
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  アップデート  | 8 | 4 | 2025年7月6日 08:54 | 
|  アプリ(ゲーム)のデータ | 6 | 4 | 2025年7月5日 10:23 | 
|  最近、買いなおして | 2 | 1 | 2025年7月4日 17:59 | 
|  充電速度の低下  | 7 | 1 | 2025年7月1日 18:04 | 
|  楽天リンクに着信しないようにする設定 | 17 | 6 | 2025年7月1日 10:53 | 
|  白黒反転の直し方(ダークモードの直し方)  | 3 | 1 | 2025年6月30日 20:46 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
こちらの端末を購入したんですがソフトバンク版は大体のMotorolaの機種はosの更新が一回しかほとんどされないみたいでこちらの機種を最低でも3年ぐらい使うつもりで購入したんですがAndroid15で更新は終わりになってしまいますか?今なら売ってしまえば元は戻せるのでosの更新が何回保証とかあるメーカーに買い替えた方がいいでしょうか?候補はopporeno14かAQUOSr10なんですがアップデートを考慮しても大体5万円ぐらいは高くなってしまうんですがどうですか?皆様ならアップデート更新なんか気にせずMotorolaedge50sproを使ったほうが良いと思いますか?実際23000円ほどで安く購入したので1年ぐらい使ってAndroid16への更新がこなければ今買い替えなければ買い替えない場合5万円は残るのでその時に買い替えた方が経済的にはいいですか?
書込番号:26228221 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>マロひかりさん
Android16になるか、セキュリティアップデートがいつまでかといった情報はこの機種については公表されていないため、ここで聞いても誰も回答ができません。
アップデート期間が不安であれば、公開している機種に変更するのがよいでしょう。
アップデートがなくても壊れるまで使えます。
書込番号:26228355
 2点
2点

>マロひかりさん
edgeシリーズは最低2回OSバージョンアップが有りますがキャリア版はこの慣習を無視する場合が考えられます
(特にSoftbank版は)
私はセキュリティアップデートがOM版同様に来ればオンの字だと思っています
書込番号:26230008 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>(特にSoftbank版は)
メモリーも半分ですしね
書込番号:26230088 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

半分ではなかった。少なめですね。スミマセン
書込番号:26230108 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
機種変更の際、同じGoogleアカウントでアプリとデータのコピーをした時は、アプリがデータごと移行できました。
しかし、旧端末でアプリ(ゲーム)をし点数を稼いでいましたが、新端末ではその点数になってません(データ移行時のまま)
同期?データの引継ぎしたいのですが、どうしたら良いですか?
新端末でアプリを再インストールしましたが、ダメでした。
よろしくお願いします。
 0点
0点

どのゲームわかりませんが、データをサーバに保存するタイプのゲームじゃないと、複数端末で同期できません。
書込番号:26226632 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>了ちちさん
>しかし、旧端末でアプリ(ゲーム)をし点数を稼いでいましたが、新端末ではその点数になってません(データ移行時のまま)
>同期?データの引継ぎしたいのですが、どうしたら良いですか?
オンラインゲームでしたら、今までと同じアカウントでログインすると、続きが可能です。サーバーにデータがあるため。
インターネットが不要なゲームであれば、該当のゲームの公式サイトを見れば、引継ぎ方法が記載されていると思います。
おそらく、こちらのゲームだと思いますので、公式サイトで手順を確認すればよいです。
書込番号:26226675
 3点
3点

こんにちは
アプリのデータは、そのゲームの旧端末と同じidとpwを入力すれば旧端末と同じ数値が反映されると思いますよ
ただ単にアプリや設定だけ移行できたんじゃないですか?
書込番号:26227449 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

みなさん、ありがとうございました。
解決しました。
単に、新しいスマホを初期化しましたので、
元の点数できました。
書込番号:26229175 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
最近 こちらの機種に買い替えて
Facebook のコミュニティ
コメント欄の返信 コメントで
改行ができないのですが
そんな現象が出た方いますか
前機は40で
現在でもできています
アプリの問題でもなさそうな気が
書込番号:26228277 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ふつうに出来てます
書込番号:26228662 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
motorola edge 50s proを2024年12月に購入
TurboPower充電で便利に使用しておりましたが、昨日(25年6月)急に充電時間が遅くなる現象が発生しています。
15分でフル充電だったものが、現状4時間とかになっています。(バッテリー設定画面の充電時間)
同じような症状の方、解決された方はいらっしゃいますか?
書込番号:26225297 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ヨンブンノイチさん
>15分でフル充電だったものが、現状4時間とかになっています。(バッテリー設定画面の充電時間)
過去私も同じ症状で悩んでいました。
設定は
・急速充電→ON
・充電の最適化→ON
・過充電の防止→OFF
この設定で解決しました。
書込番号:26226089 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
edge50s proでアプリ毎にwifi通信を使わない様にすることは可能でしょうか?楽天リンクに着信しないようにするには上記設定をオンにしてモバイル通信だけを有効にした上でバックグラウンド通信を無効にする必要があるようなのですが設定が見つかりません。
書込番号:26225369 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

どういう目的でしたいのか分かりませんが、普段はログオフしておけばいいだけでは?
私は楽天リンクで発信したい時だけログインしてます。
書込番号:26225379 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ありがとうございます。毎回電話するたびにログオンするのは面倒ではないですか?普通は常時ログオンだと思うのですが私だけでしょうか?
書込番号:26225397 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

普通は常時ログオンだと思いますが、着信させたくないなら仕方ないのでは?
楽天Linkに着信すると端末機能の留守電が使えないので私は普段はログオフしてます。
ログインするための手順はたかが数クリックなので、私は面倒ではありません。
書込番号:26225487 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>karori50さん
>毎回電話するたびにログオンするのは面倒ではないですか?
ワンタップでログインするようにすればよいだけでは・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
>
>マクロを実行するアプリを利用することで可能です。
書込番号:26225500
 3点
3点

>モバイル通信だけを有効にした上でバックグラウンド通信を無効にする必要があるようなのですが設定が見つかりません。
そういった設定が出来るのはおそらくOPPOとかXiaomiくらいです。通常は出来ません。そこにどうしてもこだわりがあるなら、スマホを買い替えてもらうしかないです。
書込番号:26225576 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>†うっきー†さん
>ワンタップでログインするようにすればよいだけでは・・・・・
マクロを使うことが当たり前だと思っているのはあなただけです。
昨日別スレで書いたばかりですが、書き方に気を付けましょう。
書込番号:26225687
 10点
10点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
お世話になります。バッテリーが20%を切った時、セーブモードで画面表示を白黒反転(ダークモード)させたのですが、その後、治し方が分からなくなりました。現在、ダークモードのままです。これを普通に戻すやり方をご存じの方、おられますか?
 3点
3点

自己解決しました。バッテリー→バッテリーセーバー→バッテリーセーバーを使用するをオフにしたら解決しました。
書込番号:26225256
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 















 
 
 
 
 

 
 
 
 


