
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年10月19日 20:28 |
![]() |
1 | 1 | 2025年10月19日 19:28 |
![]() |
2 | 4 | 2025年10月19日 10:04 |
![]() |
4 | 16 | 2025年10月20日 19:34 |
![]() |
6 | 3 | 2025年10月16日 11:09 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2025年10月13日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
先々週に購入し、この端末を使用してましたが、本日SIMの認識エラーが発生し通信できなくなりました。
使用していたSIMはIIJでこれをiphoneSE2に挿しても普通に使えますが、この端末に再度戻して端末の設定のモバイルデータを確認すると電話番号を認識したりしなかったりを繰り返してます。iijとは別に楽天モバイルSIMも試しに挿してみましたが同様な症状が発生してます。故障でしょうか?
有識者の方教えてください。
・・・端末の初期化はまだしてないです。
0点

>Fresh RiUPさん
SIMの抜き差し(別のSIMを刺したことで確認)、2つのSIMで確認、これらで再現することから
端末の不具合の可能性が高いと思います。
端末の再起動でも、該当の現象が再現することを確認。
端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップしても、再現することを確認。
この2つを確認後、修理依頼がよいと思います。
書込番号:26320090
1点

>Fresh RiUPさん
複数のSIMで再現するなら、端末の不具合の可能性が高いと思います。
書込番号:26320102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
Rakuten Link通話をよく使ってますが、以前のmoto g100ではBluetoothヘッドセットで通話できていました。
このmoto edge 50 proではRakuten LinkのBluetoothヘッドセット通話ができません。
Rakuten LinkはBluetoothはサポート対象外なのでしょうがないところではあるんですが、皆さんもできないでしょうか?
設定で何とかなるなら設定を教えていただきたいところです。
0点

Bluetoothデバイスの詳細で「電話/通話」をオンにしました。
あと、Bluetoothを一回解除して再接続したらRakuten LinkでもBluetoothヘッドセットで通話できるようになった。
お騒がせしました。
書込番号:26320040
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
電話をかけようと発信履歴を選択しても電話をかけられない時があります。
その場合、選択した発信履歴の表示が一番上に移動するだけで発信画面に遷移しません。
この状態の時には、電話番号を直接入力しても発信できません。
また、発信できない時に電話をかけてもらったところ、相手側では呼び出し音がなりますが、こちら側は着信画面にならず着信履歴も残りません。
上記の症状は必ず出る訳ではなく、再起動すると解消されます。
同様の症状のある方や解決された方はみえますでしょうか?
SIMカードはiijmioのタイプDを使用しています。
書込番号:26319280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナに!マークでてたりしませんか?
出てたらドコモ系格安シムあるあるだと思いますが
自分日本通信ですがたまになりますね
書込番号:26319288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
ネットワークに繋がっていない時に表示される「!」は出ていません。
インターネットは使えるけど、電話がかけられない時があるという形です。
書込番号:26319310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025.10.1セキュリティアップデート配信されたので適用して下さい
書込番号:26319498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。アッブデートは適用されていますが改善されません…
書込番号:26319629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
HPからLine認証のリンクに飛ぶと
不明なエラーが発生しました。もう一度お試しください。となります。
色々調べましたが
自分の端末 moto g24 アンドロイドver14には
Moto security hubext
やsecure系のアプリは見当たりません。
クロム、オペラ、ブラウザ買えたけど駄目です。
何かが悪さしてエラーになってしまいます。解決方法分かりますでしょうか?
書込番号:26317705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monisさん
自分もmoto g24を使ってますが認証でエラーが出たことはないですね。
https://guide.line.me/ja/migration/
正しい手順で機種変時の手続きしてますか?一括でアプリ移行すると上手く行かないことが多いです。心当たりがあればトーク履歴をバックアップしてからLINEをアンインストールし、正しい手順でやり直してみると良いと思います。
あとは 他のアプリに重ねて表示 に該当するアプリが常駐しアイコンなどが常時表示された状態だったり、あるいはブルーライトフィルターのようなものを使っていたりすると影響を受けるアプリがあるかと思われますので、当てはまるようなら無効化して様子をみると良いかも。
書込番号:26317780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。こちらは新規での使用なので、移行手続きはありません。他のタスクは使用していません。
リセット、アプリの再インストール等色々試したが駄目でした。
モトローラのセキュリティアプリ系等が邪魔しているとネットで見たのでそちらが原因なのかもしれません。
書込番号:26317849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monisさん
LINEはどうもMediaTek SoCでは不安定になりがちなイメージが有ります
LINEサポートに報告してはどうでしょうか?
書込番号:26318141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>LINEはどうもMediaTek SoCでは不安定になりがちなイメージが有ります
また妄想・・・
LINEの誹謗を繰り返す荒らしと同じですね。
書込番号:26318180
3点

>monisさん
>モトローラのセキュリティアプリ系等が邪魔しているとネットで見たので
そのネタはより上位の機種のものでこの機種には関係ありません。やっと見つけた。
https://note.com/light_llama439/n/n0327071a10ad
上記で話題に上ってるmoto secureはこの機種には入ってないと思うので。この話は忘れた方が良いと思います。
https://ameblo.jp/karakurenainimizu/entry-12904133135.html
そもそもがmoto secure自体
、ウイルス対策アプリでも何でもないというお話で。
現行のモトローラ機に「セキュリティアプリ」と呼びたいウイルス対策のアプリなど入ってないと思いますし。入ってないものが原因、と決めてかかられるのも何とも…。
繰り返しになりますが、設定→アプリ→ 特別なアプリアクセス→他のアプリに重ねて表示 に該当するアプリを中心に常駐して動作するアプリを一つずつ当たり、無効化やアイコンなどの常時表示をオフするなどして様子を見てください。そちらの言う処の「悪さをする」アプリはウイルス対策アプリに限りません。
書込番号:26318196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よもやとは思いますが…少し前にこのような如何わしい広告を見かけました。間違ってもこの手の広告のリンクからアクセスしてLINEなどのアプリをダウンロードしたりしないでください。
書込番号:26318205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広告ブロック系のアプリもしくはプライベートDNSなどで通信が制限されてるなんてことはないでしょうか?
LINEではなかったと思いますがリダイレクトが阻止されて認証のページに行けない状態に何度かなったことがあるかも
書込番号:26318420
0点

ご返答ありがとうございます。
他のアプリの上に重ねて表示
全て不許可にしましたが駄目でした。
アプリ一つずつ無効にしましたがこれも駄目。
ラインとペイペイ位しかインストールしてないので、あとは初期アプリです。
ブラウザをオペラやファイアフォックスで試しても駄目でした。
書込番号:26319067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
プライベートDNSオフにしましたが駄目。セキュリティ系のアプリはインストールしてません。
仰る通りリダイレクトがうまくいかず認証ページに飛ばないという感じだと思います。
原因がわかりません。
書込番号:26319071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monisさん
g24は未所持なため、手かがり程度となり恐縮ですが...
@
“HPからLine認証のリンクに飛ぶ”
もう少し詳しくご説明いただくか、可能であれば該当のリンク・URLを記載して下さると助かります。
https://note.com/light_llama439/n/n0327071a10ad
https://note.com/light_llama439/n/nf2bdfa46e13c
既出ですが、上記は『LINE関連のアプリで、LINEアカウントでの連携・ログインに失敗する』という不具合です。本題はこれと同じ前提でしょうか。
記事と同じedge 50s Proで再現したところ、LINEマンガへの連携の際、“キャンセルされました”と出て、前の段階の画面に戻ります。
(“友だち追加”などのリンクは動作します。)
A
(すでに実施済みかもしれませんが、)Android System Webviewのキャッシュ・ストレージのクリア、強制終了、Beta・Dev版への切り替え、適時デバイスの再起動、を行ってみては如何でしょうか。
Webviewは、うまく働かなくなることでLINEからリンクを開いた時にアプリが落ちる、くらいには動作に関わりがあります。
これに関連して、Google Play 開発者サービス・Google Playストアをセットで点検しても良いかもしれません。
https://support.google.com/googleplay/answer/9037938?hl=ja&sjid=51169199177065054-NC
B
adb上のシェルコマンドや各種フロントエンド(一部はワイヤレスデバッグ、Shizukuなどが前提)を用い、症状やその瞬間のログを調べるのも一手です。
アプリの管理
https://play.google.com/store/apps/details?id=moe.shizuku.privileged.api
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartpack.packagemanager
※“adb shell pm list packages -s | grep 〇〇”でも、システムアプリの一覧を出力可
解析・logcat関連
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.emanuelef.remote_capture
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.celzero.bravedns
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dp.logcatapp
https://androidblog.tokyo/logcat/
https://qiita.com/kawarabasami/items/72745bc94ee5c3107a4d!
実施する場合はデータのバックアップを前提に、自己責任で。
“Moto Thinksheild-MM”が気になりますが、手を加えるのには不安があります。
(セキュリティ関連のアプリで、公称では搭載の表記が確認できませんが、なぜか入っている様子。念の為、端末の設定内の検索バーから“thinksheild”でヒットするか、あるいは“端末情報”→“デバイスの詳細”辺りに該当する項目があるかを確認したほうが良いかも。)
以上迄で難しいなら、解消のヒントをまだ調べる・代案を探す、初期化、LINEなどの更新を待つ、各サポートへの問い合わせ...辺りが方策になるでしょうか。
https://help.line.me/line/ios/sp?lang=ja&contentId=10002623
書込番号:26319104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monisさん
とりあえず認証エラーが出るHPのURLを書いた方がいいのでは。いろんな人が推測でありったけ書くもんだからしっちゃかめっちゃか
書込番号:26319123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

う〜ん…
>monisさん
正直、自分のg24ではHP上からのLINE認証での失敗ってのが無いのでそちらの環境由来の問題かなと思ったのですが。
・そのサイト自体に問題がある可能性は無いでしょうか?
・プライベートDNSをオフにしたとありますが、もしかするとそちらのスマホは会社支給のものでしょうか?だとしたら社内ネットワークを経由していることが原因でLINE認証が通らない可能性があります。
・逆にLINE認証が必要なHPが会社関係のものなのであれば会社のシステム管理者に訊くのがよろしいかと。
あと心当たりがあるとすれば、最近のAndroidではシステムアップデート以外にも更新をチェックする箇所がある、それくらいです。
設定→セキュリティとプライバシー→システムとアップデート とタップし セキュリティアップデート と
Google Play システムアップ とあるのがそれです。これまでチェックされてなかったならその2項目をタップして最新の状態になるようにしてみてください。
書込番号:26319191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます!!
まだ全てを試しきれていません。念の為paypay等残高を使い切ってからストレージクリアやリセットをしてみようと思います。
お時間かかりすいません。
認証できないのは
lineマンガ
です。403forbidden画面になります。
それからポケモンセンタースタッフボイスからの応募でモギリーに飛ぶことが出来ませんでした。
https://voice.pokemon.co.jp/stv/kagawa/2025/10/post-16322.html
書込番号:26320872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

認証出来なかったのは
ライン漫画と
スタッフボイス香川のモギリーです。
https://voice.pokemon.co.jp/stv/kagawa/2025/10/post-16322.html
書込番号:26320874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

会社支給ではなく、完全に個人で新規で購入した端末です。
システム、グーグル両方共最新アップデートしております。
ラインマンガとポケモンスタッフボイスからの認証が出来ないです。
電子マネー使い切りとバックアップが済んだら、もう一度リセットかけてみようかと思います。
書込番号:26320878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monisさん
>もう一度リセットかけてみようかと思います。
リセットというのは端末初期化のことかと思いますが、その前に、利用されているLINEアカウントの問題かどうかの切り分けのために、
別のLINEアカウントで確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26320906
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

>ヤンボーンさん
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→ロック画面のカスタマイズ
添付画像1枚目
現在の気温の中に天気アイコン
気圧は、ロック画面のウィジェットをタップして、画面遷移する必要がありそうです。
添付画像2枚目
書込番号:26316560
3点


コメント 遅くなりました
ご丁寧にありがとう
できないみたいですね
書込番号:26317427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
この機種を使い始めて4日くらいでMotorolaが初めての初心者なんですが、YouTubeを長い時間見ていると、画面が突然と薄暗くなります。
特にそういう設定をしたということはないつもりでして、自分が分かっていないスマホ側の設定があるのか、YouTubeアプリ側の設定があるのかどうでしょうか?(。´・ω・)
書込番号:26314768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レオL77さん
>YouTubeを長い時間見ていると、画面が突然と薄暗くなります。
長い時間とは具体的には、どれくらいでしょうか?1時間?5時間?該当の現象になる時間は特には決まっていない?
薄暗くというのは、完全に消灯ではなく、見えない状態ではないということですよね?
解決できるかは分かりませんが。
・明るさの自動調整はオフ
・ダークモードはオフ
・バッテリーセーバーはオフ
このあたりをオフにして確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26314801
1点

>レオL77さん
Youtubeアプリは頻繁にアップデート有るので最新でチェックして下さい
書込番号:26314917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます☆
だいたい1時間くらいすると完全に真っ暗になるわけではなく、うす暗くなってかろうじて見える感じです。
バッテリーセーバーはオフになってましたのでダークモードと自然調整はオフでで様子見してみます。
>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます☆
確認してみたYouTubeアプリは最新の状態でした。
書込番号:26314997
0点

質問内容に付け加えですが、YouTubeアプリを立て画面で見ていると薄暗くなることはありませんが、横画面で動画視聴中に下から上へ指でなぞると関連動画が何個か出てそれを選択すると薄暗くなっちゃいました。これは視聴時間数に関係なく発動しました。
設定で「親切ディスプレイ」という機能があって、見ている間は画面をオフにしませんということらしくOFFだったのでONにしましたがこれ関係ありますかね?
書込番号:26315005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





