
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2017年11月9日 18:12 |
![]() |
0 | 3 | 2017年11月10日 08:14 |
![]() |
4 | 2 | 2017年11月5日 19:46 |
![]() |
15 | 4 | 2017年10月29日 21:40 |
![]() |
31 | 5 | 2017年10月28日 18:03 |
![]() |
4 | 1 | 2017年10月27日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171109/
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P10』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>ソフトウェアアップデートは11月8日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>など
>
>■ファイルサイズ
>約388MB
>
>■提供開始日
>2017年11月8日16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:Victoria-L29BC635B163
>アップデート後:Victoria-L29BC635B170
今回も、「など」としか表記してくれていませんね・・・・・
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000024671.html
>華為技術日本株式会社(以下、ファーウェイ・ジャパン)は、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P10 Plus』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>ソフトウェアアップデートは11月8日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>など
>
>■ファイルサイズ
>約389MB
>
>■提供開始日
>2017年11月8日16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:Vicky-L29AC635B163
>アップデート後:Vicky-L29AC635B171
今回も、「など」としか表記してくれていませんね・・・・・
0点

セキュリティパッチと言うには随分と大きなファイルサイズですね。
システムの半分近い容量で普通のセキュリティパッチなら120MB位だったかと・・・・
何か大きな変更があるのかな?
書込番号:21345679
0点

アップデート、昨日の朝に来ました。
短期間でのアップデート、何かあったのでしょうかね(^_^;)
書込番号:21345719
0点

8/25 152->162 約684MB(LTE対応がある)
10/13 162->163 約425MB(などの表記のみ)
今回は今までと比べて約389MBなので、容量は少なくなっているようですね。
アップデートした方が、セキュリティパッチレベルの日付(11/5以降になっているか)を記載して頂けたら、Wi-Fiのセキュリティ対策(WPA2脆弱性)が行われたものなのか等、判断は出来そうですが。
http://doyagao.staba.jp/archives/3428
書込番号:21345990
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
皆さん充電の仕方は三者三様だと思いますが、ボクはP9 lite Premiumを使っていて、給電方法をいろいろ試したら、
「機内モードで給電」する方法が、電源オフやネットワーク接続状態のスリープ状態よりかは、給電スピードが早いです。
書込番号:21332694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に考えると、通電状態だと画面表示でバッテリーを消費しながら充電が行われるので、スリープ状態より遅くなるはずです。セルスタ問題でも起きているのでしょうか?
なお、この機種はQuick Charge非対応の一般的な急速充電器で充電時間を短縮できるようです。
https://simfree-sumaho-mania.com/p9-lite-premium-quick-charge/#24A
書込番号:21332772
1点

>ありりん00615さん
「セルスタ問題」ですか?
ボクのPremium は特段不具合無く、通常の使用は問題なしです…。
機内モードで給電が、何故早いのかは分かりませんが。
電源オフして給電したら早いだろうな?と思っていたのですが、案外、給電スピードが遅いのと、残量の確認にいちいち電源ボタン押さないといけないのが億劫だったので。
書込番号:21335064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今ソフトバンクで契約していて、更新月で、今使っているエクスペリアz3の充電端末がおかしくなっているので、機種変更を考えており、格安SIMにするかキャリアにするかで迷っています。
端末にほしい条件としては、
・背面カメラ1200万画素以上、フロントカメラ800万画素以上
・ROM3G以上、RAM32G以上
・できればおサイフケータイ、防水機能がついていた方がよい
・充電の持ちがよい
という感じです。
今はHuawei p10liteかXperiaxzsで検討しています。
私は毎月13GBくらい使うんですが、それくらい使えるプランで昨日月額使用料を計算してみたら
ニフモでhuaweiを契約した場合は月に4611円(キャッシュバックキャンペーンが20100円)で、AUでエクスペリアを契約した場合は4455円(キャッシュバックが1万円)でした。
AUが意外と安くなるのは、端末サポートが6万くらい出るのと、家のWi-FiをAUにしたら割引になるためなんですが、
これくらいの違いだったらキャリアでスペックがいい端末にした方がいいのかなと思ってきました。
両機種のレビューを読んだところそこまで評価に違いはないんですが、あくまでも価格に対しての評価だと思うので、
月額使用料がそんなに変わらないなら価格が高い端末のほうがいいのかなと思ったのですが、どうなんでしょうか。
別にHuaweiでも必要十分だとは思うのですが、やっぱりカメラの機能とか防水になっているのとかではエクスペリアのほうがいいです。
ただ、AUで契約したら2年契約になり、途中で乗り換えする場合は違約金がかかるが、ニフモの場合は6か月以内に解約する場合のみ違約金がかかるので、例えば2年以内に乗り換えするならニフモのほうがよさそうだなと思い、迷っています。
1点

XperiaXZsでキャリア契約がよいと思います。
おサイフケータイ、防水機能もついているようですし。
なんと言っても、わからないことが自分で調べないでも、ショップに行けば親切丁寧に教えてくれます。
キャリアの売りはこれが一番大きいと思います。
SIMフリー端末は、ある程度、自分で調べたり、自分で判断出来る方でないと今後困ることになります。
XperiaXZsのキャリア契約が問題ないと思います。
こちらの書き込みのあとにnovaの方の掲示板に、novaを考えているとみられる書き込みがあるので、
novaに変更されたのかもしれませんが。
こちらの質問は不要になったのでしたら、不要になった旨を記載して、解決済にしておくと良いです。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
次回からは専用掲示板を利用して頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>※「ヘルプ付き新規書き込み」ボタンからは掲示板初心者向けの書き込み画面に遷移します。
書込番号:21316327
5点

一般的には個人単独契約でかつ通信料が少なめの方は格安SIM系が圧倒的に優位ですが、ある程度通信料がある方や家族割りなどのセット契約が期待できる方はキャリアの方が安心です。
書込番号:21316390
3点

マルチポストになっていてすみません。今度から気をつけます。
キャリアがおサイフケータイとかついてるんですが、一年後くらいに機種変えたいのでそれを考えるとニフモの方が移動しやすいかなとは思って迷ってます。
書込番号:21317021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆず1234さん
auに抵抗がなければ、XperiaXZsがいいと思います
MNP一括0円(実質0円ではなくて)でいけるんじゃないんでしょうか
13カ月目以降の解約料を考えてもお得だと思いますよ
P10は中華スマホということも気になりますし(中華スマホ セキュリティ などで検索)
河川氾濫情報など各自治体の緊急メールも来ないんじゃないでしょうか(Jアラートは鳴りますが)
価格が高い端末のほうがいいという感覚なら、やっぱり周りの目もあるし、素直にキャリアで
失礼かと思いますがHUAWEI の呼び方すら知らない人の方が多いのではないでしょうか
【格安カテゴリ専門の方、誤情報あれば訂正お願いします】
1年後はXperiaで格安simを使うなり、シムフリースマホを買うなり(Xperiaを代替機としてとっておく)するのも一つの方法かな
ただ、au回線の格安sim会社は少ないので注意が必要です
書込番号:21318362
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Huawei Mate 10 Liteで販売価格が5万円。 Mate 10 Proが10万円程度になりそうな噂ですね
書込番号:21313315
2点

Mate9、今でも安いので殆ど下がらないと思います。Mate10liteとでは性能も違うし。
書込番号:21313448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mate9は世界的には10万弱程度で日本だけ(?)6万くらいから始まったようですが、今でも実質5万位の値段を付けてますね。もともとキャリア系ではないので在庫処分の投げ売り的なことにはならずに終了ではないでしょうか。
書込番号:21313655
3点

mate10liteを買いました。
海外で定価36000円です。
性能的にはkirin659なのでmate9の方がずっと性能高いです。
どちらかというとP10liteの上位クラスですね。
Huawei初の5.93インチ18:9のフルビュー液晶です。
RAM 4GB ROM 64GB 3340mAh
特徴は世界初の前後デュアルカメラの4カメラです。
このクラスとしては写真が凄く綺麗ですね。
フロントカメラも位相差AFという知る限りでは
フロントカメラにPDRFが付いたのは初めてではないでしょうか。
若者向けにセルフィーが強化された機種です。
リア 16MP+2MP フロント 13MP+2MPで
2MPもカラーで1.4μmの大型素子で両方ともカラー合算の方式です。
簡単に明るく綺麗にとれるという若者向けですね。
色々なエフェクトも用意されています。
kirin659ですが娘用でiPhone6からですが
iPhone6より何もかも速いですね。
スマートウォッチとスマート体重計の2万円相当が先行おまけです。
アジア〜中東向けが一次販売でどこも販売初日に売り切れという超人気です。
国によって名前が変わる機種で
Nova 2i mate10lite honor 9i G10 mangma6と名称が違います。
日本ではmate10liteが有力です。
mate9と競合する機種ではないのでmate9は影響ありませんというか
mate9も最安値ではないでしょうか?
mate10発売間近ですが9の性能は今でもトップクラスです。
書込番号:21313665
17点

>dokonmoさん
>nogizaka-keyakizakaさん
>smilepleaseさん
書き込みどうもです。
これ以上の値下がりも期待できない雰囲気なんで、思い切って購入しようと
心が決まりそうです。これだけの性能と、質感と画面サイズでこの値段なら、文句無いですよね。
後は、故障とアフターがどうなのか心配するところですが、まぁその時はその時と言う事で。
Mate9で3年頑張ろうと思います。
みなさんありがとうございました。(^^)/
書込番号:21314579
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

>area_6373さん
こんばんは。
情報ありがとうございます、昨日付で「MHA-L29BC635B186」のお知らせが出てたんですね。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171026/
確認しましたが、私のところにはまだ配信がありませんでした。
バッテリー消費によるアプリ停止が強力すぎた件(※下記スレ)が解消されていると良いですねぇ。
結果がわかったら是非教えて下さい。
セキュリティ更新後アプリが勝手に切り替わる
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21221637/
書込番号:21312715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





