HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

9.1.0.352アップデートが配信(TGL失効後)

2020/08/21 01:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 
当機種

かめさんだ!さんの書き込みからTGL失効前から配布が始まっていたようですが、私の端末にも9.1.0.352アップデートが配信されてきました。

今後もアップデートが配信されるという保証はありませんが少なくともHuaweiが8月13日以降もサーバーを止めずにアップデートの配信を続けている事は確認できました。

※私の端末だけかも知れませんが今回のアップデートはSIMが入っていないと受信できないようでした。

書込番号:23612147

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/09/09 18:38(1年以上前)

>※私の端末だけかも知れませんが今回のアップデートはSIMが入っていないと受信できないようでした。
SIM無しで使っていますが、まだアップデートは来ません。
このまま気長に待ってみようと思います。

書込番号:23651877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/09/09 19:07(1年以上前)

>でそでそさん

あくまで私の環境での検証ですが・・・私もSIM無し運用に切り替えていたのですが試しにSIMを入れて更新を確認した所、アップデートが表示されました。その状態でSIMを抜いて更新の確認をした所、先ほどまで表示されていたアップデートが表示されなくなりました。

何回か試しましたがSIMを入れて更新の確認をした時のみアップデートが表示されましたので注釈をいれて書き込みをしたという経緯があります。

特に更新をお急ぎで無いようでしたらそのまま気長に待つのも良いかと思いますが、もしお時間があるようでしたらSIMを入れて更新の確認をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23651961

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/09/09 19:13(1年以上前)

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>設定→システム→ソフトウェア更新で確認しても「ご利用のソフトウェアは最新です」と表示されます。
>
>1か月経っても更新できない場合は、もしSIMを刺していない場合は未契約でも何でもいいのでSIMを刺してWi-Fiでいいので、更新確認をして下さい。
>Huaweiのファームは、同一機種であっても、ファームによってはSIMを刺していないと更新確認出来ない場合があります。
>どのファームでそうなるかは公開情報がないため不明。

今回のファームは、SIMがないと更新できなようなので、SIMを刺す以外に方法はないと思います。

書込番号:23651980

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/09/09 19:17(1年以上前)

>今回のファームは、SIMがないと更新できなようなので、SIMを刺す以外に方法はないと思います。

可能性とは、SIMなしで「HiSuite」を利用すれば、ひょっとすれば更新可能かもしれませんが。
SIMがないと更新できないファームで、SIMなしで「HiSuite」で確認したことがないため、どうなるかは不明です。

でそでそさんが、確認可能でしたら、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:23651997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/09/09 20:05(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
そのようなわかりやすい挙動があったんですね。

興味本位でもう少し放置してみようかと思っています^^;


>†うっきー†さん
ありがとうございます。

SIMがないと更新できないファームもあるんですね。
「SIMを挿すと更新が来る」というケースがある事は認識していましたが、
単に早まるだけかなという感覚でいました。

シルバーウィークか、9月末ぐらいになっても更新がこなかったら、HiSuiteを試してみます。

書込番号:23652138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/09/19 02:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

HiSuite 10.1.1.500では配信されず

HiSuite 11.0.0.320では配信されて更新可能

インストール中

更新後にスマホ本体で確認

>†うっきー†さん
SIM無しの状態で、HiSuiteを利用する事でアップデートできました。

※HiSuiteを利用する前にP20lite本体で更新確認し、配信されない事を確認した上で実施しました
※「HiSuite 10.1.1.500」では更新できず、「HiSuite 11.0.0.320」にすると更新できました

書込番号:23671790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/09/19 02:32(1年以上前)

機種不明

ご参考

HiSuiteは下記ページからダウンロードしました。
https://consumer.huawei.com/jp/support/hisuite/

現時点では、v10.1.0.550(2020/7/13)がダウンロード可能です。

インストール後、早速更新が促され、v10.1.1.500となりました。

v10.1.1.500でP20liteの最新パッチが取得できなかったので諦めかけましたが、
HiSuiteの更新確認を行うと、v11.0.0.320となりました。

このv11.0.0.320であれば、P20liteの最新パッチ(9.1.0.352)が取得・更新できました。

書込番号:23671793

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/09/19 07:58(1年以上前)

>でそでそさん
>SIM無しの状態で、HiSuiteを利用する事でアップデートできました。

詳しい検証結果ありがとうございます。FAQに以下の一文を追記させてもらいました。
>SIMが必要なファームであっても「HiSuite v11以上」であれば、SIM未挿入のまま更新出来るケースもあるようです

書込番号:23671993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ232

返信15

お気に入りに追加

標準

HUAWEIがスマホ撤退!

2020/09/15 06:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15824件 よこchin 

私が所有しているHUAWEI機で最新のこちらに書き込みします、

とうとうギブアップの様です。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62074

書込番号:23663671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/09/15 07:02(1年以上前)

>よこchinさん

その記事を別の掲示板でも引用している方を見ましたがタイトルも「独自OSもむなしく、ファーウェイがスマホ撤退か」であり、以前からチップの供給が出来なければスマートフォン事業が消滅する可能性があるという記事はありました。

もしこの記事を読んでHuaweiの撤退が確実であるならどの部分を読んで確定したのか教えてもらえますか?私も流し読みはしていますが最後の締めくくりも「ファーウェイは、かつてZTEが厳しい条件で米商務省と和解(2018年6月12日)したように米国の軍門に下るのか。今後のなりゆきを見守るしかない。」であり、撤退が確実であるという文面を見つけられませんでした。

それと撤退するならプレスリリースを出すはずです、Huawei公式のプレスリリースで何月何日に撤退しますと書いてあるものがあればリンクして教えてください。

書込番号:23663699

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2020/09/15 07:06(1年以上前)

「可能性がある」ってだけの話で、撤退は決まっていないね。

書込番号:23663703

ナイスクチコミ!25


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/09/15 07:31(1年以上前)

>よこchinさん

よこchinさんの勘違いだとは思いますが・・・・・

Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part8
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23637806/#23637806

書込番号:23663730

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2020/09/15 07:39(1年以上前)

huaweiのスマホは非常に良くできていて、現在も使用中のファンの一人です。残って欲しいが、無理なら他のメーカーに乗り換えるだけですけどね。メーカーは他にいくらでも。あと、「HUAWEIがスマホ撤退!」じゃなく「撤退か?」です。目を引くためですか?それとも勘違い?

書込番号:23663739

ナイスクチコミ!20


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/09/15 08:08(1年以上前)

>よこchinさん

その記事を見る限りでは、希望があるように見えますね。

>しかし、SMICは、2019年第4四半期に、やっと14nmプロセスでのリスク製造(特定の顧客からのチップ製造の依頼を受けることなく企業独自に先行試験として行う製造)が始まったところである。
>これでは、ファーウェイが必要とする7nmや5nm回路線幅の半導体を製造することはできない。

少し古い情報をもとに書いているのか、この内容だとファーウェイはSMICと取引可能で7nmや5nmはダメでも14nmプロセスでの製造は可能だと解釈できます。現実にはSMICとの取引も厳しい状況なのですが。

書込番号:23663771

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/09/15 08:18(1年以上前)

アメリカの同盟国の市場からスマホ撤退は、避けられないでしょう。
問題は、この踏み絵を韓国が踏むかどうかです。
態度如何では、米軍が半島から撤退する可能性があります。
アメリカの同盟国は、パソコン、監視カメラ、モデム、家電などにも対象を広げ、完璧を期して欲しい。

書込番号:23663787

ナイスクチコミ!6


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15824件 よこchin 

2020/09/15 08:20(1年以上前)

皆さん

さっそくの補足・コメント
ありがとうございます。

書込番号:23663788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2020/09/15 08:59(1年以上前)

「記事を見ると現状を分析した結果の想定でしかないけど、記事内の元ネタがちょっと古くて、より新しい先日のHuaweiの講演については考慮されてない。
センセーショナルな題目つけて注目集めたいだけの記事だね。」
ってSNSでコメントしたらちょっとファボられました。

書込番号:23663836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/09/15 11:14(1年以上前)

期限切れなのに何もしないトランプさん。そんなものより大統領選が大事なんでしょう。

書込番号:23664042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/09/15 20:18(1年以上前)

HUAWEIスマホ事業撤退か?ならこれ見て和んだ方が良いと思います(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=rO-FkVjoN74

書込番号:23664885

ナイスクチコミ!14


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/09/15 20:51(1年以上前)

9月15日は節目なのでしょうね。似たような記事がいくつかあります。
https://eetimes.jp/ee/articles/2009/15/news025.html

こちらは「米国に売られたケンカ」は買うしかない?・・というタイトルで撤退どころか反撃の余地があるような感じです。
情報も新しく、他の記事はないことを書いていて面白いです。

書込番号:23664959

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/09/16 14:16(1年以上前)

>Curtis210さん

その記事はなかなかうまく書いてますね。
どうにも偏った記事が多いのでマスコミももう少し公平に
日本の経済にも大きく影響することなので煽るだけの記事が多いのは頂けません。


Huaweiのスマホは撤退はしません。
それは分散OSの要でありスマホが中心となるからです。
ただ一番重要なチップがすぐには手に入らないので2-3年低迷する可能性はあります。
ミドル以下は何とかなるかと思いますが実際に売れる数はミドル以下が多くても
イメージとなるハイスペックが作れなければ売上は落ちます。

一つの可能性として規制期限前の11日に大量のウエハーを台湾から輸送しています。
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_772910/
その輸送費が2000-2500万円と言うことなので台湾-中国の貨物便のチャーター代は
一機500-1000万円程度かと思うので2-4台の貨物便を飛ばしたことになります。
14日までにパッケージ出荷出来なければならないと思ってましたが
もしかしたらウエハー焼き付けだけを大量に発注したのかもしれません。
これなら後で中国内でパッケージング出来ます。

円形の300oウエハーは厚さ0.75oで歩留まり50%にしても1センチ角のSoCは
1枚のウエハーから500個くらいのSoCを作れます。
一般的な787で積載量は40トン、ペラペラのウエハーは保護装置を入れても
とんでもない数の可能性もあります。
5/16からTSMCが何枚焼けるかという問題もありますがもしかしたら大量確保の可能性もあります。

Huaweiは通信機器1位、サーバー世界3位で自動車自動運転にも力を入れ特許保有数も世界一
OPPOやシャオミなどと違ってスマホを失っても経営が危なくなることはありません。
社員19.6万人の内、研究者が9.6万人というとんでもない会社が自力でSoCを作り出せる力はある。

ところでHuaweiはappleに769件の特許を供与しており多額の特許料を払っているはず。
これはappleのHuawei制裁の違反にはならないのかな?
米国はHuaweiの特許は無視だと騒いでいますが払わなければ訴訟が乱発します。
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-senate-idJPKCN1TI2VM
iPhoneは中国で殆ど生産されており中国は報復に製造を止めることが出来ますが
鴻海との絡みや70万人とも言われる雇用問題があり簡単にはできません。
しかし出荷税を値上げすることは出来ます。
そうすると販売価格が更に高くなり競争力を失います。
Huaweiがなくなっても台頭するのは中国メーカーでしかないので制裁は米国にメリットのある話ではありません。
そもそもHuaweiはとっくの昔に米国市場から追い出されています。

Huaweiは日本から1兆円以上、韓国、台湾からも同程度
中国はこの3カ国から28兆円も買ってます。
日本製部品を積極的に使っていたHuaweiを失うと
ソニーセンサーなど大きな影響を受けます。
Huaweiはほぼソニーセンサーを使ってきましたが
OPPOやシャオミなどは一部の機種でありサムスンは日本向けの一部のみで後は自社製です。
失ったHuaweiの分の受注を確保するのは難しそうです。
次期スナドラ875もサムスン製となりTSMCはHuaweiとクアルコムの多くを失います。
インテルがTSMCになりますがそれは4年後です。
色々とHuaweiだけの問題ではなく多方面に問題で特に日本の影響は大きいですね。
Huaweiより損をするのは日本と言うことになりそうです。

書込番号:23666350

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/09/18 00:02(1年以上前)

昨年 9月に、OPPO R15 Neo 一括 1円で契約した LINE mobileの 5回線、
最低利用期間が経過したので、
1回線は MNP転出、その他は解約するつもりで会員サイトに入ってみると、
この機種が機種変更でも、12,000円と。
MNP予定の回線では不可でしたが、その他の回線で、今さらではありますが、
BIUE をポチってしまいました。
現在、Blackと Redを使っているので、これで 3色制覇です。
自分的には、この機種は使い勝手が良くて大変気に入っているので、
満足しています。
GMS搭載の HUAWEI端末がこの値段で買えるなら、
良しとしましょう。

書込番号:23669616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/18 07:46(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

同じ機種を3 台、他にも多数の端末と多数の回線契約。
一体どんな使い方をしてるのかに興味がありますね。

書込番号:23669895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2020/09/18 10:44(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>この機種が機種変更でも、12,000円と。
大好きな家電店で確認しなかったの?
MVNO契約で一括1円やってるでしょ…

書込番号:23670162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

システム更新

2020/09/17 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件
当機種

10.1.0.151(C635E3R2P4)

書込番号:23668769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信5

お気に入りに追加

標準

P30 Pro復活 前と挙動が違う?

2020/09/09 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:6739件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 楽天ブログ 
別機種
機種不明
機種不明
機種不明

今回はブラック

バッテリーが空なのか赤い稲妻マークが

前はあったdocomoのニュースアイコン

今回は無い セキュリティアップデートが原因?

S20+(の白ロム)を買うためS10やP20をまとめて売却したのですが、S20+を買う直前でauのS20+は4Gが使えない事を知り断念しました。となると候補がP40 ProかGalaxy Note10+くらいしかありませんでしたが、どちらも値段が高いため断念しました。

なのでまたP30 Proを買い直した(ブラック)わけですが、Android9のままやdocomoの制約などデメリットがあるものの、最新のタブレットがあるからスマホは古くても構わないと判断(持ち上げて起動やジェスチャーなど必要な機能はAndroid9でも充分にある)しました。

後はLGV35からPhone Cloneでアプリを移動、後はHUAWEIのハイエンドモデルに必要なアプリ(明るさ)を入れ明るさ自動調整を無効化、apnも簡単にスラスラと設定出来ました。

しかし、Nova Launcherが以前と違いdocomoのホームアプリのニュースが出なかったり、懐中電灯のアプリアイコンが無くなっていました。Nova Launcherは更新が無いはずなのに何故でしょうか。アプリ無効化のためpackage disablerを入れたくても失敗するなど、やはりHUAWEIはPureAndroidのように簡単にはいかないのを痛感しました。

バッテリーは充電せず開封後60%のままで設定やアップデートをやりましたが、47%になったら減りが急に早くなり、充電中には赤い稲妻マークが出て驚きました。初めて見る光景でしたが、バッテリーが空になった状態で充電したからでしょうか。充電器はタブレット(MatePad Pro)付属品を使いましたが正常に急速充電もされました。

挙動の違いはAndroid10などならすぐに理解は出来ますが、セキュリティアップデートが理由なら表示されないアプリや前に無かった挙動はそれで説明出来ます。

5Gも使えない切羽詰まった状況での、今騒がれているHUAWEIの、OSがアップデートされないモデルにしたのは間違いともとれる選択でしょうが、私はわかったうえで買っています。HUAWEIに不安がある人が大半でしょうから積極的には薦めません。

書込番号:23652562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:6739件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 楽天ブログ 

2020/09/11 10:53(1年以上前)

追記

充電方式も変わっています。以前は電源を切って充電すると電源が入っていたのに、今は電源を切らないとまったく充電されません。やはりアップデートで挙動が変わったのでしょうか。

書込番号:23655391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/11 23:30(1年以上前)

電源を切らないと充電されないって、前と違うとか以前に故障してるとしか思えないですが。
充電しながら操作出来ないということですよね。

書込番号:23656637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/12 06:50(1年以上前)

Nova Launcherにキャリア、端末メーカーアプリやウィジェットが全て出ないのはこの機種限定の話ではないし、スマホの電源を切らないと充電出来ないのは電話機として致命傷であり、故障機でしょう。白ロムはリスクが多いです。

書込番号:23656954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6739件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 楽天ブログ 

2020/09/13 20:48(1年以上前)

追記

充電はワイヤレス充電器(Qi)をタブレットの充電器と組み合わせて充電しながら電源を切ったら正常に充電されました。よくわかりませんが正常に充電出来たのでこのまま使います。

書込番号:23661109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


opacificさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/17 00:04(1年以上前)

>香川竜馬さん
正常ではないけど充電出来ましたという事ですね。

書込番号:23667600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2020/09/07 01:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

いまさらですが、Mate S 〜 P9と購入してそこで停滞しているので
 新しくP30かSony(SIMフリー版) Xperia 1 又は5 で検討して居ます
 同じような選択肢でお悩みになった方、参考に御意見を頂ければと。

書込番号:23646912

ナイスクチコミ!0


返信する
NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/09 14:15(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

スマホを選ぶ場合、何を重要視するかだと思うのです。
CPUやメモリ、バッテリーサイズ、液晶であるか?、本体のサイズ、取扱い易さ、ケースの豊富さ、等々。
人によって違うと思うので、色々な端末を比較して、自分が重要視している端末を選んでください。

他人に聞いてもご自身の重要視が優先になると思うので、あまり意味が無いかと。

書込番号:23651391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件

2020/09/09 22:40(1年以上前)

>NANO-Sさん
ご提案有り難うございます、当初P30で
 考えていたのですが、間近になって
 周回遅れは言うもののXperiaが出てきたので
 ちょっと、迷う感じです、おサイフケータイも
 フェリカも、必要無いので、触れる実機を
 見にいて、詳査してみます。

書込番号:23652564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

今朝がたアップデート

2020/09/04 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

朝起きてスマホ見たらアップデートのポップアップ出てたのでそのままアップデートしました。
グーグルのサービス止まったと聞いてたのですがまだいけるのかな?
ちなみに今のバージョンは
10.0.0.269(C635E3R2P4)です。

書込番号:23641129

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/09/04 12:57(1年以上前)

>グーグルのサービス止まったと聞いてたのですがまだいけるのかな?

そのような情報がある場合は情報元のURLを記載しておくとよいかと。


今のところ、問題がないという事実しかないようです。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part8
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23637806/#23637806
>2020/08/14以降も、GMS(Google Mobile Service)が利用可能な端末では、Googleのサービスは利用出来る状況のままで、問題なし。
>Google Play起動→左上の3本線→設定→Playプロテクト認定は、「このデバイスは認定されています」の表示のまま。
>
>TGLの延長がなくなって半月以上が経過しても、既存の端末は問題なく利用出来ているという事実からも、今後も影響はないものと思われます。

書込番号:23641192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件

2020/09/04 18:09(1年以上前)

そうてすか。
ありがとうございます。
ファーウェイも良い端末作ってるのですが
何が本当なのか困ったものてす。
日本のメーカーか頑張って良いスマホを作ってくれたら1番良いのですが、もうそういうのは昔の話ですね。
平和な世の中になってほしいです。

書込番号:23641687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング