OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

GARMINのスマートウォッチ(forathlete 235J)とのペアリングが自動で切断されます。

また、再起動等して接続しても、通知権限を付与してるにもかかわらず、本機の通知に繰り返し「権限が必要です」と表示があり、スマートウォッチに通知がなされません。

同様の症状の方、情報提供願います。

書込番号:23035895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 09:18(1年以上前)

該当の機器は使用したことがありませんが、
以下のアプリをつかったりはしていませんか?

Garmin Connect
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garmin.android.apps.connectmobile

アプリを使っている場合は、アプリを終了させない設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

また、「権限が必要です」は、どのアプリが表示していて、何の権限か分かるように、
実際にどのように表示されているのかのスクリーンショット程度の、最低限の情報提供は必要かと。

書込番号:23035927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2019/11/09 11:05(1年以上前)

違うアプリで同様の症状があり
設定のアプリ管理で該当のアプリの
省エネ項目を1番上のバックグラウンドでも実行を選択で直ったものがありましたが如何でしょうか
見当違いならすいません

書込番号:23036091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/11/09 12:55(1年以上前)

スレ主様

該当機はもっておりませんが、OPPOオーストラリア公式ページに英語にてFAQが上がっています。
ただ、ColorOSにおける検証が、「ColorOS3.1」以降となっていますので、「ColorOS6.0」とは若干異なる可能性もありますので、文言を参考にして調整していく必要はあるかもしれません。

Why Am I Unable to Receive Notification Using the Garmin Connect App?
https://oppo-au.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7129/~/why-am-i-unable-to-receive-notification-using-the-garmin-connect-app%3F

(引用)
Enable the permission of the app to read notifications.

For ColorOS 3.1 and above: On the home screen, go to [Phone Manager] > [Privacy Permissions] > [App Permissions] > [Advanced Permissions] > [Read App Notifications] > [Smart Notifications] Select “allow”, and the lock the App in the background.

For ColorOS 3.0 and below: [Phone Manager] > [Privacy Permissions] > [App Permissions] > [Advanced Permissions] > [Read App Notifications] > [Smart Notifications] Select “allow”, and the lock the App in the background.

On your Garmin App:
1.Open Garmin Connect App.
2.Go to Settings > Smart Notifications.
3.Toggle to Select application that can send applications to your Garmin device.
(引用終わり)
(Google翻訳)
アプリの許可を有効にして、通知を読み取ります。
ColorOS 3.1以降の場合:ホーム画面で、[電話マネージャー]> [プライバシー権限]> [アプリの権限]> [高度な権限]> [アプリの通知の読み取り]> [スマート通知]に移動し、「許可」を選択します。 バックグラウンドでアプリをロックします。
ColorOS 3.0以前の場合:[Phone Manager]> [Privacy Permissions]> [App Permissions]> [Advanced Permissions]> [Read App Notifications]> [Smart Notifications]「allow」を選択し、バックグラウンドでアプリをロックします。
Garminアプリで:
1.Garmin Connectアプリを開きます。
2.[設定]> [スマート通知]に移動します。
3.Garminデバイスにアプリケーションを送信できるアプリケーションの選択に切り替えます。
(翻訳終わり)

書込番号:23036299

ナイスクチコミ!5


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/13 22:19(1年以上前)

私もGarmin vivoactive3で同様の問題を抱えていました。
こちらで尋ねたところ、フォンマネージャーというOPPOのコントロールが邪魔していて、こちらがキャッシュを自動でクリアされないように勧められましたが、訳も分からず根幹的な部分を止めてしまうのではという恐れからなにもせず、数日ごとにBluetoothの登録削除と再登録を繰り返していました。
ところが、先週くらいから突然接続が切れなくなりました。
OPPOかGarminか分かりませんが、いずれかのアップデートによって問題が解決した模様です。
何のアドバイスにもなっていませんが、スマホとGarmin双方のアップデートを行うことをお勧めします。

書込番号:23045493

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/11/19 08:41(1年以上前)

>う にさん
ご指摘の通り、節電設定を解除したところ問題なく作動するようになりました。
みなさんもいろいろとご教示ありがとうございました!

書込番号:23056341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Y!mobile SIMカードとの相性について

2019/11/09 02:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

何方かご存じでしたら教えて頂きたいのですが。
私はY!mobileユーザーなのですが、こちらの機種の購入を検討しています。
おサイフ機能は問題なく動作するのでしょうか。
ちなみに、Y!mobile SIMカードの型番は『n101』と印字してあるものを使用しています。
ご教示のほど宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23035608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4 dohi-net.com 

2019/11/09 06:06(1年以上前)

こんにちは。

Y!mobileとRenoA(n101)でおサイフケータイ(Edy)を利用しています。

書込番号:23035669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:64件

2019/11/10 00:57(1年以上前)

>GOLDJPさん

ありがとうございますm(__)m

書込番号:23037693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ165

返信7

お気に入りに追加

標準

色々な設定や付属品

2019/11/08 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

私がやりたい設定や付属品があるのか教えてください。

ダブルタップで画面オフ(コントロールセンターでタップで画面オフは発見)
サイドキーにタップで画面オフ項目の追加
手帳型ケースで閉じたら画面が消えるケース

とりあえずこれだけです。
追加があればこちらに記載していきます。

書込番号:23035234

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/11/08 22:27(1年以上前)

>ダブルタップで画面オフ(コントロールセンターでタップで画面オフは発見)
>サイドキーにタップで画面オフ項目の追加
>手帳型ケースで閉じたら画面が消えるケース

ダブルタップではなく、アプリによるシングルタップならあります。
「ワンタップロック画面」というアプリがあるので、そのアイコンをタップすればスリープへ移行します。

サイドキーというのは、スマートサイドバーのことと推測しました。
任意のアプリを追加できますので、「ワンタップロック画面」というアプリを追加すればよいです。

Huawei機のようなウィジェットではなく、アプリになっているので、このようなことが可能です。

磁力(磁石)を端末に近づけることでスリープに移行する機能は、本機にはないと思います。


ちなみに、説明書は以下の通りです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq6
>Q.OPPOの端末の説明書はどこにあるのでしょうか?
>あまり充実はしていませんが、徐々に増えていっている最中です。
>ColorOS 6.0 ユーザーガイド
>ttps://ipics.oppo.com/oppo/others/ColorOS_6.0_User_Guide_JP.pdf
>Reno A スマートminiガイド
>ttps://mobile.rakuten.co.jp/pc/manual/reno-a/#!/avedocument0/pdf/1/1/1

※ファイルへ直接アクセスする場合は先頭に「h」を付けて下さい。

書込番号:23035326

ナイスクチコミ!23


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/11/08 22:31(1年以上前)

自分が把握している限り…

ありません
ありません
ありません

OPPOのスマホはメーカー側で考えた「使いやすさ」に基づいてカスタマイズされており、それを素直に受け入れて使いこなそうとする人に向いた製品だと思います。

自分好みにスマホを徹底してカスタマイズしたい人には向かないかも知れません。

書込番号:23035332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/11/08 23:03(1年以上前)

■補足
以下のFAQを追加しました。何かの参考になればと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq13
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>
>ダブルタップでスリープに移行する機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行するための、「ワンタップロック画面」というアプリがあります。
>アイコンをタップするだけでスリープへ移行出来ます。
>スマートサイドバーに任意のアプリを追加出来ますので、「ワンタップロック画面」を追加することも出来ます。
>
>スリープ状態でのジャスチャーを指定することが出来ます。
>設定→スマートアシスト→ジェスチャーとモーション→画面オフのときのジェスチャー(ColorOS V5.2.1)
>設定→便利機能→ジェスチャーとモーション→画面オフのときのジェスチャー(ColorOS V6)
>ダブルタップして画面をオンや、「上下左右のスライド操作,^,M,Wをドロー」で「ロック解除,特定の相手へ電話発信,特定のアプリの起動」が可能です。
>
>指紋認証や顔認証のある機種では、ダイレクトにロック解除をしてホーム画面を表示が可能です。
>
>磁力(磁石)でスリープへ移行可能な機種は、ほとんどありません。F1sなどの一部機種にはあるようです。
>そのため、カバーを閉じてスリープへ移行したり、カバーを開けてスリープ解除は出来ないのが一般的です。

書込番号:23035402

ナイスクチコミ!23


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

2019/11/09 12:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
サイドキーの追加を押しても、ワンタッチロックが表示されてません。

手帳型ケースはタブだと基本的についてるので、そういうものだと思ってました。
スマホは違うんですね、非常に不便です。
手帳型にするメリットも少ないですね。
厚みが出る分TPUよりフェリカの反応なども悪くなりますし。

カラーOSどうのこうの言われてますが、グーグル以外オリジナルOSではないので一緒ですけどね。
アンドロイド端末でいえば、asus,sony,samsung,oppo,htc所有してますが、全て違いますし。
OSについて懸念されてる方は何が言いたいのかわかりませんね。
アンドロイドからアップルまたは逆であれば全然違いますからわかりますけど、アンドロイドはベースに各社カスタムして載せるわけですからoppoが特別でもなんでもないですし。

書込番号:23036279

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 15:56(1年以上前)

機種不明

>サイドキーの追加を押しても、ワンタッチロックが表示されてません。

最初に記載した通り、サイドキーではなく、スマートサイドバーです。
添付画像通りになりませんか?

他のColorOS V6の端末の画像ですが、昔から出来るので出来るはずなのですが・・・・・

書込番号:23036594

ナイスクチコミ!18


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

2019/11/09 16:20(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
白黒のアイコンと思い込んでおりました。
設定できました。

書込番号:23036618

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 16:47(1年以上前)

>設定できました。

設定できたようで何よりです。
FAQには、念のために以下の文言を追記しておきました。

>スマートサイドバーは、
>設定→スマートアシスト→スマートサイドバー→スマートサイドバーオン(ColorOS V5.2.1)
>設定→便利機能→スマートサイドバー→スマートサイドバー→オン(ColorOS V6)
>で有効になります。

書込番号:23036659

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ135

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneからRenoAのデータ移行

2019/11/07 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
機種不明

phone Cloneでデータ移行しているのですが全然進みません。
WiFiはポケットWiFiを使っていましたが昨日インポートしてた所50GB超えてしまいました。
凄く速度が遅くてセブンスポットのWiFi等使ってみましたが一向に進まず…
残り18時間→残り1分→残り9時間等、30秒おきぐらいにのこりじは変わってます。
これは通信速度の問題なのでしょうか?

書込番号:23033172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/07 20:55(1年以上前)

>ななたいさん

OPPOのスマホ端末同士でのOPPO R17 ProからOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルへの移行って自宅のWi-Fiルーター経由「(ASUS) > ROG Rapture GT-AX11000」でしたら瞬時でしたけどね。

書込番号:23033198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2019/11/07 21:04(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
昨日からやっているのですが写真の数がやっと7000から4200まで減りました。
昨日の朝届いたのにまだ使えてません。泣

書込番号:23033237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/07 21:18(1年以上前)

>ななたいさん

>写真の数がやっと7000から4200まで減りました。

スマホ端末にて、こんだけ写真を撮るってのに恐れおののく。
写真撮影は基本デジカメにて常時 サイバーショット DSC-RX100M7 を携帯してます。

https://kakaku.com/item/K0001177668/

書込番号:23033270

ナイスクチコミ!0


jacfさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/07 22:04(1年以上前)

>ななたいさん
初めましてjacfと申します
iphoneからのデータ移行でしたら,icloudにデータをすべて移行してicloud経由で落とせると思います。
もし、icloud経由で容量が足りない場合は、例としてgoogleフォトと分割して写真だけは分割で落とす方法もあります。めんどくさい方法になってしまいますが。
もしくはsimフリースマホでなければ、キャリア同士でデータ移行ツールがあるのでアドレス帳や写真は預けれます。ライン等のアプリは引き継ぎを取っておくのをおすすめします。
またラインはiphoneからandroidの場合は会話は移行できないので、もしする場合はテキストデータとして保存してください。
長々すいません。

書込番号:23033410

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/11/08 05:59(1年以上前)

『50 GB』

スレ主様自身でお気付きのように、
通信の速度の問題だと思いますが…。

書込番号:23033898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/11/08 07:48(1年以上前)

>jacfさん
iCloud経由でやっているのですが遅いです…。
どこまでインポート出来ているのかもわからない為Googleフォトとわけては難しそうです泣

>モモちゃんをさがせ!さん
そう思ってセブンスポットのWiFiでやったりしてるのですが動画が多い為か4200分の30くらいを超えたあたりで止まってしまうんです。
セブンスポットのWiFiは弱いって事ですか?泣

書込番号:23033977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/11/08 08:33(1年以上前)

iCloudのデータを丸々スマホに落とせば、そりゃあアホほど時間掛かりますわな。。

取り敢えず、iCloudのデータをGoogleドライブに移動させてしまったら如何ですか?

Google ドライブで iPhone のデータをバックアップする
https://support.google.com/drive/answer/7070690

…既にiPhoneが手許に無ければ上記の手は使えないかも知れませんが。。

あと余計なお世話ですが、公衆Wi-Fi上でアカウントやパスワード、プライベートデータなんかを扱うのは感心しませんね。ハックされて流出なんてことになっても文句も言えない…。

書込番号:23034049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/11/08 08:49(1年以上前)

…あっ、何か見当違いなこと書いてしまいましたね。

失礼致しました。。m(_ _)m

書込番号:23034069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jacfさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/08 12:38(1年以上前)

>ななたいさん
提案なのですが、一回データ移行を中止して工場出荷状態に戻して、動画と写真等の重たいデータはSDカードに移して移行してはどうでしょうか?
それかpcから直接フリーソフトでバックアップデータ移す方法もあります。
参考サイトです
https://tunesgo.wondershare.jp/iphone-tool/data-transfer-best5.html

書込番号:23034388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2019/11/08 14:53(1年以上前)

ポケットWi-Fiでクラウドを使うのはキツいのでは?

ポケットWi-Fiを使ったことはありませんが
すぐ制限速度が来てしまいそうな安物のイメージしかありません

パソコンとHDDを使って、HDDにとりあえず移しといて、HDDからこの端末に移すというのはどうですか
(iPhoneなのでiTunesをダウンロードしないといけず、このソフトのアップデートも度々更新が来るのでちょっと面倒臭いですが、やるしかないと思います)

書込番号:23034564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2019/11/08 16:08(1年以上前)

>ビーーーンさん
>jacfさん
>ryu-ismさん
色々アドバイスありがとうございます!
中々データが入らなかった原因が判明しました。
OPPO側の端末のデータ不足でした。
端末の写真類を削除し、Amazonフォトでの移行で出来ました!
ありがとうございました。

書込番号:23034642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/09 08:40(1年以上前)

googleフォトは使ってないの?
すべて連携できるから楽

書込番号:23035865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ323

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット閲覧で固まる

2019/11/07 20:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

こんばんは。これは初期不良なのでしょうか。
ネット閲覧中、二日に一度位の頻度で固まります。症状は、急に見ているページがフリーズしてしまって、戻る事も出来ない、そしてその症状が出ると、表示されている「戻る」等も一切使えなくなるので、電源を落としております。

こんな固まり方を他のスマホで経験していないので、とてもストレスです。そして、文字入力をとても遅く、イライラしてしまいます。Simejiを利用していますが、ワンテンポどころか、感覚的にツーテンポ遅い。
改善方法お知りの方、どうぞ教えて下さい。

書込番号:23033098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:20件

2019/11/07 22:52(1年以上前)

すみません、初期不良であるかどうかの確認の為に、と言う意味ですかね。
一からやり直すのは、少し面倒ではありますが、土日に試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23033533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/11/07 23:00(1年以上前)

>ごりんごりんごさん
>スマホは四台目で、その都度Googleアカウントを通して、引き継ぎを行っていたのですが、それが駄目だと言う事なのでしょうか?当方こういう情報機器に疎く、それは買い換え時通常の作業だと思っておりました。
>
>引き継ぎの際、例えば最初に入っていないLINEや、ゲームアプリ等はダウンロードされ、その他はご指摘頂いた節電アプリ等は入れていません。
>
>やはり、初期設定に戻した方が良いのでしょうか。(´-`)


実際にトラブルが起きているのですから、初期化はされた方がよいかと。
修理に出すにしろ、まずは初期化から話がはじまると思いますし、新しいものは初期化されているわけですし・・・・

トラブルとしてあるのは、データを移行してしまっていましたや、後から怪しいものを入れてしまっていましたなので、
同一機種の同一ファーム間であれば、まだしも、異なるものでの移行には無理があると思います。


どうしても初期化を避けたいのでしたら、
システム設定のリセットだけでも解決出来るかもしれません。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)

今後のことも考えて、問題の切り分けが出来ない状態にするよりは、初期化をして新規にセットアップされるのが良いとは思います。
その後、Google Playからアプリをインストール。
LINEの場合は、すでにLINEアプリ内からGoogleドライブへバックアップしていると思いますので、
Google Playからインストール後、同じアカウントでログインして、Googleドライブからトークの復元という普通の方法で復元でよいかと。

書込番号:23033555

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:20件

2019/11/07 23:09(1年以上前)

†うっきー†さん、わかり易い説明を再度頂き、ありがとうございます。
このまま悶々とするより、横着せずリセットしてみます。
もし、また同じ症状か出ましたら、こちらのコーナーに書き込ませて頂きますので、その時も出来ましたら、是非宜しく御願い致します!

追伸:それにしても、ご返信頂く文字数と返信時間が、常人の域を超えておられますね…驚きです!!

書込番号:23033576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/11/07 23:23(1年以上前)

>ごりんごりんごさん
こんばんは。

高負荷になるような処理はしていないのに端末が熱い、とかであれば初期不良の可能性はあるかもしれません。
熱暴走によって、端末の動作が不安定になったり、動作が遅い、フリーズする、という事も無くは無いかなと。

ただ、そんな異常な状態でもなさそうに思いますし、†うっきー†さんがあげられたセットアップ面の問題(ソフトウェア的な問題)に絞って、確認・対応なさるのがよろしいかと思います。


>追伸:それにしても、ご返信頂く文字数と返信時間が、常人の域を超えておられますね…驚きです!!
このサイト(価格.com)は、スマホからもPCからも利用可能です。
PCでしたら、使い慣れた人なら相当早く長文を書けると思います。
(中にはスマホでも高速な人はいらっしゃるとは思いますが…スマホで外付けキーボードから入力したりする人もいますので、そういった方も早いかも)

余談ですので、適当に聞き流してもらって構いません。

書込番号:23033611

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2019/11/08 01:34(1年以上前)

最近はスマホの性能が向上している為
余り固まらなくなりましたが、夜の時間帯に
掲示板やネットゲーム等は込みますので
夜になってスマホが固まるのは普通でしたよ、
自分は新しいスマホに6月からして、固まらなく
なりましたが、その前までは夜はサイトが
込むので固まるのが普通でした、
8月や1月は学生等が休みに入ってネットが
込み初めるので固まると思います。
今も夜の時間帯なら固まっても
おかしくはないです。

書込番号:23033796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


taitaka09さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/08 13:22(1年以上前)

simejiの件、私は設定変更で解決しました。
simeji起動>設定メニュー(上部左キノコのマーク)▶キーボード>もっとみる>フリックの詳細設定>フリック判定幅とケータイ確定する間隔の数値を下げる(私はそれぞれ20,250に設定しました)。
以上、ご参考まで。

書込番号:23034460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:20件

2019/11/08 18:00(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます!まとめての御礼となりますが、御容赦下さいませ。

でそでそさん
特に熱くはなっておらず、ただじっと固まり、それ以降一切動かなくなる状態であります。私も一緒に固まってしまっています。
一度、†うっきー†さんのやり方で試して、それでもダメならoppoに連絡してみます。
追記ですが、それでもやはり皆さん早いなぁーと、指の固い私は羨ましい限りでございます。

みなみさわさん
確かに、少し前はよく固まったり、繋がらなかったりしましたねえ。この携帯は、小さな身体でよく頑張ってくれているのかも知れません!
固まる時間帯は、特に決まっていないのですが、ネットを二、三時間見ていると、固まり易い気がしております。

taitaka09さん
Simejiの対処方ありがとうございます!お陰様で試して少し早くなりましたが、もう少し反応速度が欲しいと思い、Simeji以外も試してみようかと思案しております。
おまけにフリック入力の時に、お肉とかプリンとか出るので、鬱陶しいのです(T ^ T)


皆様、ご親切に情報を下さって、ありがとうございました。こちらも色々試して、有益な情報があれば、また報告させて頂きます。

書込番号:23034814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/09 08:57(1年以上前)

>ごりんごりんごさん
あなたの使い方なら
iPhoneやギャラクシー等の高性能スマホを
ケチらず買うのが正解かも。
写真や動画やアプリをたくさん詰め込んでいるのが
原因と思います

書込番号:23035893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/09 09:11(1年以上前)

>ごりんごりんごさん
東大生と、ヤンキーのぼんくらに
難しい問題をだします。
東大生はすらすら回答して、ヤンキーは固まります
つまり、頭脳が良い、高性能スマホを買えば
いいんですよ。

あと、googleアカウントを引き継いだら
だんだん、家に買ったもので埋め尽くされる
状態になります。掃除するか、新しい広い家に
引っ越すか。

初期不良でないなら、思い切って
iPhone11か、ギャラクシーの最新版を買って
ください。高いものは高性能

書込番号:23035916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2019/11/09 11:29(1年以上前)

ぬこ222さん
ご返信ありがとうございます。ケチらずに良い携帯、が胸に刺さって抜けません!
確かに、ですね。
ただ、今までの携帯は、四年位前の格安機種でしたが、この様な固まり方はしなかったのです。(´・_・`)安いのに、色々詰め込まれているから、もう少し気を使ってやらないといけないのですかね。
バックアップ取れている写真や、要らないアプリを整理してみます。


ついでに、こちらの質問を締め切る際に、ベストアンサーの選び方が分からないまま、終えてしまいました。申し訳ございません!( 何故か選んだ、と出て来ます(*_*)?)

書込番号:23036147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:20件

2019/11/09 11:31(1年以上前)

家の例え、とても解り易い!!
広い家は買えないので、断捨離で乗り切ります!( ̄ー+ ̄)

書込番号:23036154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 12:27(1年以上前)

>ごりんごりんごさん
>ついでに、こちらの質問を締め切る際に、ベストアンサーの選び方が分からないまま、終えてしまいました。申し訳ございません!( 何故か選んだ、と出て来ます(*_*)?)

図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

※グッドアンサーの選択は必須ではありません
次回から気を付ければよいと思います。無理に選ぶ必要はありません。

スマホで見にくい場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
でパソコンと同じ表示になります。

書込番号:23036238

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2019/11/09 12:38(1年以上前)

†うっきー†さん

またしてもありがとうございます。
家格.comすら使いこなせていないという…。

また何か出て来る予感が的中した際には、皆様どうぞ宜しく御願い致します。(;_;)


書込番号:23036258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/09 17:35(1年以上前)


iPhoneかサムスンをオススメする理由は
使っている人がたくさんいる!
ゆえに、トラブルやバグの対処も早いし
わからない事もネットですぐ出てきます

中小メーカーは、玄人向きです。

書込番号:23036734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/16 10:07(1年以上前)

私も似たような症状が発生します
大体1日に1〜2回。起きないときもあります

Web閲覧していると、固まってしまい、すべての画面操作が聞かなくなります
その後、電源を1秒程度長押しし、その後30秒程度待って電源ボタンを押すと
指紋認証画面〜先程の画面に戻る事ができます

起動時のロゴ表示などがないので、電源が落ちて居るわけではないと思いますが
原因がわかりません・・・

今まではギャラクシーS8を利用していて、こんなことはなかったんで、すごく気になります
ただ、全体的な操作感はオッポリノAがギャラクシーS8を凌駕しているように思えます

書込番号:23171452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2020/03/02 08:42(1年以上前)

>らんでい!さん
こんにちは!
そうですよね?固まり易いですよね…。これがとてもストレスです。
自分なりに見付けた解決策てすが、フォンマネージャーで最適化を押すと、取り敢えずその場は動き出してくれます。が、このやり方はまたスグ固まってしまうんですが。

書込番号:23261861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BC1945さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/23 07:31(1年以上前)

特定のアプリがバックグラウンドで動いているとフリーズするようです。
悪さをしているアプリを見つけ、
"設定からアプリ管理→省エネ→バックグラウンド実行を禁止する"
にするとフリーズする事がなくなりました。あくまで自分の場合ですが参考までに。

書込番号:23420993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2020/07/03 17:16(1年以上前)

>BC1945さん
こんにちは!久しぶりに覗いてみましたら、有益な情報が。
ありがとうございます!
悪さしているアプリ、煽りだしてみます(-_-メ)

そもそもの問題が、予算を上げれば解決しそうなのが悲しいですが。

書込番号:23509342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ipp2さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/09 09:53(1年以上前)

Reno3A持ちの自分もその現象起きてます。
他人も起きてるとなると、カスタマイズOS(ColorOSとか言いましたっけ?)のバグなんでしょうね。
ちなみにOPPO(オウガ)はだんまり決め込み。
二度とこの会社のスマホは買いません。

ちなみに右下の≡マークタップか、右側面のパワーボタンを押してから固まった画面に戻れば復旧するので、電源まで落とさなくても大丈夫です。

書込番号:23896720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/01/14 19:14(1年以上前)

私も同じような状態が頻発してます。アプデとかが入ったタイミングかと思ってます。osの問題だと思う。
初期化がどうのとかデータ移行がどうのとか高いスマホかえとかはちょっと違うかな〜

書込番号:23906832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ226

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホン接触不良

2019/11/07 16:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:10件

OPPO AX7・ RENO A 128gb2台所持います。
2台共イヤホン接続不良です。
AX7は、RENO付属のイヤホンを入れ、軽く振ると抜け落ちるほどズルズルです。
AX7は、修理に出しました。
RENOは、携帯初心者ですので、サポートセンタの指示に従い、強制終了・フォンマネージャ等で色々試しましたが、接触不良でした。
手持ちのイヤホンも、付属のイヤホンより多少は良いですが、手を離すと切れたり不安定です。
ショップで接触不慮の申し出があるか聞いたところ、今までそのような申し出はないとの事でしたので、ショップの了解を得て、展示品のRENO A 128gb で試したところ、やはり接触不良でした。
OPPOの製品をお持ちの方で、同様の症状が出た方おいででしょうか。

書込番号:23032656

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/07 17:16(1年以上前)

>たたいて渡るさん

>RENO A 128gb

MNOでの楽天モバイルにて購入しました上記のスマホ端末ではソニーの”MDR-XB55”はしっかりジャックに
収まる。

書込番号:23032757

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/11/07 17:33(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん

ありがとうございます。
イヤホンの相性が有るのですね。
MDR-XB55 購入して試してみます。
修理に出すには、データー移行・梱包等面倒ですから。

書込番号:23032790

ナイスクチコミ!12


ぬへさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:282件

2019/11/07 18:01(1年以上前)

OPPO R15 Neoを使用しています
ふだんはBluetoothを使用しているのでこちらのクチコミを見てあわてて確認してみました

手持ちのPGA PG-SHE3YE3で試したところイヤホンジャックの硬さも、左右の音も、リモコンでの再生、停止、スキップ、ボリューム操作も正常なのを確認できました

あと付属のTPUケースに入れた状態で使用しています

書込番号:23032841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10件

2019/11/07 19:14(1年以上前)

>ぬへさん
有難う御座います。
私は、スマホでは普段イヤホンを使っていませんでしたが、RENO A 128gbに付属でイヤフォンが付いていたので試してみたら、先に記載した状況でしので、同様な方がいないかと思って投稿しました。相性が有るようです。使い物にならない様な付属品を付けるから、初心者は混乱してしまいます。AX7がどの様に修理されてくるか、返送されましたら投稿致します。有難う御座いました。

書込番号:23032961

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件

2019/11/07 19:23(1年以上前)

>ぬへさん
ありがとうございます。
私は、普段スマホではイヤホンを使っていませんでしたが、RENO A 128gb に付属品としてイヤホンが付いていましたので試したところ先に記載した症状でした。イヤホン相性が有るようです。使い物にならない様な付属品を付けるから、初心者は混乱してしまいます。
AX7がどの様に修理され戻って来るか?返送されましたら、投稿致します。ありがとうございました。

書込番号:23032980

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/07 20:44(1年以上前)

>たたいて渡るさん

>RENO A 128gbに付属でイヤフォンが付いていたので試してみたら、

基本、付属品は未使用にて利用しますのはスマホ端末本体のみです。

しかもスマホ端末にて音楽のリスニングって範疇外でしてデジタルオーディオプレーヤーを活用してます@COWON > PLENUE D2 PD2-64G [64GB]

https://kakaku.com/item/J0000030657/

書込番号:23033169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/11/08 08:27(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん

AX7 の修理があと数日で終わり返送される予定です。

その結果を見て、RENO の対応を考えます。
サポートセンターでは、修理に出すよう言われましたが。
14日以内、新品交換。

書込番号:23034034

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2019/11/08 20:24(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
>ぬへさん

本日、AX7 修理完了し届きました。
イヤホンジャックの交換。
結果は
1、付属のイヤホン=接続不良、修理前と変わらず。
2手持ちのイヤホン=接続良好、改善されました。途切れることなく、両側から聞こえます。
よって、私の考えでは付属のイヤホン不良品と思われます。

修理結果について、サポートセンターにTELします。

RENOも修理に出せば、イヤホンジャック交換で改善されると思いますが、考慮中です。

書込番号:23035077

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/08 20:26(1年以上前)

私もoppo reno aを購入して1週間くらいです。
昨日初めて付属のイヤホンを接続したのですが、本体のスピーカーから音が出るだけで
イヤホンから音が出ません。
何度か抜き差ししていたら、イヤホンの片耳の側からのみ音がしました。
イヤホン側に問題があるかもしれないので、他社製のイヤホンを挿してみたら
同じように片耳だけ音がしました。
oppo reno aはイヤホンジャックの質が悪いのかも知れません。
bluetoothイヤホンでは聞けるので此れでいいとも言えますが、一応自分もカスタマーセンターに相談してみます。

書込番号:23035079

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件

2019/11/08 20:59(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
>ぬへさん

先程のAX7 修理の件間違いがありましたので、訂正いたします。

付属のイヤホンも、接続良好です。
差し込み方が緩く、カッチと音がするまで差し込まれていませんでした。
私のやり方が悪く、申し訳ございませんでした。

修理は、完璧でした。

訂正してお詫びいたします。

書込番号:23035145

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:10件

2019/11/08 21:05(1年以上前)

>ドラ吉Vさん

RENO 付属のイヤホン カッチと音がするまで差し込んでみてっ下さい。

多分異状なく使えると思います。

書込番号:23035152

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件

2019/11/09 04:00(1年以上前)

訂正とお詫び。

RENO A のイヤホン接続不良は、私の取り扱いミスでした。
イヤホンジャックへの挿入力が弱かった為でした。

AX7 は、接続不良に間違いありませんでした。
OPPO修理完了証明書に記載されていますが、「お客様の申告内容を確認しました。イヤホンジャック故障により症状が起きた為、イヤホンジャックを交換しました」
と記載されています。

RENO A について、カスタマーセンターに問い合わせた時担当者の方は、端末の、□ホームマーも知らない初心者に、、途中で操作を間違え電話が切れてしまった時も、センターから掛け直して頂き、丁寧に指示して頂きました。
しかし、私のミスによりご迷惑をお掛け致しました事を、深くお詫びいたします。

又、閲覧され不安に思われた方もおいでかと思います。
訂正しお詫びいたします。
申し訳ございませんでした。

書込番号:23035635

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/11 20:18(1年以上前)

スレ主のたたいて渡るさん有難うございます。
思い切り差し込んだら、無事聞こえました。
しかし今まで出会ったことのない硬さのイヤホンジャックでびっくりしました。
何度か抜き差ししたら、少し硬くなくなってきました。
これで安心して使えます。
この端末自体は素晴らしいので大変満足しています。

書込番号:23041122

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2019/11/12 05:32(1年以上前)

>ドラ吉Vさん

AX7は、ズルズルでしたので直ぐ修理に出しました。
RENOのイヤホンジャックがこれほど固いとは思わず、何十回となく試しましたが、手を離すと戻ってしまう状態でした。
後一押しが足りなかったです。
その結果皆様に、、ご迷惑おかけいたしました。
私の失敗が、参考になればと思うのがせめてもの救いです。

書込番号:23041870

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング