SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信12

お気に入りに追加

標準

DXOMarkのオーディオ部門の結果

2020/08/05 22:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

Xperia 1 IIの音質評価、自慢のパワーアンプ搭載も屈辱の結果に https://androidnext.info/?p=5784


DXOMarkでの結果がXperia 1ぶりに発表されたようですが、この結果を鵜呑みにする人は居るんだろうかと毎度の事ながら思います。
それでも酷評されるのは辛いですね。

書込番号:23581430

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2020/08/05 23:56(1年以上前)

xperiaだから世界で一番いいに決まってるよね
今年はXperia 1 IIが最低でも5億台は売れて
世界一のスマホメーカーになる気がします

書込番号:23581698

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:43件

2020/08/06 00:04(1年以上前)

↑毎度毎度お疲れ様ですな。
何が楽しくてやってるのやら理解できんが。

書込番号:23581712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/06 02:51(1年以上前)

まぁXperia1の数値から予想通りだよね。
それでもXperia1は45点だったからかなり向上はしているね。

ただこのオーディオ評価はアンプがどうというよりスピーカーに左右され
大きなボックスを付けられる筐体の大きい方が有利。
特に上(通話用)はスペースがないのでおまけ程度になりやすく
左右のバランスが悪くスピーカーボックスそのものが小さいと絶対音量も
低音も出ないのでXperia1Uでは最初から良い点数は期待できない。

Huaweiなんか通話用は画面スピーカーになったので上からは音が聞こえない。
なので筐体の大きい上下のスピーカーが同等に出来るMate20Xが今までトップで
Mate30proやP40proではモノラルスピーカーとなるので点数は低い。
上位の中では小さいiPhoneSE2が頑張っているという感じかな。

書込番号:23581809

ナイスクチコミ!9


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/08/06 09:20(1年以上前)

私的にはまた『Dolby Atmosが初期状態ではオフだから』が理由だと思ってますけどね。
でも私のXperia 5もスピーカー位置による音のバランス等気にならない位良いですし、静かな店頭にて当機の音質も確認してみましたが、音は遥かに良かったです。

確かにGalaxyには劣るだろうけど、まあ同じ国内メーカー扱いでDolbyをオンにしても大して変わらないA(ry)やa(ry)よりは良いです。

書込番号:23582059

ナイスクチコミ!4


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/08/06 11:44(1年以上前)

>arrows manさん
>>確かにGalaxyには劣るだろうけど、まあ同じ国内メーカー扱いでDolbyをオンにしても大して変わらないA(ry)やa(ry)よりは良いです。

本当にGalaxyやA(ry)やa(ry)を試しましたか?
(ry)と揶揄せずにはっきり書いたら如何でしょうか。

少なくともAQUOS R3ではDolby AtmosのON,OFFで音の響きが結構変わりますよ。

書込番号:23582265

ナイスクチコミ!17


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/08/06 13:09(1年以上前)

>本当にGalaxyやA(ry)やa(ry)を試しましたか?
>(ry)と揶揄せずにはっきり書いたら如何でしょうか。

そうですね。AQUOSやarrowsは残念ながらショボいですよ。
置いた状態、持った状態、色々試しましたがスピーカーが良くないのか高音が強くて低音が目立たず、ジャリジャリとした安っぽい音なのでゲームすると、初期設定では高音が耳障りでした。
イコライザを調整すればマシになりますけど、どちらもイヤフォン必須だなぁと思います。

GalaxyはDolby Atmosオフでも、低音もきちんと出ているのでなかなか良かったです。
DXOMarkでの結果もその通りでしょう。
Xperiaは、確かにオフだと広がりが弱いかなぐらいで、オンにすればGalaxyに並ぶ位音が良くなります。
DXOMarkの評価の低さはちゃんとした専門家が調べたの?という程に。
とりあえずこちらはイヤフォン無しでも充分だなと思いました。


