このページのスレッド一覧(全233スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2025年4月9日 20:32 | |
| 5 | 2 | 2025年4月9日 07:59 | |
| 3 | 6 | 2025年4月5日 17:59 | |
| 14 | 28 | 2025年4月5日 14:05 | |
| 6 | 4 | 2025年4月5日 06:54 | |
| 85 | 26 | 2025年4月4日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50d M-51E docomo
お世話になります。
先日こちらの機種を購入しました。
そしてuqモバイルのSIMを入れたの
ですが発着信はするのですがネットに
つながりません。
uqモバイルに問い合わせたのですが
動作確認出来ているとの事でAPN
設定をしてくださいと言われました。
しかしいくら設定を見ても設定項目が
ありませんでした。
そこでお伺いしたいのですがドコモ以外の
SIMを使われている方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26139911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うしの館さん
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
端末使っていませんが、発着信できているのでSIMカードのセットはできていますね。
ネットに繋がらないのは、APNの設定入力が間違っているのだと思います。入力あっているか確認してください。
書込番号:26139943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うしの館さん
motorola razr 50d M-51E docomoは、確かにもUQモバイルでも使えるようですね。
そこで確認したいのが、回線種別はどうされてますか?
5G契約でしょうか?
5GSA契約でしょうか?
5G契約の場合は、Multi IC Card 01(@)
5GSA契約の場合は、Nano IC Card 05(A)
になるのですが、どちらのSIMを持っているのでしょうか?
その辺りがおかしいのではないでしょうか?
SIMを調べて見るのも一つの手ですよ。
書込番号:26139953
0点
>うしの館さん
1:「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」→「ご利用のAPN名」「MVNOの種類」を「SPN」に設定
「MVNOの種類」がない場合: 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「SIMとモバイルネットワーク」→「契約キャリア回線名」→「アクセスポイント名」
APN欄に自動表示される「不要なAPN名」→右上の縦に点が3つの記号→「APNを削除」
契約のAPNのみになるまで「不要なAPN名」を削除
2: ご利用のSIMカードを他の端末に挿入してモバイルデータ通信が可能な場合、ご利用できる端末のAPN設定と全く同じに設定してどうかも試しいただけますでしょうか。
※APN設定箇所:「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」
参考として載せておきます。
書込番号:26139967
2点
>越後の旅人さん
>まさきちのすけさん
返信ありがとうございました。
無事に設定する事ができました。
やはりAPN設定が原因でした。
APN設定が他のAndroidと違って
わかりにくい状態でした。
書込番号:26140839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
【困っているポイント】
バイブのパターンの変更の仕方がわからなく
マナーモードししていると一瞬ブッってなるだけで気がつかないので
変更の仕方わかる方いましたら教えていただきたいです
3点
もうお聞きしたいのですが1つLINEやメールがきてますよ〜って点滅する所ってどこですか?
これも光らなくて閉じたままだとわからないままなので設定の仕方がわかりましたら教えていただきたいです!宜しくお願いいたします
書込番号:26052042
2点
スレ主さん、こんにちわ。
マナーモード設定は結構細かくできるので、スマホの設定アイコンをタップして表示された画面の上部の入力エリアに「マナーモード」と入力すれば様々なマナーモード設定画面へ進む一覧が表示されます。
そこで色々試されてはいかがでしょうか?
ご希望の設定が出来るのかどうかは分かりませんが。
書込番号:26140136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
こんにちは
この機種にあるラジオ機能ですが、ヘッドホンで又はイヤホンで聞きたいのですが切替が出来ません。
切り替えが出来なくて困ってます。
ヘッドホン??を何度タップしても切り替えれません。
出荷前デフォルトに戻す方法とかありますか?
調べてもイマイチ分からなく。
皆さんのご意見等お願いします。
書込番号:26135849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有線イヤホンでなければラジオは聴けません
書込番号:26135858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vintage1009さん
ステータスバーにヘッドセットのアイコンが表示されていません。
電波を受信するために、有線のヘッドフォンのコードをアンテナ代わりに接続する必要があります。
書込番号:26135861
0点
いや、なので切り替え出来なくて困ってると言うお話です。
切り替えたくても切り替えれないんです。
書込番号:26135862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決しました!!
イヤホンのジャック問題でした。
認識されるイヤホン されないイヤホンがある事が判明!
数本あるイヤホンでSONYのイヤホンだけ認識されませんでした。
Panasonic 他無名イヤホン2点は認識。
こんな事もあるんだと勉強になりました。
ご意見頂いだ方々ありがとうございました○┐ペコ
書込番号:26135875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定→アプリ→全てのアプリ→FMラジオ→ストレージとキャッシュ→削除→再起動
こんな感じでどうてましょうか?
書込番号:26135881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 ultra SIMフリー
【困っているポイント】
タッチ決済用クレカをグーグルウォレットで登録しようとすると
添付画面メッセージが出る
工場出荷状態にしてからグーグルペイ設定の段階でも同じような状態で受け付けない
モバイルスイカは設定できて使えている
NFCスイッチも当然ONです
以前の機種ピクセル7Aでは使えていたし機種変してからも
同じクレカがグーグルには登録されていてモトローラでも選択肢として出てくる
モトローラに問い合わせるとグーグルなどアプリ側に問い合わせてくれと言われ
グーグルに問い合わせ各種設定確認してもらうも異常なくて結局モトローラ側に聞いてくれと言われる始末
何としてもタッチ決済使いたいので
どなたか解決策ご教授ください
【使用期間】
2025年1月下旬ころ機種変
以前はピクセル7a mineo docomo回線
【利用環境や状況】
mineo au回線に機種変時に変更
【質問内容、その他コメント】
2点
>ともちゃんだよさん
>添付root権限云々が気になります
このメッセージが出た場合は、後日、Google ウォレット(旧Google Pay)のソフトウェア更新で直る場合があります。
アプリ側の不具合でroot権限を取得していないものを、誤認識してroot権限を取得している端末として判断してしまうことがあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036629/SortID=24818384/#24818550
>表示されるメッセージは異なりますが、新しいカードを登録しようとすると、添付画像のように
>「デバイスのroot権限が取得されているか、なんらかの方法で改造されている可能性があります。」と表示されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036629/SortID=24818384/#24845307
>Google playでGoogle payのソフトウェアアップデートをしたら、NFCが使えるようになりました。
>Motorola側でなく、Googleの問題だったようです。
今は、該当のメッセージが出ているようですので、ユーザー側でどうにかすることは難しいのではないかと思います。
試せることとしては、以下になります。解決はしないとは思いますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?
書込番号:26082751
1点
Android端末のアプリの更新は「Google Playストア」で行います
アプリ一覧にある「 Playストア」アプリを開き画面右上のアカウントアイコンをタップします
次にアプリとデバイスの管理をタップします
アップデート利用可能ですべて更新します
最近は頻繁にアプリが更新されています
特にお金を取り扱うアプリは常に最新の状態にします
書込番号:26082752
1点
ありがとう御座います
しかし皆さんのすべてのことを試してますが
すべてウォレットのページへ飛ばされ
添付の文言が出てしまうのです
書込番号:26082753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他には端末の「システムアップデート」で「セキュリティアップデート」「Google Playシステムアップデート」を実行します
Googleウォレットアプリの他にGoogle Play開発者サービス、おさいふケータイアプリ、おさいふケータイ設定アプリ、おさいふケータイWebプラグインセットアップ、モバイルFeliCaクライアント、Google Play services for payments等のアプリの更新が必要です(端末によってアプリは若干異なります)
これらのアプリは「システムアップデート」の「Google Playシステムアップデート」で更新されます
書込番号:26082776
0点
三井住友Amazon MasterカードはiDしか登録手段がありませんが、「iDを設定する場合」の手順に従っても登録できない場合はFelicaが機能していない可能性もあります。
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/googlepay/index.jsp
スマホ用電子証明書の件は、FeliCaの動作確認をための提案です。
あと、おサイフケータイアプリではエラーは出ていないのでしょうか?
書込番号:26082780
0点
一日に何回も登録を試みている登録できません
日にちをあけて再登録されたらどうでしょうか
5.登録回数超過
Google ウォレット アプリへ一日に複数回登録されている場合や、同じカードで複数のスマートフォンに登録されている場合は、登録回数超過によるエラーとなる可能性がございます。日にちを空けて再度お試しください。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=140&id=1589
書込番号:26082801
0点
ありがとう御座います
私もグーグル側の問題のような気がします
楽天ペイで楽天カードタッチ決済は登録できましたし
モバイルSuicaも問題なく使えます
他の書き込みでアマゾンマスターカードは
IDでしか登録できないようなこともあるようなので
IDとグーグルの連携不具合ではないかなと思います
とりあえず楽天ペイは使えそうなので明日にでも
タッチ決済してみます
グーグルとモトローラには引き続き問い合わせしてみます
担当者変わると解決することも結構経験しておりますゆえ
皆さんありがとう御座いました
書込番号:26082846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>機種変の時(1月下旬)の時にすべてのアプリの更新しております
ご参考
Googleウォレットの最新バージョンは2025年2月18日更新
バージョン:25.6.726104593
Google Play開発者サービス
バージョン:25.06.61
更新日:2025年2月18日
ただし端末により異なる場合があります
書込番号:26082858
0点
私は三井住友NLをタッチ決済用に登録して利用してますよ。
最初登録したときiDになっちゃったので、やり直してVISAタッチ決済にしました。
ちなみにAmazonのMastercardをiDにしてます。
書込番号:26084432
1点
なお78さん
iDアプリからカードを登録をタップ
カードを選択 三井住友カードをタップ
以下のいずれかの方法で登録してください となり
グーグルウォレットアプリへ これはできないのわかっているので
iDアプリで登録を見るとアクセスコード入力部があるので
アクセスコード取得方法をタップ
すると三井住友カードのアクセスコード照会サービスへ飛び
今すぐお手続きに進むと カード期限、3桁コードを入力してタップ
AMAZONマスターカードは本サービスご利用いただけません code101
のメッセージ出る
そこで三井住友カードデスクへ電話すると マスターカード自体がすべてのタッチ決済を
使用できないとのことでした visaのみ対応とのこと
アマゾンカードはvisaはない
したがって本当にどのようにマスターカードをタッチ決済に登録できたのか
ご教授頂きたい
前機種のピクセルでは登録できたので不思議なのです
書込番号:26087093
0点
たしかGoogleウォレットアプリでウォレットに追加で登録しようと進んでいったらiD支払いになってしまい、Vpassアプリからカード選んでGoogle Payの設定をしたような気がしますが…
書込番号:26088709
1点
もしかしてAmazonマスターカードのタッチ決済を登録しようとしてます??
それは出来ないような気がしますが。
以下のサイトに 「※Google Pay?では、Mastercardタッチ決済をご利用いただけません」って書かれてますね。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223351.jsp
以前のスマホで楽天カードタッチ決済を登録できたようですが、楽天カードはVISAじゃなくてマスターカードでした?
ちなみに私はAmazonマスターカードはタッチ決済ではなくiD決済にしてます。
書込番号:26089593
2点
Pixelでは出来ていたAmazon Master Card iD登録ができないという話ですね。
書込番号:26089627
0点
その通りです
ピクセルではiD登録も
グーグルウォレット登録もできました
タッチ決済ももちろんできました
アマゾンマスターカードです
もしかしたらアプリ最新に更新したからできなくなってしまったのでしょうか
実はrazikoもインストールできなくてトホホです
書込番号:26089917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Radikoの間違いでは?
Razikoは10年近く前に開発が終了したアプリで、野良で出回っているのは危険性が高いものだと思います。
書込番号:26090488
0点
んーなんでしょうね?
iD登録はすんなりできましたけど。
ちなみに、おサイフケータイアプリ開くと、iDにはGoogle Payとなっていて、連携アプリがGoogleウォレットと表示されてます。
書込番号:26098431
0点
再度助けてください
今度はマイナポータルアプリにログインできません
添付の表示出てしまいます
カード登録時にも出た root化 というのが影響しているようです
いろいろ調べて
impactor universal unroot というアプリを入れてみましたが
そのアプリも使い方がわからず(どこをタップしても何も反応せず)
助けてください マイナ使えないのは致命的です
書込番号:26126606
1点
>ともちゃんだよさん
>助けてください マイナ使えないのは致命的です
#26082751の書き込み内容は見られていますか?
書き込み内容に記載されているURLの先も含めて。
書込番号:26126646
0点
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました
LMSA救助作業にて
すべて解決しました
IDタッチ決済アマゾンマスタークレカも登録出来ましたし
マイナポータルも入っていけました
すべてが解決しました
結局モトローラサービスに電話して
あきらめて 本体基板交換作業を依頼しようとしましたが
電話担当者から
LMSAアプリを使って救助工程を行ってみるのも
もしかしたら良いかもしれません
と言われダメモトで実行したところ
すべてが解決しました
何がどうなったのかもわかりませんが・・・
皆さんにいろいろアドバイス頂きました
本当にお手数かけ、ありがとうございました
皆さんもトラブルあった時には使えるかもしれません
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds101291-rescue-and-smart-assistant-lmsa
どんな時に使うアプリかもわかりませんが
参考までに貼っておきます
書込番号:26135529
0点
モトローラの説明を見る限り、一般的なトラブル対応を行うアプリみたいですね。
https://www.motorola.co.jp/rescue-and-smart-assistant/p
書込番号:26135621
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
1ヶ月ほど前から、GoogleマップなどのGPSを使うアプリで、位置表示が不正確になりました。
GPS Testというアプリでチェックしたところ、GPS情報を1つも捕捉していません。
保証期間はとっくに過ぎているので、新しい他の機種に買い換えるしかないのでしょうか?
書込番号:26133865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>むーん・らいとさん
左上で「In View」が32になっていて、まったく利用出来ない状態ではないようです。
私の場合は32。添付画像1枚目。
見晴らしのよい屋外で10分程待ってみて下さい。
その後、念のために端末を再起動してみて下さい。
それで、添付画像2枚目のようにならないでしょうか?
それでも無理なら、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
Google Playから該当のアプリを1本のみ追加。
同様に、見晴らしのよい屋外で10分程待ってみる。
それでも無理なら、新しい端末で良いと思います。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:26134070
2点
>むーん・らいとさん
ダメ元で初期化して復帰しない、なら故障でしょうね
書込番号:26134090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Google Playから該当のアプリを1本のみ追加。
アプリ起動時に、権限設定の確認はありますが、
アプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→権限→許可
で「位置情報」が「許可」になっていることは確認した上で。
書込番号:26134117
2点
再起動するとうまく受信することもあるのですが、スリープ状態から戻ると受信しなくなっています。
書込番号:26135243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
日本通信simでAPN 設定がスタートガイド通りにやっても上手くいかず、MVNOの種類を変更すれば出来るというのですが、そのMVNOの種類の項目自体が見つからないのですがどうしたら良いでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:26117081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
edge 50s proにプリセットにないカブアンドドコモ回線挿してみましたが、MVNOの種類の設定無しで繋がりますね。
書込番号:26117222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
例えば、
jci@jci と書くところを jci@jciと入れてしまったとか?
(全角、半角注意)
書込番号:26117223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちーばレッズさん
>MVNOの種類の項目自体が見つからないのですがどうしたら良いでしょうか?
moto g64, moto g64yでは、プリセット済でないdocomo系のAPNが、Android15では利用出来なくなってしまったようです。
現時点で対応方法は不明。
困りましたね・・・・・
何か対応がないか、少し調べてみてわかりましたら追記します。
ちーばレッズさんも、何か対応方法をみつけましたら、教えて頂けたらと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>Q.moto g64で、モバイル通信が利用出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>
>APNの「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更。
>特定の機種と特定のMVNOでは、設定の変更が必要な場合があります。
>例:moto g64で、日本通信、y.u mobile、KABU&モバイルの場合。おそらく手動でAPN設定が必要なdocomo回線は必要。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Android15では「MVNOの種類」がなくなり、現時点(2025/03/20)で利用する方法が不明。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26117226
3点
>湘南大魔王さん
>jci@jci と書くところを jci@jciと入れてしまったとか?
今は、プリセット済でないdocomo系のAPNで、MVNOの種類がAndroid15で利用出来なくなって困っているという話となります。
湘南大魔王さんは、プリセット済でないdocomo系のAPN以外のものを利用されているのでは?
書込番号:26117229
2点
mvnoの種類出す方法について、モトローラに問い合わせたら下記回答がありました。
edge50s proでは解決しませんでしたが、g64だとどうなんだろう。
■不要なAPNの削除
1. 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「SIMとモバイルネットワーク」→「契約キャリア回線名」→「アクセスポイント名」
2. APN欄に自動表示される「不要なAPN名」→右上の縦に点が3つの記号→「APNを削除」
3. 契約のAPNのみになるまで「不要なAPN名」を削除
書込番号:26117244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
>mvnoの種類出す方法について、モトローラに問い合わせたら下記回答がありました。
>edge50s proでは解決しませんでしたが、g64だとどうなんだろう。
それは、以下のAndroid14で「MVNOの種類」を変更した後に、他のものが消えた場合に、他のものを復活させる方法を、勘違いして説明されたようです・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更後、APNを登録すると、一覧から他のものが消えてしまう場合があります。
>他のMVNOを利用する必要がある場合は、「MVNOの種類」を「なし」に変更後、APNを登録するか、右上の3点→デフォルトにリセットで、プリセット済の一覧が表示されるようになります。
そのため、Android15で「MVNOの種類」を表示する方法とは異なるようでした。
>ちーばレッズさん
いろいろ検索してはみましたが、私の方では解決方法みつかりませんでした・・・・・
書込番号:26117252
4点
「MVNOの種類」が無いのはAndroid15の仕様とのことです。
それを踏まえ、本来日本の主要なMVNOについてはSPN必須なものはない、とのことです。
で、g64(y)はAndroid15でSPN設定無しでも接続できたりしませんか?
スレ主さん以外確認されている方がいないみたいなので。
書込番号:26117260 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sandbagさん
>スレ主さん以外確認されている方がいないみたいなので。
私も、ちーばレッズさん同様で、g64のAndroid15で、プリセット済でないdocomo系のAPNが必要なものでは、モバイル通信が利用出来ていません。
今のところ、解決方法(モバイル通信を可能にする方法)はみつかっていません。
書込番号:26117265
4点
ちなみに、具体的な例(プリセットされていないdocomo系のAPN)としては、以下になります。
#26117226
>例:moto g64で、日本通信、y.u mobile、KABU&モバイルの場合。おそらく手動でAPN設定が必要なdocomo回線は必要。
書込番号:26117268
2点
>†うっきー†さん
なるほど…
他社は設定可能なので、モトローラに報告したほうが良い案件かと思います。
書込番号:26117270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sandbagさん
>他社は設定可能なので、モトローラに報告したほうが良い案件かと思います。
ピュアAndroidに近い機種は駄目なのかと思ったら、AQUOSのAndroid15では設定可能だったため、
ピュアAndroidとMOTOROLAは設定出来ないようですね。他にも利用出来ないメーカーがあるかもしれませんが。
>ちーばレッズさん
現時点は、詰みの状態かと思います。
先程、以下の内容で、要望を出しておきました。
Android15のAPN設定でMVNOの種類がない
moto g64は、プリセットされていないdocomo系のAPNでは、「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更しないと利用出来ない機種となっています。
Android14の頃から。
Android15になって、ピュアAndroid端末と同様に「MVNOの種類」の設定が出来なくなったことにより、プリセットされていないdocomo系のAPNを利用するものが利用出来ない状態となっています。
例:
日本通信、y.u mobile、KABU&モバイル
この問題は、以下でも話題となっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045042/SortID=26117081/#26117081
他のメーカの端末では、Android15になっても「MVNOの種類」が利用可能なものもあります。
以下のどちらかで、利用可能になるように対応して頂けたらと思います。
・他のメーカーのように、Android15でも「MVNOの種類」を利用可能にする。
・プリセットされていないdocomo系のAPNで「MVNOの種類」を指定なく利用可能にする。
書込番号:26117300
4点
■補足
日本通信のSIMの場合は、HISモバイルとb-mobileとAPNの共有化が行われているようです。
そのため、プリセット済のb-mobileのAPNを選択することで、今回の問題を回避可能なようです。
問題があるのは、プリセットされていないdocomo系のAPNを利用する必要がある場合のため。
https://his-mobile.com/news20240816.html
>APN設定を日本通信・b-mobileと共有化しました
>内容:「日本通信SIM APN」「b-mobile APN」との共有化
>詳細:HISモバイルAPNに加えて「日本通信SIM APN」または「b-mobile APN」でも接続可能になりました。
FAQに以下の文言を追記させてもらいました。
>日本通信は、HISモバイルとb-mobileのAPNが共有化されているため、プリセット済のb-mobileのAPNを利用することで回避が可能。
書込番号:26117318
8点
私はアンドロイド14時代(MVNOの種類で、spnが選択できた時代)に日本通信を登録し、最近アンドロイド15にアップデートしたものです。先ほどAPNを見たら添付のようになっていました(spnは消えています)。ご参考まで。
書込番号:26117661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tahkun2さん
Wi-Fiがオンになっているようです・・・・
Wi-Fiをオフにして、モバイル通信が可能な状態でしょうか?
可能であれば、内部で「MVNOの種類」は保持しているため、通信が可能な状態ということになりそうですね。
※ネットワークのリセットや、端末の初期化をしない限りは
書込番号:26117806
2点
うっきーさん、Wi-Fi切っても繋がっています。アンドロイド14でapnを設定しその後アンドロイド15にアップグレドした場合には、spnの指令が消えない様ですね。
なお日本通信に、アンドロイド15の場合spnが無い機種があり、どうしたらよいか問い合わせています。
書込番号:26117914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tahkun2さん
#26117914
>うっきーさん、Wi-Fi切っても繋がっています。アンドロイド14でapnを設定しその後アンドロイド15にアップグレドした場合には、spnの指令が消えない様ですね。
確認ありがとうございます。
>sandbagさん
#26117244
>■不要なAPNの削除
>1. 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「SIMとモバイルネットワーク」→「契約キャリア回線名」→「アクセスポイント名」
>2. APN欄に自動表示される「不要なAPN名」→右上の縦に点が3つの記号→「APNを削除」
>3. 契約のAPNのみになるまで「不要なAPN名」を削除
私も要望を出したのですが、Android15の仕様で、「MVNOの種類」がないのは正常であるという回答と、
ほぼ同じような内容でAPNの削除をして確認して欲しいという回答でした。
昨日試した時は、APNを1個だけにしても駄目だったのですが、先ほど、同じ手順(のはず)で試したところ、添付画像のように利用可能になりました!
昨日と今日の違いは、わからず・・・・・
とりあえず、プリセット済のAPNを全て削除と、プリセット済でないdocomo系のAPNを1個のみ追加(「MVNOの種類」は設定できないまま)
これで、なんとか解決は出来るようでした。
faqは以下の文言に変更しておきました。
>ピュアAndroidとMOTOROLAのAndroid15では「MVNOの種類」がなくなり、設定が出来ません。
>日本通信は、HISモバイルとb-mobileのAPNが共有化されているため、プリセット済のb-mobileのAPNを利用することで回避が可能。
>それ以外のプリセットされていないdocomo系のAPNを利用したい場合は、プリセット済のものを全て削除後、該当のAPNを1個だけ追加。これで、「MVNOの種類」を設定することなく利用可能になります。
書込番号:26118610
6点
■補足
V1TD35H.83-20-6のファームでは、プリセット済APNの任意の6個以上を削除することでも利用可能になりました。
プリセット済でないdocomo系のAPNを手動で追加後選択。プリセット済のAPNを5つ削除。
この状態では、数分経っても、通信は利用不可。
任意の6個目のAPNを削除と同時に、アンテナの横に4G+などが表示されて通信が可能になります。
6個目で可能になる理由は分かりませんが・・・・・
そのため、全てを削除する必要はないようでした。
書込番号:26118692
7点
ちーばさん
私も年末に同端末を手にして同じ症状で今日の今まで日本通信のeSIMでデータ通信ができず苦しんでいました。
(電話番号は読み込まれていた)
この中の相談なら解決するかと思い久々にサイトを開きましたが解決せず…
しかし今APN設定を一度リセットして再登録し、再起動をかけたら今データ通信ができるようになりました。
リセットが重要なのか単なる打ち間違えかわかりませんが一度試してみてください。
私は物理SIMに変えるか悩んでましたがこの方法で解決しました。
書込番号:26124348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同機種で日本通信simに変えたものの直前にAndroid15へアップデートしたためかMVNO種類が表示されずに困っていました
プリセットされているb-mobileのAPNでは接続出来るもののテザリングが出来ないという状態であったため、b-mobileの設定を日本通信の設定(名前、APN、ユーザー名、パスワード)に書き換えて接続したところ正常に動作するようになりました
書込番号:26126232
9点
この方法が一番確実で楽かもしれませんよね。ありがとうございます。
書込番号:26134321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)
























