HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラ部分の凸

2018/07/19 16:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:23件

カメラ部分の凸が腹立つぐらいに気になります。ケースなしだと本体指紋だらけになるし、開発段階で何とかならんかったのかな?残念

書込番号:21973930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2018/07/19 16:54(1年以上前)

カメラモジュールの薄型化は限度があるでしょうから、無くすなら本体の厚みを増す、という判断になりそう。
iPhoneで受け入れられている(?)から良しという判断もあったのかも知れませんね。

書込番号:21973977

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/19 18:51(1年以上前)

物理的にひっくり返っても無理なんですよ。
P9までとXperiaZ4は本体厚さ6.9oでカメラがフラットだった数少ない機種です。
(一番薄かったのはP6の6.2oでフラット)
本体の厚さを厚くすればフラットは難しくありません。

カメラは焦点距離という物理的な空間が必要です。
センサーが小さければ物理的な距離は縮まります。
P9の時は1/2.9インチ
P20 Proはコンデジで使われている1/1.7インチのセンサーで
尚且つF値を明るくするためにレンズも多くなります。

さらにフル画面になって今までは画面のないベゼル部分に
カメラを配置できましたが画面ガラス+有機パネル+ステンレス板+カメラモジュール
というベゼル部分に置くよりもさらに厚みが必要です。

iPhoneXは1/2.9インチという小さなセンサーだけど大きく出っ張ってますね。
1/1.7インチでこの出っ張りに納めたというのは実は凄いことなんです。
XperiaXZ2premiumではP20 Proと同じ1/1.7インチセンサーを採用する予定でした。
(IMX600はソニーとHuaweiの共同開発です)
11.9oという分厚いデザインはそのカメラモジュールを載せるための
分厚いデザインだったのです。
しかも3倍望遠というのは焦点距離が3倍必要なのでよりモジュールが分厚くなります。
デジカメでズームするとビヨーンとレンズが飛び出しますよね?
そういう物理的な空間距離が必要なのです。

なので1/1.7で3倍ズームでiPhoneXと変わらない出っ張りは見事と言うべきです。

書込番号:21974192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2018/07/19 19:18(1年以上前)

>dokonmoさん

ですね、大きいセンサを積めば必然で

良く出来たのはLeicaの力も大きいですよね

書込番号:21974256

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/19 19:25(1年以上前)

油ぎってるんだ

書込番号:21974277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/07/19 19:50(1年以上前)

カメラ性能を追求すれば厚くなるのは仕方がないですね

個人的にはカメラ部分だけを出っ張らすよりは全体を厚くしてその分重くなってもいいから
バッテリー容量を増やしてフラットボディにしてくれた方がありがたいですけどね
外観的に言うとGranbeat的な・・・・
まぁジンバルに付けられなくなるというカメラ重視スマホとしては痛い点も出てくるし少数派意見かも知れませんが

書込番号:21974328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/19 20:30(1年以上前)

ケースつける派からすると、カメラレンズの出っ張りは、逆に良いですね~
てかてかも、透明ケースでgoodです。

書込番号:21974396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/07/21 16:17(1年以上前)

>セクシー秀くんさん
こんにちは。
私も使用者として、レンズでっぱりの為ハードケースは高級なものを選択しないといけませんでした。
レンズ周りにガードがついているものは少なく、飛び出したまま使用するのには抵抗がありました。
今までBOOKタイプのケースは好んで使用していませんでしたが、今回選択するしかなくBOOKタイプの厚みで保護しています。
デザイン性からすれば後付けのような気がしてなりません。
ライカカメラによる物かデザイン性は無視したもののようです。

書込番号:21978180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/21 19:35(1年以上前)

前機種のhonor8はフラットだったんですが、裸使用だと美しくもあり、テーブルに置いても安定していて良かっんですが、ケースを付けると奥目になり逆に見た目はイマイチでしたね。
レンズの出っ張りはiphoneやsharpも出っ張りありますからね。dokonmoさんがおっしゃるように設計上、物理的にある厚みは出るでしょうからね。
それとも、ダブルレンズ(トリプル)を強調する為にあえて出っ張らせているんですかね。
レンズを保護したいのであれば、レンズ保護フイルムを貼ってみてはいかがでしょうか?

https://militarydogs.jp/?pid=131487355

自分は現機種(無印ですが)はhuaweiおまけケースを付けてますが、気休めかもしれませんが落下衝撃を考えてamazonで下記ケースの購入を考えてます(安すぎ?)。
高価なケースをつけても、壊れるときは壊れますからね。

SmartDeer HUAWEI P20 適用する保護セット ケース クリア TPU ファーウェイ 米軍MIL規格取得 防塵 指紋防止 ソフト 耐衝撃 全面クリア 超薄型 超軽量 (P20, 全透明)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CQGZ1XC/ref=cm_sw_r_cp_apa_EuWuBbXGMA5Z7

書込番号:21978542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

Huaweiに元から入いてdream it possibleなどの権限がなく消せない曲が
音楽を聴くときに正直邪魔だなと思っていました。Huaweiの最初から入ってるアプリは
どうも自分と相性が悪く、いろいろとやってみたところファイルマネージャーや
他のアプリで表示されなくなった(削除できた?)方法です。
私のようにHuaweiの音楽アプリと相性が悪くdream it possibleなどが
邪魔だと思っている方はやってみてはいかがでしょうか

手順は
1.Google playストアで音楽プレーヤー - MP3プレーヤーと言うプレイヤーをダウンロード
2.アプリ内でdream it possibleなどのHuaweiに最初から入っている曲を右側の
:←これみたいなマークを選択
3.「デバイスから削除」を選択する削除

アプリのリンク
https://play.google.com/store/apps/details?id=musicplayer.musicapps.music.mp3player

書込番号:21972951

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/07/19 07:40(1年以上前)

ちなみに、
プリインストールの音楽アプリで曲の右側の3点をタップするとメニューが出て、その中の削除を選択で削除できます。
プリインストールのファイルアプリでも削除可能です。

書込番号:21973149

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000214.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P20』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>ソフトウェアアップデートは7月17日(火)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>[セキュリティ]
>2018年6月リリースのGoogleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■ファイルサイズ
>約742MB
>
>■提供開始日
>2018年7月17日(火) 16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:EML-L29 8.1.0.121(C635)
>アップデート後:EML-L29 8.1.0.130(C635)

「など」という記載もないため、今回はセキュリティパッチのみの可能性もありそうです。

書込番号:21969981

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/19 20:18(1年以上前)

機種不明

きました。

書込番号:21974376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

システム更新のお知らせ

2018/07/16 20:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:24件
機種不明

セキュリティ強化のアップデートみたいです。

自分のは海外版なので国内版はバージョンs刪ルなると思われます。

書込番号:21967999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

7/13 顔認証,等のファーム(8.0.0.370)配信

2018/07/13 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 Android端末のFAQ 

https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-18060521111/
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI Mate 9』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは7月13日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>[顔認証]
>所有者の顔認証によって端末のロックを解除できる顔認証機能を追加。
>[設定] > [セキュリティとプライバシー] > [顔認証]
>また、ロック画面上の通知内容を非表示にするスマートロック画面通知機能を追加。他人からメッセージを見られないようにし、プライバシーを保護できます。本機能は顔認証設定時デフォルトで有効になっています。
>[設定] > [セキュリティとプライバシー] > [顔認証] > [スマートロック画面の通知]
>
>[アプリ]
>Game Suiteアプリを追加。ユーザーのアクセスが集中するチーム対戦などでも、通信が途切れることのないスムーズなゲーム体験を実現。
>ウイルスバスター™ モバイルを追加。
>
>[セキュリティ]
>2018年6月リリースのGoogleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■ファイルサイズ
>約757MB
>
>■提供開始日
>2018年7月13日(金)16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:MHA-L29B 8.0.0.367(635)
>アップデート後:MHA-L29B 8.0.0.370(635)

顔認証を利用される場合は、時々質問がある設定としては、
顔認証を利用している場合に、ロック画面で顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定をした方が利便性はあがります。
設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。
オンの場合は「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されます。
利便性を取るかセキュリティを取るかにはなりますが。

書込番号:21960406

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/13 18:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
mate9にも顔認証来ましたか!!

つくづくHUAWEIは素敵なメーカーですね。

ただ、プライベートスペースにはどのように入るのでしょうか。
従来通り指紋認証でしょうか。

書込番号:21960420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 Android端末のFAQ 

2018/07/13 18:43(1年以上前)

>ただ、プライベートスペースにはどのように入るのでしょうか。
>従来通り指紋認証でしょうか。

最初から顔認証とPrivate SpaceがあるP20ですと、指紋認証のみで顔認証では使えないようです。
端末は1人で使って、指でメインかサブかを切り替えるということしか想定してなさそうな感じだと思います。

書込番号:21960448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/13 18:56(1年以上前)

指紋は一人の人間に複数ありますが顔は一つだけですから、よく考えたらそうなりますよね。

夜間撮影モードの強化はmate9はないんですね。やはりKIRIN980NPUじゃないと、三脚なしの夜間撮影モードは無理なんですね。

書込番号:21960475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2018/07/13 23:16(1年以上前)

HUAWEIは売った商品のアフターサービスをきちんとする、優れたメーカーですよね。

Mate9、nova lite 2と購入して、定期的にアップデートがあり、安心して使えます。

一方で国産メーカーなのに信用できないのが富士通!
arrows M02を購入して、2年間画面が割れないか冷や冷やしながら使用して、
OSのアップデートは1回もせず、
「OSアップデートの予定は未定です。」とホームページに表記したまま放置!

そのくせ、小栗旬と山田孝之を使って金を掛けたCMなんかやってる!
どうなってんだ富士通!(ちょっと酔ってますm(__)m)

書込番号:21961023

ナイスクチコミ!11


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/07/14 23:31(1年以上前)

顔認証が追加されるとは想像もしてませんでした。

若干古いかな、と思いつつも先月購入したmate9 ですが、嬉しい限りです。

ちなみに私のmate9 にはまだアップデートは来てません。

書込番号:21963440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/17 20:17(1年以上前)

本日アップデート来て、早速顔認証登録しました。

意外とメガネしたままでも登録・認証してくれます。

逆に、メガネを外して登録・メガネをかけて認証も出来てしまいました…。

メガネが細いということもあるのかも知れませんが、精度は如何程のものなんでしょうかね?

まぁ、普段は顔の前に来る時には指紋認証で開いているので、あまり使わないかもしれませんが、ちゃんと先進機能取り込んでくれるHuaweiには、大変好感を持てます。

書込番号:21970245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/18 22:36(1年以上前)

昨日アップデートが降りてきましたので、今日1日使用した印象を記載させて頂きます。

顔面認証は他の方が記載されている通り、メガネをかけてても認証します。

モーションコントロールの「持ち上げる」に「端末起動」が加わりました。P20シリーズも含め顔面認証採用と共に付加された機能ですが、これを待ってました。持ち上げると画面が自動点灯し速攻で顔面認証し、ロック解除します。 

私は、ポケットから取り出して現在時刻を確認する時にいちいちハードボタン押すのが面倒なので、ジャイロセンサーと近接センサーを組合わせた画面点灯アプリを使用してましたが、不要となりそうです。

ただ、たまに「持ち上げた」と認識せず、画面が点灯しないときがあります。端末を軽く起こすように降ると大抵点灯しますがそれでも点灯しない時があります。もしかすると、doze状態に入ると点灯しないという事があるのでしょうか。

HUAWEI側がジャイロセンサーの感度が緩めに設定しているのか、私の持ち上げ方が悪いのかもしれませんが、使っていた画面点灯アプリは感度調整できポケットから取り出した瞬間に点灯していたので、動かし方を検証して使用方法を検討したいと思います。

また、現在時刻を確認するために端末を斜めから覗き込んだ時も顔面認証されます。おそらく私の顔を正面からは捉えていないと思いますが、広角で捉えているのか感度が良すぎますね(汗)。

ということで、ロック解除しなくても良いときに解除してしまうことがあるので、スワイプ動作を併用もしくは顔面認証を使用しない方向になりそうです。

また、ちょこちょこと記載させて頂いているHUAWEIの「画面ロック」のショートカットのNOVAランチャーへの紐付けは今回のアップデートでも無理でした。

Android8以降、指定された方法以外での画面ロックは厳しく規制されているようなので、HUAWEI云々というより各サードパーティーランチャーが対応する方法を考えないとダメなのでしょうね。

以前、教えて頂いたNOVAランチャーのタイムオフ画面ロックで対応していきたいと思います。

書込番号:21972683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 Android端末のFAQ 

2018/07/18 22:51(1年以上前)

>ただ、たまに「持ち上げた」と認識せず、画面が点灯しないときがあります。端末を軽く起こすように降ると大抵点灯しますがそれでも点灯しない時があります。もしかすると、doze状態に入ると点灯しないという事があるのでしょうか。

Mate10 Proの方にも記載さいた内容にはなるのですが、不要な時に解除されないように工夫されているからだとは思います。

この持ち上げての操作も、よく出来ていて、自然に持ち上げた時だけ、機能するようになっています。
そのため、バッグの中に入れて動かしたり、胸ポケットにいれていて動いた時などは反応しないようになっています。
P20ではそうなので、本機も同じだとは思います。
そうでないと、頻繁にロック画面が表示されますから。

以下はP20での動画になりますが、参考になればと思います。
https://youtu.be/EykVnnOqFKA
※広告はありません。

「端末を軽く起こす」という操作が、端末の下側を固定して、上側だけを傾ける自然な動作でしたら、私の検討違いです。
他のHuawei機では深いDozeでも正常に機能します。

他のセンサーを感知するアプリを使っている場合はアンインストールなどすれば改善するかもしれません。

書込番号:21972717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/19 21:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
参考なりました。ありがとうございます。

そういえば、設定名称は忘れましたがポケットの中で誤作動を防ぐ設定項目がなくなっているのはそのためですね。

ご指摘の通り、画面点灯アプリをアンインストールすると正常に動くようになりました。寝ている間に放置し、朝イチでも画面点灯したので、dozeは関係ないですね。

書込番号:21974495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/07/24 23:40(1年以上前)

本日、私のmate9にも顔認証アップデートが来ました。
結構期待していたのですが

端末持ち上げる
→ロック画面が出る
→「顔を認識中…」と出てロック解除

と、指紋認証と違って間にロック画面を挟むので指紋認証より若干ロック解除が遅いですね。

まあ予想外に最新機能が実装されたので文句はありません。

書込番号:21986337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/25 10:31(1年以上前)

ダウンロード後、少しの間は楽しんでいました。
娘所有のnova lite2よりも進んでいて、
娘は少し悔しがっていましたが、
・・・使っている内に
反応とかは良いのですがチョット場面場面によっては
指紋認証だけの方が使いやすいかなと
で、結局顔認証は止めました。

書込番号:21986964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/25 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

教えてください。

[設定] > [セキュリティとプライバシー] > [顔認証] で[顔認証]をクリックすると、「画面のロック」画面となり、顔認証が出てきません。

現在は指紋認証、パターン、PINは使用せず、スマートカバーを使用しています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:21988115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 Android端末のFAQ 

2018/07/25 21:17(1年以上前)

>Packenさん
>[設定] > [セキュリティとプライバシー] > [顔認証] で[顔認証]をクリックすると、「画面のロック」画面となり、顔認証が出てきません。

指紋認証や顔認証は、指や顔を怪我した場合にそなえて、それ以外で解除するための設定が必須です。
そうでないと、けがをした時に端末が利用できなくなってしまいます。

書込番号:21988169

ナイスクチコミ!0


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/25 22:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございます。

そうなんですね。考えてみれば当たり前のことに気がつきませんでした。

ロックの設定もしていないのに、顔認証でロック解除とは、我ながらお恥ずかしい限りです。

書込番号:21988341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/25 22:35(1年以上前)

こんばんは。

私のMate9にもようやく更新通知が来たのでアップデートしました。
顔認証は今の所必要性を感じないので試さないですが、これまでの利便性を損なわない機能追加は嬉しいですね。

紛れ込んだウイルスバスターモバイルは、アンインストールするか迷い中ですが、悪さしないか様子見にしようと思います。
私はESETを導入しているため。

アップデート直後なので、少しだけ端末の挙動に注意し、何かあったらコチラにでも報告させて頂きます。
多分大した事は何もないと思いますけど…これまでの私の経験上では。

書込番号:21988367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/27 00:16(1年以上前)

下記にも記載したんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/#21990525

単なる勘違いかもしれませんが。
アップデート後、Wi-Fi接続しているように見えて、実際にはモバイルデータ通信がされているといった事象が出たかもしれません。

私の運用ミスの可能性もありえるので、もう一日様子見してみます。

書込番号:21990569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 Android端末のFAQ 

2018/07/27 07:24(1年以上前)

>下記にも記載したんですが。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/#21990525

リンクからは該当場所へ行けませんでした。(BBSTabNo=12となっていて常時変化するためと思いますが)
以下の書き込みのようでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21990525/#21990561


>アップデート後、Wi-Fi接続しているように見えて、実際にはモバイルデータ通信がされているといった事象が出たかもしれません

クイックアクセスのWi-Fiアイコンの下にSSIDが表示されていなかった(何らかの理由でつながっていなかった)なら、可能性がありそうですね。
気になる現象ですね。
370が出て、すぐに371も出たようですし。
Wi-Fi常時接続設定なのに、Wi-Fiが繋がらない場所からつながる場所へ戻った時に自動的にSSIDへ接続されなかったという可能性がありそうですね。

書込番号:21990876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/28 13:57(1年以上前)

先人と内容が被る部分もありますが、370を入れて思った事をつらつら〜と。

本日予定通り370にアップデートしたところ、
GameSuite?とウイルスバスターが追加されました。
GameSuiteはゲームアプリのパフォーマンス等を管理するためのアプリのようでしたが、
ゲームは2つしか入れてないし…という事で削除。
ウイルスバスターは30日無料体験版だったので、それ以降の料金を支払う気はさらさらないし、
本体のパフォーマンスに影響しそうだったので速攻削除(笑)

今回のアップデートの目玉?の顔認証ですが、他の方がおっしゃっている通り
ロック解除にかかる時間が指紋認証より遅いですね。
本体を持ち上げるとまず画面点灯、そこから顔を読みに行く(顔認証中という表示が出る)のでこの分遅い。
まあ、画面点灯からロック解除まで1秒程度なので解除までの時間自体は遅くはないと思いますが。
あと、顔を登録する際の免責事項として「PINやパスワードなどより安全性が低い」と
書かれているので、これをどう思うかですね。

個人的には、HUAWEIは爆速指紋認証ですし、本体を持つと
自然に指紋センサーに指が行くのでわざわざ顔認証させる必要がないという結論です。

最後に、370アップデート直後に数回手動でシステム更新をチェックしましたが、371は降りて来ませんでした。

書込番号:21993580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/30 20:58(1年以上前)

[21990569]にて、Wi-Fiの接続に問題があったかもしれない事を記載しましたが、その後特に支障は出ていません。
Wi-Fi接続していたつもりがし忘れていたのか、または実際に不備があったのか、は不明です。

なお、先ほど371がインストール可能と出たのでアップデートしました。

書込番号:21998707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI Mate 10 Pro』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは7月12日(木)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>[カメラ]
>夜間撮影モードを強化。夜間、三脚を使わず手持ちでより美しい写真を撮影できるようになります。
>
>[顔認証]
>所有者の顔認証によって端末のロックを解除できる顔認証機能を追加。
>[設定] > [セキュリティとプライバシー] > [顔認証]
>
>また、ロック画面上の通知内容を非表示にするスマートロック画面通知機能を追加。他人からメッセージを見られないようにし、プライバシーを保護できます。本機能は顔認証設定時デフォルトで有効になっています。
>[設定] > [セキュリティとプライバシー] > [顔認証] > [スマートロック画面の通知]
>
>[アプリ]
>ウイルスバスター モバイルを追加。
>
>[セキュリティ]
>2018年6月リリースのGoogleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■ファイルサイズ
>約955MB
>
>■提供開始日
>2018年7月12日(木) 16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:BLA-L29 8.0.0.131(C635)
>アップデート後:BLA-L29 8.0.0.134(C635)

顔認証を利用される場合は、時々質問がある設定としては、
顔認証を利用している場合に、ロック画面で顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定をした方が利便性はあがります。
設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。
オンの場合は「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されます。
利便性を取るかセキュリティを取るかにはなりますが。

書込番号:21958317

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/07/12 21:27(1年以上前)

アップデートが来ていたので早速更新しました
顔認証とても良いですね
夜間撮影もこのあと試してみます

書込番号:21958737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/07/12 23:00(1年以上前)

ウイルスバスターは体験版なんですかね?

書込番号:21958947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/12 23:09(1年以上前)

>ウイルスバスターは体験版なんですかね?

おそらく30日間無料体験のものだと思います。
他のHuawei機(P20)では、プリインストールされていたものは、アンインストール可能でした。
本機でも同様にアンインストールは可能だと思いますので、最初にアンインストールしたので問題はないかと。

書込番号:21958972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/07/12 23:12(1年以上前)

無事アンインストールしました。ありがとうございます。
HUAWEIアカウント作成という項目が増えましたが、日本の電話番号に対応してない…?

書込番号:21958975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/13 08:20(1年以上前)

>HUAWEIアカウント作成という項目が増えましたが、日本の電話番号に対応してない…?

HUAWEI IDのことでしょうか?
日本の電話番号で登録可能で、登録してログインすることで、テーマアプリからテーマのダウンロードが可能になります。
専用アプリでもダウンロード可能なので、必要になった時に登録すればよいかと。

書込番号:21959504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/07/13 13:18(1年以上前)

顔認証、速いですね♪

ただ、最初に電源ボタン押して
ロック画面にしないといけないので、
左手持ちの私には、指紋認証が便利というオチが。

書込番号:21959939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/13 18:49(1年以上前)

>ただ、最初に電源ボタン押して
>ロック画面にしないといけないので、

本機は、顔認証の搭載に合わせて以下のどちらからの設定が出来るようになっていなかったでしょうか?
他のHuawei機ではどちらかがありました。

設定→スマートアシスト→モーションコントロールに
持ち上げる→端末起動(P20)
ダブルタップ(nova lite 2)

どちらもないとなると、不便ですね。電源ボタンを押すくらいなら指紋認証使えばよいので・・・・・・

書込番号:21960460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/07/13 21:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

おっ!持ち上げたら顔認証でロック解除しました。

認識不足で申し訳ない。

情報ありがとうございます♪

書込番号:21960798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/13 21:57(1年以上前)

>アンデヨさん
>おっ!持ち上げたら顔認証でロック解除しました。

設定が本機にもあったようで何よりです。
この持ち上げての操作も、よく出来ていて、自然に持ち上げた時だけ、機能するようになっています。
そのため、バッグの中に入れて動かしたり、胸ポケットにいれていて動いた時などは反応しないようになっています。
P20ではそうなので、本機も同じだとは思います。
そうでないと、頻繁にロック画面が表示されますから。

以下はP20での動画になりますが、参考になればと思います。
https://youtu.be/EykVnnOqFKA
※広告はありません。

書込番号:21960849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/07/16 19:41(1年以上前)

アップデート後、再起動してないのに、
『再起動後のパスワード』が要求される。

顔認証のアップデートのバグかな?

書込番号:21967935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/16 19:54(1年以上前)

>アンデヨさん
>アップデート後、再起動してないのに、
>『再起動後のパスワード』が要求される。

少なくとも、これからは、端末再起動後か、指紋認証とセットにした解除方法を3日間(72時間)一度も使わなかった時だけしか出ないはずです。

今後、それ以外で出ることがあれば不具合だと思いますが。
もう少し様子をみられるとよいかと。

書込番号:21967967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/17 23:14(1年以上前)

ちなみに他のHuawei機では、アップデート後は、ユーザーの意志とは関係なく、自動で端末再起動はかかります。
本機のみ、再起動がかからない可能性はないとは思います。

書込番号:21970701

ナイスクチコミ!0


SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/07/18 11:09(1年以上前)

私も昨日、アップデート完了しました。
顔認証良いですね。
ちゃんと目を開けてないと反応もしないみたいだし(^o^)
寝てる間に勝手に指で開けられる心配も無さそう(笑)
もちろん一般論ですよ(^。^;)

それから、画面左上に「HD」の表示が出てきて何か分かりません。
画面関係の何かだと思うのですが、おわかりの方いらっしゃいますか?

書込番号:21971507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/18 12:31(1年以上前)

>SN磁石さん
>それから、画面左上に「HD」の表示が出てきて何か分かりません。
>画面関係の何かだと思うのですが、おわかりの方いらっしゃいますか?

スクリーンショットがあると確実だと思うのですが。

他のHuawei機と同じVoLTE表示ではないでしょうか。

>4.1.4 画面上の HD マークはどいう意味ですか、HD 表示を再表示
>するにはどうすればよいでしょうか。
>画面に表示される『HD」は「VoLTE」通話を意味しています。
>「HD」とは 「高精細な音声」を意味する英語「High Definition Voice」の略で従来よりも高品
>質でさらに自然な音声通話です。
>VoLTE 通話モードをオンに設定すると、HD というマークが表示されます。

私は対応SIMを持っていないので確認は出来ませんが、対応SIMでしたら、

以下の項目が表示されているのではないかと思います。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→VoLTE通話

オフにすれば表示は消えると思います。
持ってないので検証は出来ませんが。

書込番号:21971646

ナイスクチコミ!0


SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/07/18 14:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
HD表示の件、ありがとうございます。
確かにVoLTE表示でした。
アップデート前までは出てなかったものですので、何なのか分からずに困惑しておりました(^。^;)

書込番号:21971857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング