このページのスレッド一覧(全233スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2025年8月13日 10:35 | |
| 6 | 6 | 2025年8月11日 16:04 | |
| 0 | 2 | 2025年8月11日 00:20 | |
| 22 | 9 | 2025年8月10日 22:18 | |
| 20 | 5 | 2025年8月10日 19:13 | |
| 31 | 12 | 2025年8月10日 10:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
バイクのナビに使っていると勝手にライトが点灯してしまいます。これは振るとライトが点灯する機能が働いてしまってると感じました。解除したいのですが、どこから解除したら良いのかわかりません。解除方法を教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:26257418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
前のバージョンの時に 下記質問をして 無事解決していたのですが
↓
スマホ本体を下に向けると勝手に点灯する件
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045041/SortID=26094975/#tab
android15にアップデート後から、また、上記問題に悩まされています。
android14 と今のバージョンでは
前回教えて戴いた通りにしようとしても、同じ表現のような箇所がなかったりして
イマイチどこをいじったら、いいのかわかりません、、
皆さん どうやってスマホに慣れていっているのでしょうか?
収まっていたはずの、勝手に画面と灯り点灯問題が再発して
メチャクチャ ウザイです。
電源を押すとさすがに消えるのですが
何か手が当たったり、上に垂直に持ち上げようとしたりすると、
勝手に画面が点灯してしまい
暗い箇所にいると、悪目立ちして意外と困ります。
解決法を教えてください。
1点
スクリーンアテンションが悪さしているんじゃないですか。?
書込番号:26258873
2点
>ウルCミックスnさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。LINEは後でインストールしてもよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
その後の設定は以下になります。
設定→ジェスチャー
|--簡易ライト→オフ
|--持ち上げてロック解除→オフ
※Motoアプリ起動→ディスプレイ→ロック画面→ディスプレイの起動、でも遷移可能
書込番号:26258883
1点
他には、
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→スリープディスプレイ
これをオフにするか、
オンにする場合は、
|--持ち上げて表示→オフ
|--動かして表示→オフ
この2つはオフにして下さい。
書込番号:26258893
1点
>†うっきー†さん
持ち上げて表示 が この部分だけが自動でオンになっていました。
詳しくありがとうございます。
他は調べてみたら、最初から全てオフでしたので
1度これで様子を見てみます。
書込番号:26259086
0点
>次世代スーパーハイビジョンさん
その
スクリーンアテンションというのはどこから操作できますか?
書込番号:26259087
0点
>ウルCミックスnさん
次世代スーパーハイビジョンさんが言及されている「スクリーン アテンション」に相当するのは、moto の場合「親切ディスプレイ」になります。
設定アプリを開いて、検索窓に【親切】と入力すると出てくるかと思います。
もし出てこなければ:
[ディスプレイ]→[画面消灯]→[親切ディスプレイ]と進みます。
モトローラの「親切ディスプレイ」はインカメラで人物(らしきもの)を認識し、画面の消灯を抑える仕組みだそうです。
FCNT の「持ってる間ON」、シャープの「Bright Keep」のようなモーションセンサーを使うものとは違うようですね。
そうなると、現在の各種設定内容からしても「親切ディスプレイ」は関係なさそうにも思えます。
また、Android 15にアップデートしたあとで再発しているとのことなので、アップデートが何かしら影響しているのでしょうけれど。
当方の機体ではウルCミックスnさんのようなディスプレーの問題が確認できておりませんで、端末の個体差があるのかもしれません。
(本来なら「個体差」で済ませてはならない動作上の問題だとは思いますが...)
解決を願うばかりです。
書込番号:26260633
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
LINEの 初めの登録で、
LINEアプリのSMS認証が反応せず、
電話で確認をしましたが、タップしても反応がなく画面がそのままで戻ってしまい
LINEが開設できずに困っています。
アプリの設定か?と思い、
アプリから、許可の権限で、
・電話
・マイク
・通知 の、この3つを許可にして試しましたが、反応しません。
他の機種のスマホの時は、別に何も設定とかいじった記憶がなく
スムーズに開設できたので、余計に原因不明。
当たり前ですけど、この機種の方LINEができない、、とかないですよね?
考えられる要因を教えてください。
0点
>ウルCミックスnさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
アプリを終了しない設定は、以下になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
文字の部分をタップです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq60
>Q.Android15,16で「電池の最適化」の無効化(制限なし)の設定は、どこで行うのでしょうか?
