MOTOROLAすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOTOROLA のクチコミ掲示板

(15609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOTOROLA」のクチコミ掲示板に
MOTOROLAを新規書き込みMOTOROLAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電池持ち改善につきまして

2025/01/12 07:48(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1391件

お世話になります ダブルタップでロック画面のオンオフ マクロ撮影 暗所の画質 驚きはデカいのに薄くそして軽い 寝ころんんでも全く気にならないのですが、いかんせん電池の減りが半端じゃないです、ゲームしませんがtver youtube prime video長時間鑑賞 x閲覧に使用します。待機時の減りも結構早い方だと思います 何とか動作時待機時の減り押さえ込みたいのですが厳しいでしょうか。

書込番号:26033310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/01/12 07:56(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>デジマンさん

計測結果の添付や計測値の提示がないようですが・・・・・

以下の前提は問題ないでしょうか?
・移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
・ホームアプリは変更していない。
・通信をブロックするようなアプリはインストールしていない。

前提に問題がなければ、2週間程度は持つようですが。
MOTOROLA端末としては、もう少し、持ちが良くなって欲しいとは思いますが。

■バッテリーの持ち
IIJmio docomo+Wi-Fi
10/28 12:34 83%
10/30 13:49 69%
14% 49時間15分(2,955分間)
100%換算約21,107分間(14日間と15時間47分)
2週間程度は持つようです。


現在、待機時に2週間程度は持つ状態でしたら、正常と判断したのでよいかと。

書込番号:26033318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件

2025/01/12 08:20(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
お世話になります、具体的な資料無くて申し訳ありません。現在pixel9 iphone15 モトローラこの機種より2世代前のymobile版の3台使ってますがどの機種よりも動作時待機時の減りは早いです、体感です。しかしどの機種よりも大きいのに薄く軽く マクロがきれいなのは驚きです。このまま使いますが残念です。

書込番号:26033352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件

2025/01/13 06:30(10ヶ月以上前)

>デジマンさん
基本的にモトローラのMediaTek機は電池持ち良くありません

書込番号:26034773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/14 05:51(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
横から失礼します。
あげられていた電池もちの計測画面のアプリを教えてください。

私も最近この機種にしましたが、だいたい1〜2日で充電している状況ですので
計測してみたいと思います。
2週間も持たないのはアプリが沢山入っているのと、ホーム画面は変更しているので、
そのせいかもしれません。
通話やゲームはほとんどせず、SMS、動画、天気、X、店舗で会員証表示、などでの使用です。

機種変更時にfomaからirumoにしたため、店舗でデータを移行してもらいました。
*端末はネット通販にて購入。docomo店舗に持ち込んでirumoに変更です。

書込番号:26036301

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/01/14 06:40(9ヶ月以上前)

>akanahasantaさん
>あげられていた電池もちの計測画面のアプリを教えてください。

Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja

アプリを終了させない設定は、
該当のアプリを長押し→i(アプリ情報)
|-アプリのバッテリー使用量→制限なし
|-使用していないアプリを一時停止する→オフ


>2週間も持たないのはアプリが沢山入っているのと、ホーム画面は変更しているので、
>そのせいかもしれません。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(Battery Mix)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>■初期化後の注意事項
>初期化後は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>バックアップから復元などを利用すると不具合まで復元されて初期化に何の意味もなくなります。
>以下のようなアプリはインストールしない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、メモリクリーナー、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26036311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/14 09:25(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
早速ありがとうございました。
ダウンロードして見ようと思います。

>デジマンさん
失礼しました。

書込番号:26036405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2025/01/14 14:39(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
電池もちの資料ありがとうございます、また資料出さないで申し訳ありませんが、待機時とストリーミング視聴でどんどん減るという感じでなくこのまま使用続けます、最初いろんなアプリインストールと設定でヘリが早かったのかもしれません。
特筆すべきはカメラです、動画は取りませんが、本日、風景取りに行ってきまして等倍まで拡大して見ましたらものすごい解像感で大変気に入りました、電池持ちが多少悪くてもなんのそのでした。

書込番号:26036718

ナイスクチコミ!0


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/25 21:09(8ヶ月以上前)

>デジマンさん
> 現在pixel9 iphone15 モトローラこの機種より2世代前のymobile版の3台使ってますがどの機種よりも動作時待機時の減りは早いです、体感です。

デジマンさんの体感どおりですね。
moto g64y 5G: YouTube3時間でバッテリー100%→81%、待機10時間で53%→44%
Pixel 9: YouTube3時間でバッテリー100%→92%、待機8時間で49%→44%
iPhone 15: YouTube3時間でバッテリー100%→89%、待機8時間で50%→46%
moto g52j 5G: YouTube3時間でバッテリー100%→89%、待機11.5時間で23%→20%

moto g64 と同じ Dimensity 7025 を使用している機種でも、arrows We2 は待機時のバッテリー持ちが良いようです。ここに関しては g64 特有の原因があるのかもしれません。
arrows We2: YouTube3時間でバッテリー100%→82%、待機8時間で45%→43%

ソース
https://mobile-com.ne.jp/review/moto-g64y-5g/#motog64y_5G_Battery
https://mobile-com.ne.jp/review/google-pixel-9/#GooglePixel9_Battery
https://mobile-com.ne.jp/review/iphone-15/#iPhone15_Battery
https://mobile-com.ne.jp/review/moto-g52j-5g/#motog52j_5G_Battery
https://mobile-com.ne.jp/review/arrows-we2/#arrowsWe2_Battery

書込番号:26089404

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルSIM

2025/02/24 21:22(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
楽天優待とのデュアルSIMで使いたいのですが、この機種はDSDV対応でしょうか?
価格comのスペック表には丸印がないのでやはり非対応なのでしょうか

書込番号:26087982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/02/24 21:29(8ヶ月以上前)

>shuna02t524さん
>楽天優待とのデュアルSIMで使いたいのですが、この機種はDSDV対応でしょうか?

DSDV対応です。


>価格comのスペック表には丸印がないのでやはり非対応なのでしょうか

記載されている通り、
>空欄の箇所は内容が不明な項目です。
です。機能が存在しないという意味ではありません。

書込番号:26088001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/02/24 21:34(8ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26088006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/24 21:37(8ヶ月以上前)

>shuna02t524さん

最近のは、nano-SIM×eSIMですね。
OPPO Reno9 Aなら物理SIMを複数刺せたはず。

書込番号:26088010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/02/24 21:39(8ヶ月以上前)

DSDV機ですので、
SIM2(eSIM)側を楽天モバイルで通信側に設定、SIM1側を別のSIM。

DSDV機で、同時待ち受けが可能ですので、SIM1側でも通話が可能となっています。

3Gの停波は決まっていますので、デュアルSIM機でDSDV機でない機種は、今後も発売されることはないと思って頂いて支障はありません。

書込番号:26088014

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスポイント設定ON時の挙動について

2025/02/23 20:48(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

スレ主 シゲ1013さん
クチコミ投稿数:81件

本機でアクセスポイント:ONにすると、WiFi:ONからOFFに自動で変更されます。
Pixelも使っていますが、そのような挙動は有りません。
設定に問題があるのでしょうか?
それともMotorolaのスマホの仕様になるのでしょうか?

書込番号:26086415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/02/23 21:04(8ヶ月以上前)

>シゲ1013さん

10種類あるテザリングのうち、何種類が利用出来るかは、機種依存となります。
メーカー依存ではありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_5
>Q.WAN側をLANにしたまま、テザリングを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>テザリングをオンにすると、Wi-Fiが自動でオフになる場合は、WAN側をLANで利用することは出来ません。
>Wi-Fiをオンにすると、テザリングが自動でオフになる場合は、WAN側をLANで利用することは出来ません。

Pixelでも上流側をWi-Fiにしたテザリングが出来ない、Pixel 7aなどもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25573178/#tab

書込番号:26086437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:436件

2025/02/23 21:04(8ヶ月以上前)

単純にインターネット側wifiでテザリングできる機種と
できない機種があります
もしこれがテザリングONにするとモバイルデータ通信に強制的に変わるなら
インターネット側wifiでテザリングできない機種なんだと思います

書込番号:26086438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 シゲ1013さん
クチコミ投稿数:81件

2025/02/23 21:31(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
過去に使用したスマホは全てWiFi.アクセスポイントとONで行けたのですが、機種により異なるのは初めて知りました。

書込番号:26086480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 シゲ1013さん
クチコミ投稿数:81件

2025/02/23 21:38(8ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
†うっきー†さんのレスにも記載しましたが機種により仕様が異なるとは思いませんでした。

書込番号:26086493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 シゲ1013さん
クチコミ投稿数:81件

2025/02/24 00:09(8ヶ月以上前)

過去スレに、同類の質問があり見逃しておりました。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000045130/SortID=26001795/

仕様のようですね。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:26086685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電の確認方法

2025/02/19 09:41(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 moto g64 5G SIMフリーのオーナーmoto g64 5G SIMフリーの満足度4

充電が完了しているかわかるランプのような表示はあるのでしょうか?
以前はMoto g8 Powerlite、その前はGalaxyを使っていましたがいずれも本体上部に充電中/完了を示すランプがあり充電状態が一目でわかったのですが、本機ではそのようなものが見当たらず地味に不便に感じています。

マニュアル読むと設定で充電完了時に画面をフラッシュさせることができるとありましたがそれは過剰なため、シンプルにぱっと目視できる機能がないか、あるいは代替策がないか探しています。

書込番号:26080897

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/19 09:47(8ヶ月以上前)

>g64 1年生さん

充電が完了すると、通知が来ませんか?
あと、バッテリーの残量が%表示されてますよね。
Android 14のスマホはどれも同じだと思いますが。

書込番号:26080907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/19 10:04(8ヶ月以上前)

以前は赤から緑になりましたがAndroid14以降無くなったようです私も先日それに気付きました

書込番号:26080931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:53件

2025/02/19 13:18(8ヶ月以上前)

>g64 1年生さん、こんにちは

>本機ではそのようなものが見当たらず地味に不便に感じています
当該機だけでなくスマホ全般で無くなり今後どのメーカーも復刻しそうにありませんので、ある程度は慣れるしかありません。
私は慣れましたがサブのサブ機が点きますが充電するたびに点く方が良いなと思いますね。

本題ですがNotification Light-aodNotifyと言うアプリが機能的には近いかと思います。
ですが私自身使った事がありませんし無料状態だとほぼ役立たずで電池も結構減るようですのでおすすめはしません。
別機種になりますが実際に使っているのは指定したパーセンテージになると音で通知できる物を使ってます(ランプは点きません)
いちいち充電時にアプリを使わないといけませんが常駐しませんので過剰な電池減りもありません。
便利な多機能、常駐タイプもありますが電池消費は多くなります、家でしか使わないなら問題ないです。

似たような物はいくつかありますのでご自身にあったアプリを探すのが良いかもしれません。

書込番号:26081106

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 moto g64 5G SIMフリーのオーナーmoto g64 5G SIMフリーの満足度4

2025/02/19 15:03(8ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん
ご教示ありがとうございます。やはり、アプリで探す感じですかね。スマホスタンドに置いて充電しているのですがいちいちスマホ触って画面を起動させないと充電状況確認できないのが面倒なんですよね。。

>ロクナナアンさん
自分も購入してから気づきました。Androidの仕様なんですね。それじゃあ、仕方ないか。。。

>みんなエスパーだよさん
通知なんてあるんですね。今までのandroidでもそんな機能なかったので初めて知りました。お手数ですがやり方を教えていただけますでしょうか。
結局、通知を見るためにスマホを起動することになり自分のニーズには合っていませんが後学のために知っておきたいです。

書込番号:26081216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 moto g64 5G SIMフリーのオーナーmoto g64 5G SIMフリーの満足度4

2025/02/22 20:53(8ヶ月以上前)

Battery Aram(無料版)というアプリを使うと、音声にて設定した充電%(最小/最大)で完了を教えてくれます。
また、設定→通知→点滅による通知をONにしておくと、画面フラッシュで視覚的に完了を教えてくれます。
お試しあれ。

書込番号:26085090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

クチコミ投稿数:60件

タイトルの通りですが、
SIM1の物理SIMに楽天モバイルの物理SIM、
SIM2にマイネオのマイそくスタンダードesimを
設定してます。
色々他のサイト参考やら、試してみましたが、
データ通信をマイネオにしてるので、
楽天リンクで発信しても非通知発信となってしまいます。
pixel8だと、通話のデフォルト、という設定に楽天にすれば、非通知発信とならない、という他サイト情報ありましたが、このmoto端末では、そのような設定が
見当たりません。
優先SIM、データ通信というのはありますが。、。
お店への発信とかは大丈夫なのですが、高齢の親とか、親戚とかにはまだライン通話できない相手がおり、困っております。
pixelの話が本当だとしても、端末価格高いので、気乗りしませんし、もちろん、そのたびに、esimを切れば非通知回避できますが、戻すのが面倒臭く。。

書込番号:26081888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/02/20 07:36(8ヶ月以上前)

>たこ焼きファンさん

>データ通信をマイネオにしてるので、

どうしてもRakuten Linkを利用したい場合は、利用する時だけ、楽天モバイル側を通信にすればよいかと。
優先SIMの設定で、通話のデフォルトも楽天モバイル側にした上で。

公式サイトのFAQを参照下さい。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
>Rakuten Linkで発信すると非通知になるのですが、どうすればよいですか?
>デュアルSIMをご利用の場合
>モバイルデータ通信、通話/音声回線を楽天モバイルに設定してください。
>Rakuten Linkは楽天回線で使用することを前提としたアプリであるため、使用する回線に他社回線を設定している場合は動作保証外となります。
>
>Rakuten Linkでの発信を通知させるためには、モバイルデータ通信、通話/音声回線ともに楽天モバイルのSIMを設定してください。

書込番号:26081909

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2025/02/20 08:14(8ヶ月以上前)

>たこ焼きファンさん
>pixel8だと、通話のデフォルト、という設定に楽天にすれば、非通知発信とならない、
Pixel8は関係ないです。
発進時にモバイルデータ通信を楽天モバイル側に設定する必要があります。
これ、どの端末でも同じです。

>esimを切れば非通知回避できますが、戻すのが面倒臭く。。
面倒ですが、仕様なので都度切替る、楽天モバイルオンリーで使うしかありません。

書込番号:26081931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/02/20 10:04(8ヶ月以上前)

>たこ焼きファンさん

自分は楽天SIMとPOVO2.0をSENSE9でデュアルSIM運用し、POVO回線で楽天LINKつかってますが、いつも番号通知で電話かけれてます。

自分使ってる端末がアクオスなんで若干表現が違うかもしれませんが、

データ通信 POVO2.0
電話    楽天
SMS   楽天

のような設定し番号通知で楽天リンクつかえてます。

なので

モトローラの端末久しくつかってないので表現があってるかわかりませんが、

データ通信 マイネオ
電話    楽天
SMS   楽天

と設定できればおそらく番号通知でいける気がします。

おそらくですが優先SIMを楽天、データ通信マイネオでいけるんじゃないかとおもいますが、モトローラ端末詳しくないので間違ってたら申し訳無いです。

書込番号:26082011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2025/02/20 10:54(8ヶ月以上前)

貴重な情報ありがとう御座います!

pixel8といい、sense9といい、実体験者の情報は
参考になります。

やはり、端末にもよるみたいですね!
しかも、両方とも、高価な端末。(-_-;)

このMoto端末には、そのような設定ができないようです。

データについて優先SIMを設定するところはありますか。。、 そこで、データも楽天にすると、もちろん
通知で発信できますが、マイネオのデータ通信が
できません。

書込番号:26082056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/02/20 11:09(8ヶ月以上前)

>たこ焼きファンさん

オンラインマニュアルみてみたんですが

デュアルSIM状態で

設定

ネットワークとインターネット

通話とSMS

と選ぶと通話とSMSの優先を設定できませんか?

もし開けたらそこを両方楽天にしてください

書込番号:26082070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/02/20 11:13(8ヶ月以上前)

もし通話とSMSを楽天選択できたらあとはデータをマイネオにして楽天リンクつかってみてください

多分うまくいくかとおもいます
(自分はこれ以上特に設定せずうまく通知発信できてます)

書込番号:26082076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2025/02/20 12:33(8ヶ月以上前)

>kumakeiさん
教えて頂いた設定で番号通知されました。
情報提供ありがとうございます。

書込番号:26082163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/02/20 12:47(8ヶ月以上前)

>α7RWさん

再現出来たみたいで何よりです

楽天HP上だとできないって書いてありますし、普通試さないですよね。

自分も楽天+UQとUQキャリアメールを同時に使える環境を探して設定いじくり回してるときにたまたま発見しただけなので。

書込番号:26082176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2025/02/20 13:01(8ヶ月以上前)

こんにちは

通知になったとなことですが、
お使いの端末は同じ

Moto g53y 5gで間違いないでしょうか?

書込番号:26082194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/02/20 13:10(8ヶ月以上前)

別機種
別機種

ありがとうございます。

ネットワークとインターネットの項目は確かに
ありますが、
そこをクリックしても、
おっしゃってるような項目がありません。

書込番号:26082204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/20 13:18(8ヶ月以上前)

>たこ焼きファンさん
1枚目の画面で「手動」を選び、通話とSMSはRakuten、データ通信にmineoを選んでください。

書込番号:26082214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/02/20 13:41(8ヶ月以上前)

機種不明

手動をクリックすると、添付の画面になり、楽天を選択してはいますが、なにやら、グレーな色のままで
発信通知にはなりません。

書込番号:26082236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/20 13:47(8ヶ月以上前)

>たこ焼きファンさん
右下の「次へ」をタップして最後まで完了してみてください。

書込番号:26082242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/02/20 15:26(8ヶ月以上前)

>たこ焼きファンさん

混乱させてしまってすみません。添付画像見る限り、g53yでも設定画面の構成は違うかもしれませんが電話とSMSの指定は出来そうな表示があるのでモトローラ端末ユーザーの助言に従って設定頑張ってみてください。

書込番号:26082345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/02/20 15:29(8ヶ月以上前)

別機種

結果からご報告です!

次へをどんどん押していくと、最後に
Dual SIM設定がてきました!とメッセージが出て
通知で発信となりました!

途中、SIM2の電話帳とか出てきて、??と
思いましたが、どんどん次へいき、てきました。

本当にありがとう御座いました。
目からウロコです。

書込番号:26082350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/02/20 15:44(8ヶ月以上前)

目的達成出来たみたいで何よりです。

他社の通信が絡むので楽天のHPでもこのやり方で通知発信出来ますと言い切れないから仕方ないですが、多分この仕様で困ってる人はいっぱいいそうですよね。

書込番号:26082373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/02/20 20:14(8ヶ月以上前)

>どうしてもRakuten Linkを利用したい場合は、利用する時だけ、楽天モバイル側を通信にすればよいかと。

スレ主さんは無事にマイネオ通信で楽天リンクの通知発信できたようですが……こちらの書き込みは放置でしょうか?

動作保証はしてないだけで他社通信で通知発信できないわけじゃないですよ。

書込番号:26082702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルのe-sim使用について

2025/02/19 15:10(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル

スレ主 sioduさん
クチコミ投稿数:7件

楽天モバイル対応機器でないことは承知しておりますが、こちら等調べて挑戦してますが、楽天モバイルより送られてきたQRコードでeSIMを読み込むと正しいQRコードでありませんと登録失敗します。2025/2/19以降でこちら楽天モバイルで使用、登録されたかたおられるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:26081219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sioduさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/19 17:48(8ヶ月以上前)

自己解決いたしました。結果として、eSIMスタートガイドの裏表紙に記されているQRコードでは何度試してもeSIMのダウンロードができませんでした。そのため、マイ楽天アプリの申し訳進捗状況のeSIMダウンロードするためのリンクより示されるQRコードをスクリーンショットし、他のスマホにメール送信、そのスクショをカメラアプリで読み込むとダウンロード可能でした。同様の症状の方おられましたら、ご参考にしてみて下さい。

書込番号:26081344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/02/19 19:42(8ヶ月以上前)

>sioduさん
>結果として、eSIMスタートガイドの裏表紙に記されているQRコードでは何度試してもeSIMのダウンロードができませんでした。

eSIMをダウンロードするためのQRコードではないので、当然ですね・・・・
9ページに記載がある通り、そのQRコードは、通常のQRコードリーダー等で読み取って、遷移するためのものです。

書込番号:26081471

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MOTOROLA」のクチコミ掲示板に
MOTOROLAを新規書き込みMOTOROLAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング