このページのスレッド一覧(全10704スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2022年11月18日 20:54 | |
| 5 | 4 | 2022年11月17日 16:59 | |
| 3 | 3 | 2022年11月16日 08:32 | |
| 18 | 10 | 2022年11月14日 21:50 | |
| 9 | 3 | 2022年11月8日 10:26 | |
| 24 | 6 | 2022年11月6日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
マイナポイントを貰うためにマイナポイントアプリをGoogleストアからインストールしようとしたら「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」と表示されます。
この機種では使えないのでしょうか?
公式サイトの「マイナポイントアプリに対応しているスマートフォンの機種」にはHUAWEI P9〜P20までしか載っていなかったです。
9点
P30 liteはNFC非搭載です
マイナ非対応なのは仕方ないです
書込番号:25015244 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こちらを修理もしつつ4年ほどつかっています。
スピーカーの調子が悪くなり音がでなくなってからも、だましだまし半年。
OPPOなども手にいれましたが、大きくて使えず、またこちらに戻し。
最近の並んでいるスマホはどれも大きいのばかりで、こちらのサイズ感や使用感に近いもの何かご存知ないでしょうか。
今はもっと機能のいいものもでていますよね。
中古で同じものを探そうかと思うほど、こちらの使い勝手がよくてなかなか見つけられません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25013720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ミドルクラスで小さめというとアクオスsense6や7、xperia 10Cくらいじゃないでしょうか
あとお金あればzenfone9なんかもコンパクトで持ちやすいですよ
書込番号:25013743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xperia Ace iiiも有りますが、、
より小さいとなればBALMUDA Phoneしか無いかな
SoftbankへMNPで一括で買えますが、、
まあP20 liteからだとP30 liteの出物が有ればそれにする手も有ります
書込番号:25013751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そこそこ小さくて値段もそんなに高くなく、性能も使い勝手もそこそことなるとAQUOS senseシリーズくらいじゃない?
ただAQUOS senseシリーズは機種による当たり外れが大きい感じだし、今から買うだったら問題さそうなAQUOS sense7かな?
書込番号:25013809
1点
早速ありがとうございます!
店頭も見てきましたが、おっしゃるとおり、
・AQUOS senseシリーズ
・Xperia 10C、Ace iii
あたりしか選択肢がないのかなぁと感じました。
レビューなど見漁ってみようと思います!
少し前にOPPO RENO7Aを買っておりまして、
スマホリングでも付ければ、使用感はマシになるのか・・・と悩んでいます。
書込番号:25013842
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
Huawei P30を購入してもうすぐ3年になります。
先日スマホを操作していたところ突然画面が固まり電源が落ちました。電源ボタンを長押ししても起動せずにHuaweiロゴが表示される状態が続きました(ロゴループ状態?)。
そこからなんとか起動させようと操作していると、eRecoveryモードに入ることができました。
EMUIの表示とともに、「Wi-Fiに接続ダウンロード(?)」「Factory Reset」「Restart」「off」うろ覚えなのですが、このような4つの選択ボタンが出てきました。絶対にデータを消したくないので「Factory Reset」以外試しました。
そのままWi-Fiに接続したところ、
「容量が確保できていないから電源を入れることができない」と表示され、「内蔵データの削除」「他の機器に接続」というボタンが出てきました。全て英語なのでうろ覚えです。
「他の機器に接続」ボタンを押したのですが、パソコンやSDカードに有線で繋いでも上手く接続されずエラーが出てしまいました。
もし「内蔵データの削除」を選べば全てのデータが削除されるのでしょうか?
バックアップが取れていないため、データをほぼ全て残したままで起動させたいです。ストレージの容量が不足しているにも関わらず整理できていなかった私が悪いのですが、大切なデータが多いため自分で解決できなければ修理業者にお願いすることも考えております。
有識者の方おられましたらご返答をお願い致します。
書込番号:25011749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すでに手遅れです。ファクトリーリセットをしてしまったのならデータは消えています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00706966/
Googleドライブに保存されたデーターと同期することで復元するしかないでしょう。
また、Androidが起動せずにeRecoveryが起動したのなら、端末が破損している可能性が高いです。
書込番号:25011764
0点
大切なデータが入ってるなら業者に出して復旧がベターだよ。
素人がやった所で可能性は低いし
スマホは毎日持ち歩いて落としたり、突然壊れたりするから面倒だけどバックアップはこまめに取る、複数端末で保存するとかAが壊れてもBがあるから大丈夫って感じにしとかないと!
ま、良い勉強になったね!!
書込番号:25011813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サポートに相談してみてはいかがでしょうか
ホームページからメールや電話で相談できますよ。
対応は親切です。
修理になるとすると、データは諦めるしかないかと。
バッテリー劣化を起点とする不具合であれば、万にひとつですがデータを温存してバッテリー交換可能な事例もあるようです。そのように依頼しても不可とされる場合や失敗することもあるので補償はされません。
修理やバッテリー交換に出すなら、今割引やってますね。
書込番号:25011918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
EMUI12にアップデートしました
多少重く感じます
(少し引っ掛かる様な感じ)
セキュリティパッチが2022.5.1なるのでセキュリティ上、重要と考えてアップデートしました
書込番号:24872709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
EMUI12になった。android12になった。
そんな書き込みを見受けられますが、
サポート終了した機種で本当なんでしょうか?
ちょっと信じがたいですね・・・
書込番号:24960497
1点
android12ではないかも
電池の減りが改善されたが表示のバグの可能性あり
書込番号:24960557
3点
>ラミュラスさん
>EMUI12になった。android12になった。
>そんな書き込みを見受けられますが、
>サポート終了した機種で本当なんでしょうか?
EMUI12がAndroid12だと勘違いしている人がいるだけかと・・・・・
書込番号:24960824
2点
>ラミュラスさん
P30 liteの掲示板のように、間違った情報を記載したまま、放置される方がいるので、勘違いされただけかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=24876681/#24876788
>この機種、つい最近、2段階UPの Android OS 12が降って来ていて、
添付画像通り、EMUI12のAndroid10です。
Android12ではありません。
書込番号:24960856
3点
>†うっきー†さん
EMUI12とandroid12の詳しい解説をどうもありがとうございました。
この説明でよく分かり気分ハレバレです(^O^)
書込番号:24964298
0点
疑似Android12に似せたAndroid10ですね
EMUI12にしてから電池持ちが悪化しました
バッテリーセーバー稼働させても持ちが悪いです
ハッキリ言ってEMUI12はダメバージョンですね
書込番号:25006147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Mate20 ProでEMUI12にしたら
24h100%→65% が 24h100%→90%に表示上なりました
3年6ヵ月電池交換なしでの使用ですので90%を50%と置き換えて使用中です
なぜ100%にするのかは、iPhone 6sPlusで90%まで充電で使用し、2年6ヵ月で電池がダメになったからです
書込番号:25007150
0点
■バッテリーの持ち(購入時)2019/2
SMSなしの0 SIM+Wi-Fi常時接続での待受け
2/18 23:14 96%
2/21 17:43 82%
3989m(66h29m)で14%消費。
100%換算で28492m(19d18h52m)約19.7日
■EMUI12のAndroid10 2022/11
povo+Wi-Fi常時接続での待受け
11/12 19:30 88%
11/14 20:25 75%
2,935分間(48時間55分)で13%消費
100%換算で22,576分間(15日間と16時間16分)約15.7日
3年半で、バッテリーが少しへたってしまったようですが、それでもまだ2週間は持つようです。
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
5280円払ってバッテリー交換すれば、以前の状態までは戻るとは思いますが、そこまでの価値はないような気がします。
書込番号:25009931
2点
アメリカのお仲間の中国への制裁をすると自国へ返ってくるのは想定済みだが
想定を超えそうなので規制解除が期待できる
次もファーウェイがいいのだが早くしてくれアメリカ君
書込番号:25010009
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ドコモオンラインで、HW-01Kは在庫なしとのことで、リフレッシュ品でXperia5 so-01Mが代替品との話がありました。機種としてカメラ性能を含め同等な機種なのでしょうか?迷っています。
書込番号:24847294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答がつかなさそうなのでちょっと失礼します。
P20 PROは所持(売却済み)、5は使ったことがありません。
今持っている機種が5iiですが、メインレンズの画質(夜景)では5iiの方がまだかろうじて画質はいいです。
ノイズ感とダイナミックレンジではまあまあ5iiかと思わされますが、正直誤差です。
逆に望遠カメラの画質は5iiでもボロ負けレベルなので、正直期待は出来ません。
あとはXperia 5シリーズはToFセンサーがないモデルですが、5iiは近い被写体に対してAFがもの凄く苦手です。
めっちゃ近いとかではなく、例えば机の上においた免許証を少し寄って撮影しようとしてもAFが迷いに迷ってボケボケになることがあるので、ストレスがたまるかと思います。
5より5iiの方が少し広角ではありますが、AFに大きな性能差はないんじゃないかと思います。
あとは当時のHUAWEI機はAIモードをオンにすると色彩がゴリゴリになりましたが、そういうのがいいな、というのであれば5は少し落ち着いたものかと思います。
通常利用においてのパフォーマンスは5の方がいいとは思いますが、モノラルスピーカーであったり、バッテリー容量が少々小さいところであったり、P20 PROからの乗り換えは少し勿体ない気もします。
書込番号:24849245 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>sky878さん
ありがとうございます。私も少しバッテリーやカメラ性能に引っ掛かっており、XPERIA5は見合わせ、
先程電話したところP30PROが入荷したとのことで、交換を依頼しました。
アドバイスありがとう御座いました。
書込番号:24849390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トントン拍子でGOさん
私も交換しました。
Huawei からの交換でしたので操作も変わらず非常に便利ですね。
画面が完全に故障していましたのでデータ移動を心配しましたが、 Android 端末なので全て全自動でできたので楽でした。
しばらくはこの機種P30proを使用しようと思います。
書込番号:24999934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
P20 Proを落としてしまい、液晶画面にひびが入り画面は映らなくなりました。
中身は故障していないので、外部からの電話は可能。
USBケーブルを差し、PCとの認識も可能で、とりあえずデータ全てコピーしました。
ドコモショップに相談すると修理は不可であり、下記2種類との交換です。
価格は8250円。
SONY Xperia 5 SO-01M
HUAWWI P30 Pro HW-02L
相談
上記のスマホは現行のスマホと比べると価格8250円は妥当でしょうか?
使い道は以下の通りです。
電話、LINE、写真撮影、ドラゴンウォーク程度のゲーム
新規にスマホを購入すると、6万円程するようなので迷っています。
ご助言頂けたら助かります。
1点
それドコモショップの対応が何だかおかしいですね。
HW-01Kの修理対応機関は2023年2月末までとなっています。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/hw01k/?icid=CRP_INFO_notice_pages_181017_00_to_CRP_SUP_product_hw01k
まだ4か月も残っているので修理は受付可能な筈です。
ディスプレイ部品の調達に難が出ているとか、そういった通達がメーカーから出ているのなら分かりませんが。
また代替機の提案をされたとのことですからケータイ補償に入っている筈ですが、そうなると修理代金は交換よりも5千円ほど安い3千円程度になります。
もし交換したとしたら動作面ではXperia 5もP30 Proも大して変わらないと思いますが、機能面的にはP30 Proの方が多いですしカメラ画質を考えたら確実にP30 Proの方がいいです。
が、P30 ProはHuawei締め出しが被った頃の機種になるため、Androidのメジャーアップデートが降ってこなかった不遇な機種です。
今後また長く使うことを想定しているのなら、Android11までは提供されたXperia 5の方がいいかと思います。ただカメラ画質的には良くも悪くもP20 Proレベルになってしまうとは思います。
まあAndroidアップデートが打ち切られたから○○が危険!!絶対にこうなる!!みたいなのはあまり起こらないというか、実害が出ている人の方がメチャクチャ稀ってところはあると思いますが(^^;
Huawei機同士ならHiSuiteでバックアップを取っていると移行もある程度スムーズでしょうし、使い慣れていると思うのでHW-02Lに移行して暫く様子見しながら使う方がいいのではないでしょうか?
自分的にもHW-01Kもいい機種だったと感じますが、それより全体的に磨きがかかったHW-02Lを間違いなく選びます。
書込番号:24997110
![]()
5点
>>8250円
妥当だと思われます
P30 Pro選ぶ方が良いです
書込番号:24997138 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>くまごまさん
ocn提携先の買取価格で比べたらHuaweiの機種のほうが高いようです
https://onlineshop.ocn.ne.jp/ext/lp/cp_kaikaeouen.html
書込番号:24997143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sky878さん
>舞来餡銘さん
>ぬへさん
画面にひびが入り、画面を認識できない状況です。
P20Proの性能よりは確実に良く、カメラ機能も上なので P30 Proに決めました。
評価はどちらも同じように高いですね。
P30 Proの方が電池持ちが上なのが決め手です。
スマートウォッチもHUAWWIなので、製造メーカーアレルギーはないですね。
今まで何回も落としても壊れなかったのに初めて画面にひびが入りかなりショックでしたが、
通常のルートでは購入できない機種へ交換できるということで少し得した感もありますね。
補足
ドコモショップに最初に事情を電話しましたら、HUAWWI自体の扱いは無しということで最初から無理でした。
書込番号:24997291
3点
>くまごまさん
間違いなくショップ店員の方の知識不足、もしくは新人かなにかでHuawei機の取り扱いがあったことすら知らない方でしょうね。
P30 Proの注意点としましてはディスプレイが平なものではなく、左右にRが付いたエッジディスプレイになりました。
エッジディスプレイだとガラスフィルムが使えない、使えたとしてもフレーム付きの物になり画面全体を覆うかわりにディスプレイ部分に少しフレームが被ってしまう、みたいなことがおきます。
なのでガラスフィルムを諦めてPETフィルムなどにするか、妥協してフレーム付きの物を使うかってことになるのはご注意ください。
書込番号:24997430
![]()
5点
>sky878さん
P30発売時にかなり詳しく調べた経緯があるので、エッジが丸みを帯びていくことは了解済みです。
ドコモで一時大幅値下げがあった時に親に勧めて購入しています。
なのでフィルムではなく、コーティング剤を塗る予定ですね。
自分は買い時を逃し、P20Proよりお買い得な端末が無い状態でしたので、運もあり手に入れることが出来た感じです。
最新モデルも良いけど、14万円などという価格は正直使いこなせないですね。
書込番号:24997632
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













