このページのスレッド一覧(全2195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2025年2月5日 20:46 | |
| 8 | 2 | 2025年2月3日 14:07 | |
| 27 | 10 | 2025年2月3日 11:53 | |
| 20 | 6 | 2025年2月3日 11:37 | |
| 13 | 9 | 2025年2月3日 06:09 | |
| 5 | 4 | 2025年2月1日 23:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
ネットワーク設定→wifiを自動的にONに設定しています。
本端末のwifiをオフにして外出(通常のモバイル通信)→帰宅→
家のwifi圏内にいても、wifiに自動で接続されずピクトは4Gのまま(モバイル通信)なのですが、これは仕様なのでしょうか
いちいち本端末のwifiをONしないと家でwifiが利用できません。
なにかご存知の方いらっしゃればご教示いただきたく。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26062814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>忘却さんさん
技術的なことは無知なので具体的なこと、私にはわかりませんが。
本機は非所持なので世代の近い下位機種のEdge40の設定メニューでWi-Fi云々の項目を確認したところ、自動接続の意味合いは、Wi-Fi機能をOFFの状態から自動的にONにする、、、ではなく、自動機能ONにすることに因って"以前接続したことのあるWi-Fi圏内に入った時に自動的に接続します(常にWi-Fi波の有無を検知する)"というごく当たり前のことを指しているのではないかと思うんです。
もともとWi-Fi設定にON/OFFがあるのは、使うか使わないかの二択しかないのではないかと。
現状、本機種に限らず、Android/iOSともに全機種がそうなっていると思います。
ひょっとして以前使っていた機種がWi-Fiの有無を電波ではなくGPS等の位置情報でON/OFFすることができていたのかもしれませんが。。。でもそれだと余計に電池を消耗しちゃうかもしれないですね。(^^;
ハズしてたらごめんなさい。
書込番号:26063120
2点
>忘却さんさん
直接の回答ではありませんが、
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→ネットワーク設定→Wi-Fiを自動的にONにする→オフ(オンではなくオフ)
クイックアクセス内のWi-Fiアイコンはオン(オンにしたまま、自分ではオフなどにはしない)
これで、Wi-Fiが利用出来ない場所では、モバイル通信。
Wi-Fiが利用出来る場所では、Wi-Fi
と自動的に切り替わります。
Wi-Fiが使えない場所でもWi-Fiへ延々接続しようとして、バッテリーが異常消費するようなことも起きませんので、
上記設定で運用すればよいかと。
書込番号:26063248
5点
>†うっきー†さん
>きぃさんぽさん
ご回答ありがとうございます。
やはりwifiは基本ONにしておくんですね。
wifiのON/OFF画面にある
ネットワーク設定の説明文が
「wifiは自動にONになります。」とあったので
自動でwifiのON/OFFしてくれるものと
勘違いしてしまいました。
解決しました。
書込番号:26063461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
最近本スマホを購入し使いだしています。基本的に問題なく動いているのですが、ただいたるとことに輪郭文字が使われており見づらく感じます。例えば文章の強調したい部分やURL、LINEの送信文章や受信のメンション部分、Googleカレンダーの文字などなどが輪郭文字になっています。前に使っていたMotorola g52j 5Gでは通常のフォント使われて見やすかったです。過去にも何台かスマホを使いましたが輪郭文字は初めてです。
私の設定が悪いのかといろいろトライしているのですがまだ出来ておりません。
どなたか変更方法をご存じの方おられましたら教えていただければと思い投稿しています。
よろしくお願いします。
0点
モトローラの設定の場所は違っているかもしれませんが
設定 -> システム設定 ->ユーザー補助 視覚 高コントラストテキスト をOffにしてください
書込番号:26060653
5点
>んあぽらさん
早速ありがとうございます。
解決しました!!
ユーザ補助の高コントラストのON/OFFでフォントが変わること、まったく気づきませんでした。
感謝いたします。
書込番号:26060666
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
【質問】
つい最近新規でこちらの機種を購入したのですが、初期設定を終えた段階でAndroid14になっています。本来13より14のほうが良いとは思うのですが私の使用しているプロスピAという野球ゲームのアプリとの相性が悪いようでAndroid13でプレイしたいと思っています。
この機種はAndroid13が入っていてアップデートで14にすると思っていたら初期の自動設定のような項目で終わったときには14になっていて困っています。
@Android13で使用する方法(初期化はしましたが初期設定で14になりました)がありましたら教えて頂きたいです。
Aこの機種のAndroid14でプロスピAを普通にプレイできるやり方はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:26047900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ダウングレードは通常は無理
文鎮化覚悟でやるならできるかもしれません
書込番号:26047932
![]()
1点
>アローニングさん
どうしてもAndroid13でないとダメなら、AQUOS sense6 や 6s、Xperia 10 V がAndroid13でOSの更新を終えています。
この様は端末を中華スマホの中から探せば宜しいかと。
書込番号:26048017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
edge 40 neo を買ったばかりなのに、そんな骨董品をわざわざ買い足す人なんかいないよ...
