このページのスレッド一覧(全233スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2025年8月7日 15:59 | |
| 20 | 21 | 2025年8月6日 21:17 | |
| 4 | 2 | 2025年8月6日 18:30 | |
| 4 | 2 | 2025年8月6日 17:54 | |
| 3 | 1 | 2025年8月6日 07:02 | |
| 4 | 2 | 2025年8月3日 16:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
ケースを外して掃除していたら背面中央が僅かに膨らんでいるのを見つけました、
アップロードした画像では背面への映り込みが変形しているのがわかると思います。
これは最初からこういうデザインだったのでしょうか?
4年前に買ったときはすぐにケースに入れて使ってきたので新品時にどうだったのか記憶にありません、
変形しているならバッテリーの膨らみしか無いと思うので
そうだったら早急に使用中止しなければいけないので…
0点
私はg8、g8 power liteで同様な状態になってます
2機種とも既に使用中止してます
書込番号:26253254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使用中止というよりは、処分したほうがいいです。大手キャリアショップで処分してもらうか自治体が設置している小型家電回収ボックスに投棄するかだけです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1627445.html
分解してバッテリーを取り出してしまうと処分は面倒になります。
書込番号:26253485
0点
やっぱりわずかでも膨らんでいるのはデザインじゃなくてバッテリーが膨らんだせいなんでしょうか?
処分方法は小型家電回収ボックスに入れるのが簡単ですね、
バッテリーで膨らんでいるので要注意と書いて回収ボックス行きにしたいと思います。
書込番号:26254227
0点
自治体によって違うかもしれませんが小型家電回収ボックスに入れるのは駄目だと思うが・・・
膨張や破損したバッテリーは回収場所が異なる場合が多いのでよく調べて廃棄してください。
書込番号:26254493
1点
捨てるのだったら、バッテリー交換をされては
いかがでしょう。
簡単ではないですが、小型のヒートガンも入手して
練習するのもいいと思います。
私のはバッテリーは大丈夫ですが、
予備バッテリーは入手済。
書込番号:26257344
0点
交換はお勧めしません。
先に説明したように取り外したバッテリーの処分は面倒だし、Amazon等で売られている交換用バッテリーはPSEマークにペーパーカンパニーが記載された怪しげなものが多いからです。
https://passage.co.jp/post/tokudane-vol81/
正式型番であるKD40も売られてはいますが、これも本物かどうかはわかりません。
https://ja.aliexpress.com/item/1005008073283774.html
書込番号:26257407
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
この機種で楽天モバイルのSIMをメインで使用しています。
これを4G優先ではなく、iPhoneの様に5Gをオフにして4G固定にする設定はないでしょうか?
ペットカメラをアプリ経由で外出先から見る際、楽天モバイルの5G回線時には何故か接続できない症状に悩まされております。
iPhoneを使用していたころは、5Gが原因と分かった時点で5Gをオフにして事なきを得てました。
しかしこの機種に変更後は、4G優先で騙し騙し使用している状態です。
今のところ、ほぼ毎日ですが接続できなかった際に試した一番マシなやり方です。
参考までにpovoとのデュアルSIMです。
1.楽天SIMの「優先ネットワークの種類」で「4G」に設定 (これだけでは変わらない)
2.楽天SIMをオフ
3.「優先SIMカード更新しますか?」で「いいえ」を選択 (「はい」を選ぶと、その後SIMオン時に5G接続らしき頻度が高い)
4.楽天SIMをオン
5.楽天SIMの「優先ネットワークの種類」で「4G」が選択されたままなことを確認 (5Gに変わっていれば1に戻る)
6.ペットカメラアプリでカメラに接続
ちなみにpovoだと5Gですんなり繋がります。
無課金の128kbpsなので接続後の使用には耐えられませんが。
0点
>ぐちゅぐちゅさん
>3.「優先SIMカード更新しますか?」で「いいえ」を選択 (「はい」を選ぶと、その後SIMオン時に5G接続らしき頻度が高い)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「はい」を選んで、povo側にしたため、povoで5Gが利用出来る設定にしているので、5Gになっているだけですね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
御自身で「ちなみにpovoだと5Gですんなり繋がります。」と記載されています。
「優先ネットワークの種類」は、SIM単位で設定します。
楽天SIM側で「優先ネットワークの種類」を「4G」、
povo側で「優先ネットワークの種類」の種類を「5G(推奨)」にされているだけだと思います。
楽天SIM側で「優先ネットワークの種類」を「4G」にしていれば、楽天SIM側は5Gは利用しないようになります。
povo側は5Gを利用可能な状態です。povo側を通信側にした場合。
今のところ、正常な挙動で問題ないようです。
楽天回線が安定しないのは、基地局を目視で確認可能な場所で利用すれば、少しは安定して利用出来ると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■楽天の4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=11&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。
書込番号:26253774
2点
>†うっきー†さん
すみません、少し省きましたね。
3で「はい」を選ぶとモバイル通信のSIMは当然povoに切り替わっているので、
その後楽天をオンにした後はモバイル通信のSIMを楽天に戻したり楽天の優先回線が4Gのままなのかを確認したりしてからの接続です。
そうした手順では何故か繋がらない頻度が高すぎるのです。
それは楽天SIM1枚の運用でも同じでして、今のところ見つけた手順が、他SIMとのデュアルで3で「いいえ」を選ぶパターンです。
povoでもUQでもソフトバンクでも発生せず、楽天SIMとそのアプリの組み合わせのみで発生する現象です。
その現象の発生時でも、ゲームなど他のアプリは問題なく通信できています。
「いいえ」を選んだ際には楽天SIMをオンに戻すだけでそれらの切り替えをせずに済み、
そして何故か接続できてまともな速度で映像を受信し続けることが可能な事が多いです。
まともな速度、ということで128kbpsのpovo回線ではないと思われます。
書込番号:26253811
0点
ボカシても仕方ないので詳細を書きます。
塚本無線のペットカメラ、みてるちゃん猫23 を2台、その専用アプリの WTW-EAGLE です。
アプリを起動し、対象のカメラをタッチするとカメラに接続されてまずリアルタイム映像が表示されるのですが、
前述した症状の際は接続が確立せずに映像は出ません。
かつてiPhone版使用時にも、楽天回線だけは5Gがオン且つ5G接続時には同じ症状でした。
家族も同じ端末と同じく楽天SIMですが、使用している昼休みには今は職場のWiFiが使えていることで問題ないそうです。
やはりかつてiPhoneを使っていた頃は同じ症状を訴えてきてました。
書込番号:26253828
0点
3で「いいえ」を選択した以降の手順では楽天SIMをオンに戻した後に4Gで接続し続けていることが多く、
「はい」を選択した以降はどこかの処理で5Gに接続してしまうことが多い、
ということだろうと思っています。
こうした煩わしいことをすることなく、単に楽天SIMを狙って4G固定にできないかなと思って質問しました。
何なら全SIM共通で4G固定でもOKなくらいです。
書込番号:26253837
0点
>ぐちゅぐちゅさん
本機は、n257は非対応で、n77は利用出来るところが添付画像通り、非常に限定的なので、
本機で楽天の5Gが利用出来る場合は、限られていますが。
>何なら全SIM共通で4G固定でもOKなくらいです。
個別設定なので、両方のSIMとも「5G(推奨)」から「4G」に変更しておけばよいと思います。
これで、povo側も4Gで利用可能になります。
書込番号:26253854
1点
設定は以下になります。
設定→ネットワークとインターネット→SIMとモバイルネットワーク
|--SIM1(物理)側→優先ネットワークの種類→4G
|--SIM2(eSIM)側→優先ネットワークの種類→4G
書込番号:26253860
3点
>ぐちゅぐちゅさん
“5.楽天SIMの「優先ネットワークの種類」で「4G」が選択されたままなことを確認 (5Gに変わっていれば1に戻る)”
「優先ネットワークの種類を4Gに設定しても、自分で制御できない形で5Gに戻る」ような挙動については、常に単一SIMという環境下で経験したことがあります。
“全SIM共通で4G固定でもOK”
常にそういう状態でも構わないのなら、ダイヤラーから呼び出せるHiddenMenu上で設定するのはいかがでしょうか。
@電話アプリのダイヤラーに*#*#4636#*#*と入力
A5G/LTE Debugging Information → 右上の3つの丸 → NR Options → Disable NR
B設定 → モバイル ネットワーク → 優先ネットワークの種類→ “5G(推奨)”が消え、デフォルトが“4G(推奨)”となっているか確認
上記で無効化できるはずです。手元の実機で確認しています。
書込番号:26253875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん
「何なら全SIM共通で4G固定でもOK」というのは、
楽天SIMを4G固定にできるのなら、他のSIMもその犠牲になっても構わないという意味でした。
povoは、というか楽天以外のSIMは、別に5Gでも4Gでも問題なく繋がるので問題にはしていません。
ヘイムスクリングラさんが言われているように、
もし開発者オプション内に端末自体の5G対応をオフにする設定でもあればこの問題は解消できる、
でもその際は他のSIMも共通で4Gに固定されてしまうけど、
それでも楽天を4Gにできるなら構わないということでした。
設定→ネットワークとインターネット→SIMとモバイルネットワーク
|--SIM1(物理)側→優先ネットワークの種類→4G
|--SIM2(eSIM)側→優先ネットワークの種類→4G
これは存じておりますし楽天SIM側はそれをやっておりますが、それだけでは変わりません。
一旦切断して再接続時にどうするかの設定だったり、
再接続時にもあくまで「優先」なので結果的に5Gになってしまうことで
カメラに接続できないことが多いのかな?という仮説です。
そして前述した3で「いいえ」を選択して進める手順の場合は何故か繋がる事が多いので、
4G接続を維持できることが多いのかな?という仮説も立てています。
書込番号:26253880
0点
>guest0802さん
>「優先ネットワークの種類を4Gに設定しても、自分で制御できない形で5Gに戻る」ような挙動
そう!まさにそれで悩まされております。
まあ一番問題なのは5Gではカメラに接続できないアプリかカメラなんですけども・・・
電話アプリで呼び出せるHiddenMenuというのがあるんですか!?