>Q.Android15,16の設定で「電池」「最適化」などで検索しても「電池の最適化」が見つかりません。設定は、どこで行うのでしょうか?
>
>■ピュアAndroid,ピュアAndroidに近い機種
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→バックグラウンドでの使用を許可→オン→「制限なし」を選択
>設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当のアプリ、でも遷移可能です。
書込番号:26258881
3点
以前に同じ質問がありまして、MotoSecurityHubExtというアプリを無効化すればいいようです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045041/SortID=25876053/#26172123
書込番号:26258887
0点
>んあぽらさん
>以前に同じ質問がありまして、MotoSecurityHubExtというアプリを無効化すればいいようです
こちらのスレッドは最初に「LINEの 初めの登録で、」と記載がある通り、
LINEを使うようにすること自体が出来ないという質問となりますので、
該当のアプリは関係ない内容(最初の有効のまま設定可能)となります。
書込番号:26258903
4点
お2人とも ありがとうございます。
>†うっきー†さん
初期化はキツイです。
それ以外で何かいい方法はないですか?
なぜ、反応しないのか謎ですね。
>んあぽらさん
教えていただいたアプリちょっと見てみますね。
書込番号:26259084
0点
>ウルCミックスnさん
>それ以外で何かいい方法はないですか?
私は初期化でしか確認していないため、ちょっとわかりませんが、
有効化のままでも、LINEの初期設定は出来ていますが、
ダメ元で
設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→右上の3点→システムアプリの表示→MotoSecurityHubExt→無効にする
私は有効のまま利用しているため、無効にすることでの弊害は不明ですので、自己責任で。
書込番号:26259088
4点
お2人とも 先ほどのアプリの件でありがとうございます。
そのmotoのセキュリティーアプリを無効にして試してみましたが
やはりダメです。
wifi下ではなく4Gもしくは5Gで試したらまた違いますかね?
書込番号:26259096
0点
試しに4G、5G下で試したら、すぐにできました。
自己解決です。
お2人とも ありがとうございました!
書込番号:26259105
1点
>†うっきー†さん
教えてあげよう。旧端末から引き継いで問題を起こすのは、殆どが、データの継承で発生します。設定は殆ど関係なし。
何らかの一つ覚えを答えるのてはなく、毎度毎度初期化しているから、こう言う事が分からない。
無意味な投稿は迷惑。
スマホを弄り倒して勉強しましょう。
書込番号:26260139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ウルCミックスnさん
>試しに4G、5G下で試したら、すぐにできました。
ちなみに、LINEのSMS送信要求は、Wi-Fiで可能です。
私は本機にSIM未挿入で、Wi-FiでSMSでのパスワード送信要求を行い、別の端末に刺しているSIMでパスワードを受信して、LINEの認証を済ませています。
現在は、ウルCミックスnさんの環境では、Wi-Fiでのアップロードに何らかの問題が発生しているようです。
ルーター側の問題かもしれませんが、初期化をしていない場合は、通信系でトラブルを起こすことがありますので、
今後もWi-Fiで何らかの問題が起きた場合は、初期化でないと解決出来ない可能性はあります。
もしくはルーター側の問題の場合は、ルーターの再起動やルーターの交換で直る場合もあります。
書込番号:26260147
5点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
LINEで懸賞応募時に認証しても元に戻ってループします。
手持ちのSHARP機は抽選画面に進みます。
このスマホの設定なのか、LINEの設定の違いなのか解決できてないです。
ご存知の方いらっしゃればお願いします。
書込番号:26161395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>doco-pさん
>LINEで懸賞応募時に認証しても元に戻ってループします。
以下は確認済でしょうか?
https://www.asahibeer.co.jp/customer/post-141.html
>LINEキャンペーン応募時に画面が動かない・エラーが表示される
書込番号:26161405
1点
ありごとうございます、そちら確認済みです。
先々週(?)くらいまでは同様の懸賞キャンペーンには同じく、サントリー、アサヒでLINEから遷移してました。
webviewが悪さしてるとかの書き込みも見ましたが、それは関係してるかは不明ですが>†うっきー†さん
書込番号:26161427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他の方の類似の書き込みにあった、
https://note.com/light_llama439/n/nf2bdfa46e13c
こちらが原因だったかも?
MotoSecurityHubExt を無効にするとループする現象は解消しました。
MotoSecurityHubExt自体が何者で「無効」にしてよいものかどうかわかりかねますが。。。
書込番号:26172530
7点
一時期解決してましたけどまた同じ状況になりました
書込番号:26239379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ現象になり、下記の方法で解決しました。ご参考まで。
Moto Secure アプリ→オンライン詐欺からの保護→オンライン詐欺から守る、をOFF
念のため応募後は設定を戻しましたが。
書込番号:26260000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
かなりガンバりましたが、やはりg64の方が好みです。
ファイルサイズがかなり違いますね。
どちらもデジタル3倍ズームです。g64の方が大きく見えます。
書込番号:26243874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湘南大魔王さん
moto g66j ご購入されたのですね。
f値とシャッタースピードは、同一ですが、ISO感度が半分になっていますね。
フレアもg64よりは、かなり抑えられていますね。
メインカメラのCMOSイメージセンサーとレンズは、大幅に進化していますね。
書込番号:26243913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>湘南大魔王さん
一般住居等のベランダや窓の中を写してしまうと盗撮になる可能性がありますので、特に画像をアップする場合は、ご注意ください。
本件も削除依頼された方がいいかも知れませんよ。
奥の建物は、微妙ですが、手前側の建物は、アウトかと思いますよ。
書込番号:26244026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
削除依頼を出しまして、運営側から返信がありましたが、特に問題無さそうでした。なので、半日経っても削除していただけませんでしたので、ご勘弁ください。
代わりにお花の写真を載せました。
書込番号:26244703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>湘南大魔王さん
私は、部外者なので謝って頂かなくて大丈夫ですよ。
老婆心過ぎましたかね。
ただ、ここの運営側は、かなり無頓着そうなので、気がかりですが、最低限削除依頼メールのやり取りは、保存しておかれた方がいいと思いますよ。
g64からg66jの進化幅は、かなり大きそうですね。
書込番号:26244846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
g66を調べましたら、
手ぶれ補正に関しては、
g66j には無し
g66y には有り←Yモバ公式には、光学手ぶれ補正(OIS)を搭載、と記載がありますが、実際、どうなんでしょうか。※手ぶれ補正がないと、撮れる写真はブレブレの悲惨な事になります。
※写真画質については、前モデル64のほうの色乗り等、個人的には好みですが。
書込番号:26259075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>s_tekさん
>g66y には有り←Yモバ公式には、光学手ぶれ補正(OIS)を搭載、と記載がありますが、実際、どうなんでしょうか。※手ぶれ補正がないと、撮れる写真はブレブレの悲惨な事になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26240527/#26250271
>OISの表示を消しただけではなく、静止画の方は非対応に修正されたようです。
>これで、g66jもg66yも、同じ仕様(静止画は非対応,動画はEIS)になったようです。
書込番号:26259079
2点
>s_tekさん
ちなみに、動画の手ブレ補正については、g64よりは、g66j(y)の方がよく利いていることが一目瞭然でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048161/SortID=26219566/#26240643
>少なくとも、moto g64の光学手振れ補正(オンオフの切り替えなし)よりは、moto g66jの補正(オンオフの切り替えはなしでオン固定)の方が補正がよく効いて、
>両機を横に並べて同じ風景を歩きながら撮影しても、g66jの方が優秀であることは一目瞭然でした。
書込番号:26259083
3点
>†うっきー†さん
g66jもg66yも光学手ぶれ補正(OIS)は非搭載でEISのみ対応という事ですね。
EISに関して調べましたら、
「EIS」は、Electronic Image Stabilization (電子式手ぶれ補正) はイメージセンサーの"動画"の周辺歪みを抑えつつ、センサーの端をクロップして手ブレを補正すると有りますが、補正処理の過程で画像の一部が切り取られ画質が劣化したり、補正処理に時間がかかるため、わずかな遅延が発生する場合があるということで。
また、E・I・S (電子式手ブレ補正) は、主に動画撮影で使われる技術で、静止画撮影ではあまり一般的ではありません。静止画の手ブレ補正には、主に光学式手ブレ補正やボディ内手ブレ補正が用いられます。
ということは、g66j,g66yの静止画は
>湘南大魔王さん
の作例のように画像がブレやすくなると理解しました。
何故、光学手ぶれ補正(OIS) がg66j,g66yに搭載されなかったのかは不明ですが、コストの問題とかでしょうか。あるいはイメージセンサー供給元のソニーの都合とか。
写真を重視するかたは、光学手ぶれ補正(OIS)が搭載された前モデルのSIMフリー版 moto g64 5G RAM8GB の方が良いかもですね。
画像の色乗りもmoto g64 5G RAM8GBのほうが鮮やかに見えますし。
書込番号:26259179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)

















