MOTOROLAすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOTOROLA のクチコミ掲示板

(15616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOTOROLA」のクチコミ掲示板に
MOTOROLAを新規書き込みMOTOROLAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームプレイ可否について。

2025/01/07 09:16(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

スレ主 Nalalaさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
こちらの機種に機種変更を検討中で、sns, youtube, ゲーム(sky),カメラ、動画編集などが主な用途です。

【重視するポイント】
画質。音質。

【質問内容、その他コメント】
スマホゲーム、「sky星を紡ぐ子どもたち」をこちらの端末でプレイできないとの情報を今までいくつか目にしていますが現時点ではプレイ可能か教えていただきたいです。現在はOPPO reno 5Aを使用して、プレイしています。

書込番号:26027587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/07 12:42(10ヶ月以上前)

>Nalalaさん

CPUは、OPPO Reno5 Aよりmoto g64 5Gの方が速いです。
moto g64 5Gはステレオスピーカー、OPPO Reno5 Aはモノラルスピーカー。

自分は、OPPO Reno5 Aからmotorola edge 40(Dimensity 8020)に買い替えましたが、ゲームは劇的に速くなりましたし、アマゾンプライムビデオの音質が圧倒的に良くなりました。

なお、g64 にはFMラジオが搭載されています。

書込番号:26027768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/07 15:39(10ヶ月以上前)

海外の情報では、前機種のg54もダメだったようですが発売約1年で対応されたそうです。

Snapdragon搭載のRedmi 12 5Gなら問題なく動くようですが、性能的にはg64よりも劣ります。

書込番号:26027931

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nalalaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/07 15:54(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。音質の向上は嬉しいですね!
ゲームの動きの速さも嬉しいです。

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:26027950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nalalaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/07 15:55(10ヶ月以上前)

Redmi 12 5Gですね、調べてみます。情報ありがとうございます!

書込番号:26027954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2025/01/07 18:55(10ヶ月以上前)

機種不明

>Nalalaさん

添付画像のところまでは、プレイ可能でした。
特定の機能ついては分かりませんが、おそらく問題ないかと。

乃木坂2022さんは、いたるところで、関係ない機種の話をして迷惑行為をしている方なので、書き込み内容は無視して下さい。

書込番号:26028171

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 Nalalaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/07 20:01(10ヶ月以上前)

わぁーーーありがとうございます!近くにこちらの機種を持ってる方がいないので誰にも聞けずにいました。すごく参考になりました。
そしてそうでしたか、返信も鵜呑みにせずに吟味してから見たほうがよいのですね…。教えてくださりありがとうございます。

書込番号:26028244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
皆様教えてください。
タスク処理やクリアなどの処理をすると、毎回毎回、画面の下のほうに例えば『〇〇しました』とかの文章がでて消えるまでに10秒程かかります。その文言を消す設定方法はありますでしょうか?
それが出るせいで文字入力の際に邪魔だったり画面がその部分だけ隠れてしまいます。

【使用期間】
2週間程

書込番号:26025872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2025/01/05 19:00(10ヶ月以上前)

>@幸福希望さんさん

移行ツールや復元ツールを使ってしまったか、間違って設定を変更してしまったのだと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>
>トースト表示という機能になります。
>
>ユーザー補助内の「操作までの時間」を「デフォルト」に戻せば短い時間となります。
>設定場所は端末によって異なりますが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→ユーザー補助→タイミングの管理→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→ユーザー補助→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→追加設定→ユーザー補助→操作→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→詳細設定→通知→画面に表示される時間→標準
>設定→その他の設定→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間
>などにあります。
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「操作」や「時間」で検索すれば、設定場所へダイレクトに移動できます。

書込番号:26025885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/05 19:49(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。助かります。やってみたいと思います。

書込番号:26025935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/06 13:26(10ヶ月以上前)

うっきー様へ
できました。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:26026670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneからの機種変更を考えてます

2025/01/05 19:54(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

スレ主 longAさん
クチコミ投稿数:15件

iPhoneからの機種変更を考えています。
PCを使ってiTunesから音楽を取り込むことはできますか?
また、air podsは問題なくつながりますか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:26025943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2025/01/05 20:15(10ヶ月以上前)

>longAさん
>PCを使ってiTunesから音楽を取り込むことはできますか?
可能です。

>air podsは問題なくつながりますか?
Bluetoothで接続可能です。

書込番号:26025976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件Goodアンサー獲得:1142件 問い合わせ 

2025/01/05 20:16(10ヶ月以上前)

iTunesで接続するのではなく、PCのiTunesフォルダにある音楽ファイルをコピーして、スマートフォンの任意のフォルダにコピーする形となります。
またAirPodsもつなぐことは可能ですが、iPhoneのような親和性はなくメリットはありません。

書込番号:26025978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2024/12/23 14:16(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリー

cpu性能が非常に良くコスパが良いと購入を検討していますが、Androidのサポートは短く2年前の機種ということで悩んでおります。
そんなに心配するほどのことではないのでしょうか。
最低でも4年くらいは使用する予定です。
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:26010397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:437件

2024/12/23 14:28(10ヶ月以上前)

今買うならシャオミ14Tがコスパナンバーワンだと思います
なんかモトローラー選ぶ積極的な理由があるならともかく

書込番号:26010413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/23 14:46(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
費用は5万円前後までにしたいと思っております。
ゲームもしませんし、カメラ性能も必要なく、より長く使用できるモデルを探しております。

書込番号:26010433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/12/23 15:38(10ヶ月以上前)

CPUではなくSoCですが、望むのはレスポンスですか?長く使いたいなら、発熱が目立つSoCは避けたほうがいいと思います。

14Tは発熱は少ないもののレスポンスはAntutuスコア高さに相当するものではないようです。しかし、サポート期間の長さという点ではいい機種です。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?region_names=apac&smrDate=2029-01-27&manufacturer=motorola,xiaomi

同等のサポート期間が提供される機種にはedge50neoがありますが日本では販売されていません。

書込番号:26010487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/23 16:11(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
正直、私の使用用途であればどんなスマホでも持て余すと思います。
末長く使える5万円前後までのスマホを探しております。
この機種はAndroid14のサポートも受けれて良いかと思っておりました。

書込番号:26010522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/12/23 16:40(10ヶ月以上前)

Edge 30シリーズのアップデートは来年5月までです。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/RyqZzJJZfx4MMr2oXeGK

4年使いたいなら2029年までアップデートが提供される機種を選ぶべきです。

書込番号:26010547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2024/12/23 18:09(10ヶ月以上前)

>クロワッサン教授さん
>そんなに心配するほどのことではないのでしょうか。

壊れるまでは使えますので、大丈夫ですよ。
いつ壊れるかについては、購入日かもしれませんし、10年後かもしれません。
本機に限らず、わからないことを気にしても、仕方ありません。


>費用は5万円前後までにしたいと思っております。
>ゲームもしませんし、カメラ性能も必要なく、より長く使用できるモデルを探しております。

MNP前提になりますが、

少しスペックが下で9,824円の
motorola edge 50s pro SoftBank
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#25921240

スペックが上で35,300円の
Xiaomi 14T au
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046100/SortID=25987941/#25987941

ゲームをしないとのことなので、個人的には
motorola edge 50s pro SoftBank
で十分だと思いますが。


■OSサポート
バージョン リリース日
9 2018/08/06
10 2019/09/03
11 2020/09/08
12 2021/10/04
13 2022/08/15
14 2023/10/04
15 2024/10/15

2024年現在、6年前のAndroid9を対象外にするアプリなども出てきています。
目安として、リリース後、5年は多くのアプリが利用可能。
Android14の本機は、2023+5=2028年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。

書込番号:26010636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/12/23 21:36(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
2年前の型落ちでも大丈夫かもしれませんね。
参考にいたします。

書込番号:26010919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/12/23 22:26(10ヶ月以上前)

決済に使うつもりなら、セキュリティアップデートの切れた端末を使い続けるのはお勧めしません。修正済みの脆弱性は古い端末への攻撃に利用される恐れもあります。

書込番号:26010976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/23 23:40(10ヶ月以上前)

おっしゃる通りです
この端末はおサイフに対応してないのでその辺りも逆にメリットになるかもしれません
悩みます

書込番号:26011038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/12/24 00:41(10ヶ月以上前)

この端末でもNFCによるタッチ決済やマイナンバーカードによる認証が可能です。Edge40以降の機種ならマイナ証明書の格納も可能となり、各種認証が簡単になります。

今はクレカ決済の特典もスマホ決済前提のものが増えています。メイン端末には必要な機能だと思います。

なお、IIJMIOにMNPできるならarrows we2 plusもねらい目です。
https://www.iijmio.jp/device/fcnt/arrows_we2plus_m06.html

但し、アップデートは4年経過する手前で終了します。
https://www.fcnt.com/business/product/arrows/aer/aer-security/

書込番号:26011063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/24 10:06(10ヶ月以上前)

最新のミドルか型落ちのハイエンドか
総合的に見て最新のミドルの方が良さそうなんですかね

書込番号:26011311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヨガ猫さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーのオーナーmotorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーの満足度4

2024/12/24 16:08(10ヶ月以上前)

この機種を2年以上使用しています。
音も良い方だと思うし写真もそこそこ綺麗に撮れるしアンドロイド14になってから前より更にサクサクになった気がするし良い機種だと思います。
この機種でモトローラを気に入ったので家族にもモトローラの機種を勧めている位です。
私の場合は頻繁に使うのでバッテリーが1日持たなくなってきたことが気になるくらいです。
iijmioにmnp可能なら今ならedge 50 proもご予算に収まる価格になっています。
価格ドットコムでの評判も良いです。
おサイフケータイがいらないなら正直edge 30 proで良いのではと思ってしまいますが新しく出た機種の方が良ければedge 50 proかなと思います。
UQにMNP可能なら他の方もお勧めされているxiaomi 14Tも良さげです。

書込番号:26011672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/24 21:48(10ヶ月以上前)

CPUだけではないですもんね。
2年経過してもご不満がないとのことで安心しました。
しかし余計に悩んでしまいました。

書込番号:26012109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーのオーナーmotorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーの満足度5

2025/01/05 12:18(10ヶ月以上前)

11月にiijにmnpしてedge40proを使っています。
個人的には気に入っていますが、到着時バッテリーが無くなっていて充電しないと電源が入らない状態でした。

2年前の機種なのでそのようなこともあるのだとは思いますが、放電によるバッテリーの劣化が多少はある可能性があります。でもこれは年数が経っている未使用品だと何を選んでもこの状態である可能性はあるので過度に心配する問題ではないのかもしれません。

そしてバッテリーは大きく劣化していないであろうという前提ではありますが、乗り換え前から使っていた機種(oppo reno7a)と比べるとバッテリー消費は早く感じます。reno7aも使い始めたときから比較的早いとは思っていましたが、そのまた前の機種(moto g7power)とは比較にならないくらいバッテリーの減りは早かったです。

もちろん最新機種のほうがバッテリーを食う機会があったり逆に効率的に電力を使える機種があったりするので一概には言えないですが、私の場合はハイエンドに近付けるとバッテリー持ちは気になってはいます。

あと最近edge30proで気になっているのはゲームしていて寝落ちしたときのバッテリーの減り具合ですね、これは私が端末の調整を怠っている可能性もありますがreno7aと比べて減り幅が大きいです。

私はスマホやパソコンをいじるのが得意ではないのですが、比較的メジャーな機種のほうがそこらへんの調整はトラブルが起こりにくいように考えられているのかな?と思ったりもします。

長くなってしまいましたが、個人的には例えばイオシスの未使用品15000円から20000円の比較的新しい機種だったり、先にも出ていますが乗り換えでedge50proなどを考えたりしてもいい気はします。

ネットで見ているとedge30proの未使用品は基本的には40000円前後くらいかと思います。そして私個人の感想ですが、自分が使っていることも考慮するといまedge30proに40000円またはそれ以上払うなら他の選択をしたほうが良いかもしれません。

気に入ってはいるのですが、いまから普通に買うとなるとちょっと説得力に欠ける面が多い感じはします。

書込番号:26025419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/01/05 14:19(10ヶ月以上前)

ありがとうございました!

書込番号:26025555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

irumoの影響?を回避したい

2025/01/05 07:49(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

MotoG7plusからg64 5Gに変更しました。

MotoG7plusではfoma simとデータsim(au)の2枚で利用していましたが、
fomaが無理そうだったので、irumoで通話とデータ通信をまとめて利用するようになりました。
そうしましたら、データの方がやたらと読み込みが遅くなりました。

自宅で、Wifi利用のときなのに、天気のサイトも読み込みが遅い、たまに読み込み不可になったりします。
同時に試したPCでは問題なくあっという間にサイトは表示されます。
外出時、irumo回線だと、混雑するときは優先順位が低くなるということは承知していましたが
自宅のフレッツ回線のWifiでも読み込みが遅いのは、どういうことでしょうか。
- irumoからahamoに変更
- auのデータsimを追加
↑どちらかの方法で、問題が解消するでしょうか。

*端末の再起動は数日ごとにやっています。

こちらでする質問かどうかわかりませんが、教えていただければ幸いです。

書込番号:26025103

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2025/01/05 08:22(10ヶ月以上前)

>akanahasantaさん
>- irumoからahamoに変更
>- auのデータsimを追加
>↑どちらかの方法で、問題が解消するでしょうか。

利用する場所と時間帯でスピードが異なりますので、両方契約して、
2台の端末で、1カ月程、同じ場所と同じ時間帯に使用して、速い方を利用されるとよいです。

少なくとも、平日のお昼と夕方に関しては、irumoからahamoに変更すれば改善します。

ahamoの速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/docomo

irumo(イルモ)の速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/irumo

書込番号:26025127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27145件Goodアンサー獲得:3018件

2025/01/05 08:50(10ヶ月以上前)

>akanahasantaさん
>>FOMA SIM

g53jなら使えたかも知れません

書込番号:26025150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:437件

2025/01/05 10:58(10ヶ月以上前)

自宅wifiと外出時irumoの時どっちが早いんです?
スマホとルーターでの相性はあるかもしれませんね
できることは自宅wifiが5GのSSIDにつないでたら2.4GのSSIDに変えてみるとかですね

ちなみにg53jならFOMAが使えたかもしれませんとかなんか質問と関係あるんですかね
文章からはFOMAをirumoに契約変更してるのが予想されるのに

書込番号:26025299

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2025/01/05 11:15(10ヶ月以上前)

機種不明

>akanahasantaさん
>自宅のフレッツ回線のWifiでも読み込みが遅いのは、どういうことでしょうか。

たとえ他の端末とは問題ない場合でも、ルーターの再起動をした上で確認して下さい。


端末を新規にセットアップしていない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


これで、添付画像通り、正常になるはずです。

書込番号:26025326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2025/01/05 11:20(10ヶ月以上前)

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。

書込番号:26025335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2025/01/05 12:30(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>ヘイムスクリングラさん
>舞来餡銘さん
お正月休みにもかかわらず、すぐにアドバイスをいただき、ありがとうございました。

結果から申し上げますと、ルーターの再起動で読み込み速度は改善しました。
スマホのほうばかり見ていたので、ルーターの問題だとは思いませんでした。
ルーターの電源を落としている間、スマホをWifiではなく、irumoの回線で試したところ
速度は速かったので、irumoは問題がなかったようです。
irumoを悪者にして、申し訳なかったです。

書込番号:26025436

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
音が出ない
【使用期間】
約7か月
【利用環境や状況】
常に
【質問内容、その他コメント】
初めてこちらで質問します、至らない部分がありましたらご指摘お願いします。

症状としては、音が出なくなった、です。
YouTubeなどの動画やミュージックアプリでの音楽再生、通知音、着信音、通話は相手の声が聞こえない(こちらの声は聞こえている)といった音全般がでません。
初めて音が出ないことに気が付いたのは2か月ほど前です。いつものように設定したアラームが鳴らなかったところから始まりました。
そこから公式カスタマーサポートに相談し、教えてもらった方法で色々試してみましたが、結局音は出ませんでした。(再起動、初期化、Bluetoothに繋がっていないか等、よくある対処法です)
しかしそこから数日再起動を何度か繰り返していたら、急に音が出始めて、そこから2週間ほど使いましたが、ふとしたときにまた音が出なくなっていました。
最初にカスタマーサポートに連絡をしたときに修理をする手配をしていましたので、そのまま修理センターへ送りました。
ですが、修理センターでは音が出ているらしく、音が出ないという現象を確認できないと言われました。
以下モトローラの対応メールです。
数日間、YouTube再生やハードウェアテストを繰り返し確認しましたが、再現しませんでした。再現は確認できませんでしたが、ご申告の内容から、メイン基板、スピーカー、ディスプレイ(レシーバーを含む)の部品の不具合の可能性がございます。メイン基板、スピーカー、ディスプレイ(レシーバーを含む)予防交換させていただきます。
とのことで、スマホが返ってきました。
ですが戻ってきて3日ほど使用していたらまた音が出なくなりました。カスタマーサポートに連絡したらまた修理で送らなければならず、大変面倒なことになっています。
再びカスタマーサポートに言われたことを書きます
修理品ご返却後の初期設定の際はデータを復元して再設定されましたでしょうか。
それとも新規端末としてセットアップされたでしょうか。
リペアセンターでは本現象の発生が確認できなかったこと、またご申告事象から関連する部品であるメイン基板、スピーカー、ディスプレイ(レシーバーを含む)の予防交換を実施していることより、リペアセンターとお客様での環境の違いはお客様データの有無とSIMカードなどとなります。
もしトラブルがソフトウェアやデータに関連している場合は、データを復元して再設定された場合、トラブルも復元される場合がございます。
再度リペアセンターでお預かりして検証させていただくことも可能でございますが、仮にソフトウェアやデータに関連していた場合は、再度現象の確認ができない可能性もございます。
以上です。
返却されたスマホはデータ復元で設定したのではなく、新規端末としてセットアップしました。
カスタマーサポートには連絡しましたが、結局わからないということでやはり修理に出す羽目になりそうです。
ということは、SIMカードが音が出ない現象を引き起こすのでしょうか。SIMは楽天モバイルを使用しています。

一度修理に出したのにも関わらず直っていないので、ハードウェアの問題ではなさそうな気がします。
PCやスマホ等の知識は一般的よりはありますので、ある程度端折ってご回答いただいても大丈夫かと思います。
どなたか対処法や何か思い浮かぶことがあれば些細なことでも構いませんので、どうぞご助力お願いいたします。

書込番号:25729226

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:437件

2024/05/09 16:42(1年以上前)

スマホだけ持って外出する
家から十分離れた場所で音がするか試す
音がするなら家の中か比較的近所の何かに接続されてるのが原因ということになる

書込番号:25729235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/05/09 18:08(1年以上前)

接触不良や環境依存性等で、問題が生じないこともあるだけでは?

初期化した状態で問題が無いのであれば、利用しているアプリに問題があるのかもしれません。

書込番号:25729323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2024/05/09 18:18(1年以上前)

>Jiliana-ゆりあな-さん
>ということは、SIMカードが音が出ない現象を引き起こすのでしょうか。SIMは楽天モバイルを使用しています。

その可能性はないかと。
そんなことがあれば、楽天モバイルのSIMを使っている人は全員、音が出ないことになってしまいます。
楽天モバイルのSIMを使っている人は多数います。

試しに、SIMを抜いて確認されるだけでよいかと。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実は、Bluetoothをオンにしていて、イヤホン等を接続していましたという落ちはありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

新規にセットアップした後に、追加でアプリを入れたりはしていないでしょうか?
まずは、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:25729332

ナイスクチコミ!1


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/05/09 20:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
>実は、Bluetoothをオンにしていて、イヤホン等を接続していましたという落ちはありませんか?

最初に「結局音は出ませんでした。(再起動、初期化、Bluetoothに繋がっていないか」と記載がある通り、確認済みとなります。

書込番号:25729434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2024/05/09 20:36(1年以上前)

>李徴さん
>Bluetoothに繋がっていないか」と記載がある通り、確認済みとなります。

すみません。見落としていました。

書込番号:25729452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/09 21:49(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ご回答ありがとうございます。
スマホを持って外出しても、Wi−Fiを切っても、モバイルデータを切っても、音は出ませんでした。

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
接触不良の可能性があるならばハードウェアの問題ということですよね。つまり修理側に問題があるということになりますね。
環境依存等というのが、どういった環境を指しているかがわからなかったので、よろしければお教えください。
初期化した状態で音が出ていないのですが、アプリに問題があるかもしれないということは大変参考になりました。

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
私もSIMが問題を引き起こしているとは思えません。
実はBluetooth接続していたということはもちろんありません、きちんと確認済みです。
初期化後新たにアプリを入れないで、Wi−Fiもモバイルデータも接続しないまま、内臓の通知音などを鳴らしてみましたが音は出ません。それは以前修理に出す前に試したことでした。



修理センターでは音が出ていたようです。
急に音が出るようになった時は初期化ではなく、再起動を日をまたいで何回かしていたら出るようになりました。



現在音が出ないまま2週間ほど使っていますが相変わらず音は出ません。
カスタマーサポートに修理の予約はしたのですが、代わりのスマホが手持ちにないので新しいスマホを購入し、届き次第送る予定です。その際にまた今までに試したすべての方法をやってみようと思います。今すぐにでも初期化して今一度試したいのですが、代わりのスマホがないことには難しいですね。
カスタマーサポートに、また直ってないものが返却された場合はどうすればいいか聞いたところ、それは教えられないと言われ、なぜ教えられないかを聞いたら、それも回答できないとのことなので、残念ながら音が出るようになってもedge40を使い続けるのは難しそうです。

書込番号:25729533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件 motorola edge 40 SIMフリーのオーナーmotorola edge 40 SIMフリーの満足度4

2024/05/09 22:39(1年以上前)

>Jiliana-ゆりあな-さん
初期化もいいですが、その前に
1) ケースを外して
2) セーフモードで再起動し
3) 「デバイスのヘルプ」アプリでデバイス診断 - ハードウェアテスト - スピーカー
をやってみてはどうでしょうか? (正常なら大きい音が出ますのでご注意ください)

書込番号:25729590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/05/10 01:12(1年以上前)

機種不明

>ぴゅう太mk2さん
ご回答ありがとうございます。
すでに実行済みでしたがもう一度やってみましたがやはり音は出ませんでした。



アプリが障っている可能性があると思いましたので、すべてのアプリのスクリーンショットを添付します。
この中に悪さをするようなアプリは見受けられますでしょうか?

どんな些細なことでも構いませんので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25729672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/05/10 03:17(1年以上前)

もう一度初期化して、症状の有無を確認しながらアプリをひとつづつ入れていった方がいいと思います。

初期化した状態で不具合が再現するなら、再修理もしくは買い替えることになります。

書込番号:25729701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2211件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/05/10 06:45(1年以上前)

>Jiliana-ゆりあな-さん
デフォルト以外のアプリを順次削除してみてください。

書込番号:25729759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2024/05/10 07:27(1年以上前)

>Jiliana-ゆりあな-さん

#25729533
>初期化した状態で音が出ていないのですが、アプリに問題があるかもしれないということは大変参考になりました。

>初期化後新たにアプリを入れないで、Wi−Fiもモバイルデータも接続しないまま、内臓の通知音などを鳴らしてみましたが音は出ません。それは以前修理に出す前に試したことでした。

前者の方は、修理後の端末での記載だと思いますが。
手順は、
#25729332記載の以下の内容で間違いないでしょうか?
初期化後に、移行ツールや復元ツールを使ったりアプリをインストールしてしまうと、初期化に何の意味もなくなりますので。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

間違いなくこの手順であれば、再度初期化しても、同じ結果になると思いますが・・・・・


手順が間違っていた場合は、上記の手順で正常になれば、次は以下の手順となります。
特に注意しなければならないところは、赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:25729789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 motorola edge 40 SIMフリーのオーナーmotorola edge 40 SIMフリーの満足度5

2024/05/10 08:11(1年以上前)

>Jiliana-ゆりあな-さん

novaが怪しい。

書込番号:25729843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/10 16:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
初期化してからひとつずつアプリを入れていく、ですね。また初期化したらやってみます。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
初期化できるようになったら、ひとつずつ消して具合を見ていこうと思います。

>†うっきー†さん
絶対に復元アプリやデータ移行ツールなどはどの状態においても使っていません。そもそも人生で一度も使ったことがないし、使いたくないと思って使っていないので使うはずがありません。

>乃木坂2022さん
ご回答ありがとうございます。
そのアプリだったらすぐ消しても問題なさそうなのでやってみます



私が初期化した回数を時系列に書いておきます。初期化とは出荷時リセットという意味です。
初めて音が出ないことに気が付いたのは2か月ほど前です。いつものように設定したアラームが鳴らなかったところから始まりました。
→とりあえず再起動や設定等見てみたけど異常が見当たらなかったので仕方なく初期化。初期化してすぐ何のアプリも入れずYouTubeで音チェックしたがでない(YouTubeは元から入っている)内蔵音声を鳴らしてみるが音はならずバイブだけ→一応もう一回初期化しとくか→変わらず出ない→音は出ないけどそのスマホを使うしかないので、手動でセットアップし(復元ツールなどを使わずに)使い続ける
このときモトローラに連絡し、修理の手配をしてます
そこから数日間(5日間くらい)毎日、ふとした時に直らないかな〜と思い再起動を繰り返す→ふとした時に着信音が鳴り、あれ?音が出てる!と音が出てることに気が付きます→そして2週間ほど使いあるときまた設定したアラームが鳴らず、音が出なくなっていることに気が付きました。
そしてこの時に修理センターへ発送しようと思い、初期化→初期化してすぐ何のアプリも入れずYouTubeで音チェックしたがでない(YouTubeは元から入っている)内蔵音声を鳴らしてみるが音はならずバイブだけ→一応もう一回初期化→初期化してすぐ何のアプリも入れずYouTubeで音チェックしたがでない(YouTubeは元から入っている)内蔵音声を鳴らしてみるが音はならずバイブだけ→発送する必要があるのでここで電源を落とし梱包し修理センターへ
そして修理センターからの回答が、こちらでは音が出ているとのこと、音が出ないが再現できないとのことで、一度はそのまま返却すると言われたので、そこは家でも急に出るようになったりしたから、何もしないで返却されても困ると言って、じゃあ予防交換しますとのことで、予防交換をしてもらい返却
返却されたスマホを手動でセットアップする→3日くらいは普通に使えていたが、また音が出なくなった、今までの症状と同じです
そして再びカスタマーへ連絡し、また修理を出さないといけない、という状況です。

修理に出せばいいじゃんと思うかもしれませんが、最初に初期化したときは家族のスマホを借りられたのでしました、修理に出す期間は、友人からスマホを借りました。借りること自体あまりよくないと思っているのもありますし、家族も友人も既にスマホは売却しているので、借りられるスマホがありません。スマホの中身の入れ替えを何度もしなくてはいけないことは非常に面倒でできればしたくありません。

そして、なぜ修理センターでは音が出てたのか?不思議でしょうがないので、今度は音が出ない状態を見てもらうために初期化しないで発送しようかとも思っています。
音が出ない現状を知ってもらわないと、音が出てるので直せませんになってしまうので。
でもみなさまの助言ではとりあえずまた初期化をしたり、ひとつずつ入れたり、消したりしをしたほうがよさそうですよね。

書込番号:25730254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/05/10 16:47(1年以上前)

SIMフリー機を運用する上で予備のスマホは必須だと思います。

中古や1円スマホでいいので予備を用意しておくといいでしょう。IIJMIOやゲオモバイル(UQ)の端末セットを購入してMNPする手もあります。

書込番号:25730288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:33件 motorola edge 40 SIMフリーのオーナーmotorola edge 40 SIMフリーの満足度2

2024/05/10 23:06(1年以上前)

アプリで怪しいのだと、
Jetaudioの設定(Equalizer)を弄っているのでは?
ファイルマネージャって、怪しいアプリで有名やつでは?
天気予報の透明なんとかも、怪しいアプリだったはず。

後は、バッテリーの最適化の設定かな?
アプリのバッテリー使用陵で音を出したいアプリで制限無しにするのも方法かと。

書込番号:25730671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/05/11 01:03(1年以上前)

Jetaudioは知りませんが、ファイルマネージャー+はかなり完成度が高いアプリで私の環境で問題が出たことはありません。天気予報は雨雲レーダー対応のYahoo天気一択だと思っています。

どちらにしても初期化した状態で問題が発生したのだから、アプリは関係ないはずです。

書込番号:25730765

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2024/05/12 19:02(1年以上前)

>Jiliana-ゆりあな-さん
こんにちは。
私自身過去に他機種ですが、同じような現象が出たケースがありました。
その際はLine使用時でサウンド設定が影響したことを覚えています。
もしかしたら本体にインストールされたアプリの影響があるかもしれません。
設定を変更したことで解消しました。
初期からインストールされたアプリはありますか?
その場合通知設定はどうなっているでしょう。
下にLineの場合の設定リンクを記入しました。
https://phone-cierge.com/line-setting-notification-sound/
具体的な答えができず申し訳ありません。
修理に出されて問題ないという点が気になりました。
時間がございましたら確認してみてください。

書込番号:25732917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


呑人さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/22 15:40(1年以上前)

知り合いの老婆さんから困ってると言われて操作してあげたのですが、着信音リストの最後に音を鳴らさない設定があったので無視して適当な着信音をオンにして最大に設定したら鳴動するようになりましたよ。葬儀でマナーモードにしてからバイブのみになったそうですが参考まで。

書込番号:25744056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/31 19:35(1年以上前)

先日修理に出し、やっと返ってきたので皆様にご報告いたします。

結局のところ、音が出ない状態を確認してもらうため、初期化しない、アプリも削除しないまま修理に出しました。

結果は実際には何も接続していなくても接触不良でUSBに何かが接続している状態になっていて音が出なかったとのことでした。
だから音がいきなり出たり、またでなくなったりしていたらしいです。

前回の修理は4日くらいで戻ってきたのですが、今回は10日くらいかかったのでわかりにくい故障だったのかな?と思いました。

>呑人さん
>甚太さん
>ありりん00615さん
>蒼い目のウサギさん
>乃木坂2022さん
>†うっきー†さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>ぴゅう太mk2さん
>李徴さん
>ヘイムスクリングラさん

みなさまお答えいただきありがとうございました。
もし誰かが音が出ない症状を訴えていたらこの度の私が経験した可能性もあるとお伝えくださいませ。

書込番号:25755462

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2025/01/04 08:48(10ヶ月以上前)

さきほど。私も、突然、内臓スピーカーから音声が出なくなりました。
まず最初にいくつか試し、
youtubeの動画サムネイルに、音声再生すうるかどうかの選択肢が出ることがあることを見つけました。
再生を指定すると、一回だけ再生に成功しました。しかし、
その後、その動画を開くいて、聴こうとしたところ、音が出ませんでした。
次に、
ハードウエア診断から、音量変更バーが動かない不具合検出。
AIヘルプからセーフモード再起動を提案され、
電源ボタンの機能をジェミニ立ち上げから電源ボタン機能に戻し、再起動を試みましたが、セーフモード再起動のテキストが出ず。
この問題はいったん置いておいて、
音量一定の設定がデフォルトで?指定されているのを見つけ、OFFにしました。
OFFにはしたのですが、設定変更がもたついたことが認められました。
検証を兼ねて、他の動画再生ソフトで試しても、内臓スピーカからは、音が出ませんでした。
その他、手動でいくつか、触ってみたものの、効果はなかったのですが、音声マナーモードの設定で、もたつきが認められました。
次に、
有線イヤホンを挿して聞いてみましたが、音は出ませんでした。
さらに、
BT接続経由で試したところ、ワイヤレスイヤホンから音が聞こえます。
結果、
1.バッテリーセーフモードと
2.内臓スピーカで再生するときにのみ機能する、
 画面を横長にした際の、内臓スピーカ音の広がり(サラウンドLike)を担う、Dolby Atoms を疑いました。

 まず、動画や音楽再生系のアプリらをバッテリー無制限指定に変更、まだ音は出ません。
次に、Dolby Atomsのアイコンをタップ、開き、歯車の設定に入り、
デフォルトのスマート設定から、カスタム設定に切り替え、イコライザをオールフラットの指定にしました。

結果、再び内臓スピーカから音が出るようになりました。
私の場合は、Dolby Atomsのデフォルトスマート設定が、スマートではない機能不全に陥っていたのかもしれません。

ちなみに、今まで鳴らなかったSNSの通知音が鳴るようになりました。省電力モードだったもようですが、個別のバッテリセーバーの制限を解除した結果、聞こえるようになった?状態? ここらも機能不全の関与が想定されます。 

ご参考まで。


書込番号:26023959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MOTOROLA」のクチコミ掲示板に
MOTOROLAを新規書き込みMOTOROLAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング