HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

つながる端末保証楽天モバイル

2020/05/31 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

楽天モバイルスマホをで購入し、購入時につながる端末保証に加入していました。

この度、スマホを落として画面が破損したため、端末保証を申し込みました。公式サイトのQ&Aで調べたところ、電話のみ受付対応とのこと。

仕方ないので翌日の営業時間を待ち、電話をしたら、5月から新しく端末保証の会社がかわったので、電話では受けられませんと断られました。そして、今度は、ネット(メンバーステーションから)で手続きしてください。とのこと。

この時点ですでに半日を棒にふったのですが、メンバーステーションからなんとか手続きし、うまくいかないところは、電話で相談し(中国人の方の発音が不明瞭で何度も聞き返しました)

その後も色々あって1週間以上かかり

やっと、同じ機種が届いたのですが、なぜか、UQモバイルのシステムアプリがインストールされているスマホでした。

もう、呆れてしまって、楽天モバイルをやめようかと思っています。

これは、ミスなのか、それとも、中古だが、ご了承くださいの許容範囲なのか、どちらなのでしょう。

本当にひどいサービスだと思います。

書込番号:23439488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/06/01 07:44(1年以上前)

今ゴタゴタしている最中の楽天を使うのは得策ではありませんよ。

書込番号:23439904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/06/01 09:05(1年以上前)

>ぺすもっけりさん

おはようございます。
まあ楽天は全てのサービスでサポートを期待出来ない会社と私は認識しています。
(^_^;)

書込番号:23439999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

電波が入らない

2020/05/28 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル

エリア内とY!mobileで確認済みなのに、建物の中に入ると接続できませんでした。4人家族中3人がこの機種を購入しましたが、3人とも同じ症状のため、端末の故障ではないようで。サポートセンターに確認したところ、機種によってはそういう事もあります、との返答でした。使い物にならないため、3人とも別の機種に変えた所、問題なく使えるようになりました。

書込番号:23432925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/29 08:49(1年以上前)

>あんずちゃんですさん

こればかりは仕方ないですね

建物の構造や材質で電波が通らないことも有りますから

こういった事が在るのでポケベルが無くならないのです

書込番号:23433371

ナイスクチコミ!1


sekai08さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/29 16:56(1年以上前)

私も同じ状況でしたが、カスタマサポートに問い合わせたところソフトバンクのホームアンテナを無償でレンタルしてくれて、多少状況が改善しました。
でも、電波の入りが悪いので結局UQモバイルに乗り換えたところ、問題なく繋がるようになりました。
ワイモバイル自体にも問題がありそうです。
因みに我が家ではドコモ系とau系の電波は問題なく入りますがソフトバンク系に関してはほとんど入りません。
勿論すべてサービスエリア内ですし、周辺にもエリア外の地域はありません。

書込番号:23434182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 usbコネクタ 差込口の変

2020/05/24 06:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 miqsさん
クチコミ投稿数:2件

はじめは、ハズレを引いたかと思ったほど、差し込みが浅い!
でもその後他のp9 liteも試したら、同じだった…
どういう設計なのかな??
スマホもタブレットも他のHUAWEIも比較したけど、
こんなにダメなコネクタはない!
電話本体は気に入ってるのに、充電時のストレス
ハンパない… ふと気付くと外れている はあぁ
まともな口に交換できないものかね

書込番号:23423305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2020/05/24 09:10(1年以上前)

全く気になりませんし、
4年近く使ってても問題無いですし、
他のHuawei端末との差も感じませんけど。

新品か中古か分かりませんが、
ちゃんと奥まで差し込めてますかね?

書込番号:23423462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miqsさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/24 09:43(1年以上前)

新品ですよ やはり4年ぐらいの使用です。
奥まで差し込んでなくて充電なんかできないでしょう。
今まで10台ほどmicroUSBの端末使いましたがこのP9 liteはひどいです。
(中国で購入した数千円のものもある)
家族も別のタイミングで(ただ2つとも楽天モバイルで)新品を買ったけど同じ…
あきらかにコネクタの奥行きが浅い

逆に全くそういうことを全く感じないのが不思議…
細かいモデル違いやロットの差があるのか?
ちなみにモデルは8種あるけど私のはVNS-L22です。

書込番号:23423517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2020/05/24 10:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

>miqsさん

うちにある2台もVNS-L22です。

ケーブル端子と差し込んだ画像の通りです。
ケーブルは元々付属のモノのはずです。
Huaweiの他機種や他メーカーの端末でも差し込める深さは変わりませんけど。
というかコレ以上は無理。

そんなに深く差し込める端末があるのですか?

書込番号:23423558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2020/05/24 10:19(1年以上前)

>miqsさん
>奥まで差し込んでなくて充電なんかできないでしょう。

時々、奥まで刺してなくて、充電が遅いですという方はいます。本機ではありませんが。

とりあえず、カバーなどは外した状態(干渉している可能性を除外)で、
※※※※※※※※※※※※※※※※
本体に付属のケーブルを刺した状態で
※※※※※※※※※※※※※※※※
別のスマホなどで、撮影した画像を添付されるとよいかと。

ユニコーンIIさんのものと、同じ状態(正常な状態)か確認出来ると思いますので。

書込番号:23423585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/05/24 12:44(1年以上前)

どのみち4年も持ったなら充分だと思います。修理よりは買い換えをお薦めします。

書込番号:23423866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2020/05/25 20:33(1年以上前)

>miqsさん

で、どないな感じでしたかね?

書込番号:23426624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/27 00:41(1年以上前)

以前、HUAWEI P9 lite Premiumを使っていました。
一般的な端末が、USB充電口が剥き出しになっているのに対し、
充電口を保護する意味としっかりケーブルを差す意味合いを兼ねて、
充電口は、何と表現したら良いのか、キャップみたいなもので囲われていました。

何度も充電 = ケーブルを抜き差ししているうちに、それが取れちゃった、
って可能性はありませんかね。

書込番号:23429143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2020/05/27 01:12(1年以上前)

機種不明

>キャップみたいなもので囲われていました。

VNS-L22にはそんなの最初からついとらんので取れちゃう可能性も無いと思うが?

書込番号:23429172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ205

返信15

お気に入りに追加

標準

デフォルトアプリなのに…

2020/05/23 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:67件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5
機種不明

あまり動画を視ることは無いのですが、たまたまこのアプリを開くと更新案内があったのでアップデートを進めようとしたらセキュリティの問題でできないとは???
なら何故最初から入っているのでしょうか(^^;

書込番号:23422427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:24件

2020/05/23 22:35(1年以上前)

普通に使えてるげど?

書込番号:23422845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度4

2020/05/23 23:15(1年以上前)

その設定から提供元不明なアプリのインストールの許可をオンにすればアップデート出来ますよ
Google Playストア以外からアプリのインストールやアップデートをする場合はこのような操作が必要です

書込番号:23422944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:67件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/05/24 00:45(1年以上前)

>kazuya-nさん
>16mt19さん

ありがとうございます。勿論その設定をすればアップデートできるのはわかるのですが、他の機種でもメーカー特有のアプリだとgoogle playを通さない=身元不明扱いなのでしょうか?(^^;

書込番号:23423125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:24件

2020/05/24 01:42(1年以上前)

>formation4231さん
HUAWEI videoはplaystoreからインストール、アップデート出来るはずじゃ?

スレ主様のその表示が何かエラーがあったのかも?
再インストールしてみてはどうでしょうか。

書込番号:23423182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2020/05/24 20:01(1年以上前)

>formation4231さん
手持ちのP30proで試してみましたが、スレ主さんと同様のメッセージが表示されました。
Huawei純正アプリなので野良扱いなんでしょう。

私は野良アプリは承知の上で使用していますのでこの手のメッセージは気にしませんで、構わずアプデしました。

書込番号:23424703

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:67件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/05/25 08:40(1年以上前)

>kazuya-nさん
>きぃさんぽさん

playストアにありました。そこで1度アンインストールして更新しアプリを開いたところ、また同じ更新案内の画面になりました(^^;

あまり動画を視ない(自分で撮ったものはphotoやgoogle driveで見れる)のでそのまま無視でも問題ないのですがね。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23425473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:24件

2020/05/25 20:52(1年以上前)

>formation4231さん
プレイストアから更新出来なかったんですね。失礼しました。当方Hawuei app galleryから更新したのかも知れません。どちらも自動更新にしてますので。

書込番号:23426677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/25 21:06(1年以上前)

デフォルトアプリと言っても、P30 Pro HW-02LのROMがdocomo ROMだからね

書込番号:23426718

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 楽天ブログ 

2020/05/27 11:28(1年以上前)

HUAWEIの純正アプリは、メールと電話以外あまり良い出来とは言えません。P30 Proの場合制約があるのでHUAWEIのアプリの使い勝手がさらに悪くなっています(テーマアプリが自由に使えないなど)。

書込番号:23429711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:67件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/05/27 11:49(1年以上前)

>gotuzizさん

キャリアの制約でメーカーやユーザーの思い通りにいかないのでしょうかね(^^;

>香川竜馬さん

そうなのですね。殆どカスタマイズせずに使っていますが、取りあえず自分でよく使うアプリや機能については特に問題なく使えているので気にしていませんでした(^^;

書込番号:23429740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/05/27 11:57(1年以上前)

>香川竜馬さん

GalaxyやLGなど同じ海外メーカーでもテーマ機能普通にありますし、LINEなどを2アカウント扱える機能もそのままあり、メーカー純正アプリも多数ありますが、HUAWEI端末はP30 Proに限らず機能が塞がれてたり、純正アプリもかなり減らされてますからね。
そういう面では使い勝手は劣るのは確かでしょう。

メリットはドコモ専売ハイエンドなので当然ドコモ周波数フル対応、SIMロック解除で他社プラチナバンド対応、FeliCa対応な部分ですかね。あと大幅値下げで安いですし(笑)

書込番号:23429751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2020/05/27 18:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

>formation4231さん
自分も同じメッセージが出たので、設定をタップしてそのまま進んで行って、普通に使えるようになりました。
何か違いがあるんですかね~

書込番号:23430423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 楽天ブログ 

2020/05/27 20:24(1年以上前)

私はP30 Proで何度も電話アプリの操作を間違えてかけてしまいました。simフリーならHUAWEI純正の電話アプリなのがdocomoの電話アプリでは使い勝手が違い過ぎました。

書込番号:23430600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:67件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/05/30 11:30(1年以上前)

>warrior77riotさん
事前に何もいじったことはなく、単にアップデートしようとしたら「できません」で身元不明のアプリで許可が必要?と思いまして。謎ですが結局許可するにして更新してしまいました(^^;

書込番号:23435743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2020/05/30 19:56(1年以上前)

>formation4231さん
全く同じです。
?の状態でしたが、まぁいっか、という事で許可して使ってます。
何なんでしょうね?
今更、細かい事にこだわってもですからね。

書込番号:23436756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 sa-ya.さん
クチコミ投稿数:10件

現在Andorran9(EMUI9)で本機を利用しているのですが、
2-3日に一度、Android10への更新を知らせる全画面の通知が発生します。
通知の発生中は他の操作も一切受け付けられず、更新を拒否するか
更新するかの選択を行わない限り、その他の操作が不可能になる迷惑な通知です。

この更新を受ける気はないので、毎日のように発生する邪魔な通知を何とかしたいです。
どなたか有益な情報を持ち合わせていらっしゃいませんか?

書込番号:23399716

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/05/12 18:44(1年以上前)

>sa-ya.さん
こんばんは。

下記スレを参考にやってみたら、イケるかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=22135588/

今は、「システム更新」が「ソフトウェア更新」に置き換わっていると思いますけど、原理的には今も通用しそうな気はします。
※ソフトウェア更新アプリをリセットして、その通知もOFFにするという原理

実際に試したわけではないですが。

書込番号:23399736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2020/05/12 18:57(1年以上前)

システム更新を無効にすることでしか対応できないと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq21
>Q.ファームの更新をしたくない場合でも定期的に通知があります。通知をこないように出来ないでしょうか?
>
>自己責任で「システム更新」を、adbコマンドで強制的に無効化することで可能です。
>
>adbコマンドで無効化する
>adb shell pm disable-user --user 0 com.huawei.android.hwouc
>
>adbコマンドで有効化する
>adb shell pm enable com.huawei.android.hwouc
>
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22916471/#22916758

書込番号:23399764

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa-ya.さん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/13 00:07(1年以上前)

>>でそでそさん
有用な情報感謝です。
とりあえず設定を試してみて数日様子を見てみます。

>>>†うっきー†さん
adbコマンドでなら確かに解決できそうですね。
adbコマンドとかroot化は今回は考えていないので、最終手段として覚えておきます。

書込番号:23400489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/13 05:46(1年以上前)

>sa-ya.さん

多分adbコマンドでなければ解決できないと思います。root化の必要もないですし、adbコマンドの綴りを少し間違えた位なら文鎮化する事も無いですよ。

adbコマンドには色々あって間違って使うと大変な事になるものもあると思いますが、†うっきー†さんが紹介しているコマンドは実績がありますので環境を整えて慎重に作業すれば問題無いと思います。

ただし自己責任にはなりますのでご自分の力量などを考えて決められたら良いと思います。

書込番号:23400683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信28

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

Mate 10 Pro SIMフリー版(アンドロイド9、EMUI:C635E4R1P13)を使用しています。
Rakuten UN-LIMITのSMS認証も通り、一通りの発信テストも終わって(フリーコール・119等は無理)使用していましたが、特定の外線着信ができないことがわかりました。
固定電話からの着信ができないことは致命的なのですが。。みなさんいかがでしょうか?

Mate10proSIMフリーへの着信試験。
・AU携帯電話から・・・OK
・楽天でんわアプリから ・・・NG(後から着信だけが通知される)
・楽天MVNOのSIM電話から ・・・NG(後から着信だけが通知される)
・自宅のIP電話回線から ・・・NG(後から着信だけが通知される)

・ドコモ携帯電話から ・・・不明(未試験)
・SoftBank携帯電話から ・・・不明(未試験)

書込番号:23363746

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 21:04(1年以上前)

>楽天さん、

一般人に、まともな着信ができるまで、
ご利用のスマホで、
これだけの設定をしてください、というのは、
困難なのでは、ないでしょうか?

シム挿して、すぐに使える。
アプリをインストールして、すぐ使える。
これが成功モデルです。

未完成の楽天エリア網より
先達のKDDI網がキチンと着信しそう?

書込番号:23364526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 22:08(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>シム挿して、すぐに使える。
>アプリをインストールして、すぐ使える。
>これが成功モデルです。

SIM フリー端末にそれを望むのは酷かと。
しかも、楽天 MNO の開始2年前のモデルだし・・・。
存在しないキャリアを予想して対応しておくとか、無理でしょ。
アップデートで対応するにしても、2年経ってるモデルだと、
買い替えを求められそう・・・。

書込番号:23364669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 05:52(1年以上前)

別機種

こちらも非対応端末m5liteでMNP切り替え処理後、
認証できず、データ通信のみで試用。
楽天エリアでの認証はコロナで自粛。
もとからSMS認証についての勘違いはない。
そもそも楽天アンリミシムがあるので
シム抜きクローン携帯及びその設定情報は不要。

その後nova3が届いたので、すんなり認証開通。

リンクアプリは楽天契約者が前提だし、
裏技設定のアテンドは無用有害では?
当然シムを挿していれば機能するし?

対応端末、非対応端末を楽天が設けたのは、
端末販売を優先させたか、マンパワー問題か?

この場合は、楽天が旧機種を含めてサービスを
始めていれば良かったと思う。
そうしなかった理由は、不明ですが。
MATE10とかP20くらい含めても良かったのでは?


書込番号:23365185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 05:59(1年以上前)

非対応端末なので認証裏技が必要だった、
でも開通できても非対応端末なので、
着信がおかしい。

対応端末を買いましょう。

書込番号:23365191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 06:07(1年以上前)

非対応端末でも楽天エリアでは認証が可能?
とかいう情報が、これ本当なの?
それでも非対応端末なので、着信が変という落ち。

書込番号:23365195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/28 10:43(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>対応端末、非対応端末を楽天が設けたのは、
>端末販売を優先させたか、マンパワー問題か?

非対応端末は、対応バンド以外にも、
楽天 VoLTE に未対応って事もあるらしい。

データ通信が出来て、音声通話・SMS が NG なのは、
この、楽天 VoLTE 未対応って事だと思ってる。
こういう新しい機能に対応してない端末を、
楽天 UN-LIMIT 非対応端末として切り捨てるのは、しかたが無いと思う。

書込番号:23365541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 11:52(1年以上前)

>引きこもり2号さん
そうですか。

他のクチコミで、
P10liteやMATE9で認証できた?とか
通話できた?とか、
あれは、なんなのでしょうか?

しれっと楽天がどんどん対応端末を
増やしてるとか?

B3 L1800。

書込番号:23365665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/28 12:07(1年以上前)

>港の見える丘公園さん
>P10liteやMATE9で認証できた?とか
>通話できた?とか、
>あれは、なんなのでしょうか?

非対応機種の場合は、楽天回線エリアであれば、通話回線でのSMSでの受信が出来てSMSでのパスワード受信が出来る場合があるようです。
通話は、SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの通話の話ですね。
そのため、通話回線を使う111,117などが利用出来ないと記載があります。

通信とSMSの認証が出来たことで、利用出来たという書き込みあるだけのようです。


>しれっと楽天がどんどん対応端末を
>増やしてるとか?

対応は各メーカーがファームで対応となります。

書込番号:23365695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/28 12:15(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>P10liteやMATE9で認証できた?とか
>通話できた?とか、
>あれは、なんなのでしょうか?

↑の正しい状況は知りませんが、
音声回線 NG でもデータ通信で通話できて、
通話できたと言っている人がいるのでは?

後、Android の裏コマンド *#*#4636#*#* で設定変更が必要とかだと、
認定対応端末にし辛いと思いますよ。
そう言う情報もクチコミにはありますから。

ただ、サーバー側のバグとかで SMS 認証が通らない事もあるようです。
サポートに電話がつながって、何かしてもらったら
(不具合でおかしくなっている情報をクリア?)、認証出来たとか。
これなら、同じ端末が使えたり使えなかったり、
時間が経って使えるようになることもありますね。

書込番号:23365705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 17:25(1年以上前)

ちょっと待ってください。

通話ができた!!と喜んでいる人たちは、
実はデータ通話で、
緊急通話が、できないとか?
固定電話からの着信がおかしい?
ということを、これから起こる悲劇を
まだ知らないと、いうことでしょうか?

また、正規対応端末だから買ったのに、
非対応端末でも通話できてるじゃん?
どうしてくれるんだ、楽天さんよ?

ということでしょうか?

書込番号:23366222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 17:36(1年以上前)

アマゾンにもログインできず、食料品も届かない。

書込番号:23366247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/28 17:49(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>これから起こる悲劇をまだ知らないと、いうことでしょうか?

初期に電話番号末尾6桁で認証した人の中には居るかも・・・。

SMS が届かなくて、別の端末で SMS を受信して認証した人なら、
ある程度は覚悟してると思いますが・・・。

>また、正規対応端末だから買ったのに、
>非対応端末でも通話できてるじゃん?

そこはSIM フリー端末は自己責任なんだし、
他社も同様なので、文句を言っても無駄かと。

楽天販売の端末ですら、色々とトラブってるらしいけど・・・。
これが楽天クオリティだけど、まぁ、無料サービスだからしょうがないよね ^^; 。

書込番号:23366272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/29 07:45(1年以上前)

某サイトによると、周波数対応のumidigiは
使えてるみたいで、どういうことって?思う。

書込番号:23367622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/29 07:48(1年以上前)

simフリー機種にも、最強物と
そうでない物が、あるのか?

書込番号:23367624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/04/29 08:43(1年以上前)

umidigiはエンジニアモードでの
apn設定がいるそう。
ということは、
対応周波数が合ってればapn設定で
使えるということか?

楽天端末とは、この設定がされているだけです、
ということか?

まあ、nova lite 3みたいに自動設定が楽ちんです。

書込番号:23367693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/29 10:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
Rakuten Linkアプリの挙動を網羅しているページがあるんですね。
情報提供ありがとうございます。

設定済みの項目もありましたが新しい情報もありました。
残念ながら私の端末の問題解決にはなりませんでしたが、
色々と参考にさせていただきました。

書込番号:23367883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/29 15:14(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>対応周波数が合ってればapn設定で
>使えるということか?

それだけでは無いようです。

通話回線では、楽天 VoLTE や au VoLTE 対応が必要で、
未対応だと IP 電話(Rakuten Link 含む)しか使えない。

X 以前の iPhone では、非公式プロファイルのインストールとかが必要だったり、
Android では裏コマンドでの設定変更が必要な機種もある。

あと、B26 は B18 を含んでいるので、
B26 があれば au エリアも OK と思ってる人、多そう。
B26 でも、MFBI (Multi-Frequency Band Indicator)に対応してないと NG らしい。
最近の機種なら大丈夫らしいけど、古い機種だと、そこが不明。

>楽天端末とは、この設定がされているだけです、
>ということか?

一応、楽天回線および au 回線での動作確認も当然してるはず。
それでも、トラブル人はトラブるんだけど・・・。

書込番号:23368459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/04/29 17:31(1年以上前)

>引きこもり2号さん
ご教授、ありがとうございます。

理想はこうです。
umidigiはドコモ系シムをセットすれば、
すぐに使えますよね。

楽天の場合は初期では他社回線を
利用せざるをえず、
しかも無制限電話のリンク通話が売りです。
このことが、ことを、ややこしくしていると?

まあ、対応端末を買えば、ややこしくないですが。

書込番号:23368764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/30 03:18(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>umidigiはドコモ系シムをセットすれば、
>すぐに使えますよね。

歴史のある大手と新参者の弱小。
他社の対応状況に差があるのはしかたがないかと・・・。

>このことが、ことを、ややこしくしていると?

ローミングだけなら、他社含めて、色々実績があると思う。

Rakuten Link は、単なる IP 電話でなく、
RCS (Rich Communication Services) という比較的新しい(?)物らしい。
それを、「世界初、完全仮想化 新世代ネットワーク」なんて物の上で上で稼動させてる。
枯れた物でない分、まだ見つかっていないバグが大量にありそう。
楽天もそれを判ってるからこその、無料ベータテストなのでは?
公式には正式サービスと言いながら・・・。

書込番号:23369792

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング