
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2017年6月14日 19:10 |
![]() |
4 | 0 | 2017年6月14日 13:07 |
![]() |
20 | 9 | 2017年6月17日 08:50 |
![]() |
14 | 3 | 2017年6月13日 22:17 |
![]() |
12 | 7 | 2017年6月18日 11:38 |
![]() |
0 | 1 | 2017年6月11日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
最安では無いので特価、とはしないですが、SIM契約任意なので、まあ安いかな
goo simsellerのインパクトのは劣りますけど
http://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/
書込番号:20967550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>goo simsellerのインパクトのは劣りますけど
そうですね。任意契約のOCNとのセットで、現時点でも、25704で買えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20964139/#20964267
書込番号:20967571
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
秋葉原のヨドバシでのタッチアンドトライイベントで触ってきました。 その時の様子をブログに書いています。
http://noraqura.net/huawei_akiba_hands_on/
ハイパーダイヤモンドカット仕上げの背面の質感がよく、高級感がありました。カメラはP9でも評判だったLeicaのレンズを採用したモノクロにも威力を発揮するダブルレンズカメラ、今回は更にパワーアップしたとのことでした。Galaxyが同時期に発売されていますが、価格帯的に棲み分けはできそうですね。それにしても指紋センサーが前面に移動して「ホームボタンの形が変わったiPhone」のように見えてしまいました。まとまった良いガジェットではないかと感じました。
書込番号:20966945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
他のレビューを見たりしていますが、一万円満たない差額でPlusなのですがcamera性能的に少しいいようで…
大きさ、重さコンパクトで扱いやすさは P10ですよね?
悩むところなのですが、2つお持ちの方などはいないでしょうし…
何かアドバイスありましたら、よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
書込番号:20966280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大きさ、重さコンパクトで扱いやすさは P10ですよね?
大きさ(持ちやすさ)で、5.1インチ(P10)の方が個人的にはいいですね。
5.5インチの端末と持ち比べると、5.1の方がしっくりきます。手の大きさにもよるとは思いますが。
複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板に引っ越しした方がより適切な回答が得られると思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=20966280/#20966280
どうしても、特定の機種の掲示板で質問すると、その機種寄りの意見になりやすいと思います。
書込番号:20966365
1点

仕様で比較する限り
メインカメラはPlusの方が確かに明るいようですね。(F値)
あとは、大きさ/重さ/解像度/カラバリの違いくらいですかね。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/compare/index.htm?pro1=P10PLUS-JP&pro2=P10-JP
HuaweiのCSや家電量販店などへ行けるのなら実際に触ってみてはいかがでしょうか。
http://consumer.huawei.com/jp/support/service-center/index.htm
書込番号:20967058
2点

カメラのレンズ以外にP10Plusの方が優れている点としては
画面サイズだけでなくて解像度も高い
P10は1920*1080 Plusは2560*1440
左右の特性が違う変則タイプではあるものの本体スピーカーがステレオという点もあります。
実際に手に取ってフィーリングに合う方を使うのがベストでしょうね
自分はP9とP10Plusを持っていますが大きい端末が好きな事もあってP10Plusの方がシックリきます。
書込番号:20968138
4点

ヨドバシで実機を触ってきました。現在使用しているのがXperia Z3ですので、それとの比較になります。
●持ちやすさ・操作性
P10 Plusは本体サイズはZ3と大差ないですが、画面が大きいので、僕の手では片手操作は厳しいです。右手親指が左上隅に届きません。また、ずっしりと重みを感じます。
P10はZ3よりも小さくて手にすっぽりと収まり、片手操作も問題無さそうです。また、とても軽いです。Plusとの重量差は30g無かったと思いますが、結構差を感じました。
●カメラ
ワイドアパーチャで店内を撮り比べて見たところ、P10 plusのほうがボケ具合が良い感じであるように感じました。このボケってソフトウェアで実現しているだろうからレンズの性能差ってそんなに出ないのかな、と思い込んでましたが、そうでもないのかな?という印象です。
●Web
chromeで同じサイトを表示させてみましたが、若干、Plusのほうが描画が速いように感じました。同じKirin960を使っていて、Plusのほうが高解像度だから、差が出るならP10 Plusのほうが遅くなりそうなものですが…不思議です。ネットワークはどちらも店内のWiFiでした。Z3との比較だとどちらもとても速くて快適でした。
僕もどちらにするか決めかねてますが、写真の具合と、あと何よりグリーンが好きなので、Plusが優勢です。P10無印の持ったときの収まりの良さは捨てがたいですが…。
書込番号:20968178 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>†うっきー†さん
しっくりくる感が…重要視する1つですよね!(^ ^)
スマホの「なんでも掲示板」ご指摘ありがとうございます。
書込番号:20968463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1985bkoさん
カスタマーサポートセンターが銀座にあるんですね!このメーカー本当に凄くなましたね!
実機置いてある所へ出向いてみますね(^ ^)
書込番号:20968469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Akito-Tさん
P9も、お持ちになりこちらがいいとのご感想大変参考になります(^ ^)
あとステレオスピーカーなのですか!!
今のところplusの方が気持ち上になりました。後は実機さわってみてですね。ありがとうございます。
書込番号:20968476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MF6さん
ご感想大変参考になります(^ ^)ありがとうございます。
確かに、このグリーンもいいな?と思えるカラーリングですよね!ハデでなく好印象ですよね。
plusのカメラ性能的にほんの少しになるのでしょうがそういう部分があるのですね。
ただ…30グラムの重さのずっしり感ですかね。
実機さわってみますね(^ ^)
書込番号:20968486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コニャニャチハ!
人の好き好きですが何に重点を置くかじゃないですか?
カメラ、携帯性(軽さ)、コスト、etc
カメラの描写が分からない人間ならLiteでも十分だと思います。
うちの嫁さんは最初P9とか言ってましたが、P9 Liteで満足しています。
最新のものが自分にとって最高とは限りません。
安く済ませたいなら一つ前のモデルというのも選択肢です。
P10Liteも悪くないですよ。
書込番号:20973669
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
P10 lite + SIM(プランM/Lの場合)
機種代金 17,378円(税込)〜
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=P10lite
書込番号:20959286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なおyahooモバイルでは9980円
Yahoo!モバイル特別価格
9,980円(税込)
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/regi/?oid=P10lite&plan=84YM11
書込番号:20959300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なお、どちらもSIM契約必須で2年縛りなので注意
書込番号:20959890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くそたけー
書込番号:20965657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
P9 lite + SIM(プランM/Lの場合)
機種代金 9,624円(税込)〜
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=P9lite
書込番号:20959281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年の1月にYmobileを契約した時、この機種は¥0でした。私はZenfone3(無印)にしましたが、機種代金は\9,800でした。
書込番号:20959380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年末年始の方が一括で安かったですよね
今は総務省の規制キツくてそうそう安く出来ない様です
書込番号:20959394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM契約必須、2年縛り前提なので特価情報とはしてませんが、goo simsellerの例も含め今は1万円前後が最安値ですね
書込番号:20959846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

独り言ですので、聞き流してください。
私の使い方からすると、Yモバイルには魅力は感じられません。
・料金
・縛り
・回線(docomoでない)
・通話(通話しない)
等々
書込番号:20961090
3点

ヨドバシカメラ, ビックカメラでは、
P10 & P10 Liteに合わせ、
『100円』
が復活しています。
6/9〜 6/11は、HUAWEIの全機種が通常の 15,000円ではなく、
22,000円前後の割引でした。
家電量販店の場合は、量販店の店頭在庫に対する割引で、
Y!mobileのオンラインや単独店舗の施策とは異なります。
書込番号:20963505
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
え!?ホントですか?
格安simセット販売ではなくて、単品で?
買いに行きたいなあ…でも行けない(泣)
ビック、ヨドバシとも車か電車で4時間以上かかるど田舎住みなので。
都会の人はいいなあ〜
書込番号:20976701
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
2018.1月まででBAND9(1.7Ghz WCDMA)終了予定なのですが、ユーザーにBAND1(2.1Ghz WCDMA)対応機器の場合、2018.2月以降もプラン継続する通知が来てる様です
*対象機器
GP01、GP02、GD01、GD03W
*2017.9月よりBAND1利用可能に周波数帯追加
なお、3GスマホのBAND1対応モデルの処遇は不明
3Gスマホに関しても救済されるかも知れません
なおGL07SはBAND1はsoftbankネットワークローミングで対応してますが、ローミング無しでBAND1使用可能に修正されるかも知れません
書込番号:20958929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際ユーザーに来た通知は以下の様です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1277933.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1277935.jpg
書込番号:20959232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