書込番号:26048025 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>李徴さん
投稿者の提案にケチを付けるのなら、ご自身ならどうするかを示しましょう。
書込番号:26048042 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Dear-Friendsさん
最初の回答で終わってるから。ケチではなく、的外れのトンチンカンな回答に注意を促してるだけ
書込番号:26048074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様ありがとうございます残念ですが厳しいってことですね。
元々Android13で始まったってことで初期設定やアプデなど何もしない状態では13スタートだと勘違いしておりました。
書込番号:26048089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>李徴さん
大元の投稿主さんは、Android13の機種欲しい。
もちろん、バージョンアップすれば、ダウングレードは不可能。
であれは、元スレ主さんにとっては他の方法が知りたいかも知れません。その上で却下することができるのは、スレ主さんだけですね。
横から割り込んでスレを汚すことは止めて欲しい。
書込番号:26048095 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>アローニングさん
動作OKになる方法があると良いですね。
頑張って下さい。
書込番号:26048102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アローニングさん
>@Android13で使用する方法
方法はありません。
とは言うもの出来ないことはなさそうです。(motoの13に出来るかは分かりませんが)
起動の仕組みとか、何を用意して使うとか、何をすればどうなる等経験、ノウハウ、スキルが無いと難しいです。
諸々ご自身のスキル次第ですので、ここで話題にするのは無しです。示唆もなしです。
>Aこの機種のAndroid14でプロスピAを普通にプレイできるやり方はありますか?
最近このスマホを買ったが、プロスピAの動作がおかしい!なんか変!
きっとアンドロイド13じゃないからだ!勝手に14になった!
何どうなってるから普通じゃないと思ってるのか知りませんが、反応が悪いとか気にいらないほど滑らかに動かないとかそういう話ですか?
起動すらしないわけじゃないですよね?
前のスマホでもプロスピAやってたのですよね?そのスマホはなんでしょう?こういう話がないとと思います。
以下は私の勝手な勘ぐりですが
気に入らない点が、動作が重い反応が悪いとかなら
アンドロイド14に非対応なわけないからゲーム関係でよくあるのはグラフィック関係ですが、
ゲーム設定でグラフィック関係調整できませんかね?
はっきり言ってしまえば、お気に召す動作が出来るほど、スペックが高くないということじゃないですかね。
アンドロイド13にできたところで変わるとも思えないので、着眼点が違ってると思います。
それこそ、ちょっと古くても13とか14とか関係なしにスペックの高いスマホ買った方が満足度は高そうです。
買い替えるなんて嫌でしょうから、結局設定落として我慢じゃないでしょうか。
書込番号:26049552
1点
レス頂いた方々ありがとうございました。
全くプレイ自体ができない状態でしたが、ようやく解決しましたので
今後この機種でプロスピAやられる方のために記しておきます。
機種変更後に各種設定を行ったあとに強制再起動(電源ボタンずっと長押し⇒画面真っ暗⇒押しっぱなしでしばらくするとmotorolaのロゴが出てきます。ここまできたら電源ボタンを離します)通常の再起動では解決せず、強制再起動を行ったところ解決しました。
書込番号:26060513
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
アプリを常駐させたいので「アプリロック」を実行しましたが、g24本体を再起動するとアプリが終了してしまう。
皆さんのg24でも同様でしょうか?
ちなみにワイモバイルのg64yでは再起動後もアプリロックされたままでしたので、Android OS側の問題ではなく「モトローラのファームウェアの不備」だと考えています。
モトローラ製造のキャリア専売端末は「キャリアへの忖度」があるため完成度が高いようですが、
モトローラのSIMフリー端末は「コストカットのせい?責任を追求されにくいから?」で不安定なのが多いような気がします。
過去のモトローラ端末では「指紋センサーの不具合を抱えたまま」販売を続けた前科もありますので。
5点
モトローラに地道に通報して下さい
書込番号:26056679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハチミツ!?さん
私の g24 は再起動してもロックされたままです。あまり関係ないかもしれませんが RAMブーストをオフにするとよいかもしれません。
キャリアへの忖度云々は考えすぎでしょう。SIMフリーのモトローラ機を4機種使ってきましたが不安定だと感じたことはありません。
書込番号:26056736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定>ホーム画面とロック画面>ロック画面
・ウォレットを表示
・デバイスコントロールを表示
OFFにしても設定反映されず、再起動したら勝手にONに戻ってる。
書込番号:26059408
5点
私のg24ではアプリロックが勝手に解除されますが、
他1名の方のg24ではアプリロックは勝手に解除されないそうです。
g24は個体差による不具合を抱えているようです。
書込番号:26059834
3点
私のmoto g24は再起動するとアプリはロックされたままですがタスクは終了しており機能しません。
あとアプリをロックしていてもスリープに入るとアプリが落ちます。
だからZoiperが常駐できなかったんでしょうね。
なおRAMブーストはオフにしてあります。
motoシリーズは個体差やバラツキが酷いですね。
同価格帯ならmoto g24よりもnubia Ivyのほうが良かったかもしれません。
書込番号:26060498
4点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
こちらのスマホは、Wi-Fi6に対応してますが、最近、ルーターを買い換えて160MHzを選べるようになっていました。
motorola edge 50 pro の対応帯域幅は80MHzでしょうかね?
ご存知の方、おられましたらお教えください。
よろしくお願いいたします(( _ _ ))
書込番号:26055877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーんとさん
Wi-Fi5以降の機器は、160MHzの帯域幅に対応しているはずです。
書込番号:26055928
0点
>あさとちんさん
>Wi-Fi5以降の機器は、160MHzの帯域幅に対応しているはずです。
そんなことはありませんよ。
例えば、iPhoneの場合はiPhone 11以降でWi-Fi 6に対応しています。
iPhone 11からiPhone 15(iPhone 15 Proを除く)までは帯域幅80MHzで、iPhone 15 ProからiPhone 16で帯域幅160MHzに対応しました。
機種によって「Wi-Fi5以降の機器」であっても違いがありますよ。
書込番号:26055994
5点
>Haswell-MQさん
ありがとうございます。
マイナーなスマホは、そういった情報まで記載が無いので、わかりませんよね。
Motorolaに問い合わせるしかないですね。
書込番号:26057058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーんとさん
>こちらのスマホは、Wi-Fi6に対応してますが、最近、ルーターを買い換えて160MHzを選べるようになっていました。
>motorola edge 50 pro の対応帯域幅は80MHzでしょうかね?
国内向けに発売されたモデルで仕様変更がなければ、Wi-Fi 6/6E の帯域幅は160MHzに対応していると思いますよ。
>マイナーなスマホは、そういった情報まで記載が無いので、わかりませんよね。
motorola edge 50 proが米連邦通信委員会(FCC)の認証を通過した際の情報を見ると、802.11axの5GHz/6GHz欄にHE160とあります。
書込番号:26057247
![]()
2点
>みーんとさん
手元にmotorola edge 50 proの実機があるなら、Wi-Fiルーターの近くで繋いでみてください。
リンク速度が1200Mbpsなら80MHz、リンク速度が2400Mbpsなら160MHzという感じに推測することもできますよ。
書込番号:26057251
2点
>Haswell-MQさん
>motorola edge 50 proが米連邦通信委員会(FCC)の認証を通過した際の情報を見ると、802.11axの5GHz/6GHz欄にHE160とあります。
そんな情報から探してきてもらえるとは、とてもありがたいです。
といいいますか、Haswell-MQさん、すごいですね!
>リンク速度が1200Mbpsなら80MHz、リンク速度が2400Mbpsなら160MHzという感じに推測することもできますよ。
なるほど!
リンク速度から推測できますね!
実機は、まだ箱の中なんです。
早めに開封して、リンク速度を見てみます。
ありがとうございますm(._.)m
書込番号:26057540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゴン250さん
リンク速度が2400Mbpsということは、160MHzの帯域幅があると、推測できますね!
ご報告、ありがとうございますm(._.)m
書込番号:26058963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haswell-MQさん
>ゴン250さん
有益な情報、ありがとうございますm(._.)m
ほぼ間違いなく160MHzですね!
こちらで質問してよかったです♪
また、よろしくお願いします。
書込番号:26060226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
motorola edge 50 proの公式に画像だけ載っているMarble Blanco(白マーブル)が欲しいのですが、追加設定される可能性はあると思いますか。
SOFTBANKのバニラクリームが近いのですが、メモリ8GBもですが、どうでもいいソフトバンク系のアプリが嫌で決めかねています。
白マーブルの追加設定の可能性ってどのくらいあると思いますか?
2点
同社が既発売モデルにカラバリ追加したことは無いと思うので、発売されないのでは。
ソフトバンク版はadbコマンドで不要なものを削除したら良いかと。
書込番号:26055126 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>シャンスさん
Softbank版安く買えるなら、その方が良いですよ
書込番号:26055260 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
プロモ画像だけ世界共通ってよくあるパターンだしまあ仕方ないです
書込番号:26055302 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>sandbagさん
>舞来餡銘さん
>ヘイムスクリングラさん
やはり追加設定は無いですよね…。私もそう思いながら書き込みましたが背中を押していただきありがとうございます。
SOFTBANK版を考えてみます。
書込番号:26058734
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