初めて聞きました。言葉通り隠しメニューなんですね。
さっそく試してみます。
そして症状がよく出るのは職場付近のエリアなので、月曜日に接続してみます。
結果はその後報告しますね。
ありがとうございました。
書込番号:26253890
0点
>ぐちゅぐちゅさん
>もし開発者オプション内に端末自体の5G対応をオフにする設定でもあればこの問題は解消できる、
開発者オプションは以下ですが、その中にはありません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→端末情報→デバイスID→ビルド番号
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→システム→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>設定→開発者向けオプション
>設定→追加設定→開発者向けオプション
我が家は、近くにn77が利用出来る基地局がなく、楽天モバイルの5Gがそもそも使えないため、該当の現象は再現出来ませんが
guest0802さん記載の固定化で解決出来るといいですね。
書込番号:26253892
1点
モトローラはわかりませんが、iPhoneで他社SIMとデュアルSIMだとモバイル通信を楽天にしてても5GオンだとなぜかRakuten LINK通話が不安定になるんですよね( ^_^ ;)
もちろん楽天5Gエリア圏外なのでアンテナは4Gのままですが、5Gオフにすると安定する謎仕様なんです
でもiPhoneで楽天のみシングルSIM運用だと、5GオンでもRakuten LINK通話が安定してるのも動作確認済みです
あと私はデュアルSIM運用なので、iPhoneで楽天は5Gオフのまま使用しています
また楽天はeSIMでの使用なので、SIM不良の可能性もありません
書込番号:26253903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>別機種ですが4G固定は、ありませんか?
添付画像通りありません。
1枚目は、設定を変更しない場合は。
2枚目は、guest0802さん記載の設定を行った場合。
書込番号:26254076
0点
>ぬへさん
Rakuten LINK でも不安定なんですか。
楽天の5G通信には何か他社にはない問題があるんでしょうかね。
ここでも何度か話題になっている、楽天SIMでは端末アップデートが途中で止まる問題なんかも、
もしかしたら5G通信が要因になってる可能性もありますね。
しかし自社アプリでも悪影響受けるというのは如何なものでしょうか(笑)
>天才軍師 竹中半兵衛さん
この機種には「4G固定」は無いんですよ。
guest0802さんが教えてくれた HiddenMenu で設定を変える前後の画像を乗せておきます。
>guest0802さん
これ、楽天SIMの通話としてコマンド入力すると、楽天SIMだけ5Gを無効にできるんですね。
povoの方は「5G(推奨)」が残ったままでした。
完璧です。
明日から職場からの通信で正常に通信できるかどうか楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:26254078
3点
>ぐちゅぐちゅさん
>ここでも何度か話題になっている、楽天SIMでは端末アップデートが途中で止まる問題なんかも、
これは5Gには関係なく、楽天の回線を使って、テザリングで子機側から利用した時に、正常にアップデートできない件ですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>サービスエリアに関する注意事項
>画面の表示速度や動画の再生開始時間を早くするための通信の最適化(端末の画面に適したサイズに画面、動画などを圧縮・変換すること)を行う場合があります。
推測ですが、データの一部が圧縮されてしまって、本来のデータと食い違うことで問題がおきるのではないかと推測しています。
書込番号:26254125
0点
iPhoneのデュアルSIMでのRakuten LINKの挙動についてですか、5Gを楽天オン+他社オフでも通話が安定したことを思い出しました
なのでもし楽天をメインの通信回線として利用されてたら、楽天を5Gオンのまま、他社を5Gオフにするといいかもしれません
私は他社をメインの通信回線にしているので、楽天を5Gオフにしています
書込番号:26254268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みなさん
本日、出先で試してみましたところ、良い結果は得られませんでした。
再起動後、すんなり繋がる場合も、これまで通り繋がらない場合もあり。
SIMのオンオフをどういじっても変わらず繋がり続ける場合も、
3で「いいえ」のパターンでも「はい」のパターンでも全く繋がらない場合もあり。
といった感じで、よく分からない動きをするようになりました(笑)
†うっきー†さんが書かれていた圧縮の問題で、
それを正しく受け取れないデリケートなアプリがある、ということで4Gとか5Gとか関係なく、
これまではSIMオンオフの切替時にたまたま上手くいく場合があっただけ、なのかもしれません。
>ぬへさん
povo側の5Gをオフにするパターンは盲点ですね。
この際試してみます。
これでダメなら、もはや端末の問題ではないし端末側で対処もできないということになり、
ここで展開する内容ではなくなりますね。
書込番号:26254416
3点
楽天の5Gを有効に戻し、優先度も「5G(推奨)」にし、
povoはまずは5Gは有効のまま優先度を「4G」にしてから、
WiFiをオフにして再起動して試してみました。
すんなり繋がりましたね、もう何が何やら(笑)
とりあえずこれでしばらく試してみます。
繋がらない場合があれば、povoの5Gを無効化して試す。
という感じで1週間様子を見ます。
書込番号:26254421
2点
>ぐちゅぐちゅさん
参考になって良かった(*^_^*)
楽天はiPhoneのeSIM利用なので検証できませんが、povoなら通信キャリア設定で自動選択(povo)を解除して、KDDI4Gを選択しても4G固定になるかもしれません
書込番号:26254426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん報告です。
月曜日 楽天 5G優先、povo 4G優先
火曜日 楽天 4G優先、povo 4G固定
水曜日 楽天 4G固定、povo 4G固定
3日間、全てモバイル通信は楽天にして、結果はあまり変わりませんでした。
スマホ起動後カメラアプリがすんなり繋がる場合は、その後前述の3でどちらを選ぶパターンでも切り替え途端に繋がらなくなるのは新たな発見でした。
スマホ起動後にカメラアプリが繋がらない場合、最初に書いた通り3で「いいえ」を選ぶパターンで切り替えると繋がることが多い。
何となく4G固定の方がスマホ起動後にすんなり繋がる場合が多い気がします。
気のせいかもしれませんが。
今回の問題は4Gとか5Gは関係なく、もう楽天SIMとカメラアプリの相性なのかもしれません。
楽天SIMを使う限りは何とか付き合っていかないといけなさそうですね。
幸い職場の向かいにローソンがあるので来店でpovoに100MB貰えるサービスを利用して、
カメラアプリ使い場合はpovoで通信させようと思います、
ところで Hidden Menu ですが、てっきり通話SIMをどちらにしておくかでSIMを指定できると思い込んでおりましたが違うようですね。
物理の楽天とeSIMのpovoの場合、両方ある場合は楽天側しか設定できませんでした。
楽天SIMを抜いた場合はpovo側も設定できました。
それで今日は両方とも4G固定ができました。
書込番号:26256927
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
xaomi redmi12からの機種変で使ってますが、LINEなどの通知が音でわかりますが、ロック画面上に通知内容は表示されなく不便です。表示させることはこの機種はできますか?
書込番号:26256662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→ロック画面のカスタマイズ→通知のスタイルを「リスト」にしたらいかがでしょうか。
書込番号:26256667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。意図した画面になりました!
書込番号:26256768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 ultra SIMフリー
度々で恐縮です。
表題の件ですが、一部のクチコミで購入時に貼ってあるフィルムを剥がしてしまうと画面割れの補償外になるというのをみました。
実際そうなのか、また購入時に貼ってあるフィルムの品質など、ご存知のかたはいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:26066436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも折り畳み機で初期フィルムはがしたらダメなのは全社共通ですので
少しでもはがれてきたらサポに持ち込まないとだめですので
はがした後に割れるというのが普通はないケースになりますが…
書込番号:26066465
3点
私は購入後、半年でフィルムの折りたたみ部分(真中)に空気が入り込みました。サポートに連絡すると1年間ははがしてなければ無償貼り直しをしますとのことでした。
ただし、郵送で十日間ほどスマホを使用できない状態になること、作業終了後は初期化して返すという条件が飲めずそのまま使ってます
書込番号:26256745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
質問ですが、eコンパスは搭載されていますか?
スペック表を見たのですが記載がなくて分かりません。
書込番号:26253972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
真ん中のやつでしょうか?
ご親切にありがとうございます。
買いたくなってきました。
書込番号:26254424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)

















