このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2025年9月29日 21:21 | |
| 12 | 1 | 2025年9月28日 23:39 | |
| 3 | 1 | 2025年9月25日 22:06 | |
| 11 | 6 | 2025年9月24日 00:29 | |
| 7 | 7 | 2025年9月22日 14:51 | |
| 25 | 10 | 2025年9月20日 07:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
>ゆちおんさん
何の出力時かは不明ですが、
まずは、ケーブルを接続しない状態で、Amazonプライムで適当な映画等を再生。
音量を上げて、スマホ本体から正常に音が出ることを確認。
次に、自宅内のTVのHDMI入力端子に接続してミラーリング。
TVのボリュームを上げて音が出ることを確認。
ここまでは、問題ないことを確認出来ると思います。
その後、ナビに接続して確認してみてはどうでしょうか。
それで無理ならナビとの相性ということになると思います。
書込番号:26303140
2点
TVで試してみたら音出ました
やっぱりナビとの相性ですかね
ありがとうございました
書込番号:26303543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
どれが買って満足(後悔少ない)に
なりやすいんでしょうね?
急速充電の速さや持ちやすさ、
バッテリー容量など…
どなたか比較さした寸評なと教えて下さいませんか?
書込番号:26301512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>tyatyakiさん
どのような用途であるか?が、結局一番の分岐点ですよね。
私のように音楽をしこたま入れてしまうので、microSDが使えないと困ってしまう人はこれ一択になると思います。
最近はセキュリティや防水、それに外観の問題で使えなくなっているスマホが増えてきました。
特にゲームはしない。
でもナビ性能は普通に欲しい。
画面はG52Jに比べても、かなり明るくなった。
音楽を聴くには溌溂とした明るい音質でポップスからジャズやメタル、クラシックまでジャンルを選ばないと感じます^^
そして1〜2年で買い替えれる、手軽な価格も最大の特徴です。
仕事で使うと、スマホは段々汚くなっていきます。
落下リスクも増えます。
割れたスマホをいつまでも使う?
どんな高級機でも、みすぼらしい感じがします…
正直バッテリーもその位で、どんな制御を掛けても物理的に必ずヘタるのです。
載せ替えも両USB-Cケーブル一本で相互接続で、簡単に出来る様になった。
私は心底これで良かった!と感じています。
書込番号:26302852
7点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
・スクリーンショットの音を消す方法はありますか?
・サイレント通知を普通の通知に持ってくる方法はありますか?
・データ使用量をステータスバーですぐ見れるおすすめのアプリはありますか?
書込番号:26300060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スクショの音は消せません。
設定→アプリ→すべてのアプリ→サイレント通知しているアプリをタップ
通知→「アプリ名」の全ての通知の下にある各項目をタップ
サイレントからデフォルトに変更する
データ使用量のアプリは実際入れてみて、好みに合ったもので良いかと。
Internet Speed Meter Liteは日々の累計を残せるみたいですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.internet.speed.meter.lite
書込番号:26300143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
そもそもmicroSDカードスロットが有りません。
書込番号:26284152
1点
>サラザールさん
はい、非対応です。
書込番号:26284154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホ本体にあるのはSIMカードトレイだけですね。
上記に書いたmicroSDカードスロットは、むしろmicroSDカードトレイがないので、microSDカード非対応となります。
書込番号:26284157
1点
対応機種がだいぶ減りましたよね。ハイエンドほど対応していない気がします
書込番号:26284334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もりあていさん
ハイエンドに関しては、Xperia、AQUOSノハイエンド、Arrowsのミドルハイくらいですかね。
ガラパゴス機能化していますね。
書込番号:26284338
2点
付属の充電器では無理です。
ゆっくりと充電をしたければ、別の充電器を購入をお勧めします。
因みに私は、USB-タイプA端子の5V-1Aを使っています。
4500mAhバッテリーを20%→80%だと3時間くらい掛かります。
REVERXの「1回だけタイマー:CT24D」を使って、指定時間でOFFにしています。
便利です。
書込番号:26298587
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー
egde40を使い始めて2年…
特段に不満もなく、周りはiPhoneばかり…
iPhoneに限らず、いまの機種にも
なんとなく飽きてきた感もあり…
でも乗り換えする理由もなく…
簡単に15万円以上かけてiPhone体験するほどの金満でもなく…
飽きた感を打破する理由で仮に
egde50 〜 egde60 pro のどれかに乗り換えた場合、
どの機種をオススメ頂けますか?
色モノ機種の raza50 もありか…
でもさすがに、それだと一気に使い勝手が悪くなり直ぐに後悔してしまうか…
それか、もうしばらくだけ辛抱してegde70 を待つか…などなど
色々考えていました。
ご意見頂ければ幸いです。
1点
arrowsalphaはなくなったんでしょうか
今年のiPhoneは
無印17 普通にあり
17プロとプロマ 残念
air 超残念
だと個人的には思いますので
無印17なら普通にあり
書込番号:26296238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それも選択肢なんですが、
ARROWSよりegde60proの方が良いのか…なども考えてめした
書込番号:26296244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
edge 60s proの兄弟機のedge 60s proとarrows Alpha持っています。
ついでにiPhone 17無印も持っています。
まずedge 60s proですが、SoCはarrows Alphaと同じで使い勝手はegde40とほぼ同じです。(edge 40シリーズのどれか不明ですが、UIは同じという意味で)
飽きてなければedge 60 proの方が違和感なく使えます。
自分はarrows Alphaの方を使うことが多く、edge 60s proはほぼ使っていません。
edge 60 proも良い機種ですが、自分も飽きてしまったのかもしれない。
arrows はサイズ感が素晴らしく、トラブルらしいトラブルはありません。
FCNTの奇跡と勝手に呼ぶくらい出来が良く、今年も何種類もスマホを買いましたが、ミドルクラスのスマホの中では今年発売の機種の中でNo.1と思います。
iPhone 17無印は、見た目はそんなに変わりませんが、シリーズの中で最も進化したiPhoneです。
15Pro、16ProMaxと使ってきましたが、今年は17無印が大正解かと思います。
6.3インチになって更に視認性が上がりながら、手にしっかり収まるサイズと重量感。
120Hzに上がったリフレッシュレートにより、格段に見やすくなりました。
性能は言わずもがな、Androidから乗り換えるベストのスマホはiPhone17無印です。
raza50は故障が心配なので、メインで使うのは怖いですね。
書込番号:26296277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
所有者からのご意見は説得力ありますね。
ARROWS AlphaとiPhone無印17の2択だとしたら
携帯性、片手でネットサーフィンのし易さ、費用対効果、バッテリー持ち、充電速度、
カメラの使い易さ、
どちらをオススメして下さいますか?
私が優先すること
●携帯性(egde40は少し大きい感あり)
●バッテリー持ち、充電速度
●写真をWindowsPCに移動し易い
(いまはケーブル運用)
●写真撮影が簡単な事
私の使途
●LINE▪️メール▪️時々電話
●天気アプリなど
●片手でネットサーフィン
●YouTube視聴
●予定管理
●バーコード決済
私がしない事
×動画撮影
×ゲーム
書込番号:26296299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
■携帯性
iPhone 17の方が単純に小さいので、携帯性はiPhone 17の方が上です。
片手で操作する際、arrows Alphaの方は少し大きいので、一番上の方を操作したいときはちょっと持ち直す必要があります。
■バッテリー持ち、充電速度
体感的に持ちは大きく変わらない印象ですが、有線時の充電速度はarrows が90W対応なので早いですね。
ただし、arrowsは無接点充電ができないので、手軽さの点でマイナス。
■写真をWindowsPCに移動し易い
クラウドからコピーという手順なら大きく違いは無いですが、USBからWindowsへのコピーはエクスプローラライクでできるAndroidの方が楽に思えます。
iPhoneのUSBでWindowsへコピーに関しては、自分があまり詳しくないのもありますが、面倒くさそう?
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89-pc-%E3%81%AB%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A8%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B-198f2301-e9a7-c734-5f39-a8946a5ebc99
書込番号:26296359
3点
>tyatyakiさん
motorola edge 40は最近、中古価格が上昇してますから、買い替えのチャンスかも知れません。
やはり、最新OSには、最新機種がピッタリだと思います。2年以上使えば、買い替えはアリでしょう。
書込番号:26296977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
売れるんですか!?
調べてみます。
買い替えするなら何がよいんだか…
書込番号:26296988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
3日ほど前に購入したのですが、急に画面のふち一周光の囲いみたいなのが出て点滅しだしました。
ホーム画面や、ロック画面では点滅しますが、設定画面では点滅しません。
こちらは故障なのか何かの機能なのか分かる方いらっしゃいますか?
ちなみに購入後電源を入れてから行ったのは初期設定のみ。アプリのダウンロードはしてません。
スマホケースは付属のをつけてます。
画面とカメラにガラスシート貼りました。
再起動と初期化は試しましたが改善しません。
書込番号:26285603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
設定→通知→点滅による通知はどうなっていますか?
書込番号:26285622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うるりるさん
ディスプレイの初期不良の可能性がありますので、早急に購入元にお問い合わせください。
早ければ、新品交換の可能性もあります。
遅くなれば、修理預かりになる可能性が高くなります。
書込番号:26285637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信ありがとうございます。
通知設定はオフになっております。
書込番号:26285707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
ちなみに添付画像のような、画面のふちにぐるっと白い枠?みたいなのが出てて、その枠(ともしかしたら画面全体)が点滅してます。
書込番号:26285718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>うるりるさん
なんかamazonで随分安くなっていたので、予備機での購入を考えてアチコチレビューとか読んでいたらamazonで似たような症状の方がいましたよ。
それって初期不良ぽいですよ・・・
早めに販売店に連絡した方がいいですよ。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0FDKVB871/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_srt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent&pageNumber=1
書込番号:26286381
2点
>うるりるさん
私も全く同様の不具合が発生しました。
Amazonで7月下旬に購入後3週間程度で画面周辺が高速点滅する不具合が発生。
Amazonで初期不良交換していただいてから3週間程度の今日、また同様の不具合が発生しました。
今日何かのアプリを入れたり、OSやセキュリティアップデートなどは行っていないことから、スマホ機器の製品不良ではないかと思っています。
不具合の起きている動画を添付してモトローラへ問い合わせしたので、何らかの回答があればまた共有します。
書込番号:26286764
3点
私も同じ症状がでました。
再起動や初期化しても駄目ですね💦
2日後に勝手に直ってました。
その後、どうですか?
書込番号:26292953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日、修理に出していた機器の修理完了のメールが届きました。詳細は■以下のコメントになります。
メーカー点検で再現なしとのことです。これについては自分も症状が出たりでなくなったりと不安定だったので納得です。
同様の理由から、テストプログラムで正常動作というのも納得です。
ですが、”対策版ソフトウェアの再インストール”を行ってもらえたとのことなので、このコメントからモトローラではこの不具合を把握していて何等かの対策がされたことが期待できます。
明日、スマホが戻ってくるので様子を見てみようと思います。私のスマホは1か月しないうちにこの症状が起きていたので、それぐらいの期間を様子見するつもりです。
■点検修理内容:
このたびは、ご不便をお掛けしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
ご申告の「画面が高速点滅する」につきまして、ホーム画面などで、画面の表示状態を確認しましたが、ご申告の症状は確認できませんでした。
また、弊社テストプログラムにて各部機能テストを行い正常に動作することを確認いたしました。
今回は、ご申告の症状の対策版のソフトウェアを再インストールしてご返却いたします。
保証内・無償でのご対応となります。
書込番号:26294565
3点
まあ、モトローラは問い合わせ受けないと重い腰上げない体質なので
要望はドシドシ出した方が良いでしょう
書込番号:26294797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







