このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2025年4月5日 17:59 | |
| 14 | 28 | 2025年4月5日 14:05 | |
| 6 | 4 | 2025年4月5日 06:54 | |
| 85 | 26 | 2025年4月4日 11:18 | |
| 15 | 8 | 2025年4月3日 12:52 | |
| 25 | 17 | 2025年4月2日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
こんにちは
この機種にあるラジオ機能ですが、ヘッドホンで又はイヤホンで聞きたいのですが切替が出来ません。
切り替えが出来なくて困ってます。
ヘッドホン??を何度タップしても切り替えれません。
出荷前デフォルトに戻す方法とかありますか?
調べてもイマイチ分からなく。
皆さんのご意見等お願いします。
書込番号:26135849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有線イヤホンでなければラジオは聴けません
書込番号:26135858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vintage1009さん
ステータスバーにヘッドセットのアイコンが表示されていません。
電波を受信するために、有線のヘッドフォンのコードをアンテナ代わりに接続する必要があります。
書込番号:26135861
0点
いや、なので切り替え出来なくて困ってると言うお話です。
切り替えたくても切り替えれないんです。
書込番号:26135862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決しました!!
イヤホンのジャック問題でした。
認識されるイヤホン されないイヤホンがある事が判明!
数本あるイヤホンでSONYのイヤホンだけ認識されませんでした。
Panasonic 他無名イヤホン2点は認識。
こんな事もあるんだと勉強になりました。
ご意見頂いだ方々ありがとうございました○┐ペコ
書込番号:26135875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定→アプリ→全てのアプリ→FMラジオ→ストレージとキャッシュ→削除→再起動
こんな感じでどうてましょうか?
書込番号:26135881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 ultra SIMフリー
【困っているポイント】
タッチ決済用クレカをグーグルウォレットで登録しようとすると
添付画面メッセージが出る
工場出荷状態にしてからグーグルペイ設定の段階でも同じような状態で受け付けない
モバイルスイカは設定できて使えている
NFCスイッチも当然ONです
以前の機種ピクセル7Aでは使えていたし機種変してからも
同じクレカがグーグルには登録されていてモトローラでも選択肢として出てくる
モトローラに問い合わせるとグーグルなどアプリ側に問い合わせてくれと言われ
グーグルに問い合わせ各種設定確認してもらうも異常なくて結局モトローラ側に聞いてくれと言われる始末
何としてもタッチ決済使いたいので
どなたか解決策ご教授ください
【使用期間】
2025年1月下旬ころ機種変
以前はピクセル7a mineo docomo回線
【利用環境や状況】
mineo au回線に機種変時に変更
【質問内容、その他コメント】
2点
カード会社の専用アプリは試したのですか?下記は三井住友の例です。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=140&id=2033
書込番号:26082504
1点
書込番号:26081135
上記の書き込み番号に同様な書き込みがあります
クレジットカード会社のホームページでタッチ決済の登録方法を確認していますか
カード会社によっては自社のアプリからの登録の場合があります
Googleウォレットのヘルプページに登録できる(タッチ決済が利用できる)カード会社の案内がります
または楽天カードにタッチ決済(クレジットカード)のように自社アプリの楽天payアプリを利用するものもあります
書込番号:26082505
0点
ありりん00615さん
ありがとう御座います
その方法から行くと結局モトローラのグーグルウォレットページへ飛ばされまったく同じ結果となります
ドコモのIDは問い合わせたところアプリはもうなくなってしまったようで、ピクセルのときはIDでやってました
いま次の手段のD払いの登録に悪戦苦闘中です
でも同じ結果になるような気がします
添付root権限云々が気になります
関係ありませんかね?
書込番号:26082593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Google ウォレット アプリアプリを最新にしていますか
1枚のカードごとに、 Google ウォレット に対応したデバイス5台まで
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/googlepay/index.jsp
書込番号:26082651
0点
ありがとうございます
機種変の時(1月下旬)の時にすべてのアプリの更新しております
今楽天ペイでの設定でタッチ決済設定できました
だた楽天カードのみでの受付の設定でした
楽天ペイが優先設定となってしまいました
アマゾンカードの設定をしたいのです
前機種のピクセルでのグーグルペイ設定では
アマゾンマスターカードの設定できました
誰かご教授ください
書込番号:26082685
1点
どこからドコモiDの話が出てきたのですか?Androidでの利用手順はカード会社によって異なります。
マイナポータルアプリでスマホ用電子証明書の取り込みを行ってFelicaの動作確認を行う手もあります。
https://faq.myna.go.jp/category/show/249?site_domain=default
d払いはdカード以外ではメリットがありません。
書込番号:26082694
1点
ありがとうございます
そもそもこの機種はNFC とフェリカが使えると認識して購入しました
使えないということでしょうか
書込番号:26082704
1点
>どこからドコモiDの話が出てきたのですか?Androidでの利用手順はカード会社によって異なります。
電子マネー「iD(アイディ)」は、NTTドコモが提供するサービスです。ドコモは「iD」の登録商標を保有しています。
電子マネー「iD」対応
カードをApple Pay・ Google Pay に設定いただくことで、iDの対応店舗でご利用いただけます。Apple PayはiPhone、iPad、Apple Watch、Macで、Google PayはAndroid端末で利用できるウォレットサービスです。
三井住友カードのiDはGoogleウォレットに「+Googleウォレットに追加」で登録できます
iDはFeliCaチップでおサイフケータイを利用するので「NFC/おさいふケータイ」をオンにします
また「非接触型決済」をデフォルトの決済アプリを「GooglePay」に切り換えます
端末の設定→接続設定→接続の詳細設定等(本機での手順ではないです)
楽天カードのVISAタッチはデフォルトの決済アプリが「楽天ペイ」です
書込番号:26082734
0点
>ともちゃんだよさん
>添付root権限云々が気になります
このメッセージが出た場合は、後日、Google ウォレット(旧Google Pay)のソフトウェア更新で直る場合があります。
アプリ側の不具合でroot権限を取得していないものを、誤認識してroot権限を取得している端末として判断してしまうことがあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036629/SortID=24818384/#24818550
>表示されるメッセージは異なりますが、新しいカードを登録しようとすると、添付画像のように
>「デバイスのroot権限が取得されているか、なんらかの方法で改造されている可能性があります。」と表示されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036629/SortID=24818384/#24845307
>Google playでGoogle payのソフトウェアアップデートをしたら、NFCが使えるようになりました。
>Motorola側でなく、Googleの問題だったようです。
今は、該当のメッセージが出ているようですので、ユーザー側でどうにかすることは難しいのではないかと思います。
試せることとしては、以下になります。解決はしないとは思いますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?
書込番号:26082751
1点
Android端末のアプリの更新は「Google Playストア」で行います
アプリ一覧にある「 Playストア」アプリを開き画面右上のアカウントアイコンをタップします
次にアプリとデバイスの管理をタップします
アップデート利用可能ですべて更新します
最近は頻繁にアプリが更新されています
特にお金を取り扱うアプリは常に最新の状態にします
書込番号:26082752
1点
ありがとう御座います
しかし皆さんのすべてのことを試してますが
すべてウォレットのページへ飛ばされ
添付の文言が出てしまうのです
書込番号:26082753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他には端末の「システムアップデート」で「セキュリティアップデート」「Google Playシステムアップデート」を実行します
Googleウォレットアプリの他にGoogle Play開発者サービス、おさいふケータイアプリ、おさいふケータイ設定アプリ、おさいふケータイWebプラグインセットアップ、モバイルFeliCaクライアント、Google Play services for payments等のアプリの更新が必要です(端末によってアプリは若干異なります)
これらのアプリは「システムアップデート」の「Google Playシステムアップデート」で更新されます
書込番号:26082776
0点
三井住友Amazon MasterカードはiDしか登録手段がありませんが、「iDを設定する場合」の手順に従っても登録できない場合はFelicaが機能していない可能性もあります。
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/googlepay/index.jsp
スマホ用電子証明書の件は、FeliCaの動作確認をための提案です。
あと、おサイフケータイアプリではエラーは出ていないのでしょうか?
書込番号:26082780
0点
一日に何回も登録を試みている登録できません
日にちをあけて再登録されたらどうでしょうか
5.登録回数超過
Google ウォレット アプリへ一日に複数回登録されている場合や、同じカードで複数のスマートフォンに登録されている場合は、登録回数超過によるエラーとなる可能性がございます。日にちを空けて再度お試しください。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=140&id=1589
書込番号:26082801
0点
ありがとう御座います
私もグーグル側の問題のような気がします
楽天ペイで楽天カードタッチ決済は登録できましたし
モバイルSuicaも問題なく使えます
他の書き込みでアマゾンマスターカードは
IDでしか登録できないようなこともあるようなので
IDとグーグルの連携不具合ではないかなと思います
とりあえず楽天ペイは使えそうなので明日にでも
タッチ決済してみます
グーグルとモトローラには引き続き問い合わせしてみます
担当者変わると解決することも結構経験しておりますゆえ
皆さんありがとう御座いました
書込番号:26082846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>機種変の時(1月下旬)の時にすべてのアプリの更新しております
ご参考
Googleウォレットの最新バージョンは2025年2月18日更新
バージョン:25.6.726104593
Google Play開発者サービス
バージョン:25.06.61
更新日:2025年2月18日
ただし端末により異なる場合があります
書込番号:26082858
0点
私は三井住友NLをタッチ決済用に登録して利用してますよ。
最初登録したときiDになっちゃったので、やり直してVISAタッチ決済にしました。
ちなみにAmazonのMastercardをiDにしてます。
書込番号:26084432
1点
なお78さん
iDアプリからカードを登録をタップ
カードを選択 三井住友カードをタップ
以下のいずれかの方法で登録してください となり
グーグルウォレットアプリへ これはできないのわかっているので
iDアプリで登録を見るとアクセスコード入力部があるので
アクセスコード取得方法をタップ
すると三井住友カードのアクセスコード照会サービスへ飛び
今すぐお手続きに進むと カード期限、3桁コードを入力してタップ
AMAZONマスターカードは本サービスご利用いただけません code101
のメッセージ出る
そこで三井住友カードデスクへ電話すると マスターカード自体がすべてのタッチ決済を
使用できないとのことでした visaのみ対応とのこと
アマゾンカードはvisaはない
したがって本当にどのようにマスターカードをタッチ決済に登録できたのか
ご教授頂きたい
前機種のピクセルでは登録できたので不思議なのです
書込番号:26087093
0点
たしかGoogleウォレットアプリでウォレットに追加で登録しようと進んでいったらiD支払いになってしまい、Vpassアプリからカード選んでGoogle Payの設定をしたような気がしますが…
書込番号:26088709
1点
もしかしてAmazonマスターカードのタッチ決済を登録しようとしてます??
それは出来ないような気がしますが。
以下のサイトに 「※Google Pay?では、Mastercardタッチ決済をご利用いただけません」って書かれてますね。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223351.jsp
以前のスマホで楽天カードタッチ決済を登録できたようですが、楽天カードはVISAじゃなくてマスターカードでした?
ちなみに私はAmazonマスターカードはタッチ決済ではなくiD決済にしてます。
書込番号:26089593
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
1ヶ月ほど前から、GoogleマップなどのGPSを使うアプリで、位置表示が不正確になりました。
GPS Testというアプリでチェックしたところ、GPS情報を1つも捕捉していません。
保証期間はとっくに過ぎているので、新しい他の機種に買い換えるしかないのでしょうか?
書込番号:26133865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>むーん・らいとさん
左上で「In View」が32になっていて、まったく利用出来ない状態ではないようです。
私の場合は32。添付画像1枚目。
見晴らしのよい屋外で10分程待ってみて下さい。
その後、念のために端末を再起動してみて下さい。
それで、添付画像2枚目のようにならないでしょうか?
それでも無理なら、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
Google Playから該当のアプリを1本のみ追加。
同様に、見晴らしのよい屋外で10分程待ってみる。
それでも無理なら、新しい端末で良いと思います。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:26134070
2点
>むーん・らいとさん
ダメ元で初期化して復帰しない、なら故障でしょうね
書込番号:26134090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Google Playから該当のアプリを1本のみ追加。
アプリ起動時に、権限設定の確認はありますが、
アプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→権限→許可
で「位置情報」が「許可」になっていることは確認した上で。
書込番号:26134117
2点
再起動するとうまく受信することもあるのですが、スリープ状態から戻ると受信しなくなっています。
書込番号:26135243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
日本通信simでAPN 設定がスタートガイド通りにやっても上手くいかず、MVNOの種類を変更すれば出来るというのですが、そのMVNOの種類の項目自体が見つからないのですがどうしたら良いでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:26117081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一番下のほうにあるとは思いますが
別のとこな気がします。
認証タイプとか大丈夫ですか?
スクショがあればわかりやすいのでは?
書込番号:26117092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のmoto edge 50s proもMVNOの種類設定できませんね。
他社だと存在するベアラ以下の設定ができません。
ちなみに、Android15のPixel9も無いですね。
書込番号:26117185
4点
プリセットにないドコモ系MVNOはSPNの設定が必要でしたが、湘南大魔王さんの環境では不要になった感じですか?
であれば、スレ主さんの設定のどこかに間違いがあるということになります。
書込番号:26117211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
edge 50s proにプリセットにないカブアンドドコモ回線挿してみましたが、MVNOの種類の設定無しで繋がりますね。
書込番号:26117222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
例えば、
jci@jci と書くところを jci@jciと入れてしまったとか?
(全角、半角注意)
書込番号:26117223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちーばレッズさん
>MVNOの種類の項目自体が見つからないのですがどうしたら良いでしょうか?
moto g64, moto g64yでは、プリセット済でないdocomo系のAPNが、Android15では利用出来なくなってしまったようです。
現時点で対応方法は不明。
困りましたね・・・・・
何か対応がないか、少し調べてみてわかりましたら追記します。
ちーばレッズさんも、何か対応方法をみつけましたら、教えて頂けたらと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>Q.moto g64で、モバイル通信が利用出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>
>APNの「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更。
>特定の機種と特定のMVNOでは、設定の変更が必要な場合があります。
>例:moto g64で、日本通信、y.u mobile、KABU&モバイルの場合。おそらく手動でAPN設定が必要なdocomo回線は必要。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Android15では「MVNOの種類」がなくなり、現時点(2025/03/20)で利用する方法が不明。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26117226
3点
>湘南大魔王さん
>jci@jci と書くところを jci@jciと入れてしまったとか?
今は、プリセット済でないdocomo系のAPNで、MVNOの種類がAndroid15で利用出来なくなって困っているという話となります。
湘南大魔王さんは、プリセット済でないdocomo系のAPN以外のものを利用されているのでは?
書込番号:26117229
2点
mvnoの種類出す方法について、モトローラに問い合わせたら下記回答がありました。
edge50s proでは解決しませんでしたが、g64だとどうなんだろう。
■不要なAPNの削除
1. 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「SIMとモバイルネットワーク」→「契約キャリア回線名」→「アクセスポイント名」
2. APN欄に自動表示される「不要なAPN名」→右上の縦に点が3つの記号→「APNを削除」
3. 契約のAPNのみになるまで「不要なAPN名」を削除
書込番号:26117244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
>mvnoの種類出す方法について、モトローラに問い合わせたら下記回答がありました。
>edge50s proでは解決しませんでしたが、g64だとどうなんだろう。
それは、以下のAndroid14で「MVNOの種類」を変更した後に、他のものが消えた場合に、他のものを復活させる方法を、勘違いして説明されたようです・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更後、APNを登録すると、一覧から他のものが消えてしまう場合があります。
>他のMVNOを利用する必要がある場合は、「MVNOの種類」を「なし」に変更後、APNを登録するか、右上の3点→デフォルトにリセットで、プリセット済の一覧が表示されるようになります。
そのため、Android15で「MVNOの種類」を表示する方法とは異なるようでした。
>ちーばレッズさん
いろいろ検索してはみましたが、私の方では解決方法みつかりませんでした・・・・・
書込番号:26117252
4点
「MVNOの種類」が無いのはAndroid15の仕様とのことです。
それを踏まえ、本来日本の主要なMVNOについてはSPN必須なものはない、とのことです。
で、g64(y)はAndroid15でSPN設定無しでも接続できたりしませんか?
スレ主さん以外確認されている方がいないみたいなので。
書込番号:26117260 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sandbagさん
>スレ主さん以外確認されている方がいないみたいなので。
私も、ちーばレッズさん同様で、g64のAndroid15で、プリセット済でないdocomo系のAPNが必要なものでは、モバイル通信が利用出来ていません。
今のところ、解決方法(モバイル通信を可能にする方法)はみつかっていません。
書込番号:26117265
4点
ちなみに、具体的な例(プリセットされていないdocomo系のAPN)としては、以下になります。
#26117226
>例:moto g64で、日本通信、y.u mobile、KABU&モバイルの場合。おそらく手動でAPN設定が必要なdocomo回線は必要。
書込番号:26117268
2点
>†うっきー†さん
なるほど…
他社は設定可能なので、モトローラに報告したほうが良い案件かと思います。
書込番号:26117270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sandbagさん
>他社は設定可能なので、モトローラに報告したほうが良い案件かと思います。
ピュアAndroidに近い機種は駄目なのかと思ったら、AQUOSのAndroid15では設定可能だったため、
ピュアAndroidとMOTOROLAは設定出来ないようですね。他にも利用出来ないメーカーがあるかもしれませんが。
>ちーばレッズさん
現時点は、詰みの状態かと思います。
先程、以下の内容で、要望を出しておきました。
Android15のAPN設定でMVNOの種類がない
moto g64は、プリセットされていないdocomo系のAPNでは、「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更しないと利用出来ない機種となっています。
Android14の頃から。
Android15になって、ピュアAndroid端末と同様に「MVNOの種類」の設定が出来なくなったことにより、プリセットされていないdocomo系のAPNを利用するものが利用出来ない状態となっています。
例:
日本通信、y.u mobile、KABU&モバイル
この問題は、以下でも話題となっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045042/SortID=26117081/#26117081
他のメーカの端末では、Android15になっても「MVNOの種類」が利用可能なものもあります。
以下のどちらかで、利用可能になるように対応して頂けたらと思います。
・他のメーカーのように、Android15でも「MVNOの種類」を利用可能にする。
・プリセットされていないdocomo系のAPNで「MVNOの種類」を指定なく利用可能にする。
書込番号:26117300
4点
■補足
日本通信のSIMの場合は、HISモバイルとb-mobileとAPNの共有化が行われているようです。
そのため、プリセット済のb-mobileのAPNを選択することで、今回の問題を回避可能なようです。
問題があるのは、プリセットされていないdocomo系のAPNを利用する必要がある場合のため。
https://his-mobile.com/news20240816.html
>APN設定を日本通信・b-mobileと共有化しました
>内容:「日本通信SIM APN」「b-mobile APN」との共有化
>詳細:HISモバイルAPNに加えて「日本通信SIM APN」または「b-mobile APN」でも接続可能になりました。
FAQに以下の文言を追記させてもらいました。
>日本通信は、HISモバイルとb-mobileのAPNが共有化されているため、プリセット済のb-mobileのAPNを利用することで回避が可能。
書込番号:26117318
8点
私はアンドロイド14時代(MVNOの種類で、spnが選択できた時代)に日本通信を登録し、最近アンドロイド15にアップデートしたものです。先ほどAPNを見たら添付のようになっていました(spnは消えています)。ご参考まで。
書込番号:26117661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tahkun2さん
Wi-Fiがオンになっているようです・・・・
Wi-Fiをオフにして、モバイル通信が可能な状態でしょうか?
可能であれば、内部で「MVNOの種類」は保持しているため、通信が可能な状態ということになりそうですね。
※ネットワークのリセットや、端末の初期化をしない限りは
書込番号:26117806
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
motorola edge 50 pro のほうはどうやらマルチユーザー機能があり、設定内のユーザーというメニューから「複数ユーザーを許可する」という項目があるらしいですが、ソフトバンクはありますでしょうか
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045130/SortID=26106758/
ソフトバンクはアップデート切ったりしてOSのアプデを保証しないことがけっこうあるので、見えないとこで機能を削ってないかが懸念となっています
書込番号:26111583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うなぎいぬいさん
>motorola edge 50 pro のほうはどうやらマルチユーザー機能があり、設定内のユーザーというメニューから「複数ユーザーを許可する」という項目があるらしいですが、ソフトバンクはありますでしょうか
本機も、motorola edge 50 proと同じで
設定→システム→ユーザー→複数のユーザーを許可する→オン
です。
書込番号:26111585
4点
edge 50s pro + Android15ですが、記載のマルチユーザ設定が見当たりませんでした。
ソフトバンク版では機能削除されていないでしょうか。
書込番号:26115342
1点
まだアプデ後や開通後どうなるかわかりませんが
自分も複数ユーザーが出てこない状態からMotorolaの他の端末を検索して解決しました
まず、本体再起動直後にシステムにいくと複数ユーザーがでてきました
しかしオンにしてもシステムにもどると複数ユーザー消えますし、ユーザー追加もできませんでした
次にソフトバンクのsimを抜いた状態で再起動したらシステムから複数ユーザーの追加ができました
まだソフトバンクの回線を開通させてない、開通が翌日なんでこの状態での操作になります
ソフトバンクのsimを戻しても追加したユーザーとの切り替えは可能でした
他のキャリアのsimを挿したところ、複数ユーザーの追加が出来ました
ただ他の端末ではこれでうまくいく人といかない人がいるようです
基本的にはソフトバンクは複数ユーザー使わせたくないのかもしれないですが、
端末からのマニュアルがsなしと同一になってますので複数ユーザー追加できると書いてあります
デバフを放置してるのは大人しい日本国民だからでしょうね
普通に使わせて欲しい
ソフトバンクのsimはこのまま暫く他の端末に挿しておこうと思います
Motorolaはlljで一度買って、複数ユーザーがあったので
素直に端末の機能解放されてるのがキャリアよりmvnoというのはなんというか…
長く使うか微妙だったんでソフトバンクにいきましたが、
端末本体自体はかなり満足度高いけどやはりソフトバンクが足を引っ張る形になりましたね
書込番号:26131487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>unaggi0207さん
>基本的にはソフトバンクは複数ユーザー使わせたくないのかもしれないですが、
それはあるかもしれませんね・・・・・
Android15にしてから、複数ユーザー、不安定っぽいですね。
私は最初、
設定→システム
の中に「ユーザー」
がなかったので、未契約のSIMを刺して、再起動。
設定→システム→ユーザー
まで表示されと思ったら、複数のユーザーを許可するをオンに出来ないや、
ユーザーの追加が出来ないなど、うまくいきませんでした。
SIMを抜いて、端末の再起動。
設定→システム→ユーザー→複数のユーザーを許可する→オン
その後、ユーザーを追加して、ようやく、添付画像の状態になり、別のユーザーでも利用可能になりました。
使えると言えば使えるけど、安心しては、利用出来ないですね。
SIMの抜き差しや端末の再起動、試行錯誤をして追加するしか方法がないかもしれません。
書込番号:26131759
3点
ですねぇ笑
いまのところソフトバンク隔離してるのもあってか挙動は安定してます
Android14で確認しましたが、複数アカウントについてはAndroid15と挙動変わらないので多分ソフトバンクの制御ですね
サブのデータ用にSB回線の予定が早速半寝かせ回線に…
LINEMOでも複数ユーザーに変な制御なければいいんですが、複数ユーザー塞ぎはYmobileでも起きてるのが不穏です
私は用途別複数台持ちですが、外出る時は1台しか持たないことも多く、
ごちゃごちゃさせない、気持ちの切り替えでも結構重宝しちゃってるので、
アップデートより複数ユーザー使える状態を優先していかないとダメそうです
書込番号:26132384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>unaggi0207さん
>サブのデータ用にSB回線の予定が早速半寝かせ回線に…
>LINEMOでも複数ユーザーに変な制御なければいいんですが、複数ユーザー塞ぎはYmobileでも起きてるのが不穏です
一度、複数ユーザーが登録出来た後は、softbank系のSIMを刺しても問題ないのではないでしょうか?
ひょっとすると、SIMの有無に関係なく、この後も知らないうちに消えたりすることがあるかもしれませんが。
書込番号:26132389
2点
ソフトバンク刺して色々再起動繰り替えしたら
設定みたら複数ユーザーがしれっとオフになってたことがありまして…
再起動時にしれっとオフにしてくるのでは疑惑あります…
オンにしたらすぐに使えたのでいいんですが、なんか不穏というか
不快だったんで再現は取ってないです
今は違う回線を繋いでますが、再起動しても複数アカウントはオンのままです
あとはメインはexciteモバイルなんですが、物理simのみなんで、
ソフトバンク回線を同じ端末で使うとなるとesim変更が必須でして
複数アカウントが物理simと同じ挙動なら少し面倒そうです
抜き差しって案外esimのが面倒事になったときとにかく長引くんですよね(経験済み)
esimでの挙動はみたいのでLINEMO移行後に設定はやってみようとは思います
書込番号:26133212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>unaggi0207さん
>ソフトバンク刺して色々再起動繰り替えしたら
>設定みたら複数ユーザーがしれっとオフになってたことがありまして…
なるほど、過去にそういうことがあったのですね。了解です。
書込番号:26133233
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
Android 15へバージョンアップ後にホーム画面を横向きにすることが出来なくなってしまいました。
本来であればホームの設定から「ホーム画面の回転を許可」(画像1)と表記されていると思うのですが、アップデート後(画像2)にはその項目が有りません。これはアップデート失敗なのでしょうか。どなたかお分かりになる方がいらっしゃればご教示願います。
2点
こちらと同じ事象かと思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=26117411/
書込番号:26127748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KABA111さん
取扱説明書の「端末設定の変更について」に記載されている通り、削除された項目のため、他機種同様、正常です。
https://www.ymobile.jp/lineup/motog64y/
書込番号:26127753
3点
早々にお教えいただきまして有難うございました。
15へのアップデートしてしまったこと後悔しています。
下記のページも参考にしたのですが見当違いでしたね。
https://helentech.jp/news-43098/
因みに、工場出荷状態にリセットした場合は購入当初のandroid 14に戻るのでしょうか?
それとも、アップデートしてしまった以上OSは“15”の状態となるのでしょうか?
何とか横向き画面が出来る様に戻したいのですが...
書込番号:26127864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KABA111さん
>因みに、工場出荷状態にリセットした場合は購入当初のandroid 14に戻るのでしょうか?
>それとも、アップデートしてしまった以上OSは“15”の状態となるのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_8
>Q.端末を初期化(ファクトリーリセット)すると、工場出荷時の古いファームに戻ってしまわないでしょうか?
>
>初期化を行っても、現バージョンのままとなります。
>初期化を行う時のファームで、工場出荷をした時のように綺麗にするという意味ですので、古いものには戻りません。
書込番号:26127987
3点
うっきーさんってコピペしないと書き込めないのかな?
Android14には戻りませんって書いてあげれば1行で済むのに、ダラダラと回りくどいコピペを貼る意味がわからない。宣伝?
書込番号:26128016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>KABA111さん
次のアップデートが来るまで我慢
書込番号:26128383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>次のアップデートが来るまで我慢
説明書記載通り、本機のAndroid15で削除された機能ですので、次のアップデートでは、戻ることはないと思いますが。
何か勘違いでしょうか?
書込番号:26128408
2点
>舞来餡銘さん
仕様なのに治るのですか?
書込番号:26128409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
次のアップデートが来たら使えるようになるの? 迷惑書き込みやめなよ
書込番号:26128411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>湘南大魔王さん
>†うっきー†さん
サポートに要望出せば対応されるかも知れません
書込番号:26128415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も要望出したいと思われます
書込番号:26128416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>私も要望出したいと思われます
#26128383の「次のアップデートが来るまで我慢」とは、
舞来餡銘さんが要望を出せば、次のアップデートではAndroid14にあった機能が復活するという意味でしょうか?
Android15で変更(削除)になった取扱説明書も修正されて?
書込番号:26128467
3点
>†うっきー†さん
あくまでも可能性は捨てない、と言うスタンスで
可能性は低いですが、、
書込番号:26128490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>あくまでも可能性は捨てない、と言うスタンスで
#26128383の書き込みでは、みなさん、舞来餡銘さんがアップデートで使えるようになると勘違いしていると思っていたようですよ・・・・・
書込番号:26128516
1点
そもそも、私自身がこちらの記事を信じてしまったのが今回のアップデート失敗した要因ですね。
https://helentech.jp/news-43098/
しかしながら、android 14まで出来ていた事がアップデート後にその機能が無くなるとは非常に残念でした。
細かいところまで取説は読まないとダメだと今回改めて勉強しました。
書込番号:26129231
0点
>KABA111さん
セキュリティを考慮すると、アップデートする方が良いですよ。
ホームアプリ Nova launcher を使えば横向き表示にできるようです。
novaランチャーは横画面に対応していますか? (自動回転の設定) - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13211160768
書込番号:26131400
0点
>Roma120さん
ご紹介くださいましたアプリ早速導入させて頂きました。
ご助言有難うございました。
書込番号:26132279
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)



























