このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年4月13日 08:20 | |
| 5 | 2 | 2025年4月12日 10:20 | |
| 21 | 6 | 2025年4月11日 21:16 | |
| 44 | 14 | 2025年4月11日 13:06 | |
| 5 | 4 | 2025年4月9日 20:32 | |
| 5 | 2 | 2025年4月9日 07:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 ultra SoftBank
Googleウォレットに三井住友oliveをvpassから登録したところどうやらvisa secureで弾かれるらしく、登録ができません。
調べたところ、こちらの口コミに似たような方がいらしたので全て試しましたが、だめでした。
また、Googleに確認し、カード情報の削除→登録、キャッシュの削除等々行いましたがだめでした。
モトローラーはどうやらvpassなどの日本カードとの相性が良くないとも調べてたら出てきましたが、使えないと困ります。
どうにかvisaタッチを使えるようになりませんか?
IDとしては登録はできました。
書込番号:26144480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セキュリティで弾かれる場合は、簡単な本人確認が必要になると思います。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010382.jsp
書込番号:26144498
0点
10日間くらい何も触らずで待つという手もある。
手元ではなく向こうさんが情報登録されてないだけとか、
頻回にエラーを吐いたからシステムに自動的に弾かれているのかも。
書込番号:26144654
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
>ノブスズさん
ピュアAndroidのように
設定→音とバイブレーション→バイブレーションとハプティクス
で、バイブレーションの強弱を4段階(なしを含めて)のスライダーではなく、
本機では、オン、オフのスイッチですので、強度の設定は出来ないと思います。
書込番号:26142977
3点
返信ありがとうございます😊
やっぱりできないんですね。すっきりしました!
書込番号:26143529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
私の認識ではマナーモードとは『着信・受信するけど音は鳴らない(設定によっては+バイブON)』と認識していました。
そのつもりで基本的にマナーモードにしていたのですが、その時に電話をかけて来た人から「『電話に出れません』とアナウンスされた」と報告されました。
↑
こちらには、着信履歴も通知もありません。
質問1
マナーモードONとは、『着信も受信もしない』というものなのでしょうか?
質問2
『着信・受信するけど音は鳴らない(設定によっては+バイブON)』状態にするには、ボリュームを下げて音無しにするのでしょうか?
『マナーモード』をポチッで上記のマナーモードにすることはできないのでしょうか?
書込番号:26139026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
間違いなく圏内で発信が可能であることを確認して、再度着信の様子を見ては?
書込番号:26139446
1点
マナーモードの設定
設定→音とバイブレーション→マナーモード ONです。
スマホを下向きにおいてもONになります。
マナーモード時も着信表示が出るので、電話にはでられます。
着信履歴がでないことが一番の問題ですが、私には分かりません。
書込番号:26139472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きんきんきさん
>マナーモードONとは、『着信も受信もしない』というものなのでしょうか?
いいえ。
添付画像通り、着信します。
そのため、ステータスバーに着信があった旨のアイコンが表示されます。
相手がかけ間違えただけかもしれませんので、固定電話や家族の電話等、御自身でマナーモードにした本機に電話をかけて下さい。
本機に正常に着信することを確認出来ます。
>『着信・受信するけど音は鳴らない(設定によっては+バイブON)』状態にするには、ボリュームを下げて音無しにするのでしょうか?
マナーモード以外には、
ボリュームダウンボタン押下後にスライダーの上に表示されるアイコンをタップして、スピーカーに斜線が入ったものか、バイブアイコンに変更でも可能です。
設定→音とバイブレーションの着信音のスライダーが一番左になっていることで確認可能です。
設定→音とバイブレーション→下向きでマナーモード→下向きで無音化を使用する→オン
の設定で、端末を伏せて置くことで無音にすることも可能です。
書込番号:26139701
5点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
>>マナーモードONとは、『着信も受信もしない』というものなのでしょうか?
>いいえ。
>添付画像通り、着信します。
モトローラ公式で
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/155229/p/11873
『[マナーモード]を使用すると、着信音をミュート、バイブレーションをOFF、通知をブロックできます。』
とあります。
上記はつまり、デフォルトのままでは「マナモードでは通知も来ない」→着信があったことは分からない、ということではないでしょうか?
書込番号:26142872
1点
>きんきんきさん
>上記はつまり、デフォルトのままでは「マナモードでは通知も来ない」→着信があったことは分からない、ということではないでしょうか?
音がしないので、そういう意味では気が付かないと思います。
ただし、画面を見れば、#26139701で画像を添付している通り、着信はしています(ステータスバーにアイコンが表示されている)ので、着信があったことは分かります。
マナーモードにした上で、以下の手順で確認して下さい。
着信することを確認出来ます。
#26139701
>相手がかけ間違えただけかもしれませんので、固定電話や家族の電話等、御自身でマナーモードにした本機に電話をかけて下さい。
>本機に正常に着信することを確認出来ます。
メジャーアップデート後に初期化をしていない場合は、初期化で直るとは思います。
私の初期化した端末では正常に着信出来ますので。
どうしても初期化をさけたい場合は、
設定→システム→リセットオプション→モバイルネットワークの設定をリセット
だけでも、通信系のトラブル限定で直る可能性はあります。
それでも無理なら
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
を実行して、
移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップでしか直せないかもしれません。
書込番号:26142969
4点
なんでマニュアルの記述内容について聞いてるのに初期化を勧めるのよ。ちゃんと相手の書き込み読みなよ
書込番号:26142985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
sense6からの買い換えを検討しています。普段重たいゲームはせず、動画の視聴とネットサーフィン、アプリの使用がメインです。本来であれば、sense9を購入したいところですが、価格の面から、下記の2機種で迷っています。
○moto g64 5G
○Motorola edge 40 neo
現在、楽天のセールでポイント還元があり、約4000円の価格差に収まる想定です。
機能面では、Motorola edge 40 neoの方が良さそうなのですが、出来れば電池もちが良い方がいいです。ただ、防水性能や有機ELも気になります。
やはり、sense6からだとMotorola edge 40 neoの方がおすすめでしょうか?
アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
書込番号:26137560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
edgeディスプレィは人によって好き嫌いが分かれるところ。
ちょっと変わり種でゴージャス感を得るか、丸みのための無駄な厚みと感じるか。
sense9は画面サイズが若干小さい気もするけど、留守電機能は充実している。
ただし指紋認証には難がある模様。
書込番号:26137588
3点
>とみー1211さん
sense6を買い替えられる理由が不明ですが、どちらの機種もバッテリー持ちは良くないと思いますよ。
バッテリー持ち優先であれば、sense8をお薦めします。
今更sense8という意見もあるかも知れませんが、sense6からの買い替えの場合、満足度は高いと思いますよ。
書込番号:26137755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>とみー1211さん
>出来れば電池もちが良い方がいいです。
Sense6からの買い替えなら、g64はやめた方がよいです。
私も、天才軍師 竹中半兵衛さん同様、Sense8をお勧めします。
■Sense6 バッテリーの持ち
donedone + Wi-Fi
03/07 07:57 40%
03/09 14:45 25%
15% 54時間48分(3,288分間)
100%換算約21,920分(15日間と5時間20分)
■g64 バッテリーの持ち
IIJmio docomo+Wi-Fi
10/28 12:34 83%
10/30 13:49 69%
14% 49時間15分(2,955分間)
100%換算約21,107分間(14日間と15時間47分)
2週間程度は持つようです。
■Sense8 バッテリーの持ち
irumo + Wi-Fi
11/26 19:13 84%
11/30 14:45 71%
13% 91時間32分(5,492分間)
100%換算約42,246分(29日間と8時間06分)
書込番号:26137765
4点
>とみー1211さん
>>バッテリー持ち
モトローラ(MediaTek)は厳しいです
まあスナップドラゴン機種ならそちらの方が良いです
書込番号:26138052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆様ありがとうございます。
やはり、senseシリーズと比べると、Motorolaは色々と不十分な所が多そうですね。
sense6からの買い換えの原因は、液晶に不具合が出たためです。
sense8も検討しましたが、sense9の方が大幅に機能が改善しているので、選ぶのであればsense9と考えていました。
しかしながら、持ち出し金がほぼゼロでMotorola edge 40 neoかmoto g64 5Gを選べたので、普段ゲームをしないの分候補にあげました。
使い勝手が悪ければ、価格が下がってきたときにまた、senseシリーズに戻るかもしれないことを前提に、繋ぎの気持ちで考えています。
電池の持ち等を丁寧に教えていただきありがとうございます。
sense6はすでに3年使っています。
それでも電池の持ちは、sense6>g64>40neoの順でかわりないでしょうか?劣化を加味した上で、そこまで変わらないことが予想されるのであれば、一旦senseシリーズ以外の機種も使ってみようかと思っています。
書込番号:26138093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
いつもお世話になっております。
さて、私の連れのwish4がYouTube再生で5時間しか持たないと、私にブーブー言ってきます。
8時間ほど見れれば文句言わないと思いますが、sense8はどんなもんですか?
スレ違いで申し訳ありません。
書込番号:26138168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん
すごく持つのですね。私のg64は、4日しか持ちません。
SIMを挿して、モバイルですよね?
書込番号:26138229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>湘南大魔王さん
>SIMを挿して、モバイルですよね?
#26137765
>■g64 バッテリーの持ち
>IIJmio docomo+Wi-Fi
SIM1枚で、モバイル通信オン+Wi-Fiなので、スリープ時に通信しているとしたら、Wi-Fiになります。
書込番号:26138297
2点
>湘南大魔王さん
>8時間ほど見れれば文句言わないと思いますが、sense8はどんなもんですか?
https://review.kakaku.com/review/K0001573873/ReviewCD=1783183/#tab
>■動画視聴
>07:18-08:18頃
>AmazonプライムHD再生、音量,明るさ中間
>1時間の視聴で84%→78% 6%程度消費
1時間で6%程だったので、7%で計算しても、
7*8=56%程度の消費になるかと
書込番号:26138308
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
それはすごいですね。私のg64は1時間で10%ほど、かなり差がありますね。
書込番号:26138317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とみー1211さん
sense6のバッテリー劣化状態が不明なので、断定は出来兼ねますが、edge 40 neoの方が悪いかも知れませんね。
機内モードオンでWi-Fiのみオンにした状態でYouTubeを3時間流し続けたバッテリー消費量
sense6 : 9%
edge 40 : 18%
moto g64y : 19%
sense8 : 7%
wish4 : 6%
>湘南大魔王さん
wish4は、バッテリー消費量が少ない機種だと思いますが、画面輝度や音量を最大にすれば、バッテリー消費量は、多くなると思いますよ。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense6/
https://mobile-com.ne.jp/review/motorola-edge-40/
https://mobile-com.ne.jp/review/moto-g64y-5g/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense8/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-wish4/
書込番号:26138348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とみー1211さん
もし持ち出し金無しでMotorola機が選べたら、私ならMotorola Edge 40 neoにします。(MOTO g64でもいいですが)
Motorola機を使った事がないのですが、コスパが良いと聞いています。
AQUOSは家内が使っていましたが(AQUOS SENSE 4)もっさりして指紋認証が良くなかったです。
折角の機会ですので、Motorola機を使えるチャンスだと思います。
書込番号:26138646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
横レス失礼します
AQUOSsenseシリーズは比較的バッテリー持ちの良い機種が多く、それで一旦慣れてしまったらこのmoto g64 のバッテリー持ちはかなりキツいと思います
サブ用途ならともかくもしメインで使うのでしたらバッテリー持ち良くないというストレスはなかなか厳しいと思います。
AQUOSsenseシリーズは液晶表示が省エネでかつ見やすい事で知られています
その意味でもストレスはかかると思います。
スマートフォン選択の中でもバッテリー持ちの良し悪しと液晶表示の見やすさというのはかなり重要項目ですのでここを妥協し過ぎると後で後悔する事になります。
書込番号:26139988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>とみー1211さん
あと、追加補足ですけど
AQUOSsenseシリーズはなんのかんの言ってもシャープさんの親切設計かつ省電力の割に液晶良くて見やすいのですが
Motorolaというのは若干アメリカンテイストを残しながらも現実には中国系レノボの子会社であり、親切設計というよりは割切り設計という感じです。
その意味ではAQUOSsenseはメイン機種としてお勧めですけどMotorolaをメイン機種として使うのは少し勇気が要ります
だから私はスペックやSoC、Web情報確認してカメラ性能を妥協してg64ではなくてg53の方を選択して購入しました(笑)
カメラ性能さえ妥協すればバッテリー持ちや電波アンテナやBluetooth性能はg53の方が上だからです。
それとMotorolaはあくまでもサブでメインはPixelなのでその意味でもカメラ性能は諦めました
とは言え、Motorolaはコスパは良いし、ステレオスピーカーだし、ステレオイヤフォンから聞く音楽音質も割と良いのでその意味では概ね満足です。
書込番号:26142567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50d M-51E docomo
お世話になります。
先日こちらの機種を購入しました。
そしてuqモバイルのSIMを入れたの
ですが発着信はするのですがネットに
つながりません。
uqモバイルに問い合わせたのですが
動作確認出来ているとの事でAPN
設定をしてくださいと言われました。
しかしいくら設定を見ても設定項目が
ありませんでした。
そこでお伺いしたいのですがドコモ以外の
SIMを使われている方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26139911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うしの館さん
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
端末使っていませんが、発着信できているのでSIMカードのセットはできていますね。
ネットに繋がらないのは、APNの設定入力が間違っているのだと思います。入力あっているか確認してください。
書込番号:26139943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うしの館さん
motorola razr 50d M-51E docomoは、確かにもUQモバイルでも使えるようですね。
そこで確認したいのが、回線種別はどうされてますか?
5G契約でしょうか?
5GSA契約でしょうか?
5G契約の場合は、Multi IC Card 01(@)
5GSA契約の場合は、Nano IC Card 05(A)
になるのですが、どちらのSIMを持っているのでしょうか?
その辺りがおかしいのではないでしょうか?
SIMを調べて見るのも一つの手ですよ。
書込番号:26139953
0点
>うしの館さん
1:「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」→「ご利用のAPN名」「MVNOの種類」を「SPN」に設定
「MVNOの種類」がない場合: 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「SIMとモバイルネットワーク」→「契約キャリア回線名」→「アクセスポイント名」
APN欄に自動表示される「不要なAPN名」→右上の縦に点が3つの記号→「APNを削除」
契約のAPNのみになるまで「不要なAPN名」を削除
2: ご利用のSIMカードを他の端末に挿入してモバイルデータ通信が可能な場合、ご利用できる端末のAPN設定と全く同じに設定してどうかも試しいただけますでしょうか。
※APN設定箇所:「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」
参考として載せておきます。
書込番号:26139967
2点
>越後の旅人さん
>まさきちのすけさん
返信ありがとうございました。
無事に設定する事ができました。
やはりAPN設定が原因でした。
APN設定が他のAndroidと違って
わかりにくい状態でした。
書込番号:26140839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
【困っているポイント】
バイブのパターンの変更の仕方がわからなく
マナーモードししていると一瞬ブッってなるだけで気がつかないので
変更の仕方わかる方いましたら教えていただきたいです
3点
もうお聞きしたいのですが1つLINEやメールがきてますよ〜って点滅する所ってどこですか?
これも光らなくて閉じたままだとわからないままなので設定の仕方がわかりましたら教えていただきたいです!宜しくお願いいたします
書込番号:26052042
2点
スレ主さん、こんにちわ。
マナーモード設定は結構細かくできるので、スマホの設定アイコンをタップして表示された画面の上部の入力エリアに「マナーモード」と入力すれば様々なマナーモード設定画面へ進む一覧が表示されます。
そこで色々試されてはいかがでしょうか?
ご希望の設定が出来るのかどうかは分かりませんが。
書込番号:26140136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








