


機種限定の掲示板に以下のスレッドを立てられて方がいたようですので、
こちらの掲示板に引っ越してきました。
■前スレッド(引っ越し元)
OCNモバイルONEのブラックリスト条件
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23190968/#23190968
現在、goo Simseller本家サイトで、新プランになってから2回目のセールがはじまりした。
1回目:11/20-12/24
2回目:01/28-02/12
本日、ブラックリスト入りと言われている添付画像のエラーコード402が表示されました。
今まで、以下のように7か月目の解約を徹底していたのですが。
■nova lite 3
注文:2019/02/08
最低利用期間の起算月:2019/02
プラン:旧プラン
解約:2019/08/31(7か月目に解約)
オプション:あんしんモバイルパック,10分かけ放題、両方とも即解約
注文時に他契約数:0
ポイントサイト:有効
■ZenFone Max Pro (M2)
注文:2019/03/13
最低利用期間の起算月:2019/04
プラン:旧プラン
解約:2019/10/31(7か月目に解約)
オプション:なし
注文時に他契約数:1
ポイントサイト:nova lite 3の契約と期間が重複のため無効
※発売記念キャンペーン中の5000円引きクーポンで購入
■A5 2020
注文:2019/11/01
最低利用期間の起算月:2019/11
プラン:2019/12から新プラン
解約:2020/05/31予定
オプション:マイセキュア,10分かけ放題、両方とも即解約
注文時に他契約数:0
ポイントサイト:3600円分有効
■SH-M12
注文:2020/01/28
注文時に他契約数:1
LINEのクーポンを使って3000円引き
端末購入時のクレジットカード情報登録
免許証のアップロード
SIM契約時のクレジットカード情報登録
上記3つを終了した時点で、ブラックリスト入りと言われている、
添付画像のエラーコード402が表示。
明日以降、サポートに連絡して、追記出来る情報がありましたら追記させてもらいます。
現在、契約があるとダメと言うだけだといいのですが・・・・・
書込番号:23196772
90点

>明日以降、サポートに連絡して、追記出来る情報がありましたら追記させてもらいます。
カスタマーズフロントに連絡をして確認しました。
ガイダンス案内では、1→9→1→2の順でオペレーターの方につながりました。
電話番号、氏名、住所を伝えたところ、過去の契約内容は完全に把握してもらっていました。
最初に記載した通り、過去に2回線(SIMセットの音声契約必須のもの)の解約があることも把握されていました。
過去解約した全回線(2回線)、いつ解約しているかを読み上げてくれました。
例え、過去のすべての回線で、解約違約金が発生していない状態であっても、過去の契約実績などから判断して、契約は出来ない状態ですとのことでした。
というわけで、私の場合は、システム上のトラブルではなく、あきらかなブラックリスト入りでした。
エラーコード402が出たら、ブラックリスト入りと思ったので間違いないようです。
対応して頂いたオペレーターの方は、毅然とした態度で、とても丁寧に対応して頂きました。
今後、私は利用出来なくなってしまいましたが、今まで安価に端末を提供して頂き、感謝しかありません。
goo Simsellerの新プランがはじまって2回目のセール移行、かなり条件が厳しく、システム側でチェックしているようです。
1回目のセール中は、
過去に7か月目に6回線(SIMセットの音声契約必須のもの)を解約、現在2回線を契約、
その後、新しいプランになって、2019年12月になって1回線を契約。
このように問題なかった方もいますが、今後は厳しくなるようです。
2019年12月06日 10時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1912/06/news073_2.html
>ただ、事業法では、2年縛り(最低利用期間も含む)の違約金が1000円になっています。(それを利用して)短期的に解約を繰り返し、端末を持ち逃げされるお客さまが増えてくると、これが成り立たなくなってしまいます。実際、そういった方は今ままでも一定数いましたが、繰り返されると、結果として端末割引をどんどん減らしていかざるをえなくなってしまいます。そういったことを過度にやるお客さまをお断りするということはやっていきます。
>―― いわゆる「総合的判断」というやつですね。
※OCNでは現在は違約金は不要。
違約金も不要になりましたし、ブラックリスト入りの条件もかなり厳しい状態(システムで自動判断)になったようです。
少なくとも7か月目以降に解約することを徹底していても、総合的判断でアウトになることもあることは確定でした。
書込番号:23197802
100点

7ヶ月維持でもダメになりましたか。
しかも違約金がある時代のたった2回線の解約でNGになるのは、かなり厳しいと思います。
一度ブラックリスト入りした人は二度と復帰できてないので
、11月以降に契約している2回線について7ヶ月維持する義理も無いと思います(笑)
書込番号:23197947 スマートフォンサイトからの書き込み
93点

>†うっきー†さん
貴重なレポートありがとうございました。
個人的には、納得いかないですね、見えない鎖があるのですね。
新プラン、まだ支払いが始まってない回線があるけど、ブラック覚悟で解約かな?
書込番号:23197962
48点

>†うっきー†さん
厳しくなった状況がよく分かりました。ただ総合的判断とはどんな感じなのでしょうか?
本日午後、端末代の安さにつられて「AQUOS R2 compact SH-M09」を新規端末としてポチってしまいました。
goo Simsellerから購入するのは、不確かですが数年ぶり2回目で、前回「ZenFone 3」を7か月目に解約した記憶です。
今回の「R2 compact SH-M09」は、他に5回線(キャリア3回線、MVNO2回線)もあるため、7か月目辺りに解約予定ですが、
どの位まで解約を待った方がよさそうでしょうか? 現在、キャリア, UQでは 約半年過ぎたらまず大丈夫と言われました。
書込番号:23198302
48点

>kuriyamakun2さん
即解約でいいと思う
1年に何台も買わなければブラックじゃない可能性もなくはないかもしれないけど
別にgoosimsellerブラックのデメリットなんかgoosimsellerで2度と買えない以外何もありませんからね
OCNそのものと契約できないわけじゃないので(しないけどw
自分はあと1回線解約金付きのが残ってますがそれが解けたらサヨナラかなw
解約金なしなら即解約してますよ
書込番号:23198422
78点

>sandbagさん
>しかも違約金がある時代のたった2回線の解約でNGになるのは、かなり厳しいと思います。
正確には3回線(縛りのないデータ1回線と音声の縛りあり2回線)となりますが、
データ通信の方は、関係ないかなと思っています。2年ほど前のものですし。
データ通信の方は、2018/03の以下のものとなります。
こちらは初月以内に解約をしていて、本来は1か月分の請求が必要だったのですが、
システム側の不具合だと思いますが、1円も請求がありませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21618883/#21618883
>一度ブラックリスト入りした人は二度と復帰できてないので
>、11月以降に契約している2回線について7ヶ月維持する義理も無いと思います(笑)
2020/01/28分は契約できなかったので、2019/11/01分の1回線になりますが、
2019/12から新プランに変更していますが、これについては、変更後も変更前の違約金の縛りが残っています。
変更時に画面に、その旨表示されていました。
そのため、7か月目の2020/05/31末で解約の予定にしています。
それまでSIMを使うことはないかもしれませんが・・・・・・
>kuriyamakun2さん
>ただ総合的判断とはどんな感じなのでしょうか?
さすがにシステムでどのようなチェックを行っているかは公開してくれないと思います。
公開してしまうと、そのギリギリのラインを攻められてしまいますので。
厳しくなったことだけは確実のようです。
書込番号:23198454
64点

こるでりあさんに1票!
最近ここで端末購入してないけど、次回契約したら即解約だね。
可能性として、いわゆる90日ルール的運用をしているかもだけど、次回セールでもう一度チャレンジしてみますか?
書込番号:23198468 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今、OCNの手持ちのSIMを確認してみましたが、合計7枚ありました。
データSIM(1枚)初月解約2018/03
通話付きSIM(3枚)7か月目に解約2枚、契約中1枚
任意契約SIM(3枚)Amazon等で購入で、契約はしていないため、goo SimsellerにもOCNにも履歴はないはず。
オペレータの方が把握していた契約は3枚のみしか話をしていなかったので、通話付きSIMのみの契約しか影響はしていないはずではあります。
私の場合は、2年前のデータSIMの初月解約も含めて、今頃になって、総合的な判断が働いた可能性も否定は出来ませんが。
本日、添付画像のようにクレジットカードの速報が届きましたが、これについては、goo Simsellerの方でキャンセル処理が進むものと思われます。
カード情報を入力した時点で登録されているだけですので。
念のために、今後のクレジットカードの明細はチェックしておく必要があります。
OCNの方は契約が出来ていない状態なので、来月以降の請求は一切ないはずですが、念のために、こちらもチェックしておく必要があります。
■補足
ブラックリスト入りをした場合は、通常は注文後、すぐに、自動で2件のメールが来ます。
【goo Simseller】ご注文の確認
【OCN】お申込受付のお知らせ
ブラックリスト入りをした場合は、2通とも届きませんでした。
書込番号:23198491
77点

最後の画像ワロタ
書込番号:23198499 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

解約後はsimカードを返却するルール(契約)になってるんです!
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/simcard.html
って、一応軽く(全力で)突っ込んでおく(笑)
書込番号:23198689 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>まぐたろうさん
>最後の画像ワロタ
さすがに、端末は送りませんが、金額は請求しますということはないと思いますが。
>George Alexander Louis 2013さん
>解約後はsimカードを返却するルール(契約)になってるんです!
これも頻繁に質問がありますが、以下の通りとなっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
>■解約時のSIM返却について
>解約後のSIMの扱いですが、公式サイト記載通りです。
>https://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
今回の件、以下に追記しておきました。こちらのスレッドへリンクを貼っているだけではありますが。
goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn10
>■ブラックリスト入りの総合的判断の条件が厳しくなった
書込番号:23198770
65点

違約金が発生しなくても未返却は債務不履行だよね。
それを公の掲示板で推奨するなんて不適切じゃね?
普段ルールに五月蝿い人がちょっと可笑しいよ(笑)
書込番号:23198850
44点

>George Alexander Louis 2013さん
>それを公の掲示板で推奨するなんて不適切じゃね?
推奨などしていませんよ。公式サイト記載の内容の引用のみです。
「www.ntt.com」は、私個人のサイトではなく、公式サイト記載の内容となっています。
私は「推奨」という言葉も使っていませんし・・・・・
書込番号:23198866
85点

違約金が発生しなくても未返却は債務不履行だよね。
普段ルールに五月蝿い人がちょっと可笑しいよ(笑)
書込番号:23198919
33点

>こるでりあ さん
>George Alexander Louis 2013 さん
早速ありがとうございます。
すぐまたgoo Simsellerでの端末購入予定はないので、即解約でもよいかもしれません。
7か月で解約してもどうせブラックになるくらいなら、回線費用は少ない方がよいですね。
自己責任で、解約の頃合いを決めたいと思います。ただ当方はNVMOの解約後simカードを必ず返却するような小心者ですので、いろいろ悩みそうです(笑い)。
>†うっきー† さん
詳細な経過・分析を教えていただき 大変参考になります。
この分野を熟知してない私が申し上げて大変恐縮ですが、†うっきー† さんは、George Alexander Louis 2013 さん の指摘するように 、今回から「いわゆる90日ルール」が適応されるようになり、そのために契約出来なかったということはないでしょうか?
書込番号:23199070
44点

※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提です
が、
SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
ペナルティがないだけで、原則返却だから、返してないシムを見せびらかすとか道徳心なさそうだね。
OCNシムの異常電力消費とかいう迷惑な話もこうやって投稿してくれたら迷惑減ったのにね。
gooSimsellerブラックおめでとうございます。
書込番号:23199139
36点

>kuriyamakun2さん
>今回から「いわゆる90日ルール」が適応されるようになり、そのために契約出来なかったということはないでしょうか?
そうですね。以前のセールで購入したのが、2019/11/01なので、もう少し間隔が必要だった可能性もあると思います。
インタビューの中でも「過度」という言葉も使われていますし。
一度判定を食らうと今後は駄目な可能性が高そうですが、
念のために、2020/05/31の解約後に再確認(再契約)は試してみるつもりです。
報告はかなり先になりますが・・・・・
書込番号:23199395
70点

>†うっきー†さん
おはようございます。
>一度判定を食らうと今後は駄目な可能性が高そうですが、
>念のために、2020/05/31の解約後に再確認(再契約)は試してみるつもりです。
>報告はかなり先になりますが・・・・・
もし結果が分かるようようでしたら、教えていただけるとありがたいです。
素人的質問ですが、そもそも「エラーコード402」って ブラックリスト入りなのでしょうか? ただの「いわゆる90日ルール」の期間中だけだったりして・・・
†うっきー† さん がブラックリスト入りでない可能性もありますし、OCNの回線費用が以前より下がったこともあり、さらに当方小心者ですので、これから届く「AQUOS R2 compact SH-M09」は7か月目に解約しようかと考えています。
書込番号:23199554
34点

>kuriyamakun2さん
>素人的質問ですが、そもそも「エラーコード402」って ブラックリスト入りなのでしょうか? ただの「いわゆる90日ルール」の期間中だけだったりして・・・
そうですね。ブラックリスト入りが確定でない可能性もありますね。
とりあえず、最後に契約した端末が、2019/11利用分が無料で、2019/12利用分から請求が発生しています。
かけ放題解約分は、利用日2019/12/26に、「NTTコム ご利用代金 12月分」として、\ 935円。お支払い日 2020年01月27日
2019/11利用分が初月無料
2019/12利用分が「01ガツブン」として利用日2020/01/26に「NTTコム ご利用代金 01ガツブン \ 5,034」としてカード明細に表示(12月利用分なのでユニバーサルサービス料は3円)(手数料3733+通信費1301)
明細未確定として
利用日2020/01/26 NTTコム ご利用代金 01ガツブン \ 5,034 お支払い日 2020年02月27日
今後の明細予定として
利用日2020/02/26 NTTコム ご利用代金 02ガツブン \ 1,300 お支払い日 2020年03月27日
利用日2020/03/26 NTTコム ご利用代金 03ガツブン \ 1,300 お支払い日 2020年04月27日
かけ放題解約分を除外した通常の通信料の支払いが最初に2020年02月27日、次に2020年03月27日に引き落とし予定です。
90日ルールを、支払い実績が2回あることと捉えると、2回目の実績支払いが確定する2020年03月27日を過ぎてからであれば、契約出来る可能性がありそうですよね。
そのため、試すなら2020年04月01日以降の最初のセールにしてみようと思いますが、
これで、kuriyamakun2さんとしても、回避できると思いませんか?
ブラックリスト入りではなく、支払い実績回数2回以上というルールがあり、それに引っかかってしまっているとすればですが。
書込番号:23199788
56点

当方も402出ました。
申込日2020年1月30日
ココ最近の契約は以下です
↓
@2019年3月契約 (7ヶ月後に解約済み)
A2019年7月契約 (今現在契約中)
B2019年9月契約 (今現在契約中)
いずれも音声契約+スマホ本体購入です。
過去にブラックになるようなことはしていません。
噂では複数契約中だとダメとか言う話も出ていますがどうなんでしょうか。
書込番号:23200117
40点

>アイルトン・アレジさん
>@2019年3月契約 (7ヶ月後に解約済み)
>A2019年7月契約 (今現在契約中)
>B2019年9月契約 (今現在契約中)
情報ありがとうございます。
>過去にブラックになるようなことはしていません。
1回のみ7か月後以降に解約しているだけで、確かに問題になりそうもないですね。
>噂では複数契約中だとダメとか言う話も出ていますがどうなんでしょうか。
なるほどです。その可能性もありそうですね。
そうなると、私は、
2020年04月01日以降に、まずは、今の1回線を残したまま、チャレンジ。
それでもだめなら、
2020/05/31末で解約後、2020/06/01以降に再チャレンジ。
これでダメなら、どうやっても、ダメになりそうです。
書込番号:23200198
65点

sim未返却を謝罪してちゃんと送り返せば審査通るかもよw
書込番号:23200458
25点

では私も情報をば・・・
5-6年ほどの期間で、楽天を3回、OCNを3回、mineoを4回、それぞれ最低期間かそれ以上の期間で、同一アカウントにて乗り換えてますが、今のところブラックには載せられていないようですね。
今回も問題なく通りました。
ちなみにSIMは全てポイしており、一度も返却したことはないので、関係ないでしょうね。
書込番号:23200495
81点

あ・・・今回の申し込み際して、その時点でOCNの契約はありませんでした。
追記として。
書込番号:23200538
67点

>まぐたろうさん
>あ・・・今回の申し込み際して、その時点でOCNの契約はありませんでした。
情報ありがとうございます。
アイルトン・アレジさんと、まぐたろうさんの情報から、現在契約があると、ダメな可能性がありそうですね。
書込番号:23200593
63点

>†うっきー†さん
こんばんは。
>現在契約があると、ダメな可能性がありそうですね。
マイネ王等からの情報ですが、
「OCN新コース端末抱き合わせは生涯一度限りでブラック 」とか「OCNモバイルONEの本体セットは生涯に1セットしか契約出来ない」といった記載がありました。
昨年12月頃より、goo Simsellerがブラック制度を強化したみたいで、システム側で弾くような設定となり、エラーコード402が出たら永久ブラックが確定らしいとの内容でした。この情報がどこまで正確かは不明ですが、まんざらではないように思います。
「生涯1人1セットの縛り」の適応なら、私も今後 goo Simsellerからはセット購入が出来なくなります。ただ、goo Simsellerの規定やシステム側の設定が変わるかもしれませんが・・・
書込番号:23201016
39点

https://king.mineo.jp/upimages/view/content_comment_image/471056/fullsize
マイオネ王見て来ました、入退会繰り返しはブラックですね、ご愁傷さまw
書込番号:23201073
7点

>kuriyamakun2さん
>「OCN新コース端末抱き合わせは生涯一度限りでブラック 」とか「OCNモバイルONEの本体セットは生涯に1セットしか契約出来ない」といった記載がありました。
一度切りということはありませんよ。
まぐたろうさんは、今回新しく契約出来ていますし。
OCNにもgoo Simsellerにも、2020/12/12に問い合わせしてセール期間が異なれば問題ないという回答を、
添付画像通りもらっています。
実際に契約が出来ている方がいる以上は、問題ないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn8
>当店で販売しております「スマホセット」につきましては、新規、MNPや
>端末種類、カラー、に関わらずセール期間中お一人様一台限りの商品でございます。
>※過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、
>取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や
>注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
>
>また、OCNモバイルONEにつきましては、1名義5回線までのご契約数制限がございます。
>もしお客様がすでに5回線ご契約中の場合は、お申し込みいたしかねますので
>あらかじめご了承ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23190968/#23191463
>Youtubeなどの動画で、
>最近になってから、
>「お申し込みはお一人様1セット限りとさせていただきます。」
>の文言が追加されて、今後、お一人様1セット限りになったという間違った情報は信用しないでよいです。
>この文言は少なくとも2018年03月と、かなり以前からありました。
現在は、総合的判断の条件がわからないため、どういう条件で新プランからの契約が出来なくなったのかがわからないだけとなっています。
今まで契約していて、新プランになってからも契約が出来ている方もいるので、全員が契約出来ないというわけではありませんので、御安心下さい。
契約出来ない詳細な条件が不明なだけとなっています。
書込番号:23201161
54点

>OCNにもgoo Simsellerにも、2020/12/12に問い合わせしてセール期間が異なれば問題ないという回答を、
>添付画像通りもらっています。
2020/12/12ではなく、2019/12/24でした。
もう一枚、問い合わせした時のチャットの画像を添付しておきます。
「生涯に1セットしか契約出来ない」ということはありませんので、その点は御安心下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
質問する時の肝は、「別のセール中」であればというキーワードを入れて聞く必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
という、正しい質問をすれば、セール期間が異なれば、問題ないという回答を頂けます。
書込番号:23201191
57点

これまで自分もブラックリスト入りしてたのですが、今日試したら402が出ず、SIM支払い申し込み完了まで通りました。
12月に402確認しています。
直近の解約は1月(7ヶ月目)、既存回線2つ残っています。
後日キャンセルメールが来るかも知れませんが。
書込番号:23201709 スマートフォンサイトからの書き込み
67点

>sandbagさん
>これまで自分もブラックリスト入りしてたのですが、今日試したら402が出ず、SIM支払い申し込み完了まで通りました。
情報ありがとうございます。
>直近の解約は1月(7ヶ月目)、既存回線2つ残っています。
ちなみに既存の2回線の2つ目(後に契約)の初月(無料月)は、いつ頃になるでしょうか?
そこから、最後に契約した回線から何か月程度空ければ問題ないか推測が出来そうです。
これまで出た情報から判断すると、エラーコード402は、今後契約が出来ないというものではなく、
注文時点において、何らかの理由(前回の契約から期間が経っていないため、転売等とみなされる総合的判断など)で、
契約が出来ないだけのようですね。
私も、もう少し期間を空ければ契約可能になりそうという希望が持てました。
書込番号:23201969
60点

>当方も402出ました。
>申込日2020年1月30日
>
>ココ最近の契約は以下です
>↓
>@2019年3月契約 (7ヶ月後に解約済み)
>A2019年7月契約 (今現在契約中)
>B2019年9月契約 (今現在契約中)
19年7月契約は20年1月が解約月なのですが、なぜ契約中ですか?
7月申込みで契約は8月だとすれば、19年9月契約も1ヶ月ずれて10月契約の可能性がありますね。
2019年10月1日に違約金が1000円に変更になっています、この9月契約か10月契約かで見解は大きく変わりますよ
19年12月から厳しいとの意見が多いですが、実際には新違約金の10月以降の契約状況を見て判断していると思います。
90日ルールがあるとすれば、10月以降に契約をしている場合に、12月から厳しくなりますよね。
書込番号:23201972
38点

興味本位の質問で申し訳ありません。
goo Simsellerにおけるブラックリストと記載されているのですが、OCNモバイルONE
公式Webからの購入は関係ないのでしょうか? ZenFone Max (M2)が1円など同じ
購入ができるようなのですが・・・。
書込番号:23202261
23点

>施工管理さん
>goo Simsellerにおけるブラックリストと記載されているのですが、OCNモバイルONE
>公式Webからの購入は関係ないのでしょうか? ZenFone Max (M2)が1円など同じ
どちらのサイトからでも同じです。
以下の通りとなりますので、通常は特するように、ポイントサイト→OCNという順が一般的かと。
注文時に遷移するURLを見ていると、両方のサイトを経由するのが分かります。
詳細は以下の頻繁にある質問を参照下さい。
端末がgoo Simsellerからの購入で、通信の契約がOCNとなります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
>ポイントサイト→OCN→OCNで注文すると自動的にgoo SimsellerのURLに変更となりgoo Simsellerのキャンペーンも適用されます。
>注文を、OCNから行っても、gooSimsellerから行っても、請求は全く同じとなります。
>端末代は「グーシムセラー」から請求、通信費は「NTTコム」から請求、となります。
>
>注文後、すぐに、自動で2件のメールが来ます。
>【goo Simseller】ご注文の確認
>【OCN】お申込受付のお知らせ
書込番号:23202299
55点

>†うっきー†さん
>既存の2回線の2つ目
9/24契約なので初月は10月になります。
2回線は同日契約です。
まだ402が出なかっただけなので、進展があれば追記しますね。
書込番号:23202550 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

だいきちZさん
追記します
A2019年7月25日契約、月末付近の為に違約金なしの解約可能月は本年2月と思われます(OCNに確認はしていません)
Bこれは旧基準の契約です
書込番号:23202607
44点

>†うっきー† さん、皆さん
いろいろな情報ありがとうございます。
マイネ王等からの情報 「OCN新コース+端末は生涯1人1セット」は違うようですね? 早とちりしてすみませんでした。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn8
>※過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、
>取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や
>注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
上記の総合的判断で 断り・キャンセルになるような 一定の「条件」がなかなか分からないですね。
>これまで出た情報から判断すると、エラーコード402は、今後契約が出来ないというものではなく、
>注文時点において、何らかの理由(前回の契約から期間が経っていないため、転売等とみなされる総合的判断など)で、
>契約が出来ないだけのようですね。
†うっきー† さん の推測が合っているようです。
早期解約の履歴は当然として、「キャリアの90日ルール」でなく 独自の「120日 or 150日 ルール」等を適応しているかもしれません。
早期解約はgoo Simsellerの永久ブラックに相当しそうなので、私の「SH-M09」は 7か月目に解約しようかなと 弱気に考えています。
書込番号:23202814
29点

>sandbagさん
>9/24契約なので初月は10月になります。
情報ありがとうございます!
>2回線は同日契約です。
これは、同一名義で、SIMセットで、何故か2セット注文が通ったということでしょうか。
でしたら以前は、チェックが緩かった可能性もありそうですね。
>まだ402が出なかっただけなので、進展があれば追記しますね。
はい。発送メールか商品到着しましたらよろしくお願いします。
エラーコードが表示されなかった時点で、最初の2通のメールは届いていると思いますので、
問題はないとは思いますが、最後まで油断しない。無事届くといいですね。
>kuriyamakun2さん
>マイネ王等からの情報 「OCN新コース+端末は生涯1人1セット」は違うようですね? 早とちりしてすみませんでした。
いえいえ。
もともとは間違った動画なども公開されていたのも原因かと思います。
これについては、動画などでも間違った情報があった(最近になって1人1セットが追加されたという完全に勘違いの情報があった)ので、私はすぐに否定出来る根拠を明確にするとために、OCNとgoo Simsellerにも確認したので、これは完全に否定できました。
>上記の総合的判断で 断り・キャンセルになるような 一定の「条件」がなかなか分からないですね。
はい。現時点では不明ですが、sandbagさんからの情報と、
今後私が、ギリギリのラインと推測できる状態で再チャレンジして、契約出来れば、
ギリギリのラインが見えてくると思います。
もう少し先になるとは思いますが。
>早期解約の履歴は当然として、「キャリアの90日ルール」でなく 独自の「120日 or 150日 ルール」等を適応しているかもしれません。
どれくらいかの期間かの目安でも見えてくると、注文しやすくなりますね。
私の予定は
2020年04月01日以降に、まずは、今の1回線を残したまま、チャレンジ。
それでもだめなら、
2020/05/31末で解約後、2020/06/01以降に再チャレンジ。
なので、報告は少し先になると思います。
こちらこそ、情報ありがとうございます。
書込番号:23202923
56点

>†うっきー†さん
>これは、同一名義で、SIMセットで、何故か2セット注文が通ったということでしょうか。
いえ、これらはgoo Simseller ではなく、geoの店頭です。
契約で中古スマホやゲーム機の3万円引きのキャンペーンが行われていました。
今回実は402を避けられるかの実験したら通った感じです。
402エラー対策前も二通来た後にお断りのメールが来たので、二次チェックでNGになる可能性も高いと思っています。
書込番号:23203177 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

>sandbagさん
>いえ、これらはgoo Simseller ではなく、geoの店頭です。
>契約で中古スマホやゲーム機の3万円引きのキャンペーンが行われていました。
なるほどです。
2台とも、goo Simsellerのサイト経由ではないのですね。
>402エラー対策前も二通来た後にお断りのメールが来たので、二次チェックでNGになる可能性も高いと思っています。
2通のメールが来た後に、お断りのメールが来ることもあったとの事例もあったのですね!
では、お断りメールか発送メール、最終的には商品が手元に届くまで確認しないと安心出来ませんね。
追加情報ありがとうございます。
書込番号:23203193
57点

>†うっきー†さん
追記です。
以前は二通の後お断りの場合は電話が来てキャンセルのメールが来ます。
で、先ほど離席中に電話が来ていたので、恐らくキャンセルされます(笑)
OCN MYページにログインしようとするとシステムエラーになります。
これはブラックリスト入りしたアカウントでログインするとエラーになるので、確定ですねー。
書込番号:23203276 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

無事キャンセルメール受領しました(笑)
書込番号:23203505 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

>sandbagさん
>無事キャンセルメール受領しました(笑)
残念です・・・・・
402エラーを回避出来れば、それで確定という訳ではなく、さらにその後も、人の手(目)によるチェックなどがあるのでしょうか。
ますます、総合的判断難しくなってきました。
有益な情報提供ありがとうございます。
書込番号:23203569
59点

あら、後からキャンセルされるケースがあるんですね。
私は今まで同一アカウントでしたし、私も気を抜けないのですね。
何かあったら報告します。
書込番号:23203576
57点

何かOCNに不満があるか必要がないと判断して解約されているんでしょう。
それなのに短期間に契約、解除を繰り返すなんてその執着心に怖くなってきました。
こういった女々しい輩はごく少数だと思いますが利用者増やそうと何度もセールを
しているOCN(goo Simseller)に同情します。
普通に白ロムで販売しているのだから買えばいいのに。
書込番号:23203985
21点

フフッ
まともな人にはそのように映るのでしょうなぁ
我々一部の変質的なコンシューマーは、どちらかと言うと「安く手に入れる」という、当初の本来の目的よりも、いつのまにかゲームを愉しむことに目的がスライドしがちです。
故に今は情報を共有して法則性の糸口を見出す楽しみを目的としています。
その内、攻略法へと発展します。
勿論、私も協力します。
書込番号:23204011
83点

>我々一部の変質的なコンシューマーは、どちらかと言うと「安く手に入れる」という、当初の本来の目的よりも、いつのまにかゲームを愉しむことに目的がスライドしがちです。
>故に今は情報を共有して法則性の糸口を見出す楽しみを目的としています。
私も、同じです。
「安く手に入れる(入れたい)」というのが当初の目的ですが、それが出来なくなってきているので、法則性のようなものを見出すことになってきました。
中には、端末は他の人よりも高く手に入れたいという方もいるかもしれませんが、
多くの方は、安く手に入れたいと思っているのではないでしょうか。
実際、安く手に入れる方法の質問はあっても、高く手に入れる方法の質問はないので。
書込番号:23204036
72点

>黒い小さなラジオさん
>普通に白ロムで販売しているのだから買えばいいのに。
値段を気にしない人は、値段を見ずに端末を購入したので問題ないと思いますよ。
こちらのスレッドは、強制参加ではありませんので、そのような方は、こちらのスレッドすら見ないで、
黒い小さなラジオさんが思う、普通の買い方でよいと思いますよ。
安く買いたいか、お金には余裕があるので、気にせず買うか、人それぞれなので。
書込番号:23204052
71点

>「安く手に入れる(入れたい)」というのが当初の目的ですが、それが出来なくなってきているので、法則性のようなものを見出すことになってきました。
そういうのを得意気にひけらかして、
対策をとられて他の人が巻き添えを喰らったり、
反感を買ったり、転売屋が横行して、安売りできなくなってるのに、
全く懲りないね。
ゲーム感覚なんだろね。
書込番号:23204103 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>ンソンソンソンソンソンソンソンさん
>対策をとられて他の人が巻き添えを喰らったり、
>反感を買ったり、転売屋が横行して、安売りできなくなってるのに、
勘違いされているようですが、
現在制限が入ったのは総務省からお達しで以下になったためです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn3
>■何故安いのか
>https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/20/news067.html
>われわれには端末を売って利益を取るという概念はほとんどありません。
>買ってすぐに止められる(解約される)方が多いかというと、今見る限りはそうでもありません。十分やっていける形になっています。
総務省の指示に従った結果
2019/10/01より、解約違約金が1000円に変更(6か月縛りはありのまま)
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20190927.html
2019/11/20より、最低利用期間なし、解約違約金なしの新料金プラン
スマホとのセットは、このプランでのみ契約が可能
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2019/1120.html
2019年12月06日 10時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1912/06/news073_2.html
>ただ、事業法では、2年縛り(最低利用期間も含む)の違約金が1000円になっています。(それを利用して)短期的に解約を繰り返し、端末を持ち逃げされるお客さまが増えてくると、これが成り立たなくなってしまいます。実際、そういった方は今ままでも一定数いましたが、繰り返されると、結果として端末割引をどんどん減らしていかざるをえなくなってしまいます。そういったことを過度にやるお客さまをお断りするということはやっていきます。
※OCNでは現在は違約金は不要。
以前までは、違約金が高額だったので、多くの方が長期契約をしていましたが、
違約金が1000円(1000円だとほぼ意味がないので現在は0円)になり、
それを利用して短期解約することが懸念されるようになったため、システム側で制限が厳しくなっているという経緯があります。
総務省が決めたことで、OCN側もユーザー側も被害が出てきたということのようです。
1回しか利用しない人は、何の問題もなく契約可能なので、何の被害もありません。
なので、そういう人は、まったく気にする必要がないため、何も困ることはありません。
心配は不要です。
新規アカウントを取得してまでも、無理やりにでも、スレッドに参加する必要はありませんよ。
こちらのスレッドは強制参加ではありませんので・・・・・
書込番号:23204160
78点

>†うっきー†さん
あなたこそ論点を勘違いしてるようですが、
己で答えを書いてるじゃないですか。
>■注意事項
>ブラックリスト
>過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
>>ただ、事業法では、2年縛り(最低利用期間も含む)の違約金が1000円になっています。(それを利用して)短期的に解約を繰り返し、端末を持ち逃げされるお客さまが増えてくると、これが成り立たなくなってしまいます。実際、そういった方は今ままでも一定数いましたが、繰り返されると、結果として端末割引をどんどん減らしていかざるをえなくなってしまいます。そういったことを過度にやるお客さまをお断りするということはやっていきます。
お断りされたんでしょ。悪質行為を繰り返したんでしょ。
それが答えです。
それを得意気に繰り返し書き込んでたんでしょ。
また契約できるといいですね。
>新規アカウントを取得してまでも、無理やりにでも、スレッドに参加する必要はありませんよ。
>こちらのスレッドは強制参加ではありませんので・・・・・
それは確かにその通りですね。
どうも遠回しに、このスレから出てけ。と言われてるようですね。笑
しかしそれは悪質行為を助長するスレも同様ですよ。
>まぐたろうさん
まだ契約できるのでしたら、常識(?)内で契約されてたんでしょう。
ゲームを楽しんでください。
書込番号:23204214 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>追記します
>A2019年7月25日契約、月末付近の為に違約金なしの解約可能月は本年2月と思われます(OCNに確認はしていません)
>Bこれは旧基準の契約です
細かいですが、7月25日契約ではなく、申込み日ですよね。
本人確認が終わると契約日になるので、7月契約か8月契約かは、OCNのマイページで確認できるかと
書込番号:23204575
14点

>細かいですが、7月25日契約ではなく、申込み日ですよね。
>本人確認が終わると契約日になるので、7月契約か8月契約かは、OCNのマイページで確認できるかと
確認は以下の方法で可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
>■利用開始月の扱い
>利用開始月の扱い
>>音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続き(本人確認など)が完了した日の10日後を含む月(利用開始月)とします。
>
>この起点日は、以下の方法で確認可能です。
>OCN会員登録証に記載のメールアドレスとパスワード(乱数で生成されたアドレスとパスワード)でマイページへログインします。
>追加の手続き→OCN モバイル ONE SIMカード/端末追加→申込手続きをはじめる→データ通信専用SIMor音声対応SIM
>※この段階では申し込みではありませんので確認のみも可能です。
>ご利用状況のところに「利用開始日」が記載されています。
>これがOCNでの本人確認日(免許証等の確認)となり、ここから10日後ということになります。
>注文日が起点ではありません。
7/25が注文日であれば、仮に最短で当日書類確認が終わり、「利用開始日」が7/25になっていた場合は、
7/25+10=8/4となり、8月が初月となります。
仮に2週間程度時間がかかって、「利用開始日」が8/14になっていても、
8/14+10=8/24となり、8月が初月となります。
そのため、
7,8(初月),9,10,11,12,1(6か月目),2(7か月目)
となります。
ですので、間違いなく2月以降の解約で違約金は発生しません。
また、添付画像のように、解約金がかかる場合は警告表示があり、
自分でチェックボックスをオンにしないかぎり先に進めません。
そのため、安心出来るシステムとなっています。
但し、2019/10/01以降は、日付計算の方法に変更が入っています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn4
>■「利用開始月」と「最低利用期間の起算月」の違い(ズレ)について(2019/10/01以降)
>「利用開始月」と「最低利用期間の起算月」にはズレが生じます。
>「利用開始月」は「アップロードし本人確認書類に不備等なく、確認が完了した日+10日を含む月」
>「最低利用期間の起算月」は「アップロードした本人確認書類に不備等なく、確認が完了した日」
>
>10/31に、本人確認書類に不備等なく、確認が完了した場合の例
>利用開始月:10/31+10日=11/10なので、11月
>最低利用期間の起算月:10/31なので、10月
>
>無料月の判定は「利用開始月」を使用します。
>10月(オマケ)と11月(初月)が無料となります。(オマケ期間と初月に解約をしなかった場合)
>
>解約の判定は「最低利用期間の起算月」を使用します。
>10月初月,11月2か月目,12月3か月目,1月4か月目,2月5か月目,3月6か月目
>4月7か月目
そのため、2019/10/01以降から申し込み分は、7か月目の解約をはやく出来る場合があります。
解約の判定に利用する「最低利用期間の起算月」には+10日の適用がなくなったため。
書込番号:23204892
55点

↑上記添付画像は、楽天モバイルのものでした。
OCNの方も、どこかに保存していたと思いますので、後程添付し直します。すみません。
書込番号:23204916
56点

いつも豊富な情報提供ありがとうございます。
SimSellerは端末が安いので解約月など気にして購入検討してきましたが
電話有1Gは最安ですし、OCNへの乗り換えも考え始めました。
そこでお教えいただきたいのですが、OCNモバイルワン契約者の機種変更
に対しても格安で提供されているのでしょうか? 契約中の方、お教えいただ
けますでしょうか。
書込番号:23204920
18点

OCNの方は、添付画像のように「上記内容に同意しました。」をチェックして、違約金が発生することを承知した上でしか先に進めませんので、楽天モバイル同様安心出来るシステムとなっています。
これからSIMセットで申し込みされる方は、そもそも違約金が発生しないので、違約金に関しては気にする必要はありませんが。
書込番号:23204936
59点

>施工管理さん
>そこでお教えいただきたいのですが、OCNモバイルワン契約者の機種変更
>に対しても格安で提供されているのでしょうか? 契約中の方、お教えいただ
>けますでしょうか。
機種変更でしたら、機種変更キャンペーンや、機種変更サポートを利用されるのがよいのではないでしょうか。
Yahoo等で「OCNモバイルONE 機種変更 キャンペーン」等で検索すると、過去の情報などが見れます。
現時点でとなると、今はないかもしれませんが・・・・・・
時どきチェックされるとよいと思います。
書込番号:23204953
59点

> †うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます!
過去キャンペーンで24ヶ月100円割引や5,000円ポイント付与などは見つけることが
できたのですが、肝心のスマホ本体価格がよく分かりませんでした。新規加入キャン
ペーンのような1円とか4,800円などの端末もございますでしょうか?
書込番号:23205106
22点

>施工管理さん
>過去キャンペーンで24ヶ月100円割引や5,000円ポイント付与などは見つけることが
>できたのですが、肝心のスマホ本体価格がよく分かりませんでした。新規加入キャン
>ペーンのような1円とか4,800円などの端末もございますでしょうか?
ポイントではなく、端末代金でということでしたら、機種変更で一括1円はないのではないでしょうか。
私が知らないだけかもしれませんが。
現在利用されているものが通信専用のものでしたら、新規契約で端末を一括1円。
既存の回線は解約がよいとは思います。
今後の総合的判断がどのようになるかは不明ですが。
書込番号:23205197
60点

>現在利用されているものが通信専用のものでしたら、新規契約で端末を一括1円。
>既存の回線は解約がよいとは思います。
ちなみに、10/31に解約、11/01に契約の場合は、契約時に現在は契約がないという判定で、ポイントサイト経由でのポイント取得は可能でした。
ですので、本来は解約後に契約の方がお得です。
ただ、現在は総合的判断が厳しい為、契約が出来ないリスクはあります。
ポイントを気にしない場合は、契約が出来た後に解約の方が安心は出来ますね。
書込番号:23205203
58点

> †うっきー†さん
ありがとうございます。
スマホを2年程度は使うと思うので新規契約&既存回線解約でも良いかもしれませんが、
CON→OCNで音声通話用の電話番号を引き継ぐことができますでしょうか?
書込番号:23205267
21点

>施工管理さん
>CON→OCNで音声通話用の電話番号を引き継ぐことができますでしょうか?
できません。
出来るのは、MNPのみとなります。
OCN→他社へMNP→OCNへMNPなら可能です。
そうすると、手数料で、料金がかさみ、メリットはないとは思いますが。
書込番号:23205297
61点

> †うっきー†さん
なるほど、格安スマホ入手と電話暗号の引継ぎの両立は難しそうですね。
定期的に電話番号が変わるのもだと割り切るのも手かもしれませんね。
書込番号:23205482
19点

ふと思ったのですが、総合的判断には、SIMをちゃんと使っているかも含まれるようになったということもあるかもしれません。推測の域を出ませんが。
現在、最後に契約したSIM(端末とのセット)は、節約モードはONにした上で、SIM自体は、ほとんど使っていませんでした。
テザリングが必要になった時に、使うつもりで容量を温存していました。温存が裏目に出たかも・・・・
次の契約に再チャレンジするまでの間は、適当な端末にSIMを指して、時々通信(通常モードで)を行っておこうと思います。
システム側からみれば、「通信を利用していない=転売目的?だけの購入で利用していないのでは?」と判定している可能性もあるかなと思いました。
電話も1回(無料通話付きのSIMからの着信で)は、利用してみます。
すでに手遅れの可能性もありますが、一度402が出ても、その後、出なくなった事例もあるようなので、試してみようと思います。
予定は、2020年04月01日以降で考えていましたが、最初の請求の引き落としが、2020年02月27日なので、
探りを入れるために、2020年03月01日以降の最初のセールで確認してみます。
1回目のセールが11/20-12/24、2回目のセールが01/28-02/12なので、3回目のセールは3月中旬頃と思っています。
書込番号:23207224
65点

>†うっきー†さん
その件について私のケースを報告しておきますと、何度か契約・解約繰り返していますが、契約したSIMは重複して漏れなくヘビーに使用してました。
寝かしておいても無駄になるから…ってことで、適当な端末にさして家族や仕事仲間に使わせてましたね。ポケットWi-Fiに差し込んで複数人に粗末なWi-Fi環境提供したり。
なお携帯電話不正利用防止法には抵触していません。
あと、今のところ、お断りの連絡は来ていません。
発送の連絡も来ていませんが。
書込番号:23207375
63点

>まぐたろうさん
>その件について私のケースを報告しておきますと、何度か契約・解約繰り返していますが、契約したSIMは重複して漏れなくヘビーに使用してました。
情報ありがとうございます!
私の場合は、12月に低速モード時(200kbp)で基本量の半分を使った場合の、さらなる低速モードを検証のために、
12月にがんばって、低速モードで500MB以上を消費して、50kbps程度になることを検証した以降、ほぼ使っていません。
確認したところ、12月は1.12GB、1月は0.02GBしか使っていませんでした。
1月に、ほぼ使っていないのが、怪しいと判断されてしまったのかもしれません。
単に今後のテザリングに備えて、容量を温存したかっただけですが。
最後の契約から期間があまり空いていないので、怪しいと判断されてしまっているだけかもしれませんが。
>あと、今のところ、お断りの連絡は来ていません。
>発送の連絡も来ていませんが。
お断りの連絡が来ていないとのことで、かなり期待できそうですね。
今回も、いつも通り、長い場合で2週間近く待たされかもしれませんが。
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=117
>ご注文集中による出荷遅延のお知らせ
今回のセールでは、エラーコード402でかなりの注文を除外していると思いますが、それでも忙しいみたいです。
発送の連絡があるといいですね。報告お待ちしています。
書込番号:23207981
66点

突然ですが私の情報も
2019年4月 nova lite 3 購入 回線継続中
2019年9月 ZenFone max pro M2
購入 回線継続中
2020年1月 a5 2020 購入 現在キャンセルの通知なし
継続してる回線はどちらもそれなりに使っております
今まで皆さんの情報を参考にさせて頂いていたので少しでも恩返しができたら、と思い投稿させて頂きました
少しでも参考になれば幸いです
これからもよろしくお願いします
書込番号:23210870 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>hidelngさん
>2020年1月 a5 2020 購入 現在キャンセルの通知なし
情報ありがとうございます。
現在2回線(セット)契約中で、今回が3回線(セット)目なのですね。
現在込み合っているようですが、発送メールなどありましたら、引き続き情報頂けたらと思います。
書込番号:23210985
63点

>†うっきー†さん
了解でーす
引き続き情報を上げさせてもらいます!
書込番号:23211009 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>†うっきー†さん
先程配送の通知が来ました
問題無く購入出来たみたいです
書込番号:23215554 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>hidelngさん
>先程配送の通知が来ました
>問題無く購入出来たみたいです
情報ありがとうございます。
無事、現在契約中の2回線と合わせて、3回線目の端末セットが、問題なく発送されたようで、おめでとうございます!
一度も解約してない場合は、総合的判断などはなく、5回線(セット)までは、特に問題になりそうもないようですね。
まぐたろうさんの方も、そろそろ、発送されると良いですね。
書込番号:23215618
58点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
今後解約を考えているのでこれからの条件は気になるのですよねー
書込番号:23215648 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

私の方は発送通知来てませんね…間違って消したとかでなければ。
あと、無関係だった場合、混乱させるだけになりますが過去のOCNの三回の契約の内、
最初の1回と2回は同じ住所で3回目は違いますね。
カードも最初の2回は楽天カード、3回目は三井住友ですね。
まぁ共通アカウントなので関係ないとは思いますが。
書込番号:23215650
57点

参考までに
2〜3年前〜18年9月解約(SIMのみの契約)
18年9月〜7ヶ月目解約
19年3月〜7ヶ月目解約(10月かな?)
20年2月、購入できました。
1年に1台くらいならブラックにならないのかもしれません。
合計3台目のgooシムセラーでの購入になります。
書込番号:23217826
55点

>スイカ小屋さん
>1年に1台くらいならブラックにならないのかもしれません。
>合計3台目のgooシムセラーでの購入になります。
情報ありがとうございます。
そして、今回のセールで、無事購入できたようでおめでとうございます。
過去の実績で、「過度」なというシステム上の判定で、なんらかの条件に引っかかると、ダメになるというのうが、濃厚そうですね。
そのため、402エラーが出ても、しばらく間隔を置くと出なくなった事例もあるようですし。
おかげで、間隔をあけると注文が通る可能性が徐々にあがってきたようで、今後の契約期待が持てます。
ありがとうございました。
書込番号:23217917
57点


>まぐたろうさん
>pro M2の時も待たされましたが、今回は特に長い。
注文日が1/30でしょうか。
過去の事例では、長い時で2週間だったので、あと4日程度かかることは、普通にありそうですが。
先に注文した人の方が、後から発送などの事例もありましたし。
引き続き、情報お待ちしています。無事発送されるとよいのですが・・・・
書込番号:23222411
48点

>†うっきー†さん
私がPro M2注文したのが1/29か30で、家族がSH-M12注文したのが2/7ですね。
登録住所が同じ住所(いつもこういうのは実家)だったのが引っかかっているのかしら…なんて、今となっては少し疑心暗鬼です。
あと、
私がOCN契約したのは
最初が2015年夏ごろから約1年間SIMのみ
次が2017年冬ごろから大体8-9か月間、端末セット
次が2019年の3月から7-8か月間、端末セット(これは貴方が情報投稿して下さった、最初のMAX Pro M2ですね。元気に稼働中です。)
大雑把に上記のような具合です。
届いたりお断り来たら報告しますね。
書込番号:23222485
44点

訂正
(いつもこういうのは実家)→(いつもこういうのは、だいたい実家)
例外があったので。
書込番号:23222496
45点

本日、無事に届きました。
私のものも、私の身内が注文したものも両方とも。
ただ、発送連絡や手続き連絡などの連絡は一切なしです。
注文した際の
【goo Simseller】ご注文の確認
【OCN】お申込受付のお知らせ
以降、何も連絡なしで、いきなり届きましたね。
私のケースでブラックリスト入りしていなかったことと、同一住所でブラックリストに入れるような大雑把な扱いはしていないようだという事を報告しておきます。
書込番号:23226846
47点

>まぐたろうさん
>ただ、発送連絡や手続き連絡などの連絡は一切なしです。
本来は、
【goo Simseller】本日商品を発送いたしました!
というメールが届くのですが、メール送信し忘れという、手続きミスかなにかだったのでしょうか。
無事、商品を入手できたようで何よりです。
報告ありがとうございました。
書込番号:23227427
36点

キャンペーンじゃなくてもお一人1セットになってますね。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
書込番号:23228586 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>sandbagさん
>キャンペーンじゃなくてもお一人1セットになってますね。
>https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
確かに、キャンペーン(セール)のページでないところに記載がありますね。
これからは、過去の実勢関係なく、一回でも利用したことがあれば、駄目になりそうですね・・・・
今までは別セールなら、新プランになって2回目のセールで、過去に注文したことがあっても、注文が出来、商品も届いた方もいますが、
これからは、問答無用で、駄目になるということかもしれないですね・・・・・・
2019/12/24の問い合わせでは、セール期間が異なれば、注文可能という回答はgoo SimsellerとOCNの両方から回答をもらっていたのですが、
条件が変更された可能性がありそうです。いつから変更になったかは不明ですが。
書込番号:23228658
34点

>†うっきー†さん
画像のような事情があったようです。
あと、スレの趣旨とは関係ないですが、貴方ほどまとまった状況を他のユーザー向けに発信しているなら、まとめページに広告載せて小遣い稼ぎされても、よほどのアンチ以外は不快に思わないだろうし、文句も言わないと思いますね。
FC2の注意書きを改めて眺めてて、ふとそう思いました。
書込番号:23228797
40点

>画像のような事情があったようです。
お詫びのメールが来たのですね!
現在、システムをいろいろ修正中で、不具合があったのかもしれませんね。
けっして、まぐたろうさんが、間違ってメールを捨ててしまった訳ではなかったようですね。
情報追記ありがとうございます。
>まとめページに広告載せて小遣い稼ぎされても、よほどのアンチ以外は不快に思わないだろうし、文句も言わないと思いますね。
>FC2の注意書きを改めて眺めてて、ふとそう思いました。
ありがとうございます。
ただ、私のポリシーで、faqのページについては、今後も一切広告をいれることはしない方針にさせてもらいます。
広告がないことで、他の方に、気軽に利用してもらいたいという趣旨もありますので。
でも、わざわざ、気を使って頂きありがとうございます。
書込番号:23228875
38点

>条件が変更された可能性がありそうです。いつから変更になったかは不明ですが。
変更されていませんでした。
以下の内容で本日(2020/02/14)添付画像通り、問い合わせしました。
■お一人様1セット限りについて
先日(2019/12/25)、こちらのチャットで、
セール期間が異なれば、複数スマホセットの購入が可能であるという回答を頂きました。
トータルで既存回線と合わせて5回線以内であるという前提。
その時には、
>お客様のご認識の通り、セール期間が異なれば、複数スマホセットをご購入いただくことは可能でございます。
という回答を頂きました。
しかしながら、現在は、セール販売のページでない以下のページに
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
>お申し込みはお一人様1セット限りとさせていただきます。
という文言が記載されています。
2019/12/25以降に、方針の変更などがあり、セール期間を問わず、お一人様1セットの購入しか出来なくなったのでしょうか?
つまり、一度、1セット購入すると、以降は同一名義では別セールになったとしても購入出来ないのでしょうか?
添付画像通り、
>同名義でご購入いただけるのは、キャンペーンごとに1台ずつまでとなっております。
>ただし、キャンペーンごとなので、次回キャンペーン開催になりましたら、スマホセットが購入可能となります。
>従いまして、過去お申し込み頂いた場合、現在もう1台お申し込み頂くことが可能となります。
という回答で、現在も、今まで通り、キャンペーンが異なれば問題ないとのことでした。
書込番号:23230027
38点

PayPayモール
新生活スマホセール
2/21 11:00〜3/16 11:00
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/top/
goo Simseller本家サイトの方も、間もなく始まるのではないかと思います。
高級スマホ購入サポートが2/20 11:00〜2/27 11:00までのようなので、その後あたりでしょうか。
個人的には、3月中旬頃と思っています。
https://simseller.goo.ne.jp/
#23198491
>念のために、今後のクレジットカードの明細はチェックしておく必要があります。
>OCNの方は契約が出来ていない状態なので、来月以降の請求は一切ないはずですが、念のために、こちらもチェックしておく必要があります。
1/28の注文後、2月分(1月利用分)の明細にも、3月分(2月利用分)の明細にも、現時点では記載がないので、キャンセル処理は正常にされているようです。
3月,4月分が確定するまでは、継続してチェックは行いますが、不正に請求されることはなさそうです。あったら困りますが。
#23199788
>利用日2020/01/26 NTTコム ご利用代金 01ガツブン \ 5,034 お支払い日 2020年02月27日
こちらの直近の購入分はすでに確定になっていて、予定通り02/27に引き落としが行われます。銀行残高も念のために確認済。
直近購入の最初の支払いがこれで完了しますので、
03/02以降に,同一の情報(gooID,メール,電話番号,住所,身分証明書)で再チャレンジをしてみます。
システム側で、どのようにして支払いを管理しているかは不明ですが、月初(03/01)には確認してくれて、03/02ならチェックが終わっているかもとの推測。
システムチェックへのアピールポイントしては、
直近の契約のSIMは、
最初の支払いも完了し、今後の支払い能力もあります。キリッ!
2月分の使用量として0.90Gを使用してSIMもちゃんと使っています。キリッ!
時々Pokemon GOをダウンロード、アンインストールして消費。これが約100MBで非常に手ごろな消費方法でした。
電話は1回だけですが着信で使いました。チラッ
ダミー端末(nova lite 2)にSIMを指して異常消費するのを我慢したまま、使っている(ふう)にしています。チラッ
これで、402エラー回避出来れば・・・・・
PayPayモールの方は、注文とSIM申し込みが別々(注文後にSIM申し込み)のため、
最悪、SIMだけ契約成立してしまって、端末はキャンセルを食らう可能性が怖い(そのようなケースがあるかは不明)ため、
goo Simseller本家のキャンペーンを待ってみます。
どなたか、現在402エラーが出ている方で、PayPayモールのセールを利用してみる勇気のある方がいましたら、
結果報告をしていただけるとありがたいです。
書込番号:23242016
36点

402状態で1月にPayPay モールで試してダメでしたよ。
PayPay モールで注文後OCNを契約するためのメールが来て、goosimseller 同様回線契約になりますので。
書込番号:23242068 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>sandbagさん
>402状態で1月にPayPay モールで試してダメでしたよ。
>PayPay モールで注文後OCNを契約するためのメールが来て、goosimseller 同様回線契約になりますので。
情報ありがとうございます!
現在、直近の契約があるためポイントサイト契約でのポイント取得も無理で、OCNのサイトから購入するメリットがないため、
3/2にPayPayモールで試してみようと思います。
一時的にYahoo!プレミアム会員に無料でなってポイントも忘れずに。
SH-M12がお手頃価格で売り切れていなければ。なければReno Aで。
書込番号:23242419
38点

>†うっきー†さん
PayPay モールでの契約の場合ですが、先に記載した通り後からSIM契約のメールが来た後に指定の期日まで契約することになります。
逆に言うと、402で弾かれても指定の期日(20日後くらい)までキャンセル扱いとならないので、カードの枠が長い間取られる状態となります。
書込番号:23242617 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>sandbagさん
>先に記載した通り後からSIM契約のメールが来た後に
ここまでは実際にサイトで確認したので分かります。
>指定の期日まで契約することになります。
これは届いたメールに記載のリンク先へアクセスして、
本家サイトで言えばOCNへの申し込み(カード情報と身分証明書のアップロード)のことですよね?
その申し込みが完了した後に、キャンセルのメールがきて、
OCNの申し込み自体はしてるが契約自体がキャンセル扱いになるという認識であっていますか?
それとも、本家サイトと同じ手順でなっているので、申し込み完了後に402のエラーが出るということでしょうか?
>逆に言うと、402で弾かれても指定の期日(20日後くらい)までキャンセル扱いとならないので、
>カードの枠が長い間取られる状態となります。
カードの枠が長い間取られるという意味が分かりませんでした。
最初に届いたメールは、その当日に申し込み予定にしています。
書込番号:23242696
36点

402が出ます。
カードは端末代金です。
予約で枠が取られます。
書込番号:23242948 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>†うっきー†さん
添付画像で補足します。
下から古い順です。
1通目 12/24 PayPayモールでYahooウォレット決済した旨のメール(この時点でクレカ利用可能額が減る)
2通目 12/24 PayPayモールの明細メール
3通目 12/25 goo SimsellerからOCN契約手続きを行うようメールが来る
→手続きに従って402
4通目 1/11 goo Simsellerから時間切れによるキャンセル通達
5通目 1/11 PayPayモールからキャンセル通達
1/11以降に1通目での端末代金の与信枠が解放されます。
※ひょっとして今のgoo Simseller本家も同じ?
そもそも開通してから端末購入の流れにしてくれれば、無駄な与信走らないのに。
OCN契約時に今まで登録したことのないクレカやメールで手続きすると402回避できますが、数日後キャンセルメールが来ます。
この場合の方が時間切れより短い期間で与信枠が戻って来るのではないでしょうか。(詳細不明)
書込番号:23243054 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>sandbagさん
>1/11以降に1通目での端末代金の与信枠が解放されます。
詳細な説明ありがとうございます。
言われている意味がよく理解出来ました。
少なくとも端末だけ届かず、OCNの方だけ契約出来てしまうという悲惨なことにはならないことは間違いないですね。
安心して、注文出来ます!
注文後、結果報告を記載させてもらいます。
書込番号:23243210
37点

>sandbagさん
>1/11以降に1通目での端末代金の与信枠が解放されます。
>※ひょっとして今のgoo Simseller本家も同じ?
こちらについては、カードの利用可能額のチェックはしていなかったので不明ですが、
本家で注文した場合は、402が出た時点で注文自体が出来ていないようで、
以下の注文完了メールすら届きませんでした。
#23198491
>【goo Simseller】ご注文の確認
>【OCN】お申込受付のお知らせ
>ブラックリスト入りをした場合は、2通とも届きませんでした。
カード情報は入力しているので、その時点でカード会社には通知が言っているため、カード会社からは利用速報のメールが届きましたが、その後は、カード利用のキャンセルメールすら届かず、カード利用の明細にも記載がないようでしたので、
本家の方では、402エラーと同時に即座に本体側は保留状態ではなく、即キャンセル状態になっているのではないかと推測されます。
書込番号:23243243
36点

>新生活スマホセール
>2/21 11:00〜3/16 11:00
>https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/top/
SH-M12 13,200円
Reno A 13,420円
購入出来そうな価格でした。売り切れてなければ3/2に402エラー回避できるか試してみます。
個人的にはnova lite 3の「1円」端末お勧めです。
書込番号:23243594
36点

>†うっきー†さん
本日PayPayモールで試してみるとのこと、いかがでしたか?
goo SimsellerからのOCN契約似関するメールは明日かもしれませんが。
書込番号:23262597 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>sandbagさん
>本日PayPayモールで試してみるとのこと、いかがでしたか?
9,900円の以下の商品を注文しましたが、色は「ライトカッパー」しかありませんでした・・・・
仕方ないので、「ライトカッパー」で注文はしました。
SHARP AQUOS sense3 SH-M12 本体 + OCN モバイル ONE スマホセット 音声契約必須 あんしんモバイルパック同時契約必須
>goo SimsellerからのOCN契約似関するメールは明日かもしれませんが。
はい。まだ「【PayPayモール】ご注文の確認」という注文後のメールしか来ていません。
明日には、SIM注文に関するメールが届くと思いますので、SIMの注文後の結果は明日以降になると思います。
判明次第追記します。
書込番号:23262630
37点

18:30前後に、以下の内容で、2件(XXXXXXXXの注文IDは同じもの)が届きました。
【重要】ストア【goo Simseller PayPayモール店】でのご注文商品に関するご案内: goo-simseller-XXXXXXXX
内容はまったく同じで、2通送信されたのはシステム側の不具合だと思われます。
専用サイトで入力する電話番号はどうもYahooに登録している電話番号?と思われます。
携帯の方では一致せず、固定電話の方を入れたら先に進めました。
注文画面では、あんしんモバイルパックは最初からオンでオフに出来ない状態でした。
そのためクーポンコードは使えないようでした。
そして、免許証のアップロードなどすべて完了すると、添付画像通り、402エラーで申込できませんでした・・・・・
私の場合は、引っ越しでもして住所変更やgoo IDなどもすべて変更しないと注文無理そうです・・・・・
書込番号:23262723
39点

私の次のチャレンジは、現在契約中のものを7か月目の5/31解約で、6/1以降のセールでの確認となります。
かなり先にはなりますが。
その頃に再度報告させてもらいます。
書込番号:23262819
37点

やっぱり402でしたか。
402から復活できた話を聞いたことが無いので
今後も厳しいかもしれませんね。
書込番号:23263325 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

取り敢えず現状の402が解除されることを願って、事ある毎に契約申し込みを継続しつつ、
402が永続的なものである可能性も考慮してフィルターの精度を探る必要がありますね。
MVNOとしてのOCNが大体125万回線だそうですし、一度のキャンペーンで鯖がパンクした過去の事例も踏まえると、
初めから一つ一つ個別に人の目で時間かけて審査しているとは考え辛く、まずは機械的なフィルターで篩にかけて処理していると捉えるのが極々当然。
我々が契約時にOCNに提供しているデータは以下。
・住所 (住むところ変えていけるか。親しい者の住所借りていけるか。)
・氏名 (一部ひらがなにしたり、旧字体を使用したり、微妙に漢字を変えたりしていけるか)
・氏名の読みがな (読み方変えれば行けるか)
・電話番号 (smart talk等、使い捨ての無料の050取得で余裕。そもそも電話かかってくるの?)
・メールアドレス (使い捨てのフリーアドレスで余裕)
・支払情報 (カードを変えれば行けるか。)
・身分証明書 (提出するものを変更すれば行けるか)
キャンペーン時にIPアドレスとブラウザ(ないとは思いますが、UserAgentを読んでる場合を考慮して)を変更しながら、上記の情報を少しずつ変更しながら複数申し込みし、いずれかが通れば、402条件が分りますね。
かなりの力技となりますが、402ユーザーが協力すれば可能かと…。
私も協力したいところですが、未だ402でないことと、ちょっと今は身内全体でスマホが行き渡って飽和状態で厳しいっす。
書込番号:23263349
38点

他のことはどうにでもなりますが、問題は本人確認書類でしょうねぇ。
データー通信のみでもOKな契約であれば身分証不要のこともありますが、大体セールだと音声通信とセットを条件に押し付けてくることが多いですからね。
OCNだと…
http://support.ntt.com/mypage/support/pid29000013dk
運転免許証だと、大体どこも番号で登録しており、写真をアフロヘアーにしてもしっかりバレます。
番号変えれば行けるのかもしれませんが、バレたら有印公文書偽造でお灸を据えられ割に合わないので論外。
(その辺は公文書全般に言えることですが。)
なので別書類しか無いですね。
表面上、他のものに比べると変更が容易で潰しが効くのは
・住基カード
・健康保険証
・印鑑登録証明書
・住民票
・公共料金領収書/請求書
この辺の組み合わせでしょうかね。
書込番号:23263362
39点

>まぐたろうさん
>なので別書類しか無いですね。
今は、申し込んだ瞬間に判断されているので、まずは住所変更をすれば、同じ身分証(再発行や裏書)でもいけるかもしれませんが。
住所変更した場合は、身分証も別のもの(今までが運転免許証であれば、保険証等)にした方がよいかもしれませんね。
システム側で通っても、その後の人間の目でのチェックで過去の登録済の運転免許証との番号チェックなどがあるかもしれないので。
おそらく住所変更は必須になるかなと思っています。
書込番号:23263513
38点

>†うっきー†さん
当方も今まで、キャンペーンの都度購入しており、全て7ヶ月目の解約としております。
またオプション購入したものは全て当日中にオプション解約しております。
これまでの正式な回線契約数は分かりませんが、10回線以上の契約で、常時3〜4回線を保持していました。
ちなみに最も最近に契約したものは昨年9月のキャンペーンで、その回線はこの3月末で解約予定としております。
さて、10月以降、料金プランの変更に伴い、しばらくは回線の購入を控えておりました。
加えて、年末ごろから聞こえ来るOCNのブラックリストの強化情報に怯え、
以降は一切のキャンペーン時の購入を控えておりました。
この間、1月に2回線解約し、そして本日上に述べた最後の1回線の解約手続きをしようと思いつつ、
その前にダメもとで申し込んでみよう…とarrows M5でチャレンジしてみましたら、
エラーは出ず、すんなりと通り、むしろびっくりしてしまいました。
ただ、私の場合は3つの点で既存の登録との違いがありました。
@gooIDを異なるものにしました。 それに伴い、連絡先のメールアドレスを新しいものにしました。
A(これが大きかったのかな…) この間に住所変更がありました。
同一市内での住所変更で、これまで免許の表面だけだったのをこのたびは裏面も提出しております。
B登録の電話番号も固定電話に変えてみました。
ただしSIMの登録手続きで、SMSで番号確認を行う際の登録携帯電話の番号は、これまで契約していたものと同じ番号でした。
上記3つ以外は、クレジットカード情報等も同じでした。
今回契約できたのが、上記の3点のいずれかによるものなのか、あるいは全く別の事柄なのか分かりませんが…。
今回の契約は、1年間回線を維持するつもりでおります。
既存の回線を3月に解約した後、4月以降にまたキャンペーンがあれば、申し込んでみてその結果をご報告させていただくことにします。
以上、ご報告まで
皆様 良い携帯ライフを…
書込番号:23267277
39点

>まじむめもさん
>A(これが大きかったのかな…) この間に住所変更がありました。
> 同一市内での住所変更で、これまで免許の表面だけだったのをこのたびは裏面も提出しております。
同姓同名の別人扱いになる(そう判断する以外の方法がない)ため、問題ないようですね。
私のように、解約した翌日に、新規契約という怪しいこと(普通に使うなら、継続すればよいだけ)をしない限りは、住所変更がなくても問題なかったとは思いますが。
一度、402エラーが出ると、同姓同名の別人としか判断出来ないように住所変更を変更しないと無理かもしれません・・・・
情報ありがとうございました。
書込番号:23267695
37点

4月8日到着予定の楽天モバイルSIMでopporeno A(13200円で安いので)使用検討でグーシムセラーで安く買おうと思って7ヶ月間は楽天モバイルとOCNのSIM2枚挿しで使って7か月経過後楽天モバイル1枚で使おうとしてるんですが。
7ヶ月後に解約してもブラックリストに入ってしまったと報告もあったので心配になりました。
もしBL入りした場合今後何か問題ありますか?
「OCNが今後一切契約出来ない」程度ならあまり影響ないんですが他社携帯契約時やその他(例えばローン関係)等に影響などしないでしょうか?
書込番号:23272674 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>崇文さん
>「OCNが今後一切契約出来ない」程度ならあまり影響ないんですが他社携帯契約時やその他(例えばローン関係)等に影響などしないでしょうか?
そのようなことがあるということは聞いたことはないですね。
私はBIGLOBE(契約はKDDI)と今月契約しました。
常識的に考えて、勝手に個人情報を他社に渡すなど、考えにくいですが・・・・
書込番号:23272697
31点

>崇文さん
そゆことする際にはCICやJICCのような信用機関設けて法律に則って情報共有しないと法的な問題が発生した時にそれぞれが対応に困るので、まず無いと思って良いです。
今んとこ個別のBLがあるだけですね。
ただし、端末の割賦払いの滞納とかは話が別になってきますけどね。
書込番号:23272743
30点

>崇文さん
つい先日、「OCNモバイル早期解約したらOCN光どうなるん?」って聞きに行ったんですが「端末は今後購入できなくなると思いますが他の関連サービスについては心配なさらなくても大丈夫です」、との返答がサポートチャットで得られましたよ。
なので他社どころかOCN内でも問題ありません。
書込番号:23272795
30点

皆様本当に詳しくしかも速い返信ありがとうございました!!
感謝いたします!_| ̄|○
本当に助かりました(^∇^)
これで今日購入しようと思います!楽天モバイルでopporeno A 64Gモデルが使えるか微妙な所ですが(楽天専用は128モデルなので)多分いけると願って(笑)
書込番号:23272853 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>楽天モバイルでopporeno A 64Gモデルが使えるか微妙な所ですが
Reno Aの64GBで楽天回線を使っている人がいるので、微妙という理由はわかりませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23013424/#23013424
使っている人がいる以上は使えるでよいような気がします。
書込番号:23273022
29点

現在10月にキャンペーンで購入した端末と通話SIMを使用しています。
最終的には、データーSIM2枚での運用を予定している為、7ヶ月目に通話SIMの解約前に
データーSIMを追加してから、通話SIMの解約を行おうと思っていますが、この場合は
契約自体はデーターSIMで残っていますが、ブラックリストの対象になる可能性があるでしょうか?
今後、新たに端末を購入予定ですので、ブラックリストの対象になりそうであれば、音声SIMを
維持しておこうかと思っています。
書込番号:23274331
29点

>hitoro2003さん
>契約自体はデーターSIMで残っていますが、ブラックリストの対象になる可能性があるでしょうか?
可能性だけで言えばあると思います。
すべて7か月目に解約でも402エラーが出る場合もあるので。
不安な場合は、解約はしないほうが良いと思います。
ただ、そうすると、契約数がどんどん増えていって、あまりメリットはないですが。
書込番号:23274417
30点

参考になるか分かりませんが、私も報告させていただきます。
数年前からg06、g08、novaliteなど何回か購入しましたが、当時は音声SIM契約と
抱き合わせではなかった気がします。
昨年7月にZenFoneMax(M2)とnovalite3を音声SIM契約付きで購入しました。
私はIP電話で十分なので、メイン回線(ニューボのYmobile音声プラン)でシェア
したデータ専用SIMを数年前から使っており、メイン回線のプランを変更(減量)
してOCNのSIMと並行で利用していましたが、OCN契約から7カ月経過の1月末で
OCNを2回線とも解約し、メイン回線のプラン変更(増量)を行いました。
しばらくは新規購入するつもりはなかったのですが、息子がWiFi環境のない
寮生活のためメイン回線の容量では足りず、DTIの毎日1.4GB使い切りプランで
寮内専用端末として使わせるため、1円のZenFoneMax(M2)を3/5に購入しました。
7カ月後解約でもBL入りの可能性があるとのことでしたが、402エラーも
キャンセルメールもなく、無事、昨日3/8に商品出荷通知メールが届きました。
今回の回線は完全に余るので即解約してしまおうかと思っていましたが、
楽天の1年間無料に人柱覚悟で申し込んだので迷っています。
ZenFoneMax(M2)もnovalite3も楽天SIMは使えないとのことなので、RenoAか
A5 2020を追加で買うまでは解約できないかな。
まぁダメ元で、楽天SIMが届いたらZenFoneMax(M2)とnovalite3で試してみますが…
書込番号:23274418
32点

>貧乏一口馬主さん
報告ありがとうございます。
>7カ月後解約でもBL入りの可能性があるとのことでしたが、402エラーも
>キャンセルメールもなく、無事、昨日3/8に商品出荷通知メールが届きました。
無事に商品手に入ったようでおめでとうございます。
>今回の回線は完全に余るので即解約してしまおうかと思っていましたが、
無駄な出費かもしれませんが、現時点ではブラックリスト入りしてないので、今回の回線も7か月は維持された方がよいと思います。
7か月以内に、追加端末購入で、402エラーが出たときに解約を検討されてはどうでしょうか。
せっかく、安く購入できる権利があるので、その権利を捨てることになるかもしれない行為はもったいないと思います。
今後購入することがないと決めている場合は、即解約でも良いとは思いますが。
7か月維持しても、次の契約が出来るという保証はありませんが・・・・・
実際出来ていないので。
書込番号:23274435
30点

†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
>せっかく、安く購入できる権利があるので、その権利を捨てることになるかもしれない行為はもったいないと思います。
>今後購入することがないと決めている場合は、即解約でも良いとは思いますが。
そうなんですよね。
ただ、安く買えるがために、2年未満の短いサイクルで新しい機種が欲しくなってしまうという弊害があります(笑)
(新しい機種といっても、私は最新型でなく、半年〜1年前に発売された機種で十分ですが)
結果的に、5〜6万円のちょっと高スペックの機種を3年サイクルで買い替えるのと同じくらいのお金がかかっています。
しかし、5〜6万円だと短期間で壊れた場合が怖いので、なら、1〜2万(音声契約半年分込み)の機種があるgooSimsellerで買える権利は残しておきたいところではあります。
現行の販売価格+音声契約半年分くらいの価格で、SIM契約不要で本体だけ販売してくれるとありがたいのですが…
書込番号:23274602
30点

>†うっきー†さん
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/963/1963793/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAYL57_bT8pu3XbABIA%253D%253D
うっきーさん色々ありがとうございます。
この記事みたんですが64Gもちゃんと使えるように変わったんですかね??
うっきーさん貼ってくれたリンク先も見てみたんですが使えてるとは書いてたんですが。
書込番号:23274769 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>崇文さん
>この記事みたんですが64Gもちゃんと使えるように変わったんですかね??
>うっきーさん貼ってくれたリンク先も見てみたんですが使えてるとは書いてたんですが。
私は実際に64Gを持っているわけではないので検証はしていませんが、
違いは、起動時に楽天のロゴが出たり、ファームの内容に違いはありますが、
楽天の回線が使える使えないの差はないのではないでしょうか。
実際に64GBで使えているという書き込みがあるので。
他には、「無料サポータープログラム」の二次募集で参加された方のブログとか。
https://running-dog.net/2020/02/post_2307.html
>早速 OPPO Reno A に Rakuten Mobile の SIM カードを入れてみると、特にバージョンアップや APN を設定することもなく、サクっと認識し、LTE での通信が可能な状態となりました。
>フツーに購入した 64GB 版で、楽天モバイル専用の 128GB 版ではないのですが、同じ機種だからでしょうかね。サクっと苦労せずに動作しました。
使えている人の書き込みが信用できないとなると、御自身で確かめるしかないと思いますよ・・・・・
私は使えている人がいるので使えると思っていますが。
書込番号:23274984
30点

うっきーさんすみません確かにそうですよね。
使えてる人がいると教えて頂いただけなのに質問するのは間違いでした。
自分も使えると思いますのでスレ汚しすみませんでした。。
あとお答え頂いて本当にありがとうございました(^ ^)
書込番号:23275078 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

うろ覚えですが、2019年3月か6月に短期解約した嫁の名義ですが、無事に発送されました。
10月にも開通しています。
ブラックリストは家族感染する噂もありましたが、今回は通りました。
先ほど自分名義で試したところ、goo ID新規登録の流れで402出ず。
クレカも電話番号も402出たやつです。
goo ID新規なら回避はできるのかな?
後日お断りされるんだろうけど。
書込番号:23275634 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>sandbagさん
いつも、貴重な情報提供ありがとうございます。
>うろ覚えですが、2019年3月か6月に短期解約した嫁の名義ですが、無事に発送されました。
>10月にも開通しています。
>ブラックリストは家族感染する噂もありましたが、今回は通りました。
同一住所で家族名義でダメだったという情報もありますが、
問題ない場合もあるということで、情報助かります。
次回(6月以降)の契約で402エラーが出た場合は、私も嫁さんに契約お願いしてみます。
>先ほど自分名義で試したところ、goo ID新規登録の流れで402出ず。
>クレカも電話番号も402出たやつです。
>goo ID新規なら回避はできるのかな?
>後日お断りされるんだろうけど。
住所,メールアドレス,クレカ,電話番号ではシステム上ではチェックしないで、goo IDでチェックを行い、
その後、人の手によって、最終チェックを行っている感じになりそうでしょうか。
結果報告お待ちしています。
書込番号:23275911
31点

>†うっきー†さん
もうお断りの電話来ました(笑)
仕事早いなぁ。
書込番号:23276262 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>sandbagさん
>もうお断りの電話来ました(笑)
>仕事早いなぁ。
情報ありがとうございます。
キャンペーン中の発送は2週間程度かかることもあるのにで、お断りは早いのですね!
書込番号:23276328
30点

一度402エラーが出た後、同一gooID,同一名義人,同一住所,同一クレジットカードの注文で402エラーが出ず、無事端末を受け取った方もいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23271689/#23271689
何らかの条件で、ブラックリスト入りから復帰も可能なケースもあるようです。
書込番号:23280756
25点

OCNモバイルONEを契約して何時解約するか悩んでてたどり着きました。
ちょっとした情報?提供です。
2020/1月
BIC SIM(回線はOCNモバイル契約) 端末と新規回線契約
店員から短期解約・MNP(2か月目から)しておkって言われたので2月に転出。
2020/3月
goo Simseller 決算セールにて新規で端末含み契約可能でした。
BIC SIMは回線と請求はOCNではあるがOCNのブラックリスト判定になっていないのかなぁ・・・と
こういうことが出来ましたという書き込みになります。
そもそも、BIC SIMの値引き力、弱いってことを後から知りました。
※BIC SIM・OCN 共に1回目の契約です。過去に契約したことはありません。
関係ないですがヨドバシの格安SIM関連のパワー強いですね。
3月はw特にLINEモバイル・・・
書込番号:23303912
14点

>DDXX55さん
>BIC SIMは回線と請求はOCNではあるがOCNのブラックリスト判定になっていないのかなぁ・・・と
BIC SIMは、株式会社ラネット、
goo Simsellerは、エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
会社が違うので、何も関係ないとは思いますよ。
ブラックリストは、回線と言うよりは、安く端末を購入するための、端末購入のブラックリストと思った方が良いと思います。
そのため、ブラックリスト入りをしても、OCNとのSIM契約だけなら、出来る事例などもあるようなので。
書込番号:23304035
17点

>†うっきー†さん
なるほど。端末購入の場合なんですね。
7か月か・・・・。初回課金月で解約してしまってもよさそうだなぁ・・・・。
書込番号:23304637
14点

OCNブラックに関し、情報参考にさせていただいています。
こちらの情報を提供します。
昨日、契約しようとすると402出ました。
契約状況は、昨年分では、
3月1台契約⇒9月解約
4月1台契約⇒10月解約
5月1台契約⇒11月解約
9月1台契約⇒継続中
10月1台契約⇒継続中
11月1台契約⇒継続中
という状況でした。(基本7か月目解約)
SIMはデータのみ使用ですが、すべてのSIMを毎月使っています。
ちなみに一昨年も数台契約ありました。(4台ぐらいだったかな?すべて7か月目に解約)
というところで、データを使用していても買いすぎると契約できなくなるという所ですね。
また来月チャレンジはしてみます。
書込番号:23304835
18点

>きのしゃん。さん
>というところで、データを使用していても買いすぎると契約できなくなるという所ですね。
情報ありがとうございます。
402エラーから復活出来た方もいるようなので、今までに多数契約していても、少し間隔をあけると、契約出来る可能性もありそうなので、お互い、再チャレンジがんばりましょう!
書込番号:23304879
17点

貧乏一口馬主さんの書き込みで、ノバライト3が楽天アンリミテッドで使用できないカキコミありましたが
楽天無料サポーターでは使用できましたので、アンリミテッドでも使用可能かと思います
ブラックの件は今の契約が2月からの契約なので来年の3月末解約でその後のキャンペーンで購入出来るか試してみます。
書込番号:23319965 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

この件、次のセールが待ち遠しいですね。
どんな機種がセールに出るかにもよりますが、内容によっては手を出してみようと思ってます。
書込番号:23320147
12点

>スイカ小屋さん
>貧乏一口馬主さんの書き込みで、ノバライト3が楽天アンリミテッドで使用できないカキコミありましたが
>楽天無料サポーターでは使用できましたので、アンリミテッドでも使用可能かと思います
nova lite 3の通常版の「C635」のファームは楽天公式でも、利用可能なので、
「C635」ではないキャリア版などで確認されたのかもしれませんね。
>ブラックの件は今の契約が2月からの契約なので来年の3月末解約でその後のキャンペーンで購入出来るか試してみます。
13カ月契約にされるのですね。
かなり先になりそうですが、覚えていたらよろしくお願いします。
>まぐたろうさん
>この件、次のセールが待ち遠しいですね。
>どんな機種がセールに出るかにもよりますが、内容によっては手を出してみようと思ってます。
402エラーが出た後に、購入出来たケースも出てきたようなので、
6月を待たずに、次のセール(特定機種1機種のみ以外)が出る都度、確認してみたいと思います。
良い端末が安く出るといいですね。
書込番号:23320175
12点

#23262723 2020/03/02 19:03
>そして、免許証のアップロードなどすべて完了すると、添付画像通り、402エラーで申込できませんでした・・・・・
PayPay残高で注文後、返金処理が一向にされませんので、注文履歴から以下の内容で問い合わせをしてみました。
4/4 8:16
「返品および返金について」を選択。内容は以下の2行のみ
>SIMの注文が出来ないため(402エラー)商品も届きません。
>返金処理は、いつ頃行われるでしょうか?
4/4 12:38
「お客様の都合によりキャンセル手続き」として全額返金され、無事、PayPay残高が増えました。
僅か4時間ほどで返金処理されました。「お客様の都合」というのは、なんだかなーという感じですが。
こちらから問い合わせしなかった場合は、いつまで返金処理がされないのかは不明ですが、
問い合わせすれば即返金処理をしてくれるようでした。
書込番号:23320809
15点

■補足
添付画像のように、付与されていた97円分も、当然、回収されました。
402エラーが出て以降、返金がなかなかされない方は、注文履歴から問い合わせをされると良いと思います。
即、返金処理をして頂けると思います。
書込番号:23320825
21点

4/30 11:00〜5/15 11:00から「愛のスマホセール」がはじまるようです。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/
2019/11/01に注文したA5 2020の解約予定を5/31で考えていましたが、
解約をはやめて5/1に解約して、5/2に何かよい端末がセールで出ていれば、再チャレンジしてみます。
書込番号:23369480
12点

セール名からしてiPhoneぽい。
書込番号:23369718 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>†うっきー†さん
うぉおおおおおおお
いつもありがとうございます!
内容がまだ分かりませんが、取り敢えず確認します
書込番号:23369839
9点

>sandbagさん
>セール名からしてiPhoneぽい。
私も、愛=iPhone、頭をよぎりましたが、可能性ありそうですね・・・・・
iPhoneしかなかったら、断念します。1円なら検討するかもしれませんが。
Android来ないでしょうかね・・・・・
現在通常価格のリストにHuaweiがなくなっているようですが、何が出るか楽しみですね。
>まぐたろうさん
楽しみですね。
書込番号:23369943
9点

こんにちはお世話になります。
>†うっきー†さん
現在通常価格のリストにHuaweiがなくなっているようですが、何が出るか楽しみですね。
選択肢として MI NOTE 10 は有りでしょうか?
自分はXiaomiの端末に興味が有りますが、情報が少ないため
評価を含めてアドバイスお願いします。
また、HUAWEIのMATE30も良いですね。
書込番号:23369984
8点

>選択肢として MI NOTE 10 は有りでしょうか?
実は私も、考えてはいたのですが、残念ながら、すでに発売記念特価で33,200と高額になっています。
オプションやMNPでさらに最大6000円引きにはなりますが。
今日のセールでの値動きはないと思っています。
他によさそうな端末がなければ、検討するかもしれませんが、ちょっと私には高いですね・・・・・
評価の方は、私もまったくわからないので、買ってたしかめようかな程度になります。すみません。
書込番号:23370041
9点

間もなくだと思いますが、愛の文字の中に『i』の文字がありますしね。
新SE発売で今売られているiPhone8が割高ですし、キャンペーンがあってもおかしくはなさそうです。
書込番号:23370144 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
Xiaomi pocophon F1が欲しくて検討したことが有ります。
ただ、技適が通ってなくてやめました。
今回はgoosimsellerさんが扱うから、それは無いだろうと検討中です。
言われるように特価でないなら急ぐ事も無いかなと思っています。
いずれにしても楽しみです。
書込番号:23370180
8点

愛のスマホセールの内容、sandbagさんの予想が当たりましたね。
Androidは目新しさが無く、価格的に見劣りするので今回は見送ります。
書込番号:23370341
8点

>私も、愛=iPhone、頭をよぎりましたが、可能性ありそうですね・・・・・
>iPhoneしかなかったら、断念します。1円なら検討するかもしれませんが。
iPhoneの高額端末しかなかったので、今回は断念します。
書込番号:23370361
15点

PayPayモール店の神スマホ祭で購入手続きを進めたところ、証明書類アップロード後に「402エラー」が出ました(-_-メ)
最近の契約&解約状況は下記のとおりです。
1.2019/07契約→2020/01末解約
2.2019/07契約→2020/01末解約
3.2020/03契約→継続中
3の購入が問題なく出来たので、これを解約するまでは「402エラー」は出ないと思っていたのですが・・・
これで未練なく今月末で3を解約できます。
書込番号:23419948
15点

>貧乏一口馬主さん
>PayPayモール店の神スマホ祭で購入手続きを進めたところ、証明書類アップロード後に「402エラー」が出ました(-_-メ)
前回エラーが出ないで契約出来た後は、解約は一度もしていない状態でも、エラーが出るケースもあるのですね。
契約数が多いとか、直近の契約と間が空いていないとか、複合的な条件での判定でエラーか、まったくわからないですね。
私の方は、現在契約中の物を今月末で解約予約入れているので、6/1に何かよいものが残っていたら、注文チャレンジ予定です。
書込番号:23419976
16点

>私の方は、現在契約中の物を今月末で解約予約入れているので、6/1に何かよいものが残っていたら、注文チャレンジ予定です。
5/29からの発売記念特価のTCL 10 Proを狙っていたのですが、まさかのシングルSIMでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032872/SortID=23420470/#23420470
他に持っていない端末で、よさそうなものがなかったので、次回のセールまで待ちにそうです。
書込番号:23420485
15点

https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/
予告 特価解禁! これが俺たちのgooSimsellerモデル!!6/1-6/15
明日からセールがありそうです。
今日が前回契約したSIMの解約日なので、私にとっては非常にタイミングが良いです。
魅力ある製品が登場するといいのですが。
最近はHuawei機のセールがないので、nova lite 3+とか、
日本で発売されるかは不明ですが、HUAWEI P40 lite 5Gの予約とか・・・・・
書込番号:23437675
14点

ポイントサイト経由は、おそらく全てのポイントサイトに以下の記載がありポイント取得は無効なようです。
>以下の場合は対象外となります。
>・「端末セット」のお申込み
発売記念特価の期間が6/1 11:00までと次のキャンペーン前に終了。
LINEのリス太からもらえるクーポン(3000)も同時期に終了。moto g8,moto g8 powerのみ使用可能。
MNP割、オプションセット割、その他のキャンペーンとの併用不可。
発売記念特価はキャンペーンとは違う扱いで併用可能かもしれません。試さないとわかりませんが。
6/1以降のキャンペーンで希望する機種が出るかも不明なので、
6/1にmoto g8 powerを購入するか悩み中・・・・・
書込番号:23438797
16点

>LINEのリス太からもらえるクーポン(3000)も同時期に終了。moto g8,moto g8 powerのみ使用可能。
>MNP割、オプションセット割、その他のキャンペーンとの併用不可。
>発売記念特価はキャンペーンとは違う扱いで併用可能かもしれません。試さないとわかりませんが。
3000円のクーポンは利用可能で、10800円になりました。
最後で、エラーコード402が出て注文は出来ませんでした。
今日からのセールでも試してはみますが、おそらく私は注文は無理っぽいですね。
書込番号:23439929
16点

>†うっきー†さん
リス太にクーポン要求したら15日までの物を貰いました。
自分の場合毎回402にはならないのですが、後日キャンセル連絡が来ます。
一年以上買えていないので、永久ブラックだと思っています。
書込番号:23440301 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>sandbagさん
>リス太にクーポン要求したら15日までの物を貰いました。
5機種で使えるクーポン頂きました。
今回は、moto g8 plusを注文してしました。(クーポンは対象外)
クレジットカードは、今までとは別の物。
402エラーでダメでした・・・・・
書込番号:23440392
16点

>日本で発売されるかは不明ですが、HUAWEI P40 lite 5Gの予約とか・・・・・
OCNのセールにはなりませんでしたが、
P40 lite 5Gが6/19から発売になるようですね。GMSはなしですが。
PayPayモールがポイントが大量についてお得でしょうか。
FreeLace(ブラック)がついて、税込43,780と結構なお値段はするようですが。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/huaweistore/item/itm0020000246/
書込番号:23443427
16点

>†うっきー†さん
こんばんは^^
私も6/1からのセールで、SH-M12申し込みましたが、エラーコード402食らいました(初めてです)
履歴はこんな感じです。
2020-6-2(エラーコード402)
2020-1-29〜維持中
2019-10-25〜2020-5-19(PO)
2019-9-21〜2020-3-31(純解)
2019-7-18〜2020-1-31(純解)
2019-6-20〜2019-12-31(純解)
2018-2-18〜2018-3-10(PO)
2018年だけは1回線短期POですが、それ以外は7ヶ月守ってました。
一応OCNに聞いてみたんですが、いま1回線持ってるからダメと言われました。
本音かどうか分かりませんが(^_^;)
書込番号:23444161
15点

>とんこつカレーさん
情報ありがとうございます。過去の契約数、多いですね・・・・・・
>2019-10-25〜2020-5-19(PO)
こちらの「PO」はどういう意味でしょうか?
7か月以上での解約のような気がするのですが。
>一応OCNに聞いてみたんですが、いま1回線持ってるからダメと言われました。
>本音かどうか分かりませんが(^_^;)
これだと、既存契約回線があっても契約出来ている方もいるので、理由としては納得できないですよね。
現在契約中のものが8月頃に解約予定でしょうか。
その時に契約できるようになるとよいですね。
私は、現在契約がない状態(5/31解約)でも、契約は出来ませんでしたが。
書込番号:23444310
15点

POはポートアウト、MNP転出のこと。
転入はポートインでPIと表しますね。
書込番号:23444628 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>†うっきー†さん
>こちらの「PO」はどういう意味でしょうか?
>7か月以上での解約のような気がするのですが。
POはsandbag様の仰る通りですね。
IIJmioに転出しました。
確かに7ヶ月以上経ってますね・・・。
4月転出で良かったはずですが、私の計算ミスのようです^^;
5月に動くことばかり考えてました・・・。
>これだと、既存契約回線があっても契約出来ている方もいるので、理由としては納得できないですよね。
そうなんです。
契約履歴を見ていただくと分かるんですが、2019年後半は大体セール毎に1回線ずつ申し込んで、最大4回線維持してる時期がありましたので、OCNさんの言ってることは不可思議でしかありません。
現在契約中の1回線は1月契約なので、7月に転出する予定です。
OCNさんの言ってることが本当かどうか、所持数ゼロにしてからまた次のセールでトライしてみます。(可能性低そうですが)
書込番号:23444720
17点

>sandbagさん
>POはポートアウト、MNP転出のこと。
7か月目以降にMNPで転出したという意味だったのですね。
補足、ありがとうございます。
>とんこつカレーさん
>OCNさんの言ってることが本当かどうか、所持数ゼロにしてからまた次のセールでトライしてみます。(可能性低そうですが)
少し先になりそうですが、覚えていたら、情報追記よろしくお願いします。
書込番号:23444794
16点

何日か前に某掲示板でこちらへの書込み誘導あったのでこちらにベタベタしていきますね。
あちらは信者の横やりと建設的な話が皆無なので(笑
長文なので見づらい方はスルーしてください
※5月末の解約の状況
とりあえずOCNモバイルの近々の状況を知らず5末に親名義4回線と自分名義1回線解約しました。
期間は丁度すべて7か月満了回線だったと思います。
解約時にはカスタマー(OCNモバイル)にこの期間の回線解約に際して問題ないですか?→はい、問題ありません
新たに申込む際に何等かの制限受けたりはないですか?(この状況は認知していなかったですが個人的にトラブル
回避の為に必ず聞きます)→はい、問題ないですよ(この時余談で2−3か月で解約して申込むお客様もいますからと
向こうから雑談してきたくらいです
※6月402エラーに気づいた状況
この状況に気づいたのは親名義を解約して6/1申込をまず処理したときに402エラーが出た事に始まります。
MNPでも良かったのですがイメージも良くないと思いわざわざ純解した次第なのですけどね
この時にOCN側での説明では402エラーはシステム的な不具合の可能性を示唆していましたが念の為心配ならgoosime
さん「NTTレゾナント」にも確認してください。確認したところ特に問題ないですよ?OCNモバイル側さんでのエラー
なので向こうで確認してください。
ここで契約目の前にしているので少し踏み込んでレゾナント様のほうでは申込の際に与信的な判断は無いのですか?と
少しやりとりして結論から無くはないです、ただ今回の件のエラーはOCNモバイル側での処理の結果なのでこちらでは
感知できないという回答でした。
当初は402エラーの原因はOCNモバイル側は調べないと解らないので折り返しの回答をお待ちくださいというアナウンスと
goosim(NTTレゾナント)側での402エラーを出している場合もあるという回答でした。
それでモバイル回線だけの契約であればかなり厳しくなってこういう理不尽気味な対応もしょうがないのかなと思う
ところですが私自身が光回線を3月に申込んでいたので簡単には話が収まらなくなりました。
※3月光回線申込の際の状況
春の光回線とモバイル端末回線セットのキャッシュバックに申込んだ際に記載されているように最大5回線の割引が
あるので多くの回線があればお得に利用が出来ますよという事と端末セットで購入する際に少しでもお互いにメリット
になればという双方の利益に叶うものだという判断で契約に至りました。
その際に光回線契約の際にも色々事前に確認し先方の回答確認の上で契約した次第ですが主に参考になるものとして光を申込む際に
回線の紐づけやら5回線の割引も最大にしたいのでそちらを想定して自分名義で2回線追加したのですがこの時に初めて
1セール期間中1名義1台のみと正式にアナウンスの回答を頂きました。2台目の否決が申込後に来たので折り返し確認で了承。
この時に光回線とモバイル端末セットのクーポン割引分も後に追加で考えていたのでクーポンが適用される次期1月先前後に
何等かの状態でこのように新たな制限で申込めないというような状況にはなりませんか?と当然心配になるので確認も
行いました。勿論レゾナントとOCNモバイル双方から大丈夫です安心してくださいという回答でした。
また現在に戻りますが簡潔にクーポンコードが使えなく402エラーが出て確認しても説明責任がなく解らないのみの状況。
3月の契約の際にも与信的な話や説明できない402エラーなどの件なども一切確認出来ていない次第です。
個人的に利用者としてもこの状況だと解約でも良いのですが違約金や色々強制的に先方のシステムで契約が履行出来ないのなら
こちらも強制的に解約を履行しても問題ないですか?という手前まできている状況ですね。
監督省的なところでたぶん総務省だと思ったのである窓口で大まかにこの契約不履行の場合はとザックリ聞くとそれが事実で
解約や取り消しが出来ないとありえないですけどという進行形なので二アンスでした。
長くなりましたが私の事実として起こってる状況を長々と書いてみました。
書込番号:23449504
17点

>OCN用(光&モバイル)さん
>解約時にはカスタマー(OCNモバイル)にこの期間の回線解約に際して問題ないですか?→はい、問題ありません
>新たに申込む際に何等かの制限受けたりはないですか?(この状況は認知していなかったですが個人的にトラブル
>回避の為に必ず聞きます)→はい、問題ないですよ(この時余談で2−3か月で解約して申込むお客様もいますからと
>向こうから雑談してきたくらいです
問題ないことを確認したのに、実際には問題(402エラー)があったのですね。
聞いていた話と違ったという情報ありがとうございます。
書込番号:23449691
16点

私のエラー402で契約出来なかった例を紹介しておきます。
この長いスレや他事例をを読みきっていませんので
既に同じ例がありましたらご容赦ください。
先月5月下旬のgoosimsellerペイペイモール店で
アクオスセンス3の契約を新番号取得で申込みましたが、
初めての402となりました。
これまで、OCN回線でMNPは1回もしていません。
全て最低期間経過直後に解約しています。
契約期間の縛りがなくなった2019年10月?後は、
OCNモバイルは契約していません。
2019年1月 1台 自分名義
2019年2月 1台 家族名義
2019年3月 2台 自分と家族名義
2019年9月 1台 自分名義
今回、2020年5月 家族名義→402
(試しに自分名義でも402でした)
OCNモバイルに問い合わせたところ、
当社システムの与信判断でNGで
詳しいことはお話しできないの一点張りでした。
もちろん、料金滞納などしていません。
光などOCN関係は他は一切契約していません。
上記機種は1台も転売していません。
最低期間の縛りがなくなっても、
見えない縛り(それもある程度厳しい)があるのは何だかなーと思います。
上記で、契約NGになるような状況でしょうか。
書込番号:23452595 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

goo Simsellerを価格が魅力で何回か契約しました。
現在は全て解約して契約が有りません。
6月からセール内容を見ていますが、Android端末で購入したいと思う
機種が無いので、今回はスルーですが
ロベルト2010さんの内容を読んだ限りは、今後は僕も402エラーが出そうです。
つまり、過去に契約履歴が有ればセール品は購入出来ないという事ですか?
家族名義もダメなら厳しい事になっていますね。
ーー情報有難うございましたーー
書込番号:23452734
16点

>JIMETUNO72刀さん
>つまり、過去に契約履歴が有ればセール品は購入出来ないという事ですか?
そんなことはありませんよ。実際に過去に契約があっても、現在契約中でも、追加で購入出来ている方もいますので。
ただ、7か月以上契約していても、購入出来なくなった事例があるというだけとなっています。
書込番号:23452760
15点

>†うっきー†さん
>> 実際に過去に契約があっても、現在契約中でも、追加で購入出来ている方もいますので。
なる程、申し込んで見ないと分からないという事ですか。
『判定基準』を具体的に知りたいですね。
ロベルト2010さんの場合も、その辺の情報開示がされていませんね。
分かりました、次回取り敢えず挑戦してみたいと思います。
書込番号:23452800
15点

>JIMETUNO72刀さん
>†うっきー†さん
ロベルト2010さんの場合も、その辺の情報開示がされていませんね。
そうなんですよ。
説明を求めても、与信関係はお伝え出来ないの一点張りで、
過去の契約状況の確認や説明は一切なかったです。
こちらに非がある的で、あまり言いたくありませんが、正直なところ印象・心象悪かったです。
書込番号:23452871 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>JIMETUNO72刀さん
>分かりました、次回取り敢えず挑戦してみたいと思います。
はい。無事契約できるといいですね。
書込番号:23452897
15点

>ロベルト2010さん
>> こちらに非がある的で、あまり言いたくありませんが、正直なところ印象・心象悪かったです。
こういう所が日本的かなと感じました。
ビジネスとして割り切ることが出来ないんでしょうね。
心中お察しします。ご苦労様でした。
はっきり言って,商売として成り立たないと
後から気がついて
火消し対応しているように思えます。
エンドユーザーとしては新型ハイエンドな機種を大きな負担なく購入したいですよね。
僕らも商売が成り立つような応援はしたいので、その辺をすり合わせた
改訂型契約に今後発展するよう、要望します。
書込番号:23452899
15点

>JIMETUNO72刀さん
ありがとうございます :-)
私はスマホなどガジェット好きなので、
また契約できること願ってます。(挑戦します)
書込番号:23452964 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

本日楽天goosimsellerから今後あなたとの契約は出来ません的なメールが来てしまいました。
OCNとの契約の手続きは全て終えているのですが、この場合端末だけ届かずにOCNとの契約だけ出来てしまうとかはないですよね。
OCNも併せてキャンセルになっているという解釈で間違いないでしょうか。
日曜日だったため確認出来ず気になってしまったものでして。
おわかりなる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:23469861 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今後あなたとの契約は出来ません・・・??
何されたんすか。
書込番号:23469891
16点

>まぐたろうさん
いやいや、ただ最低利用期間を使って解約を過去に2度ほどしただけですよ。
まだ短期間での解約に違約金が8000円でしたっけ、かかる時代に。
1年ぶりくらいに再び格安でスマホを買える恩恵を受けようと思い申し込んだのですがキャンセルされてしまいました。
書込番号:23469919 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ぺーじゅさん
OCNもキャンセルされます。
OCN マイページにそのうちログインできなくなります。
書込番号:23469979 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>sandbagさん
そうですか!安心しました。
夜分遅くにお答え頂きありがとうございます。
書込番号:23469997 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぺーじゅさん
今月に多分同じようなメールが来ましたので
OCNの方に確認してみました
SIMセット契約の場合はスマホ契約成立しなければ
SIMも契約成立しませんので
SIMのみ送ることはありませんとのことで
実際OCNのHPの契約も2〜3日後には
入れなくなりました
安心してください
書込番号:23470084
16点

>†うっきー†さん
別のスレのことで、申し訳ないですが
楽天miniのバンド1非対応に関する投稿件数が200件に、、との下記コメントがあります。
『返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません』
この場合、どこからコメントを投稿出来ますか?
貴方は物知りなので教えて欲しいです。
書込番号:23470582
15点

>JIMETUNO72刀さん
>この場合、どこからコメントを投稿出来ますか?
各スレッドは、200件までになりますので、該当のスレッドには返信は出来ません。
例えば、以下のようにスレッドをPart2,3,4,5というように新しいスレッドにしていきます。
2019/05/21 Huaweiの今後について Part5
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331
Part1
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22682665
Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22751499
Part3
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22887282/#22887282
Part4
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22953684/#22953684
以下のスレッドを作成させてもらいましたので、そちらの方に追記されるとよいかと。
対応バンドが仕様と違う? Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23470601/#23470601
書込番号:23470608
16点

>mjouさん
goosimsellerに質問メールしたところ仰る通りの回答が来ました。
ありがとうございます。
書込番号:23472098 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

OCNモバイルone
連続契約できるか試してみました。
OCNモバイルone自体は過去2回線契約したことがあります。一回目は詳しく覚えてないのですがおそらく五年以上前。二回目は2019年4月です。
今回は6月6日にgoosimseller本家のセールでMNPポートイン、6月17日に本家のセール外(特価品)でMNPポートイン。
現在保持している一回線目が支払い実績ないので弾かれるかなと思いましたが通りました。 既出ですが同一セール内でなければ90日買い回りルールないみたいですね。
スレ主の情報はいつも参考にさせていただいておりますので今回微力ながら情報提供をと思い投稿しました。
また12月に回線があくのでまた投稿します。
書込番号:23475320 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>haっさんさん
情報ありがとうございます。
>現在保持している一回線目が支払い実績ないので弾かれるかなと思いましたが通りました。
こちらが意味がわかりませんでした。
1回線目は5年以上で、支払いの実績はあるのでは?「支払い実績ない」というのが意味がわかりませんでした。
現在は、2回線とも解約済で、現在は契約がない状態でMNPで転入したということでしょうか?
MNPなら、結構緩いチェックでエラーなく通る可能性もありそうですね。
書込番号:23475395
17点

>†うっきー†さん
>こちらが意味がわかりませんでした。
文章の流れから6/6にPIしたのが1回線目、6/17のものが2回線目では?
ちなみに自分はPIでも弾かれています。
引っ越しでもしない限り、永久的に契約できないでしょう。
書込番号:23476351 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>sandbagさん
>文章の流れから6/6にPIしたのが1回線目、6/17のものが2回線目では?
5年以上使っていた1回線目の話ではなく、6/6に契約した3回線目の「支払い実績ない」という意味のようですね。
最初の1回線目の話と思い込んでいました。
>ちなみに自分はPIでも弾かれています。
MNPでも駄目な場合もあるのですね。
>引っ越しでもしない限り、永久的に契約できないでしょう
過去1件だけですが、一度ブラックリスト入りしたものが、その後同じ住所でも契約可能だった書き込みがあるだけで、
通常は、やはり無理ですかね・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23271689/#23271689
私は、今後も確認はしていきます。MNPの転入でもチャレンジしてみます。かなり先になりそうですが。
書込番号:23476447
15点

>†うっきー†さん
>過去1件だけですが、一度ブラックリスト入りしたものが、その後同じ住所でも契約可能だった書き込みがあるだけで
402パスの後は手動チェックなので、偶然運良く見逃されたのではと思います。
ブラックリストが解除されて契約できることを喪明けと界隈では表現しますが、goosimsellerで喪明けの話は聞いたことが無いです。
書込番号:23476516 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>402パスの後は手動チェックなので、偶然運良く見逃されたのではと思います。
ブラックリスト入りで、402エラーが出る場合と、402エラーが出ないで、その後メールや電話でお断りの連絡が来る場合の差もよく分からないですね。
かなり奥が深いようです。
書込番号:23476557
17点

>†うっきー†さん
今日は。いつもお世話になります。OCN回線が先月0契約になりました。
25日からセール品の『OPPO Rino3 A』について興味がありますので、教えて下さい。
『goo Simsellerの当価格設定をどう捉えるか?』
製品の特徴は前機種との比較も参考になるので下記を見ました。
https://photosku.com/archives/4286/
セール価格22600円(24860円)とSIM事務手数料3000円(3300円)
税込み費用合計28160円(オプション加入なし)
一般通販で機種のみ 39800円つまり差額11640円です。
現在、前機 renoAを使用中で不満はありませんし、次の5GSIMフリーが出る迄待とうか迷います。
と言うのはOCNブラックが付く基準が不明だし、一度付いたらその後も契約出来ないことを想定するからです。
先ほどの1万円少しの差額との兼ね合いで うっきーさんならどう考えますか?
oppoのColorOSアップデートも含めてアドバイス宜しくお願いします。
今後、3Aをどうしても買いたければ、縛りがない一般でも販売してるし、新発売品のOCNのセール価格が昔と違い、この頃は皆んなが飛びつくほどでは無く、物によっては塩対応かなと思ったので質問しました。
OCNさんの悪口では無く、今後の甘対応に期待する気持ちからです。(感想) 長文失礼しました
書込番号:23481189
13点

追記
oppo Reno Aは128GB 楽天版でストレージはかなり余裕有ります。
書込番号:23481209
14点

>JIMETUNO72刀さん
>先ほどの1万円少しの差額との兼ね合いで うっきーさんならどう考えますか?
>oppoのColorOSアップデートも含めてアドバイス宜しくお願いします。
Snapdragon 710からSnapdragon 665にスペックダウンさせる必要性がまったくないと思います。
今の、Reno Aを使われた方がよいかと。
価格は添付画像通りでした。最近はポイントサイトでの購入がSIMセットではつかなくなりましたので、何の魅力もないようです・・・・・
ColorOS V7については、まだ使ったことがないので、改善点等が不明で分かりませんでした。すみません。
Reno Aを持たれている方が、スペックダウンさせて購入する機種ではないと思います。
書込番号:23481246
15点

>†うっきー†さん
早速ありがとうございました。
今回見送ります。
『Snapdragon 710からSnapdragon 665にスペックダウン』
この点は他の記事でも読みました。
うっきーさんに説明を受け納得しました。
書込番号:23481303
15点

goo Simsellerの発売記念特価もイマイチ盛り上がって無いように感じます。(自分だけかな?)
唯一,XiaomiはMi Note 10 Liteがおサイフケータイ使えたら興味が有ったのですが
発売直前にそれが無くなっていました。オマケに防水防塵まで機能無し。
どれを申し込んでも自分も402エラーがあるかも知れないが、
ついつい、使いやすかったHUAWEI『新製品』の大幅な発売記念特価を期待してしまいます。
書込番号:23497842
9点

>JIMETUNO72刀さん
>ついつい、使いやすかったHUAWEI『新製品』の大幅な発売記念特価を期待してしまいます。
最近になって、通常価格でのHuaweiの取り扱いがないですよね。
goo Simsellerに見捨てられてしまったのかもしれません・・・・・
GMSなしを知らないで買った初心者の人から、端末がおかしいと勘違いの問い合わせが増えるのが見えているので、今は様子見。
GMSなしの端末については、取り扱いはしにくい。MVNOの他社の動きを見ている状態かもしれません。
書込番号:23498237
11点

HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリーの評価レビュー読ませて頂きました。
2020年4月11日 00:08 [1317503-1]
GMSなどの現状が具体的に分かりました。(残念です)
(goo simsellerのスレに別件の余計なことを書き込み、申し訳ないです)
書込番号:23498278
9点

>GMSなどの現状が具体的に分かりました。(残念です)
現状、少しづつ対応アプリが増えていって、当初はLINEとメジャーなメーラーの対応がありませんでしたが、
LINEとメーラー(CosmoSia)はGMS対応となり、プッシュ通知も問題なく利用できるようになっていました。
LINEのトークのバックアップ復元はまだ未対応ですが、将来的には、Huaweiクラウドを使った対応になるかなと思っています。
徐々に使えるアプリは出てきているようです。
現状は改善されつつありますので、Mate 30 Pro 5Gの方ではなく、P40 lite 5Gの新しいレビューを見て頂いた方がよいと思います。
書込番号:23498307
10点

いずれにせよ大統領選の結果次第で
HUAWEIも待っているでしょうね
復活して欲しいですが
HUAWEIが消えたこともあって
OPPOなどが加速できたという面も
否定できませんね
HUAWEI帰ってきて
より高いレベルの競争が起こるといいですね
書込番号:23499378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>た〜くんた〜くんさん
>いずれにせよ大統領選の結果次第で
>HUAWEIも待っているでしょうね
はい。大統領がかわると、ひょっとしたら、現在の制限も撤廃される可能性は否定は出来ないと思います。
>HUAWEIが消えたこともあって
>OPPOなどが加速できたという面も
>否定できませんね
はい。OPPO,Xiaomiなど、いい感じに伸びていると思います。
ユーザーにとっては、よいものの選択肢が増えるのはうれしいですね。
書込番号:23499438
10点

間もなく返信数が200になりますので、以下に新しいスレッドを作成しました。
goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入り Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23499482/#tab
こちらのスレッドの残りを消費してもらってもいいですし、新しい方に記載して頂いていもよいです。
引き続き情報がありましたら追記お願いします。
書込番号:23499488
11点

>†うっきー†さん
OPPO,Xiaomiなど、いい感じに伸びていると思います
発想の斬新さ、それを迅速に取り入れる技術力は感心します。
(そりゃ、伸びますよね)それに安い!
中華機に出来るのに、何故国産機では出来ないの?
パナも東芝携帯会社も過去の遺物、
iPhoneは良機だけれど、Androidは現在稼働メーカーの本気度がイマイチだし?
>た〜くんた〜くんさん
HUAWEI帰ってきて
より高いレベルの競争が起こるといいですね
さらに、世界の政治絡みに巻き込まれない国産機に夢を託したい!
書込番号:23499498
8点

>†うっきー†さん
また、投稿されてる方、お世話になります。
私は2019.12新コースでaquos sense3をgoo simsellerスマホセットで契約し、2020.3で解約し、今回2020.8.17期限のスマホセットに申し込んで最後の最後の段階でえれー402が出ました、短期解約なので仕方ありませんが、クレジット番号、免許証のアップロード全部やった後でのエラーです、この情報はどこかに飛んでませんよね、心配です、明日、電話して聞かないといけませんか、ほったらかしでもキャンセルメール来るのでしょうか。
短期解約してるので、蹴られるのはいいのですが、こちらの情報が心配です。
書込番号:23603288
4点

>デジマンさん
>ほったらかしでもキャンセルメール来るのでしょうか。
402エラーが出た場合は、その時点で注文が通ってないので、メール連絡は特にはないかと。
402エラーが出ずに、一見注文が通ったように見える場合(注文後、2通のメールが届いたとき)に、お断りの電話とメールが届きました。
402エラーが出た場合は、特に何かをする必要はなく、放置しておけばよいです。
今後注文は無理なようです。引っ越しでもして、同姓同名の別人扱いにならない限りは無理っぽそうです。
書込番号:23603317
2点

続きは以下のスレッドとなります。
goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入り Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23499482/#tab
書込番号:23603325
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/08/19 14:02:45 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/19 11:22:52 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/19 12:11:17 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/19 8:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/19 0:38:47 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/19 8:58:29 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/19 11:21:01 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/19 12:57:43 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/19 8:43:08 |
![]() ![]() |
9 | 2022/08/18 23:50:41 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





