだ出て来て無い
書込番号:26217843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
motorola edge 50s Pro、遊び半分でこちらを購入して2週間程度経ちましたのでレビューをしようと思いまして書いています
良い点
・相場が全体的に安い、スペックも悪くない
言わずもがなですが、新古相場でも3万前後、MNP込みで2000円以下ととんでもない価格崩壊をしている割にスペックが7Gen3、RAM8GB/ROM256GBとミドルハイとしては必要十分なスペックである
・バッテリー持ちもそこまで悪いわけじゃない
最近の中華機を見るとそんなに強い訳では無いですが、4000mAh超えのバッテリーを搭載していることでライトな使い方なら1日は持ちます
悪い点
PD対応充電器にしてくれたのは有り難いが、プラグが折りたたみ式ではない
独自企画で200W!のような触れ込みじゃないだけ有り難いとは思うが、持ち運びには少々不便なので注意が必要
・純正OSがかなり使いにくい
手が大きい人or両手持ちを前提としてる人は問題としてないと思いますが、明るさ調整バーに触れるのにPixel系のOSと同じく2回クイック設定を操作しなければならない上、真上に明るさ調整バーが配置されてるので非常に扱いにくい
ディスプレイがただでさえ縦長なのにその真上に配置するのはかなり厳しいと思う
・保証はされてないがBLUまでの道のりが微妙に長い
上記の点を解消するのに保証を無効にしてでもrootを取ったりなどする人がいると思うが、それらをするにしてもネットに繋いでから1週間待つ必要がある上、専用サイトからunlockkeyの入手が必要な為、難しいわけでは無いがかなりやりにくい
(カスタムROMも無くはないが120Hz以上だとフリッカーが出るなどまだ開発途中な部分がある)
・指紋認証の位置が余りにも下すぎる
当機種を使ったことがある人であれば分かると思うが、とにかく指紋認証の位置が悪い
余りにも真下過ぎるので片手で使う人は注意が必要
かなり悪い点ばっかりになってしまったが、全体的に数千円なら許せるかなぁと思えるクオリティではありました
上記の悪い点が気にならない方にはかなりの強コスパ機なのでオススメです
書込番号:26213347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
BLUはやるとSoftbank保証もされなくなります
指紋認証位置は過去からのモトローラ機種の慣例の位置です
慣れないなら指紋認証無しで運用しましょう
書込番号:26213353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この機種のネックはOM版と違ってマルチユーザーが塞がれてる事
secureホルダで代用出来る場合も有るが中途半端なのでマルチユーザー使えないのは痛い
Android14では隠し機能で可能(5ちゃんねるに情報有り)だがAndroid15で試されて無いので何とも言えない
書込番号:26213409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
>この機種のネックはOM版と違ってマルチユーザーが塞がれてる事
>
>secureホルダで代用出来る場合も有るが中途半端なのでマルチユーザー使えないのは痛い
>
>Android14では隠し機能で可能(5ちゃんねるに情報有り)だがAndroid15で試されて無いので何とも言えない
既出スレッド通り、motorola edge 50s pro SoftBankでは、Android14,15、どちらでも利用は可能ですが・・・・
見るところを間違っているだけでは?
マルチユーザー機能など、見えにくい部分を削ってないかどうな
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=26111583/#26111583
隠し機能という訳ではないと思いますが・・・・・
書込番号:26213545
7点
>†うっきー†さん
すみません
私の端末ではシステムのメニューの中に見えてこないです
今月のアップデートで復活する事を願ってます
書込番号:26213566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>この機種のネックはOM版と違ってマルチユーザーが塞がれてる事
純粋な質問ですが、Androidのマルチユーザー機能って同一端末を複数の人が使うために用意されているものだけど、
そんな環境に無さそうな人がこれ以外にマルチユーザーを欲するのは、どんな用途なのでしょうか。
書込番号:26213593
7点
>sandbagさん
私は母親と2人暮らしですがゲストで母親に自分のスマホを使わせる機会がたまに有ります
その為に必要なんですがマルチユーザー使える機種が少ないです
OPPOのエントリークラスも塞がれてます
書込番号:26213615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
>私は母親と2人暮らしですがゲストで母親に自分のスマホを使わせる機会がたまに有ります
スマホ複数台あるなら、1台くらい渡してあげれば良いのに。
書込番号:26213630
6点
>sandbagさん
基本的に母親は機械に疎いので下手に持たせると逆に私の手間が増える可能性が有ります
それで所持を許可してません
歳も90超えてるので基本的に通話しかしませんし
書込番号:26213634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
>母親に自分のスマホを使わせる機会がたまに有ります
そのような状況ならゲストアカウントをわざわざ作るまでも無いと思いますが、具体的にどんな機会で使わせるのですか?
公的な物であれば、成年後見人になるだけで問題ありませんし。
書込番号:26213742
5点
>舞来餡銘さん
勿論それは存じ上げておりますが、これより小さいpixel8aですら真下ではなく中間位置に配置しており、余りユーザーのことを考えてない配置だとは思ってます
OSもそうなんですが、基本的に手が大きい人向けでしか無い配置をしているというのが私の結論です
BLUの件については予め保証が切れる旨書いてあります。
書込番号:26213746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マルチユーザーについては私個人は使わないので分からないです、また電話だけしか使わないのであれば古めの端末にpovo2.0を刺してオプションの電話かけ放題つけて渡すほうがおそらく効率的です、必要であればnovaランチャーなどを導入して不必要なアプリを隠すだけで解決するはずです
書込番号:26213749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>neko_mofmofさん
>マルチユーザーについては私個人は使わないので分からないです、また電話だけしか使わないのであれば古めの端末にpovo2.0を刺してオプションの電話かけ放題つけて渡すほうがおそらく効率的です、必要であればnovaランチャーなどを導入して不必要なアプリを隠すだけで解決するはずです
そう思います。
もしくはキッズケータイのように、特定の個所にしか発信できないような機器であれば、より面倒くさくならないでしょうし。
書込番号:26213760
5点
>sandbagさん
特定の友人と話すと長電話してしまいます
それで私の通話無制限の端末を貸す場合が有ります
書込番号:26213763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>neko_mofmofさん
ランチャーアプリの件は気づきませんでした
今後の参考にします
ありがとうございました
書込番号:26213764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
povo2.0の通話かけ放題トッピングは1650円なので余っ程の理由が無い限り払えると思うんで悪くない方法だとは思うんですけどね…(通話代だけで見れば大手よりは多少高い傾向にはあるけど)
また詐欺業者等高齢者が騙されやすい電話についてはGoogle純正の電話アプリ+迷惑電話帳等を使用してカバーすれば比較的安心に使用できるはずなので悪くはないと思ったんですけどね(
書込番号:26213769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かnovaの特定アプリを隠す機能は有料だったはずですが、他にも代替出来そうなランチャーアプリ自体はあるのでニーズに合ったアプリを探すのが良いと思います
返信の内容からネットサーフィン等はしないと思うのでadbなどでアプリを強制アンインストールする手も有りです
書込番号:26213772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
>特定の友人と話すと長電話してしまいます
>それで私の通話無制限の端末を貸す場合が有ります
ますますキッズケータイのような端末やフィーチャーフォンで済む話ですね。
また、携帯電話を利用する際、別の人が利用する行為は、「名義貸し」と呼ばれる違法行為です。
別人の家族が使用する場合は、使用者として登録が必要です。
書込番号:26213776
4点
>舞来餡銘さん
>私の端末ではシステムのメニューの中に見えてこないです
#26131759に記載の手順で、添付画像通り利用可能になります。
Android15のファームV1UMS35H.10-67-1-1で確認。
書込番号:26213899
6点
この端末、片手で使う人いるんですかね
書込番号:26214002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
SIM無しで起動したらメニューにマルチユーザー出ました
お騒がせしました
>sandbagさん
一応、電話は母親だけにしか貸していませんので大丈夫です
書込番号:26214176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









