HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

一応月は撮れる

2020/05/06 23:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1247件 HUAWEI P30 SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 SIMフリーの満足度5
当機種
当機種

元画像

解像度はともかく、一応月は撮れます。
30倍ズームの手持ち撮影、写りのよかったものをスマホ版のフォトショで強調、トリミングしました。
「スマホで撮った」というと、大体の人は驚きます。

書込番号:23386564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ72

返信34

お気に入りに追加

標準

楽天 unlimit 繋がりました

2020/04/11 12:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

楽天モバイルのunlimitを使ったところ、無事繋がりました。
band18非対応なので、パートナーエリアは駄目かと思いましたが、パートナーエリアまつながっています。band26なのかな?

建物の中とかは、電場弱くても楽天につながろうとして、アンテナ小さいこともありますが、完全に地下とかだとパートナーエリアエリア接続になり快適です。

東京メトロ地下鉄内は、パートナーエリアですね。

mate9はすごい機体だと改めて思いました。

しかし私の機体も、電池膨張か、画面左側が浮いてきてます。
機能は完全なんですが、機体が限界のようです。

書込番号:23332723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/11 13:06(1年以上前)

>band18非対応なので、パートナーエリアは駄目かと思いましたが、パートナーエリアまつながっています。band26なのかな?

SIMを未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリではなく、
標準の電話アプリを使って有料の通話が利用出来たという意味でしょうか?

au回線については、公式にBand26に対応はしています。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/specs/
>FDD-LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29
>TDD-LTE: B38 / 39 / 40 / 41

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>暫定的な措置として、2026年3月31日まではauのローミングサービスが提供されます。
>基本的には、800MHzのBAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)が利用可能です。
>
>都道府県ごとに、楽天回線の人口カバー率が70%を超えると、その都道府県では使えなくなる可能性があります。
>
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/

書込番号:23332767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/11 13:15(1年以上前)

Mate9は接続情報も某掲示板でも有るし、Android9まで対応してるので隠れた名機です

BAND26はBAND18を含みます

書込番号:23332779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2020/04/11 13:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

確認したところ、パートナーエリアでの、標準の電話アプリでの通話は、利用できませんでした。

ローミングの減少については知りませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:23332819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2020/04/11 19:37(1年以上前)

スレ主様、有益な情報ありがとうございます。
楽天リンクアプリからなら発着信は可能なのでしょうか?

因みに私のエリアは地方都市なので楽天の電波は全く入らないエリアになります、しかしパートナーエリアのみでも月に5ギガ使えて 通話も無料なら申し込みしようかと考え中です。

ただ現在楽天モバイルから発売されてる機種はパッとしたものがなく このHUAWEIMate9 でも使えるならと思っています。

お忙しいところ申し訳ありませんが 宜しければ教えて下さい。

書込番号:23333446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/11 19:43(1年以上前)

>ボンビーMANさん
>楽天リンクアプリからなら発着信は可能なのでしょうか?

SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリを使ったIP電話の発着信は、
本機に限らずアプリがAndroid6以上対応なので可能です。
SIMはまったく関係なくWi-Fiでも利用可能なので、楽天回線かどうかは一切関係ありません。

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkアプリを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。

書込番号:23333465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/11 20:43(1年以上前)

https://www.gadget-and-radio.com/n6-b26/
au b26はMFBI対応b26でしかつながりません

書込番号:23333585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/12 16:40(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
MATE9はMFBI BAND26にAndroid9で対応した、と言う事は無いですか?

書込番号:23335224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/12 18:02(1年以上前)

mate9利用者で、楽天Unlimitを本日契約して早速設定しているところですが、ネット接続はできたものの、電話・SMSが開通できておらず、楽天LINKで認証コードを登録できずつまずいています(SIM1毎差し)。

電話アプリで直接かけようとすると、「モバイルネットワークが利用できません」と表示されるのでAPN設定に不備があると思われるものの原因を特定できません。

APN設定で参考にされたサイトがあれば教えていただけませんか?

現状以下を設定しています。

APN: rakuten.jp
MCC: 440
MNC: 11
APNプロトコル: ipv4/ipv6
APNローミングプロトコル: ipv4/ipv6
以上

ご教示よろしくお願いします!

書込番号:23335390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 18:52(1年以上前)

>freshjive007さん
>mate9利用者で、楽天Unlimitを本日契約して早速設定しているところですが、ネット接続はできたものの、電話・SMSが開通できておらず、楽天LINKで認証コードを登録できずつまずいています(SIM1毎差し)。

本機では、他の方同様に、通話回線は利用出来ないと思いますので、電話番号の下6桁で認証を通せばよいと思います。
楽天のSIMは抜いておいてもよいです。

faq9に以下の内容を記載しておきました。
現在はシステムの不具合で、楽天の電話番号の下6桁を入力するだけで、認証を通せます。
認証する電話番号に楽天の電話番号を入力して、その後、暗証番号に、下6桁を入力して下さい。
現時点では、これで、認証を通せます。
SIMの開通手続きが終わっていれば、SIMを金庫にしまって他人が使えない状態にしていても認証を通せてしまう、重大な不具合があるようです。

いつ修正されるかは分かりませんが、とりあえず、これで凌げると思います。


>2020/04/12 バージョンは1.3.4での確認になりますが、SIMを使えない状態でSMSを受け取ることなく、暗証番号に楽天のSIMの下6桁の番号(07012345678の場合であれば345678)を入力することで認証を通せます。暗証番号入力はザル状態でした。
>これだと、他人のもので自由に使えるので、今後利用出来ないようにされるとは思いますが。
>さすがに、これはシステムの不具合で、早急に修正されるとは思います。

暗証番号入力が完全なザル状態で、他人の楽天の電話番号でSMSの暗証番号をしらないでも、
楽天のSIMが抜かれた状態でも、他人の楽天の電話番号でRakuten Linkアプリが使えてしまう、
暗証番号の何の意味もない、重大なシステム不具合がある状態のようでした。

とりあえずは、今の不具合を利用して、対応端末がなくても、認証を通せます。
SIMを抜いた状態で、金庫にしまっておいても電話番号を知られたら勝手に使われるのは困るので、
この不具合は早急に修正されるとは思います。

SIMの開通が終わっているものなら、電話番号を知っていれば、なんでも利用出来ると思います。

書込番号:23335516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/04/12 19:00(1年以上前)

申し込み後1時間半程度経ったら繋がりました😅

設定を変更したり再起動したりしながら何度も楽天linkで認証コードの送信を試すと、最初は送信は成功するもののSMSは届かなかったのですが、1時間ほどすると「[#] Use as your code for the app!」(本来はUseの後ろにコードが記載されている)というコード記載漏れのSMSが届くようになり、その後10分程するとコードが記載されたSMS届いて無事認証が通りました。

ただ、我が家は楽天回線のエリア内だとホームページで確認していたものの実際にはローミングエリアでちょっとがっかり😭😭😭

まあこういうことも覚悟していたので良しとします。

お騒がせしました。

書込番号:23335542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/04/12 19:06(1年以上前)

コメントありがとうございます!
なるほど、そんなザル認証だったんですね。。。

店頭での申し込み時にも受付システムの調子が悪く2時間もかかったし、認証のSMSもコード未記載のもの届いたりとシステムの調子の悪さを実感しました。

ありがとうございました!

書込番号:23335561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/12 21:09(1年以上前)

全てのb26スマホがMFBI対応とは限りません
http://blogofmobile.com/article/17799
「部分的に重複したBandを同時に運用する技術として、Multi-Frequency Band Indicator技術が存在しており、KDDIはこれを適用している可能性がある。
米国のAT&T MobilityはLTE B17で運用するが、LTE B12の対応端末も受け入れるためにMulti-Frequency Band Indicator技術を適用するという。
なお、KDDIのLTE B26はEARFCNが8750、帯域幅が10MHzとなっている。」
auのb26はb18の帯域を使うって事です
ファーウエイはグローバル端末なのでMFBIは必須なのでしょう

書込番号:23335836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 21:21(1年以上前)

>freshjive007さん
>なるほど、そんなザル認証だったんですね。。。

未検証ではあるのですが、ログインした楽天IDに紐づく契約が同一のものしか無理かもしれませんので、
完全に他人のものは無理かもしれません。
契約が1つでSIMを一つしか持っていないので試すことが出来ません。

別機種ですが、以下のスレッドで家族と合わせて2契約ある方がいれば検証をお願いしてみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23328214/#23328214
返信があるかはわかりませんが。

せめて、契約している電話番号でないと使えないセキュリティ程度でもあると全然違うのですが・・・・・

書込番号:23335854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/04/24 20:53(1年以上前)

すいません。教えてください。
こちらのスレをみて楽天unlimitのsim申し込んだんですが、わたしのmate9ではsim差したとたんにアクチベートしたんですが、楽天linkのsmsがまったく来ないんです。楽天回線エリアではないのでできないのでしょうか?
素人なもので教えてほしいです!

書込番号:23358075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 07:26(1年以上前)

>さんていらさん
>こちらのスレをみて楽天unlimitのsim申し込んだんですが、わたしのmate9ではsim差したとたんにアクチベートしたんですが、楽天linkのsmsがまったく来ないんです。楽天回線エリアではないのでできないのでしょうか?

「sim差したとたんにアクチベート」というのが、具体的にどうのようなことか不明ですが、推測で記載させてもらいます。
SIMの開通作業は出来ているようで、楽天のSIMでのモバイル通信は出来たが、
Rakuten Linkのアクティベーションはまだ出来ていないのではないかと思います。

まずは、111や117へ電話をかけて、電話が使えないことを確認しておくとよいと思います。

ポイント取得のために、Rakuten Linkのアクティベーションをしたい場合は以下でよいです。

非対応端末でも、楽天回線エリアにいけばSMSの受信が出来たという話を聞くことはありますが、(本機は不明)
以下の方法でよいかと。

■非対応機種でRakuten Linkアプリで、インターネット回線での電話とSMSを利用する方法
Rakuten LinkアプリはSIM未挿入でWi-Fiのみでも電話とSMSが利用可能です。
通話回線は使いません。
そのため、利用したい端末が楽天回線対応であるかは一切関係ありませんし、SIM未挿入のままでも利用可能です。
※現時点では。

初回時のみ対応端末を用意(1円販売のnova lite 3等)(誰かに1,2分だけ借りる)
対応端末にRakuten UN-LIMITのSIM(楽天SIM)を挿入
非対応端末にRakuten Linkアプリをインストール。
楽天SIMに紐づく楽天IDでログイン。
楽天SIMの電話番号を手入力。
対応端末にSMSで暗証番号が届くので、それを手入力。
これで非対応端末でRakuten Linkでの無料の電話とSMSが利用出来ます。

その後は、楽天SIMは不要です。どこかに保管しておいてもよいです。
アプリから手動でログアウトやアンインストール後の再インストールする場合は、再度同じ手順が必要。
Rakuten Linkアプリを入れた端末に楽天SIMを刺した後に抜くと、自動でログアウトになります。その場合は同じ手順が必要。

Rakuten Linkアプリの詳細な挙動は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9

書込番号:23358695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/04/25 07:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました❗一円端末探してみます。

書込番号:23358710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/04/25 08:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
さらにご迷惑おかけしますが、一円携帯はどこで入手できるのでしょうか?
100円のキャンペーンしてるページではすでに売り切れになっておりまして。。
お手数おかけしますが、また教えて欲しいです。

書込番号:23358742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 08:19(1年以上前)

>さんていらさん
>さらにご迷惑おかけしますが、一円携帯はどこで入手できるのでしょうか?

すみません。今日現在という意味ではありませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23058726/#23058726

テンプレの文言は以下のように修正しておきました。
初回時のみ対応端末を用意(1円販売されることもあるnova lite 3等)(誰かに1,2分だけ借りる)

goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html

現在は7か月目に解約でもブラックりスト入りするケースもありますが。
goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772


オーロラブルーなら、別の所で、100円で販売中(在庫あり)です。契約必須ですが。4/25 8:18に確認。
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=3G32Ghnvl3SPD

書込番号:23358756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/04/25 08:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。


オーロラブルーなら、別の所で、100円で販売中(在庫あり)です。契約必須ですが。4/25 8:18に確認。
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=3G32Ghnvl3SPD

確認しましたら在庫なしになってしまいました。残念!!

書込番号:23358799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 09:49(1年以上前)

機種不明

>さんていらさん
>確認しましたら在庫なしになってしまいました。残念!!

4/25 9:48確認しました。
私は添付画像でのみの確認にはなりますが。

実際に注文を進めていったら、注文できなかったのなら、すみません。

書込番号:23358889

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新で使えました

2020/05/04 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

上の方々の書き込み通りにやっても繋がらずかなり焦りましたが、
本体のソフトウェアの更新(9.1.0.122)したら繋がりました。

書込番号:23381318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2020/05/05 19:32(1年以上前)

良かったですね。
なんのことかさっぱりですが。

書込番号:23383357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 holidaykunさん
クチコミ投稿数:80件

P20Pro から P30Pro に変えたのですがカメラの機能でシャッターボタンがタッチパネルできたのが今度変えてからはそれができないんですがメニューに出れこないんですが できる方法ってありますか?
別のアプリを入れてやると出来るのでただ、
画像が汚いんです
標準の入ってるのでタッチシャッターが出来るようしたいんです

分かる方お願いします

書込番号:23349777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/20 18:05(1年以上前)

>holidaykunさん
標準のカメラアプリということでしたら、他のHuawei機でも同様なので、必要でしたらdocomoに要望を出すしか方法はないと思います。

タッチして撮影
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22958488/#22958554
>画面タッチではピントを合わす、シャッターはシャッターボタンを押すか、ウルトラスナップショットで撮影かで、特に困ることはないと判断してだと思われます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22744296/#22748635
>シャッターボタンがあるので、不要な機能ということで、最近の端末では省略された機能なのかもしれないですね。

書込番号:23350053

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天UN-LIMITでの動作報告

2020/04/19 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:57件

公式サイトの対応機種リストには載っていませんが、手動でAPN設定する事で
楽天UN-LIMITで使えましたので報告します。  ※他は特に手動設定いらず。

<APN手動設定>
 名前:任意
 APN:rakuten.jp
 MCC:440
 MNC:11
 APNタイプ:default,supl
  ※「default,supl,dun」が入力できないが「default,supl」で繋がった
 APNプロトコル:IPv4/IPv6
 APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6

・最新ファームウェアで試しました。
・RAKUTEN LINKアプリのSMS認証も問題なく行えましたので無料通話できそうです。
・MY楽天モバイルアプリによるパートナー回線(au)の高速データ通信ON/OFFも
 問題なく行えそうです。
・デュアルSIM環境でデータ通信を楽天UN-LIMT側にして、通話はどちらでも
 発信&着信できるような設定も可能でした。 なのでいきなりメイン回線をMNPせずに
 (一年無料の)新規契約のサブ回線で低リスクで試したりも可能です。

あくまで自分の環境下での報告で、公式に対応が発表されている訳ではない為、
動作を確約するものではないのですが、気になっている方の参考になりましたら…。
P10 Plus まだまだ使えそうです。

書込番号:23348179

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度4

2020/04/19 17:46(1年以上前)

>気まぐれタクさん
これは楽天エリアでですよね?
auローミングエリアではどうなんでしょう?

書込番号:23348200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/19 17:49(1年以上前)

>気まぐれタクさん
>・デュアルSIM環境でデータ通信を楽天UN-LIMT側にして、通話はどちらでも
> 発信&着信できるような設定も可能でした。 なのでいきなりメイン回線をMNPせずに

これはSIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの通話限定の話でしょうか?
SIMの通話回線を使った111,117等の通話回線を使った電話は利用出来ないのですよね?

書込番号:23348202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2020/04/19 18:22(1年以上前)

>よしき★さん
楽天エリアです。
auローミングエリアは試せていなかったので、通信事業者を自動ではなく手動で
「RAKUTEN」から「KDDI 4G」に切替えてみた所、登録失敗してしまいました。

楽天エリア外に出る事があった際に、実際どういった動作になるのか
ちゃんとauローミングエリアに繋がるのか確認してみたいですが、近所は軒並み
楽天エリア内なので、他に試された方いると良いのですが…

>†うっきー†さん
試してみました。確かにRakuten Linkアプリでの通話は出来たのですが
通常の通話回線を使った「117」には繋がりませんでした。

あとVoLTE対応ではないせいか、Rakuten Linkアプリでの通話の音質も通常通話に
比べるとイマイチです。やはり正式対応ではないので色々問題はあるかもですね。
自分のようにメインの別SIM用意しないと緊急時の通話が出来ませんね…

書込番号:23348267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2020/04/19 18:37(1年以上前)

あと補足として、
Rakuten Linkアプリでの通話がSIM未挿入でも可能…との情報を自分は知らなかったので
未挿入時の挙動は試せていないのですが、デュアルSIM状態の通話の挙動としては、
発信時には選択したSIM側の電話番号が相手には通知されているようです。

なので楽天SIM側でかけた電話に対して相手が折り返してきた場合は、普通に楽天SIM側で
受ける事が出来ましたが、これが通常通話なのかRakuten Linkアプリ通話なのかは不明です。

書込番号:23348304

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/19 18:47(1年以上前)

>通常の通話回線を使った「117」には繋がりませんでした。

通話回線を使った通話が利用出来ないことの確認ありがとうございます。


>あとVoLTE対応ではないせいか、Rakuten Linkアプリでの通話の音質も通常通話に
>比べるとイマイチです。やはり正式対応ではないので色々問題はあるかもですね。

SIM未挿入でも利用可能なインターネット回線を使ったIP電話(Wi-Fiのみでも利用可能)なので、楽天回線対応かどうかはまったく関係ないと思いますよ。

緊急通報や固定電話からの着信等が出来ないだけ(アプリへの不在着信通知は可能)なので、緊急通報先の固定電話番号を表示するアプリを入れておくなどで、対応がまったく出来ないというわけではないので、なんとか利用できないことはないとは思います。
ちょっと不便なところはあるかもしれませんが。


少なくとも楽天側の問題はまったくないようです。
対応していない端末を利用しているだけの話なので・・・・
通話回線での通話が出来るようになるかは、端末側の対応ですので。

本機の対応は将来もされないかもしれませんが、Huawei機の対応は今後増えるようです。

https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1250271686953295874
>4月8日に正式サービスが始まった『楽天モバイル』。
>以下のファーウェイ製品も対応済みとなっております!
>・HUAWEI nova 5T(楽天モバイル版)
>・HUAWEI P30 lite
>・HUAWEI nova lite 3
>対応製品は今後も追加予定です

書込番号:23348317

ナイスクチコミ!4


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2020/04/19 23:06(1年以上前)

今日1日がかりでかなり苦戦しましたがやっと楽天UN-LIMITの接続設定が完了しました。
住まいは横浜で自宅周辺がスポット的に楽天エリア外ホールになってるような環境でした。

気まぐれタクさんと同様に手動でAPN設定を行ったところすぐにデータ通信はできるようになりました。
しかしauローミングで繋がった状態です。
Rakuten LinkアプリでSMS認証を行えど、通知が受信できません。
みなとみらいは確実に楽天エリアだろうと思い出かけてみましたが、SMS認証ができません。

そこで考えたんですが、古いスマホP8lite(Band3対応、Band18非対応)を使えば純粋に楽天エリアのバンドだけでSMS受信できると。
P10Plusに楽天SIMを刺してからRakuten LinkアプリでSMS送信を行わないと受信しても認証コードが通知されませんでした。
私がやった手順は、下記の通りです。
(1) P10plusに楽天SIMを刺して、Rakuten LinkアプリでSMS送信 (auローミング)
(2) P8liteに楽天SIMを差し替えて、SMS受信(認証コード取得)
(3) P10plusに楽天SIMを差し替えて、認証コードを手入力し草送信(auローミング)
但し、(1)のときにネットワーク情報のところに、電話番号が「不明」となっているときは何度やってもSMS認証に失敗します。
※「設定」→「システム」→「端末情報」→「端末の状態」→「ネットワーク」

Rakuten LinkアプリでSMS認証が完了したら、auローミングエリア内から電話発信・受信はできました。
117発信はできなかったので、緊急通報(110や119)もできなさそうです。
フリーダイヤル(0120)も駄目かも。

書込番号:23348852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2020/04/19 23:32(1年以上前)

>SilA3さん
なるほど、楽天エリアか否かでRAKUTEN LINKアプリの初回SMS認証の
成否が変わってくるんですね。

たしかに自分がSMS認証できたのは楽天エリア内で、端末情報の
電話番号も不明ではなくちゃんと番号が表示されていた状態でした。

ただ、実はその状態でSMS取得は出来たのですが、なぜかアプリ側で
「送信」ボタンがグレーアウトしていて送れず、一旦アプリを抜けて
設定から優先する通話SIMを楽天SIMにするなど試行錯誤してるうちに
なぜか再びアプリに戻るといつの間にか認証終了して使える状態に
なっていました。デュアルSIM環境だったせいかもしれませんが
この辺の認証周りは楽天エリアでもちょっと怪しげな挙動でした。
(2台は使わず、一応P10Plusだけで完結できました)

ただ緊急通話やフリーダイヤルは使えないかもしれませんが、
一旦認証さえ出来てしまえばauローミングエリアでも使えるとの事で
ちょっと安心しました。

書込番号:23348903

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

HUAWEI Mate 30 Pro 5G 中国版

2020/04/15 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

スレ主 xrRrxさん
クチコミ投稿数:4件

2020/1月頃にHUAWEI Mate 30 Pro 5G 中国版購入
2年間使用したiPhone Xから乗り換えしました。買おうと思ったきっかけが、ディスプレイ指紋認証とスーパーチャージ、優れたバッテリ、ほとんどのゲームするのも余裕の4点である。
そして乗り換え後、やはり指紋認証、チャージ速度とバッテリ持ちに一番びっくりし感動しました。
グーグルサービスに関しては事前に承知済みなので、YouTubeでいっぱい導入方法あるのでそれを参考にして、問題なく動作しています。重量はiPhone Xよりも軽いです。なので全然iPhoneに恋しくありません!

デメリット:設定多い、LINE通知たまに遅延、サイズ慣れ、カメラ、通信キャリア

やはりアンドロイドなので設定がいろいろややこしく、最初はグーグルマップがたまに動作おかしかったです。その後いろいろ調べたあと、グーグルサービスというものの位置権限を常オンにしたら直りました。
しかし別の問題として、LINEがたまに通知遅延があります、調べても出てこないなのでHUAWEIの貿易問題のせいなのか、またどこかの設定が足りないなのかわかりません。わかる方是非教えていただきたい。
前機種iPhone XなのでいきなりMate30Proを使うとやはりサイズが大きく感じて慣れるのに少し時間がかかります。それにプラスカメラのズームをするとiPhone並みにスムーズにいきませんすこしかくっとなります(デジタルから光学カメラの切り替えのこと)
日本に帰国当初はソフトバンク回線使用していたため、最初はSIM挿すだけで問題なくインターネット通信できましたが、途中でドコモに乗り換えしたため、ドコモのSIMを挿しても、インターネット、電話すべてつながらなかったです。その後本サイトのMate20Proページにて、tomh0411さんの「APN設定」というコメント発見しました。
名前:spmode.ne.jp(任意)
APN:spmode.ne.jp
ユーザー名:spmode
パスワード:spmode
認証タイプ:CHAP 
この通りやるとすぐに解決できてとても助かりました!
なので設定がいろいろ多いため、少しスマホなどに知識持っている人に取ったら問題ないでしょう。
スマートフォン初めて使う人になるとお勧めしません。
以上およそ3か月の使用期間感想でした。

書込番号:23340732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2020/04/15 19:36(1年以上前)

中国版?
中国国内でドコモのローミング使ってるんですか?
それなら普通にChina Mobile等国内キャリアを使用したほうが費用的によいかと思いますが、余計なお世話でしたか?

書込番号:23340821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/15 21:36(1年以上前)

>重量はiPhone Xよりも軽いです。

iPhoneXは174g、Mate30Pro5Gは198gですよ?

書込番号:23340996

ナイスクチコミ!1


スレ主 xrRrxさん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/15 22:19(1年以上前)

>Curtis210さん
情報間違って申し訳ございません、訂正させていただきます。
iPhone 11 Pro maxの勘違いしてました...

書込番号:23341077

ナイスクチコミ!0


スレ主 xrRrxさん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/15 22:38(1年以上前)

訂正 iPhone XはMate 30 Pro 5Gより軽いです。
一時iPhone 11 Pro Max使用していたため勘違いしてました。 

書込番号:23341112

ナイスクチコミ!0


スレ主 xrRrxさん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/15 22:52(1年以上前)

>きぃさんぽさん
御親切に教えてくださってありがとうございます。
現在日本に住んでいますのでドコモ利用しています。
中国キャリアだと漫游になるのではないかと...

書込番号:23341142

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/15 23:21(1年以上前)

>xrRrxさん
>iPhone 11 Pro maxの勘違いしてました...

iPhone12はオンセル方式の有機ELになるという噂があり、Galaxy並みに軽くなるかもしれません。
Huaweiもグラフェンバッテリーで軽くなればいいんですけどね・・

書込番号:23341198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング