このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2025年1月21日 09:20 | |
| 4 | 2 | 2025年1月21日 07:05 | |
| 18 | 6 | 2025年1月20日 12:41 | |
| 6 | 5 | 2025年1月20日 07:12 | |
| 2 | 1 | 2025年1月17日 19:19 | |
| 1 | 2 | 2025年1月17日 17:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
今iijで安いので購入検討しています。昨年のクチコミでは電池持ちが悪かったようですが、アップデートで電池持ちやその他トラブルは改善されましたか?
書込番号:26042329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぱるぱふさん
motorola edge 40を1年以上使っています。
現在Android 14ですが、非常に安定しています。
バッテリーの減り方は早いままですが、Pixel 7aよりはずっとマシなのと、65W超急速充電は、海外旅行中でも助かりました。
書込番号:26044387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
回答ありがとうございます!
未だに減りが早いなら仕様なんですかね…とはいえ旅行も乗り切れるレベルなのは安心ですね。
neoなら容量分もう少しマシだろうし、急速充電で基本満タンで出かけられるだろうし、ライトユースなら気にならなそう…?
お写真、カラフルな絵が鮮やかに撮れてて綺麗ですね
書込番号:26044861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
現在、OCNモバイルONEのマルチカットSIMカードを、アクオスwish2で使用しています。
主にAmazon Musicのカウントフリーを聞いていますが、with2のバッテリー劣化のため
本機種に変更を考えていますが、使用可能でしょうか。
1点
>gagara58さん
本機に限らず、利用可能です。
最近の、日本で発売されている端末で、利用出来ない機種はないと思って頂いて支障はありません。
そのため、利用したい機種ごとに、新しいスレッドを立てて確認する必要はありません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=e32s
書込番号:26044206
3点
>†うっきー†さん
下記ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:26044700
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 ultra SIMフリー
この端末は元々プリセットされているギャラリーはないのでしょうか?フォトならあるんですがこの端末使われている方はギャラリーをインストールされているのでしょうか?また3本指でスクショ撮れるのは有り難いのですがスクショ後わざわざアップロードタップしないとフォトに保存できないのでしょうか?flipはそのへん快適だったんですけど分かる方伝授してください。
書込番号:26031390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MOTOROLAスマホはGoogleフォトのみです。
Galaxy、OPPO、Xiaomiなどは純正ギャラリーアプリがありますが、今は多くのメーカーが自社製ギャラリー廃止してGoogleフォトに置き換えてますから、純正アプリがあるメーカーは貴重になりつつあります。
書込番号:26031400 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
そうなのですね汗
さすがまっちゃんさんです!
書込番号:26031427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今更なんですが、スクショは勝手にフォトへ記録されてるとおもいます。
あと、私はギャラリーがない代わりに最初からある
ファイルが代わりだとおもって使用してます。簡単な編集ならできるんで(^_^;)
解決済みだと思いますが
書込番号:26043592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何かと不便ですねぇ。通知が来ても不在通知はありませんしスクショ取ってもいちいち保存押さなくてはいけませんし、画像の調整に限度がありますし。Galaxyならかなり小さく調整できたのですが。
書込番号:26043814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コーヒー1日5杯さん
単純に、スクリーンショットのフォルダをバックアップ対象にするように
※※※※※※※※※※※※
追加作業を行っていない
※※※※※※※※※※※※
だけという落ちだと思います。
最初は、DCIMフォルダ配下のみですので。
Androidスマホで撮ったスクリーンショットの保存先はどこ? 見つからない場合の対処法も
https://appllio.com/android-smartphone-where-is-screenshot
※※※※※※※※※※※
>Xperia・AQUOS・Pixel・arrowsスマホなど:内部ストレージ>Pictures>Screenshots
>Galaxyスマホ:内部ストレージ>DCIM>Screenshots
※※※※※※※※※※※
https://support.google.com/photos/answer/6193313
>デバイスのフォルダをバックアップする
>Android スマートフォンまたはタブレットで Google フォト アプリ を開きます。
>Google アカウントにログインします。
>右上にあるプロフィール写真またはイニシャルをタップします。
>[フォトの設定] 次の操作 [バックアップ] をタップします。
>[設定] で [デバイスのフォルダのバックアップ] をタップします。
>バックアップ先にするフォルダを選択します。
通知が来ないのは、該当のアプリに対して、アプリを終了させない設定(バッテリー最適化の無効化)をしていないだけだと思います。
書込番号:26043836
3点
通知は来るんですよ。ただ画面を閉じた時に何かしら光るアクションが欲しいです。
書込番号:26043838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
このスマホに留守電機能(アプリ)は、ありますか?
当機種をお使いの方に教えて頂けると助かります。
oppoのスマホと楽天モバイルの組み合わせで使っていたのですが、楽天モバイルが留守電を有料化したので、通信会社と機種の変更を検討しています。
書込番号:26042480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
持ってないので絶対ではないけど
簡易留守録は外資入ってるとこ含めて国内メーカー
またはギャラクシーだけかと思いますので
その中から選択されたほうが近道ですよ
書込番号:26042489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安くてスペックは低いけど電話周りの機能が充実してるのは
AQUOSwish4 伝言メモあり 自動通話録音多分可能
もうちょっとスペックがほしいなら
AQUOSsense9 伝言メモあり 自動通話録音可能
がおすすめです
書込番号:26042514
2点
edgeシリーズ持って無いですが
モトローラは基本的にGoogle通話アプリ使ってる関係で留守電、通話録音に対応しております
(g24で確認しました)
まあ出来るだけ実機で確認する方が良いですが、、
書込番号:26043504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>モトローラは基本的にGoogle通話アプリ使ってる関係で留守電、通話録音に対応しております
留守電について勘違いをされていませんか?
最初に記載がある通り「このスマホに留守電機能(アプリ)は、ありますか?」で、
キャリアサービスの留守電機能についてではありませんが。
以下のキャリアサービスについての質問ではないことは理解されているでしょうか?
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/155227
>ボイスメールの使用
>留守番電話は、携帯通信会社が提供および管理しています 。次の方法については、携帯通信会社にお問い合わせください。
書込番号:26043509
2点
>†うっきー†さん
すみません、勘違いしてました
書込番号:26043512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
Bluetooth接続状態なのにワイヤレスイヤホンから
音が出ず、本体からも出ません。
ワイヤレスイヤホンはMF1000XM4ですが、
他のAndroid15のスマホでは音声でます。
個体の問題ではなさそうですが、
同じ症状の方、いますでしょうか?
アップデート投げっぱなしなのか知りませんが、
基本的なUIの可用性チェックが甘いと感じます。涙
書込番号:26040192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局、初期化して回復しました。
pixelがレシーバーをメディアテック製に
刷新する気持ちがわかります。
書込番号:26040559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリー
【困っているポイント】
6GHzのSSIDに接続できなくなる
【使用期間】
2年(IIJmio)
【利用環境や状況】
ルーター:Buffalo WNR-5400XE6
【質問内容、その他コメント】
最初は問題なく6GHzで接続できているのですが数日すると接続できなくなり、Wi-Fiの設定画面をみると6GHzのSSIDが表示されていません(5GHzと2.5GHzのSSIDは表示されている)
PCの方のWi-Fi設定画面では6GHzのSSIDは表示されているので、ルーターの不具合では無いと思っています。
同じような症状の方、解決法をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
0点
いろんなスマホで試したけど6GHzは単純に見えなくなりやすい
(多分高周波なのでスマホだとほかの強い電波が優先されるのだろう)のでまあそんなもんだと思います
試しに6GHzのSSID以外削除しとけばいいのでは?
書込番号:26040394
1点
>ヘイムスクリングラさん
早速の返信ありがとうございます。
SSIDが見えなくなりやすいってことがあるのですね。
現状、他の機器で5GHzと2.5GHzも使用しているので削除できないです。むしろ6Ghzの方が少数派ですね。
自分なりにいろいろ試してみたところ使用中のIIJmioのSIMを、
SIMスロット1にセットすると100%表示されない
SIMスロット2にセットすると表示されたりされなかったり
という傾向が分かりました。仕様ですかね。
メーカーにも問い合わせたところ、
「edge30 proはWi-Fi 6E(6GHz)への対応予定がなくなった製品でございます。そのため、本来edge30 proでWi-Fi 6E(6GHz)のアクセスポイントの表示、接続はできないかと存じます。」
との回答でした。
書込番号:26040450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






