このページのスレッド一覧(全2742スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 5 | 2018年10月23日 18:10 | |
| 10 | 1 | 2018年10月18日 00:02 | |
| 41 | 1 | 2018年10月17日 20:07 | |
| 21 | 4 | 2018年10月13日 21:51 | |
| 23 | 9 | 2018年10月18日 14:19 | |
| 33 | 15 | 2018年10月18日 18:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
もともと auで6Plusから6S-PLUSにして
維持できなくなり、格安SIMにして「VAIO PHONE」にしたのですが、
そろそろ2年で支払いも終わるのと、
余りにもダメダメマシンでしたので、
中古のDOCOMOの 「GALAXY SC−04E」をゲットして
さらに追加でSIMも買ったのですが
「GALAXY」が熱を持ってカメラが動かなくなるので
いよいよ2台とも処分をして、
「P20 LITE」か「NOVA3」か この「OPPO R15」か
中古のiPHONE6s
の4択と思っております(予算が250000円です)
両方所有者など、ご意見をお願いいたします。
とにかく、処理スピードが速いものが欲しいのです。
写真はある程度あきらめます(デジカメ持参でWI−FIで飛ばしているので)
自宅にはiPadと miniがあるので、
出来ればiPhone6sなのですが
すでに4年前モデルですし・・・
1点
予算が25万というのは、2万5千円のまちがいですよね?
そうするとnova3は候補からは外れると思いますが。
SIMを追加で購入ということは、必要とされているのはDSDS機でしょうか?
以下で自分に必要な条件を指定して検索されるとよいとは思いますが、
http://kakaku.com/specsearch/3147/
どうしても、自分が使いたい端末の選択が自分で出来ないということでしたら、
こちらのスレッドを解決済にして、
もう少し条件を詳しく記載して、専用掲示板で聞かれてみてはどうでしょうか。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
>複数の製品について話題を投稿する場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
端末の選択が自分で出来ない方であれば、本機はやめておいた方が良いと思います。
他のスマホでは当然出来ると思っていることが出来なかったり、マニュアルもないため、後々困ることが多いと思います。
こちらのスマホは、ある程度スマホを使い慣れている方や、出来ないことは出来ないであきらめれる方の方が良いと思います。
書込番号:22191408
![]()
3点
パフォーマンスを望むなら、6sとNova3の2択です。
しかしNova3は5万超え、6sも2.5万以内というのも厳しいです。
長く使うならA級品以上を選択するべきですが、ドコモ回線が利用可能なものは2.8万円からですね。
https://iosys.co.jp/items?q=iphone¬=16GB&ryl=2015&rml=8&category=smartphone&cond=new,ss,s,a,o&sort=l
電池持ちのいいSEも選択肢に入れておくといいでしょう。
ワイモバイルの6sやSEは、昨年発売されたばかりです。あと、2,3年はサポートされると思います。
書込番号:22191833
2点
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
予算は2万5千円です
実はGEOで(本体にキズありですが) 6S−PLUSで25800円を見つけたのです
P20LITEや NOVA3は、プロバイダで毎月支払い1280円〜2280円程度なので(2年分)
検討材料に入れておりました。
過去スレを見たのですが
古くても10万円いじょうしている機種と
最初から3万円しかしていない機種とは格が違う
と言う書き込みがあり、
やっぱり[iPhone」にする予定ですありがとうございました
書込番号:22192034
0点
6s plus 64GB A級品の相場は4.8万円です。
6s plusが2.5万というのはC級品、16GBモデル、SIMロック未解除のどれかの組み合わせでしょう。C級品はバッテリーを含めた各パーツの消耗度が激しい個体なので止めたほうがいいです。
SE 32GBならワイモバイルもしくはUQでの一括0円購入で、維持費を下げることができます。
書込番号:22192226
6点
>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます
ボディーと液晶に多少の傷が有りましたが
自分では2年使い潰す予定で
6s-plus64gが中古で23800円で
ゲット出来ました!
やっぱiPhone使いやすいですw
書込番号:22202331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
大半のandroid端末はドロワーから使用したいアプリをホーム画面に並べることができる一方で使用しないアプリをホーム画面から削除することができるのはご存知かと思います
(おそらくNexusではそのような仕様かと思います)
ですが本機では多分ドロワーというものが最初から存在していない独自仕様のためホーム画面イコールドロワー全てのアプリが並んでいる状態なのだと思います
ドロワーが無いということは使用しないアプリも画面に出てしまうの仕方がありません
やはり方法としては使用するアプリと使用しないアプリを画面ごとに整理するしかないと思います
その際にフォルダを作成すればスッキリします
あとは
プレイストアよりランチャーアプリ(例=Novaランチャー等)をインストールして変更すれば今迄のようにドロワーがあるようにすることも可能です
その場合には絶対ではありませんが別の問題が出る可能性もあります
その時にはランチャーを元に戻せばいいだけですが
書込番号:22189952 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
今、試してみました
アプリを重ねるとフォルダが作成されました
書込番号:22189344 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー
初心者な質問ですみません。
OPPOのピンクに惚れてしまい、購入しようかとおもいます。
ドコモのSIMカードをそのまま使用が出来るんでしょうか。
皆さん、auの方が多いようですが、ぜひ、情報をお願いします。
10点
3キャリア回線対応端末ですし、APN設定でデフォルトでドコモのspモードがあると思います。
書込番号:22180813 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
VoLTE非対応なのでFOMA電波(BAND1,6)での通話になります
VoLTEで通話したい、と思うなら選考から除外した方が良いでしょう
書込番号:22180838 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ドコモのSIMカードをそのまま使用が出来るんでしょうか。
一番な肝心なXi契約かFOMA契約かの記載がありませんが。
Xiなら当然何の問題もなく利用可能です。
FOMA契約なら優先ネットワーク設定を2G/3Gにすることで利用可能なようです。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
OPPO R15 の掲示板で、「FOMA」で検索するとよいです。
■docomo系
docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
利用出来ない理由はまったくありません。
あたりまえなので、いちいちdocomo回線で利用出来ますという記載する人がいないだけとなります。
3GのFOMA契約だけ制限があるので、時々質問がある程度となります。
過去の書き込みある通り、docomoのVoLTE非対応なので、通話は3Gにはなります。
書込番号:22180839
![]()
2点
皆様、早速のご回答に感謝しています。
ドコモは、当たり前に使えるんですね。
何も知らなくってすみません。
使ってみます。ありがとうございました!
書込番号:22180851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
現在、本機の端末の購入を検討しているので、こちらの掲示板を日々チェックさせてもらっています。
OSがColorOSでAndroidをカスタマイズしているためか、いくつか、他の端末では出来ることが本機では出来ないことはいくつかは分かってきました。
1点不明(未確定)なことがありましたので、本機所有の方に教えて頂きたいことがあります。
本機内蔵のFMラジオを聴くために、有線イヤホンを接続した後で、追加でBluetoothイヤホンを追加接続した場合は、
本機ではBluetoothイヤホンで聴くことは出来ないのでしょうか?
Bluetoothを先に接続して有線イヤホンを接続すると有線イヤホンが優先されると思いますので、
確認時には、有線イヤホンを接続した後で、Bluetoothイヤホンを追加接続して確認して頂けたらと思います。
■参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22175381/#22178323
Zenfone,モトローラ,ZTE,Coviaでは有線イヤホンを指してFMラジオの音声は、Bluetootを追加接続することで問題なく再生可能です。
Huawei機も、FMラジオでの検証ではないですが、有線イヤホンを刺した状態でもBluetoothを追加接続すると、Bluetoothで再生可能。
OPPOはカスタマイズされたOSで、他の機種であたりまえに出来ることが、出来ない可能性があり、質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
4点
>†うっきー†さん、はじめましてです。
試しにアンテナ代わりのイヤホン繋げて、ラジオが聞こえるのを確認して聴きながら、Bluetoothイヤホンを接続してみました。
結果Bluetoothイヤホンからは「聴こえません」でした。
本体のBluetoothを切ると、イヤホンかスピーカーから音は出ますが、Bluetoothスイッチを入れてイヤホンに接続すると音が消えます。この時は、本体スピーカー、有線イヤホンからも音は聞こえません
ラジオ内には設定も無いです。Bluetoothの音量も上げてみましたが変化なしです。
ちなみに、Bluetoothイヤホンは音楽プレイヤーで聴ける物を使いました。
書込番号:22180065
![]()
7点
>RK250−2さん
>結果Bluetoothイヤホンからは「聴こえません」でした。
確認ありがとうございます。
OPPOでは、FMラジオをBluetoothでは聴けないなのですね。
他のメーカーでは出来ることが、いろいろと出来ないようで、購入躊躇してしまいそうです。
情報ありがとうございました。
書込番号:22180115
2点
>†うっきー†さん
補足ですけど、モトローラの場合FMラジオアプリにBluetoothでの使用を前提にしたロジックを入れてます
ですのでOPPOが想定して無いだけの様に思います
書込番号:22180464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>舞来餡銘さん
>補足ですけど、モトローラの場合FMラジオアプリにBluetoothでの使用を前提にしたロジックを入れてます
この情報は知りませんでした。
情報元のURLをお願い出来ますか。
Zenfone,モトローラ,ZTE,Coviaの4社は対応しているけど、OPPOはそのような対応をしていないということかもしれませんね。
書込番号:22180576
1点
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://applion.jp/android/app/com.motorola.fmplayer/&ved=2ahUKEwixlJO4q4PeAhWKxLwKHaI5BqQQFjACegQIBxAB&usg=AOvVaw0ZTwdg5EEFCVwLzwfexVSR
説明文の中に“Bluetoothヘッドセットでも使用でき“となってます
ラウドスピーカでも使える、としてるので音の出口の想定を良く考えてる、と言う事かと
書込番号:22180717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>説明文の中に“Bluetoothヘッドセットでも使用でき“となってます
そういう処理をアプリ側に入れているかは、私には分かりませんでした。
たんに端末側がそうなっているので、アプリ(FMラジオアプリ限定ではなく)も勝手にそうなっているだけかもしれません。
情報ありがとうございました。
書込番号:22180772
0点
>†うっきー†さん
https://www.google.co.jp/amp/s/getnews.jp/archives/675534/amp
一応、明確にBluetoithオーディオ再生に対応させた履歴が有る様です
(4年前ですね)
他のメーカーがこれを参考に追随したかどうか不明ですが、少なくとも他のメーカーはモトローラの対応に影響受けてると予想出来ます
翻ってOPPOは、こういう部分を対応しても大きなメリットが無いと判断したか想定すらして無いか、、
何にせよOPPOの対応は不可解です
書込番号:22180830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>一応、明確にBluetoithオーディオ再生に対応させた履歴が有る様です
おおおおっ!
この情報は見つけれませんでした。明確に記載がありますね!
明らかにアプリ側での対応のようですね。
ということは、OPPOでもYoutubu(Youtubuもアプリ側での対応という前提)ならイヤホンを刺したまま、bluetoothのイヤホンでの視聴が可能かもしれませんね。
イヤホンを指す意味はないですが。
>何にせよOPPOの対応は不可解です
ステータスバーの通知が表示出来ない、開発者オプションを有効にするとステータスバーの色がかわる。
miracast機能がない。
等、不可解なことが多いですね・・・・・
購入悩んでいます・・・・
書込番号:22180853
2点
zenfoneのFMチューナーで想定外の不便さ(不具合?)に遭遇し困ってましたが、このスレッドを読んでとりあえず回避法がみつかりました。ありがとうございました。
こちらの機種も魅力的だったのですが「ワイドFM」に対応してなかったので代わりにzenfoneにしました。
書込番号:22190974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー
galaxynote8から当機種に変更して半月程経過しましたが、
楽天edyがお勘定の際に急に使用できなくなる→財布を取りに車へ→後程再起動で復帰。
プリインストールされたカレンダーを使用していますが、何度予定を入れても、別の日の予定を入れて確認したら、最初に入れた予定が消えている。再度入れたら、先程入れた予定が今度は消えて、3日目の予定を入れたら又消える。→再起動して入れなおしたら今度は反映。
予定がきちんと入ったかどうか怖くて毎回確認しないといけない?
仕事とプライベート兼用でDSDV機を使用して、便利に感じてもいますが、こんなことは7〜8年スマホを利用していますが初めてです。
仕事の予定が反映されずに約束すっぽかす事は許されないのでヤフオク行きにして、DSDV機がキャリアから発売される日が来るかわかりませんが、それからの導入にしようか悩まされます。
同じような状況の方はいらっしゃいますか?
1点
スレ主様
個人的には、Googleカレンダーでのトラブルはほぼ皆無です。
スレ主様は、Googleカレンダーのヘルプサイトをご存知でしょうか。
カレンダーヘルプ
https://support.google.com/calendar/?hl=ja#topic=3417969
どのような症状が起きているか、ヘルプサイトにて検索してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22177961
1点
>北海のタコさん
回答ありがとうございます。
7-8年、googleカレンダーやgalaxyのカレンダーを利用しているのですが、今回の現象は初めてで困惑しています。
純粋なandroidOSの方が良いのかなと、、、
書込番号:22178035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヘルプサイトも掲載が無かったので、機種名入れて、フィードバック送信しましたが、、、
書込番号:22178047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純粋なAndroidじゃないから動作としてはこんなもん、の訳がある筈がない。ここまでくれば立派な不具合です。
OPPOにもちゃんとカスタマーサポートが存在します。連絡はしたのでしょうか?
https://oppo-jp.custhelp.com/app/contactoppo/contacts
とにかく、一度初期化して再設定しても症状が再発するかは確認すべき。
やることをやらずに一人合点して、誰が使っても困りそうな顛末を「ノーリスクノーリターンでお願いします」とか言ってオクに流し、相手が文句言ってきても知らぬ存ぜぬで通すつもりなのだろうか?こんな人にはなりたくないもんですね…。
書込番号:22178807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ryu-ismさん
フィードバック送信して、カレンダーのバージョンアップ等を様子見の状態です。
ヤフオクを本格的に考える時には煩わしい初期化も勿論考えます。ヤフオク行きは機種の不具合が無かったとしても、仕事で使用する大切なアイテムですので、note8に戻した方が8年スマホを使用した経験上、設定等ずっと初めてのsimフリースマホをいじれる余暇がありませんので、私にとっては良いのかなと。
今は皆さんのご回答をお待ちしている状態です。
情報お聞きしてやるべき事を即実行しているつもりなのですが、、、
ヤフオクは20年近く利用していますが不具合品を出品したことは一度も御座いません。
今回も、勿論ご指摘頂いたカスタマーも利用してやるべき事をやって、出品するのであれば出品します。
何かお気に触ったようで大変申し訳御座いませんでした。
書込番号:22179323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>くりんとみるさん
この機種でカレンダー(google)使えています。
予定は消えません。
書込番号:22180042
0点
>ゆまかかしょまさん
回答ありがとうございます。
記載させて頂いた翌日にカレンダーのバージョンアップがあったみたいで、それ以降は発生していません。
書込番号:22180515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ryu-ismさん
確かめもせず一人合点して、傷つけるコメントを書き、相手が違うんだよ、頭に来たんだったらごめんねと言ってきても知らぬ存ぜぬで通すつもりなのだろうか?こんな人にはなりたくないもんですね…。
書込番号:22181354 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ryu-ismさん
こんな人にはなりたくない
最初からケンカ売るような言葉吐き捨てて、意味が分からない
書込番号:22182155 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ワタシのも消えました
グーグルプレイのレビューでもたくさん出てますね
早く改善してくれないと困りますね
書込番号:22183163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
海外の口コミサイトを確認したところ、OPPOの端末で同様の症状が出ている方の書き込むを見つけました。
https://forums.androidcentral.com/ask-question/880274-oppo-google-contacts-calendar-doesnt-sync-experiencing-some-problems.html
回答している人の意見は、Googleカレンダーのキャッシュの削除をしてみてはどうでしょうかという書き込みがあります。
確認のために、Googleカレンダーのキャッシュの削除を行ってみてはいかがでしょうか。
上記を書き込んだ後に、Googleカレンダーのアカウント同期のヘルプ部分を確認したところ、同じようなサポートが書かれていました。
Google カレンダー アプリの同期に関する問題を解決する
https://support.google.com/calendar/answer/6261951?hl=ja
書込番号:22183230
![]()
1点
私も失敗したけれども、スケジュールの記載先が、自分のグーグルアカウントになっていますか?
書込番号:22187315
0点
私もEdy決済ができなかったり、ICカードの読み取りエラー等でアプリが起動しない状態になったのでいろいろ調べていたのですが、
「設定→その他のワイヤレス接続→NFC/おサイフケータイ設定→Reader/Writer,P2Pをオフ」
にしないと読み取りができなくなったりすることがあるそうです。
一応OPPOに「おサイフケータイの動作が不安定」と問い合わせもしてみたのですが、同じ対処法が送られてきました。
上記オフにして数日たちますがいまのところ問題なく利用できています。
書込番号:22190978
1点
皆様、書込ありがとうございます。
>北海のタコさん
海外の口コミサイトまでご覧いただきありがとうございます。
私も念の為キャッシュ削除行ってみました。
>hiro98736さん
保存先はグーグルアカウントになっています。
自身のアカウントが保存先で、正解ですよね?
>にくぅさん
edyの情報ありがとうございます。
私も次回不具合があれば、設定してみます。
今度は、昨日の事ですが、グーグルメッセージで数字が送信出来なくなりました。半角も全角も。
13時を知らせたくても、(時)のみで13が送れないのです。
今、試してみると半角は送れて、全角数字が送れません。
oppoのデフォルトメッセージでは半角も全角数字も大丈夫のようです。
書込番号:22191435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