まあ、あくまで私個人の感想なので。
でも2台ともサムスン、ソニーと違ってそんな音質を重視しているメーカーではなく(シャープは寧ろ画質)、方やAV機器メーカーですらないから仕方ないかなぁと。

書込番号:23582405

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/08/06 13:53(1年以上前)

>arrows manさん
ありがとうございます。
私のR3では明らかな差があり、
「オンにしても大して変わらない」とあったので試していないと勘違いしました。

書込番号:23582474

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/06 15:58(1年以上前)

2016年秋発売の ZTE AXON 7 は、
オーディオ専用にフロント 2 SPEAKER配置して、
背面カマボコ型のラウンドフォルムは実は、十分な音量を出すための空間の確保のためだったり、
あの当時としては、画期的な製品でした。
ただ、高音域に比べて低音域が弱く、シャリシャリ感は否めませんでした。

Galaxy は、STEREO Speaker になった最初のモデル S9/S9+ では、低音域もしっかり出るようになっていましたが、端末下方にあたる Speakerからの音量が大きく、端末を横にした場合の STEREO再生では、
左右のバランスが、どうしても下方 Speaker寄りでした。
この部分は、次の Note 9 → S10/S10 +と進むにつれ、徐々に改善されています。

で、同じ SAMSUNG Galaxy でも、
本体 Speakerでの再生音, 3.5mmイヤホンジャックからのアナログ出力どちらも、
Snapdragon 800番台のものより、同じモデルの SAMSUNG 自社 CPU・Exynos 9000番台のものの方が、
「良い音」奏でます。

その意味で、Galaxy も 3.5mmイヤホンジャック廃止に舵を切ったのが、
残念でなりません。

書込番号:23582659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2020/08/07 16:01(1年以上前)

CANON EOS R5ネガキャンに必死なカメラ板のソニー信者に言わせると、ソニーがその気になれば
AppleやSamsung、HUAWEIなんて簡単に蹴散らせるスマホを作れるとの事です。

書込番号:23584428

ナイスクチコミ!0


feltsさん
クチコミ投稿数:29件

2020/08/09 22:34(1年以上前)

この薄い筐体でいい音を響かせるのは無理があります。
私もユーザーですが、イマイチだなと思いました。他も五十歩百歩でしょう。
いい音出したいならアクティブスピーカー買ってください。SRS-HG10、コンパクトなのに信じられないくらいいい音が出ます。

書込番号:23589554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2020/08/10 09:44(1年以上前)

おっと、まともな声が出てきてしまいましたね。
こういう都合の悪い情報は早く書き消さないと

書込番号:23590252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:43件

2020/08/10 10:25(1年以上前)

>早く書き消さないと

誤用は恥ずかしいから早くかき消さないとね。

書込番号:23590323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

ツムツム

2020/08/07 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 Daeg-nobさん
クチコミ投稿数:6件

ツムツムがスキル発動時にからなずかたまる。スキルが終わるときにもかたまる。期待したのにいままででで一番最悪です。ツムツムやるひとは、やめたほうがよい

書込番号:23584972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 Daeg-nobさん
クチコミ投稿数:6件

2020/08/07 22:14(1年以上前)

解決策あるかた、教えて下さい。
なにをしてもだめです

書込番号:23585009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/07 23:03(1年以上前)

カテゴリー自身・・・
質問では無いから・・・
撃沈ですね(苦笑)
何も回答無しで終わりだね!

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228026340

『ツムツム』の不具合でバージョンアップしないと解決出来ないオチかも知れません?

書込番号:23585118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/08 10:18(1年以上前)

アプリ関連の不具合はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2へお願いします。
ここはXperia 1 IIの不具合や情報を共有する場所です。

書込番号:23585762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/08 14:55(1年以上前)

>arrows manさん

ドヤ顔で注意してるけどリンク先間違えてるよ。
https://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/

書込番号:23586268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2020/08/08 15:50(1年以上前)

ゲームエンハンサー?をオフにしても改善しないと
アプリ側の更新を期待するしかないと思います。

書込番号:23586356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Daeg-nobさん
クチコミ投稿数:6件

2020/08/08 18:55(1年以上前)

違うところに書き込んでしまったのに、ありがとうございます

書込番号:23586751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/08/08 22:47(1年以上前)

自分も1iiのユーザーです。この機種で初めてツムツムをプレイした時は、物凄いカクツキと、BGMの不安定さに閉口してしまいました。エンハンサーもコンペティションやらメモリー開放など弄っても変化なく、アプデ待ちかと思いながらそのままプレイしてたら、自己学習してたのか段々と普通に作動する様になってきましたよ。ゲームモードはパフォーマンス優先にしてます。
スレ主さんも諦めずにプレイしてみる事をお薦めします。

書込番号:23587294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Daeg-nobさん
クチコミ投稿数:6件

2020/08/09 19:58(1年以上前)

みなさま、ご丁寧にありがとうございます。
やはり、他に手がないかもなので、アプデまで、地道に頑張りますね。

書込番号:23589226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2020/08/09 20:31(1年以上前)

ツムツムってなんじゃいな?

書込番号:23589267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

音量不具合

2020/08/09 14:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

スレ主 frosticeさん
クチコミ投稿数:7件

ワイモバイルで1週間ほど前に機種変をして使用しています。
最近ゲームをしたり動画を見ていると、特に音量の操作をしていなくても途中で音量が下がったりする事象が出ています。その場合は音量を上げても音が小さく、最近は諦めて使用中です。
動画録画時に音量不具合の件がありましたが、ゲームや動画再生なども同じ感じなんですかね…
一応システム自体は最新にアップデート済みです。

書込番号:23588632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/09 16:05(1年以上前)

>frosticeさん

私のXPERIA10IIもゲームアプリ時に音量は、決まった所で音量が小さくなったり大きくなったりしてます。
安定した音量で聞くことができません。

You Tube動画音声は安定して聞くことはできます。

動画撮影の音声は、他の機種に比べると感度が悪い?音量最大にしても中間音量位の音声ですね。

XPERIA10IIの仕様なのかもしれませんね。
この先アップデートなどで改善されればよいのですが…

その他に、ホーム画面のグーグルウィジェットのグーグルをタップして [その他] [設定] [通知]から▲戻るをタップするとXPERIA10IIの設定画面に移動してしまうバグ?不具合?がある時がありました。
再起動しても同じだったので仕様だと諦めました。

書込番号:23588771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信2

お気に入りに追加

標準

1GBでは、何も出来ません

2020/08/04 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:172件

端末初回起動時にGoogleシステムのアップデートだけで、1GB以上の容量を食います。
アップルみたいに、初回は、必ずwi-fi回線使わないとアプリのインストールしないようですが、
アップルは、しっかり考えていますが、googleは、おおざっぱです。
Googleは、LTEやwi-fi関係なく、システム更新を、しないと、使えません。
google playのアップデート、google開発ソフトのアップデートしないと、使えません。
古いバージョンの、ままでは、動きません。
しかも、google回線、128K低速モードなると、googleアクセス拒否します。タイムオーバーというシステムメッセージが表示します。
1GBでは、何も出来ません。最低3GB必要です。
購入後、初回は、simカード外した状態のwi-fi環境設定が、おすすめです。
googleさんも、アップルさんみたいに、使用する側の事を考えてほしいです。

書込番号:23579262

ナイスクチコミ!5


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2020/08/04 21:33(1年以上前)

>クロトロ106さん
googleさんも、アップルさんみたいに、使用する側の事を考えてほしいです
Google側の責任じゃなく、端末メーカーの責任ですね。
Googleの発売しているpixelはモバイルデータではシステムアップデート等は出来ない仕様になっていますよ。
ご丁寧に、スマホ等のテザリングでもアップデート不可の仕様です。
固定回線が無いとアップデートが出来なくなっていますよ。

書込番号:23579452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/05 18:08(1年以上前)

読点が多すぎて読みにくいのと、もはやこの機種に限った問題ではないように見受けられますが。

書込番号:23580921

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 SQNY_さん
クチコミ投稿数:2件

購入して一月ほどになりますが、時計から目覚ましとしてアラームをかけ、
スヌーズしたあと、たまにバイブレーションが震えっぱなしになる事があります。
寝起きなのでうろ覚えなところもありますが、
8:15分にアラーム(アラーム音、バイブレーション[間欠])

スヌーズに設定

8:30頃にバイブレーションのみ、ブーーーーーーーっと、間欠ではなく延々と震え続ける
音は鳴らず、特にスヌーズ画面でもない。
手帳型カバーをかけている。
確か、カバーを開くと止まる気がします。

HW不具合でこうはならないと思うのですが、他にこういう症状が出てる方、いらっしゃらないでしょうか・・・?

書込番号:23580427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

5Ghz帯のwifiが見つからない不具合

2020/07/26 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:18件

購入直後より、次のような症状に悩まされてました。

複数に環境で試しても同様の症状が出てしまいました。
wifiルーターからは2.4Ghzと5Ghzの周波数帯があり、基本的に5Ghzで接続しています。しかし、しばらくスリープしたあと、起動し直すと2.4Ghzの方で接続されてしまっています。SSIDの一覧を見てみても2.4Ghzしか表示されず、5GhzのSSIDは見つかりません。
再起動すれば治ったケースもあったのですが、次第に再起動し直しても改善されないこともしばしば。

ドコモショップや修理に出しても、よくあるチェック時には症状が現れず...よって症状は確認できないと言われ、そのまま返却(泣)
嫌気が差して、ドコモオンラインショップで、もう一台購入。しばらく使ってみましたが、新しく購入した方でも同様の症状が出てきました。

こうなってくると、個体の問題ではなく機種としての問題。
こちらとしては複数の環境で同様の症状が生じてるので、ルーターが悪いとか電波の干渉でないことは明らか。
※SSIDはステルスにしてなくても表示されない

なのに、取り合ってくれないドコモ(泣)
高い機種なのに。

皆さんはこのような症状は出ていませんか?

※ちなみに最初に購入した台は、早々に売り払いました。

書込番号:23558460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/07/26 02:32(1年以上前)

>すけちんさん
5Ghzも快適に掴んでます。むしろ2.4Ghzの方はスマホに登録してないくらいですね。
複数の環境とは別の空間の別のルーターでも同様の症状ということですか?
普通5Ghzと2.4Ghzはそれぞれパスワードの設定が必要ですがそれぞれを都度設定してるのですか?
2.4Ghzに繋ぐ必要ないなら5Ghzだけ登録したらいいと思いますがそれだと勝手に切れてしまうんですか?
オンラインショップで買い直したって回線契約をダブらせてでも買い直したかったんですか?何で白ロム買わなかったんでしょうか…

書込番号:23558642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/26 06:30(1年以上前)

自分の場合も今一?Wi-Fiの掴みが悪いですね!

IEEE802.11ac (Wi-Fi 5)
 回線はケーブルTV会社でAirStation WSR-2533DHPL-Cに(5GHz)速度が良く無いです!(泣)
XPERIA XZ premiumは速度出てますが?(笑)


XPERIA1IIがIEEE802.11ax (Wi-Fi 6)にも対応してるから[バッファロー]AirStation WSR-1800AX4-WH に変えたら?
改善するのかな?と思ってます。
こちらの方がWi-Fi(5GHz)スピード遅いですが・・・



状況が良い人も居ますので・・・
多分・・・通信回線の見直しが一番近い?(良い!)方法では無いですかね!
それかXPERIA1IIのアップデート後か?何時対策か解りませんが(苦笑)
 それ以外は快適なので?気長に待ち??組で居ます(苦笑)

書込番号:23558730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/07/26 14:21(1年以上前)

>nogakenさん

>複数の環境とは別の空間の別のルーターでも同様の症状ということですか?
そういうことです。

>普通5Ghzと2.4Ghzはそれぞれパスワードの設定が必要ですがそれぞれを都度設定してるのですか?
もちろん、どちらとも登録済みで端末上に設定を残してますよ。

>2.4Ghzに繋ぐ必要ないなら5Ghzだけ登録したらいいと思いますがそれだと勝手に切れてしまうんですか?
同じ部屋内なら5Ghzでいいですが、周波数の特性上壁を数枚挟んだ部屋だと、2.4Ghzのほうが接続はいいですから、どちらとも設定はしてます。それ以前に、端末上で他の5Ghzだと思われる他の家からのSSIDも見れなくなってるので、切れる切れない以前に見つけられない(表示されない)という事象が発生してます。

>オンラインショップで買い直したって回線契約をダブらせてでも買い直したかったんですか?何で白ロム買わなかったんでしょうか…
機種変更扱いで買ってますよ。わざわざ回線契約ダブらせませんよ。前も今回も一括で買ってますし。

書込番号:23559593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2020/07/26 14:26(1年以上前)

>milanistaboyさん

今回、同一機種・別の端末で発症したことから回線問題というよりかは、アプデ待ちが一番無難なようにも思えます。Wifi環境買い直すのもいいですが、このスマホだけでなく、他の端末の設定をイチから治すのは面倒(笑)

とりあえず待ちたいと思います。

前使っていたXperiaXZでWifi普通に使えてただけに、ちょっと残念です。

書込番号:23559600

ナイスクチコミ!3


copoaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/26 15:02(1年以上前)

スマートコネクティビティ機能をOFFにしてみてはいかがでしょうか?(設定>ネットワークとインターネット>詳細設定で変更できます)
この機能は、無線環境の変化を予測し、常に自動で4G/5G、Wi-Fiを最適な環境へ切り替えてくれる機能なのですが、もしかしたらそれが悪さしているかもしれません。
それでも改善しない場合は、アップデートを待つしかないようですね。

書込番号:23559691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2020/07/26 15:16(1年以上前)

>copoaさん
返信ありがとうございます。
一旦、その方法もネットで見かけて試したことがありました。…が改善されず。
そもそもどの周波数帯のSSIDが出てこない時点で問題のような気がしています。
とりあえずアップデート待ちします(泣)

書込番号:23559732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2020/07/26 16:05(1年以上前)

購入時は問題なかったですが購入から2、3週間の現在4日間
機内モードからの復帰時に5g帯Wi-Fi、4gモバイル通信で数分通信出来なくなる事が多発してます。

前機種のxz2では出なかった症状です。
2、3分おきに通信オフ(機内モードではない)通信オンを2、3回繰り返して繋いでいます。

後は質が上がって正確になっているのか?
xz2では常にアンテナマックスだったWi-Fiが自室でのアンテナレベルが
2本だったり、少し頻度は下がりますが午前中はマックスの時もある状態です

書込番号:23559870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2020/07/26 16:09(1年以上前)

機種不明

私の場合、一応Wi-Fiつながりはしますが、速度はさっぱり。
今回は特別と言われ交換してもらいましたが状況は変わらず。
パソコンではダウンロード300くらい出ているのですけど。
これが仕様なのでしょう。

書込番号:23559879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/07/27 00:51(1年以上前)

>すけちんさん
すいません、色々ありがとうございます。
んー何なんでしょうか。私の個体では起きてません、ごめんなさい。
いや、端末だけ買おうとして色々苦労したもので興味を持っただけでした、機種変更扱いですね、なるほど。
なんの役にも立てずすいません。

書込番号:23561024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/30 10:15(1年以上前)

私の端末も同様です、昨日購入。

電源オン・再起動直後は5GHz帯/2.4GHz帯共に問題なく使用できます。
スリープして30分くらい経つと、5GHz帯の接続が切れ、2.4Ghz帯のみしかつながらなくなります。

こうなると、
設定>ネットワークとインターネット>WiFiの所の
アクセスポイントSSIDの一覧には2.4GHzのSSIDしか表示されません。
よって再接続しようにも物理的にできません。

機内モードオンオフ、WiFiオンオフ、無線ルータ再起動(当然ダメw)をしても改善せず。
再起動のみが解決法になります。
そもそも自前のAPだけでなく、近隣の全ての5GHz帯のAP(SSID)が見えなくなっているので
本体機能の不具合な気がします。

開発者向けオプション > WiFi詳細ログの有効化 をオンにするとSSID一覧画面に
APの周波数が表示できますが、近隣のAPも含め2400Mhz(2.4GHz)帯の電波のみ掴んでいるようです。
また、不具合発生時WiFi Analyzerアプリを入れて監視してみましたが2.4GHz帯は電波強度表示されるものの
5GHz帯は全く反応がない(電波なし)状況です。
端末再起動すると何事も無かったかのように2.4/5GHz共に通信もSSID列挙もWiFi Analyzerアプリも動きます。
(ただし30分だけ)

検索などで辿り着くスマートコネクティビリティはOFFにして試してみましたが同様でした。

サポセンに聞き1日しか経っていないので端末交換を提案されましたが、
他の方も起きているあたり効果は薄そうですね。
試しに交換してみようかなぁ・・・

なお、同一WiFi環境で
Xperia 1 、iPhoneX 、Xperia VX Premiumがありますが
これらは安定して5GHz 2.4GHz共にWiFi通信できています。

アップデート待ちでしょうかね。。。

書込番号:23567766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/30 10:18(1年以上前)

書き込み修正
Xperia VX Premium -> XZ Premium

またオールリセット(工場出荷時リセット)も試し
初期設定ウィザードでGoogleアカウントを設定する前に、
他の設定は何も変更せず、WiFi設定のみ入れてみましたが
これでも25-30分で5GHz帯が接続出来なくなりました。

ちなみに私のはau端末(SOG01)です

書込番号:23567769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/30 20:10(1年以上前)

自己レスです

こちらの無線不具合ですが
au版は本日17時くらいに本体アップデートが来てビルド58.0.C.7.41になりましたが
これ以降5Ghz帯無線が切れることはなくなりました。

何度再起動しても再接続してもスリープで放置しても全く切れません。
アップデート内容には無線LANに関する記載はありませんが不具合修正されたのではないかと。

書込番号:23568713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/07/30 23:19(1年以上前)

>オーディーピーさん
やはり、同症状が発生してるんですね。

なのに、キャリアは違えど、その情報もつかめてないドコモにがっかり。

改善下ということで、羨ましいです。
docomo版の更新を待ちたいと思います。

書込番号:23569172

ナイスクチコミ!1


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度4

2020/08/03 09:04(1年以上前)

>すけちんさん

今日は。
私も昨日5Ghz帯が掴めなくなり、すぐにアクセスポイントの設定を確認するも異常なし。
サブスマホをチェックするとしっかり5Ghzで通信していた為、ネット検索でこちらを拝見した次第です。

幸い再起動後は正常に通信できているのでほっとしていますが、早くファームアップで解消して欲しい症状ですね。

書込番号:23576084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/08/04 02:37(1年以上前)

>むちりさん
8/3にドコモでやっとF/Wが公開されましたね。
アップデートしましたが、今現在は症状が発生していません。
しばらく様子見ですが…

書込番号:23577820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/08/04 02:39(1年以上前)

>オーディーピーさん
ドコモもやっと公開されました。
これでしばらく様子を見てみたいと思います。

書込番号:23577821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング