このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2025年3月29日 15:50 | |
| 3 | 5 | 2025年3月26日 21:16 | |
| 3 | 2 | 2025年3月26日 13:18 | |
| 14 | 16 | 2025年3月25日 21:57 | |
| 5 | 9 | 2025年3月24日 17:34 | |
| 12 | 4 | 2025年3月22日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
こんにちは
それはバッテリーセーバーの機能です
設定→ディスプレイ→バッテリーセーバーのオンをオフにすれば充電中表示されません
書込番号:26127558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぷみぷみぷみさん
私のは、以下のいずれの画面でも表示されませんでした。
・画面オフ
・ロック画面
・ホーム画面
Android15です。
書込番号:26127564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぷみぷみぷみさん
別の機種にも同じような内容を記載していますが、本機ではなく、別の機種と勘違いしていませんか?
こちらの掲示板は、moto g64 5Gとなります。
書き込み先を間違えている場合は、間違えた旨を記載して、
グッドアンサー未選択で解決済にしておけばよいです。
書込番号:26127580
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
メルカリのカードを申し込みしようと免許証で申し込みしているのですが、
自撮り写真を撮るところで毎回アプリが反応しなくなる現象が起きます。
問合せをしたのですが、機種によってはエラーが出る場合があるとの事らしいのです。
アプリは一度アンインストールして再度インストールし、キャッシュもクリアしてみましたが変わりません。
この機種では使えないのでしょうか?
同じ様な現象になった方は居ませんか?
それとも、マイナンバーカードでは出来るのでしょうか?
書込番号:26122086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モトローラのMediaTek機ではカメラアプリがGoogle Playからインストール出来ない仕様です
ファームウエアとセットで修正されるのでアップデートが無いかチェックして下さい
(既に最新状態ならバグの可能性有ります、モトローラに報告して下さい)
書込番号:26122427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BooAさん
スレチです、申し訳ありません。
>舞来餡銘さん
>>モトローラのMediaTek機ではカメラアプリがGoogle Playからインストール出来ない仕様です
初耳でしたので、試しにedge 40(SoC:Dimensity8020)で【Android用カメラ】っていうのをGoogle Playよりダウンロード&インストールしてみましたが、特段何の支障もなく動作しました。
私、なにか勘違いしていますか?
書込番号:26123033
2点
>BooAさん
こんにちは。
メルカードの申し込みですよね(マイページ⇒メルカード入会)。途中まで試してみましたが、自撮り写真は不要な感じでした。多分、本人確認を済ませていたからだと思います。先に本人確認を試してみてはどうでしょうか。
※本人確認は過去に別の機種で実施済です。
※この機種のカメラアプリのインストール制限はないと思います。カメラアプリ側がこの機種に対応していないという可能性はありますが、カメラアプリすべてがインストールできないという事はないと思います。
書込番号:26123837
0点
>きぃさんぽさん
言葉足らずですみません
サードパーティーのアプリは導入出来ます
MOTOカメラアプリがインストール出来ません、と言う意味です
モトローラのスナップドラゴン機はGoogle PlayからMotoカメラを更新する仕様です
書込番号:26123865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
ロックなしに設定して端末を持ち上げても画面の時計の下に表示される小さなチェックマークをタップしないとホーム画面にならないのですが、設定で持ち上げるだけでホーム画面にする方法はあるでしょうか?
顔認証か指紋認証を登録する以外に方法はないですかね・・
また、小さなチェックマークをタップする前に数秒で画面が暗くなってしまうので、この時間を伸ばす事は可能でしょうか?
電源ボタンを押せばロックは解除されますが、あまり年配の方には押しやすい形状ではなく困っています。
ロックしないと設定するだけど端末を持ち上げるだけでホーム画面になる今の古い端末と同様になることを期待したのですが、そのような端末は最近は少ないのでしょうか。
0点
>まつぼっくりーさん
>顔認証か指紋認証を登録する以外に方法はないですかね・・
顔認証を登録するしかないかと・・・・・
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→顔認証
|--ロック画面をスキップ→オン
|--持ち上げてロック解除→オン
以下は仕様となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq2
>Q.一晩(4時間以上)スリープ状態にしていると、顔認証が出来ません。
>機種やファームによっては、4時間以上スリープにすると、一度プライマリ認証をした後でしか顔認証が出来なくなるものもあります。場合によっては指紋認証も。
>
>詳細は、Googleの公式ドキュメントを参照。
>生体認証を用いたロック解除のセキュリティ測定
>https://source.android.google.cn/docs/security/biometric/measure?hl=ja
書込番号:26123571
3点
ありがとうございます。
大変助かりました。顔認証なしで出来る端末探します💦
書込番号:26124190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
【困っているポイント】
音は出るのですが、画面が全く表示されなくなった
【使用期間】
2時間ほど。古い機種からデータをコピーGoogleアカウントなどを連携したところ
【利用環境や状況】
突然画面が映らなくなった。電源などは切れて、一瞬時計などは映るんですが、それ以降は全く何も写りません
【質問内容、その他コメント】
初期不良かと思うのですが、クレジットカード情報のアカウント連携や写真、データも写してしまったので返品も出来ず、初期化も出来ず困っています。
同じ症状で解決された方おられましたら、どうされたか、教えてください
0点
>カガゼットさん
ファクトリーリセットして下さい
書込番号:26122418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
リカバリーモードの表示すら見えない状態です
電源が切れたバイブの合図はあるのですが
書込番号:26122497
0点
すみません、書き方が紛らしかったです
リカバリーモードを選択しましたが、画面が表示されない状態です
書込番号:26122500
0点
>カガゼットさん
私のスクリーンショットの通りにしてください、画面見る(確認)必要ありません。
強制初期化方法です。
書込番号:26122501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リカバリーモードを選択して、電源ボタンを押すと先に進むのかと思っていました。
これで初期化されていたのですね
書込番号:26122506
0点
>カガゼットさん
画面が見れない時の初期化方法です。電源ボタンと音量ボタンを同時に10~15秒押すとの事です。
私は実行したことほありません
もし初期化出来ないときはモトローラに問い合わせてください。
書込番号:26122510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カガゼットさん
初期化出来れば、購入した時の状態に戻ります。電源ONにして再設定してください。
書込番号:26122514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リカバリーモードからファクトリーリセットまで進めないので、
やはり、リカバリーモードを選択できていないのだと思われます。
ありがとうございます、問い合わせてみます
書込番号:26122515
0点
>カガゼットさん
購入から1年以内ですか?
1年以内なら初期不良で修理、あるいは交換をして貰って下さい
書込番号:26122522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カガゼットさん
>リカバリーモードからファクトリーリセットまで進めないので、
>やはり、リカバリーモードを選択できていないのだと思われます。
「No command」と表示されていて、その先への行き方がわからないだけでは?
「No command」までいけている場合は、以下の手順になります。
非常にわかりにくいですが、動画もあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq12
>Q.電源オフの状態から、電源ボタン+ボリュームダウンの長押し後に「No command」と表示されています。Recoveryモードへの移行は、どうしたらよいでしょうか?
>ボリュームキーに近い位置に「START」と表示されていますが、ボリュームダウンを押下すると「RESTART BOOTLOADER」→「RECOVERY MODE」と遷移します。
>「RECOVERY MODE」の表示状態で電源ボタン(決定ボタン)を押下する(押下後はすぐに指を離す)と、数秒後に「No command」という画面に遷移します。
>
>「NO command」が表示された状態で、左手の親指で、電源ボタンを押します。
>電源ボタンは押したままの状態で、右手の親指で、ボリュームアップ(下ではなく上)ボタンを押下。
>押下後、すぐに、両方の親指をボタンから離します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>左手の親指でボタンを押し始めてから、両方の指を離すまでの時間は1秒程度と短時間で行うこと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>電源ボタンを長く押したままにすると、端末が再起動してしまうので注意。
>
>成功すると、すぐに、Recoveryメニューが表示されます。
>その中に「Wipe data/factory reset」がありますので、ボリュームキーで選択後、電源ボタンでファクトリーリセットを実行できるようになります。
>
>実際の操作方法を動画にしていますので、以下の動画を参照下さい。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=25228458/MovieID=22274/
>「No Command」表示以降の作業は、01:30からとなります。
書込番号:26122644
3点
>カガゼットさん
初期化出来れば出来るだけした方が良いですが、g24が正規購入なのかとか確認した方が良いでしょう
書込番号:26122674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カガゼットさん
強制初期化も画面を見て進めないと出来ない様ですので、モトローラに問い合わせないと解決出来ないと思います。
画面が見れれば良いのですが。
書込番号:26122945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま、色々ご教授いただきありがとうございます。
リカバリーモードを選択して電源ボタンを押したら、そこから全く画面が表示されなくなるので、初期化不良の可能性がありますかね
購入は昨日届いたばかりなので、販売店かモトローラに問い合わせしてみようと思います。
書込番号:26123340
0点
>カガゼットさん
>リカバリーモードを選択して電源ボタンを押したら、そこから全く画面が表示されなくなるので、初期化不良の可能性がありますかね
添付画像の1枚目までいけているということでしょうか?
その後、電源ボタンを押下で、本来なら、 MOTOROLAのロゴが表示された後で、添付画像の2枚目の状態になるのですが、
2枚目の状態にならないという意味でしょうか?
でしたら、お手上げですね。
書込番号:26123361
3点
そうです!ノーコマンドが表示されない状態です
ちなみにロボットもでてきません
初期化不良というのが分かっただけでも大収穫でした
書込番号:26123567
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
電話アプリや各サイトでの通知や設定確認の画面を表示させない方法を教えてください。
moto g64 を購入仕立てで、まだ初期設定中です。
電話アプリで、格安simのリンクスメイトのメイトフォンというアプリを入れているのですが、
その発信や着信時の度に音の通知?か着信を許可みたいな画面が出てウザいです。
その確認の通知の画面なしに普通に操作したいです。
他も ネットで各サイトに飛ぶ度に、
cokieやプライバシー設定の管理で許可する 、しないの管理の画面の設定が出てきて
ウザすぎです。。
普通にネットしたいので、その確認画面が出ない設定を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
>ウルCミックスnさん
>その確認の通知の画面なしに普通に操作したいです。
該当のアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→許可
ここで、「許可しない」になっているものを「許可」に変更。
メイトフォンというアプリは使ったことがないため、解決出来るかは試してもらわないとわかりませんが。
>他も ネットで各サイトに飛ぶ度に、
>cokieやプライバシー設定の管理で許可する 、しないの管理の画面の設定が出てきて
>ウザすぎです。。
Chromeを起動→右上の3点→設定→サイトの設定→サードパーティ Cookie→サードパーティの Cookie を許可する
もしくは、例外のサイトを追加で希望するURLを追加
書込番号:26094983
3点
ありがとうございます。
電話アプリ、全て許可しないになってました。
Googleのcookieの件も許可しないになってました。
たぶんこれで解決できると思います!
本当にありがとうございます。
書込番号:26095065
0点
前回、教えて戴いて設定した直後は
件名のそのウザイ通知が出なくなっていたのですが
数日後?くらいから、また再び出るようになってしまいました、、
何が原因なのか??? わからないです、、
また、別件で
スマホ画面のメインディスプレイで画面の明るさ設定を設定しても
1度使用して画面を落とすと(電源オフにはしていないが、使わないで黒い画面になると)
設定したはずの設定がなぜか解除されていて
その度にクイックパネルから画面の明るさ設定をし直してて
不便です。 皆さんどうしてるのだろう??
この件とウザイ通知の設定も
設定したはずなのに
勝手にその設定が解除になっているのは、何か原因があるのでしょうか?
書込番号:26107362
1点
追加です。
以前教えて戴いて設定後、
グーグルアプリの三本点からcookieのサイドパーティーの設定はきちんと変更したまま
保っているのに
なぜか
また、通知の設定確認の画面が
画面を開く度に出るようになってしまい困っています。
ネット閲覧がやりにくくて仕方ないです。
同じような症状の方いませんか?
書込番号:26108428
0点
>ウルCミックスnさん
>その度にクイックパネルから画面の明るさ設定をし直してて
>不便です。 皆さんどうしてるのだろう??
設定→ディスプレイ→明るさの自動調整
※※※※※※※※
ここがオンになっているとか・・・・
※※※※※※※※
書込番号:26108437
1点
画面の明るさ設定に関しては
別件で相談していた
>設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→ディスプレイの起動
>|--ディスプレイをタップする→オフ
>|--電話を動かす→オフ
の、2つの設定をした所
明るさは固定されていて 解決しました。
問題はグーグルクロームのアプリです。
こっちは教えていただいたようにやっても
通知の確認が、新たにページを飛ぶ毎に出て
本気で困ってます。
書込番号:26113251
0点
グーグルはクロームアプリからのものと
検索画面から自然に飛ぶのと両方使っているのですが
普段はアプリから使用することが多くて
>該当のアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→許可
>ここで、「許可しない」になっているものを「許可」に変更。
メイトフォンのアプリのみで、クロームアプリでは設定してなかったことに気付き
chromeのアプリで、
「すべての通知をオン」にしたらいいのですかね?
オンにすると
全般すべての通知 から
以下
ブラウザ〜再生中のメディア と 通知ドットの許可 といっぱい出てきて
これはすべて オン でいいのですか?
書込番号:26113254
0点
オンにして試しましたが
chromeアプリからとメイン画面の検索から飛ぶのと両方やりましたが
どちらも通知がでます。
その表示される通知とは
「サイト名は 以下の目的でお客様の個人のデータを使用することに同意していただきます。」
というもので、
同意と オプションの管理の2択があり
オプションの管理 を選択すると
その設定の各項目と
一番下のブルーのボタンが2つあり
「選択内容を確認」 「すべてを受け入れる」 の2つのボタンがあります。
この通知が新たなサイトに飛ぶ度にでてきて
マジで迷惑です。。
どなたか同じような症状で 良い解決策ないですか?
書込番号:26113257
0点
未解決なので、どなたか似たような症状がで解決できた!という方がいれば
教えてください。
旧スマホでは何も設定しなくても、上記のような症状はでておらず
この機種のスマホに変えてから突然出てくるようになってしまいました。
書込番号:26122079
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
この機種に興味があります。楽天モバイルのesimで利用したいと考えています。対応バンドはいくつかあるようですが。実際に楽天モバイルで利用している方がいましたら、使用感等、情報を共有していただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:26084759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
楽天モバイルの電波バンド(周波数帯)バンド対応
Band3(4G FDD LTE/1.8GHz)重要○
Band18(4G FDD LTE/800MHz auローミング)重要◯
Band26(4G FDD LTE/800MHz)Band18を内包 重要◯
Band28A(4G FDD LTE/700MHzz)Band28は28Aを内包 重要◯
n77(5G NR Sub6/3.8~ 3.9GHz)重要◯
n257(5G NR ミリ波/27.0~27.4GHz)✕
楽天で使えます4G B28まだ数局なので繋がらない所が多いです
書込番号:26084772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
貴重な情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:26085160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
motorola edge 40 neoは、楽天モバイルの対応バンドに合致しているため、利用できる可能性が高いですが、公式な動作確認がないため、実際に使用する際には注意が必要のようです。
実際に楽天モバイルをesimで利用している方はいませんか。
もし 楽天モバイルを利用している方がいたら情報をいただけるとさらに理解が深まります。
書込番号:26085201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>テーラーメイドhtさん
2ヶ月後の報告で申し訳ありません。多分自己解決されていると思いますが・・・。
新規に購入したこの機種に楽天の物理SIMを挿入したのですが動きません。通信は問題なく楽天LINKだけが使えません。結局今まで使っていた機種に戻してみたのですがやはり楽天LINKが使えなくなりました。SIMの抜き差しや初期化などを試しましたが相変わらず楽天LINKは使えません。
SIMの物理的損壊を疑ってしまいeSIMを導入してみましたが結局ダメでした。
直ちに予約無しで当地の楽天モバイル店に持ち込んでみましたが結果はゼロです。
翌日もう一度お店に伺う予約をして家に帰りましたら、お店から「貴方と同じトラブル」が本部に上がってきているという電話がありました。
一晩寝て朝に楽天リンクを試しましたがダメで11時頃にトライしたら動いていました。現在は正常に機能しています。SIMの問題ではなくて楽天の大元のトラブルのようです。楽天の障害情報サイトは当てにはなりませんね。
結論はe SIMで問題なく使えるということです。
書込番号:26119432
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











