
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2017年11月19日 20:24 |
![]() |
58 | 14 | 2018年2月3日 11:18 |
![]() |
765 | 111 | 2017年11月25日 07:12 |
![]() |
18 | 10 | 2017年11月17日 20:42 |
![]() |
25 | 23 | 2017年11月12日 11:14 |
![]() |
53 | 20 | 2017年11月17日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SoftBank
先週ソフトバンクオンラインショップでiphoneXを購入して届きました。もうすぐ使い始めて一週間になりますが、
頻繁にフリーズして使えない状態です。再起動もしても無理で、タッチ反応しないので電源も落とせない状態です。調べてみるとそいう不具合の人が多いらしいです。交換とかしていただけるのでしょうか?
最初は、一日一回。今は使って、30分以内にフリーズしてしまいずっと使えない状況になります。
最初はSIMカードさし直しで対処できましたが、もういまはできません。
もうすぐ旅行も控えておりとても心配です。
iphonexのDUFモードの仕方教えてほしいです。
3点

ネットでは不具合に関してだけがクローズアップされて独り歩きしますから多いように錯覚しますが
販売個数全体から見ると稀なケースとなります。
リカバリーモード(復元データはまず使わないで工場出荷状態でのアクティベーションを行いましょう)で改善されなければ
ハードウエアの不具合が濃厚だと判断できます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201263
https://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/trouble/recoverymode/
ハードウエアが怪しいとなったら
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair
初期不良としての対応はSoftbankショップの采配によりますが、精々購入日とか次日程度でしょう。
それでもAppleへと言われると思います。(契約時にそのような説明があるはず)
配送修理、持ち込み修理から選ぶ事になります。(交換になる事が比較的多いけど交換品が無い場合には修理となります)
書込番号:21369671
2点

さきほど、ソフトバンクに電話しました。その時はフリーズしてない時でした。
アプリを起動しすぎかもしれないと言われ、とりあえず、起動してるやつ消しました。
それでもなるようだったら、アップルに電話といわれ、初期不良はアップルが決めると言われました。
書込番号:21369846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういう現象は初期不良としてappleやソフトバンクにしつこく申し出て交換修理対応をしてもらうべきです。くれぐれも相手の言いなりになって妥協してはいけません。そもそもある程度電源なりメモリなりの電子部品がヘタって来たりしてフリーズするのならわかるのですが何故買ったばかりでフリーズするのか全く理解に苦しみます。粗悪品売りつけられたと思って断固たる態度で臨みましょう。
書込番号:21370038
2点

ありがとうございます!次フリーズしたら、負けずに交換してもらえるように頑張ります( ; ; )
書込番号:21370075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルに電話したところ、こちらのiPhoneはエラーが出てない為交換できないといわれました。でもめげずに言うたら、少々お待ちと言われて、もしかしたらソフトウェア?がなんちゃらかもしれないといわれ、iPhoneを復元をして最初の状態にもどし、それでもダメだったら交換になりました!ソフトウェアが問題だったら交換しても同じような状況になるかもしれないらしいと。
書込番号:21370646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
昨日、商品が届いたとの事でdocomoに行って来ました。
家に帰ってから気付いたのはメインカメラのガラスとレンズの間に白く細かい粉?ゴミ?が何個か入っていたのです。ショック、、。
早速AppleCareに連絡し、週末に修理工場へ送ります。交換又は修理の対応のようです。
今日ガラスフィルムを買いに電気屋さんに行ったので、iPhone Xの実機を見て来ましたが、そのようなゴミはなかったので、やはりハズレでしたね。
でも、高い買い物なのだからゴミが入らないように組み立ててもらいたいものです。
他のお店のiPhone Xも見た所、そこのは私と同じく白いゴミ入ってました。
ん…ん、交換品に期待します。
皆さんのXは大丈夫ですか??
書込番号:21365412 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕はスマホを含め家電製品などを購入すると、かなりの確率で不良品に当たるので、ドコモショップで機種変をする時は、必ず外観や液晶を念入りにチェックしてから契約をします。僕は日曜日に取りに行くので、とりあえずチェックポイントが1つわかりました。ありがとうございます!
書込番号:21365456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も新品購入時に傷やスマホの枠がズレていれとかは嫌なので念入りに見ましたが、ショップも夜の時間帯で暗めでしたし、カメラの中だけ見落としました。
でも他に在庫もないようでしたが…
今、グーグルで見ていたら数日前から、私みたいな事になっている方がどうやら複数いるようでビックリしています。
明日は良い本体に当たりますように!!
書込番号:21365471 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カメラというかレンズの中にゴミがあるとはなかなか思いませんからね、でも早く気づいて良かったですね。
書込番号:21365552
6点

本当ですよね。
直ぐに気が付き良かったです!
我慢しようかとも思いましたが、ずっと気にしながら使うのは嫌なのでAppleCareを使います!
書込番号:21365691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合は、カメラカバー内部に埃+白い汚れ?がありました。蛍光灯の照明下では気付きませんでしたが、日光にあてると顕著に現れました。
ドコモオンラインショップ(自宅受取り)で購入しましたが、商品到着当日中にメールにて連絡し、新品にて交換手配となりましたが…交換品にも日光をあてると微細な埃が…
まぁ、撮影した写真などに影響がないので、このまま使っていきます。
書込番号:21365971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

埃が入ってる確率が高いなんて…
修理の方が確実?
とも言えなさそうでもありますが…(u_u)
交換で、また入っているというのも気持ち的に嫌ですよね…。頼むよiPhone!っという感じです。
書込番号:21366013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>埃が入ってる確率が高いなんて…
Appleのディスカッションボードでも話題になってますね。自分のもよく見れば入っていますが、多少のごみがあったところで写真には影響しないので、全く気にしてません(ガラス面には焦点が合ってないので、ガラス面のゴミは写らない)。
それより画面に緑の線が出るとかFace IDが機能しないとかいった致命的な故障例も報告されているので、不良交換して逆にこれらに当たるほうが嫌です。
>頼むよiPhone!っという感じです。
言っちゃなんですが、製造は中国の量産工場ですし、品質管理もそれなりです(新品に傷が入っているとかもよく聞くし)。機能に直接影響しない部分は大目に見る気持ちがないと、付き合っていけないと思ってます。
書込番号:21366734
4点

最初はJDIやSHARP(鴻海)を採用する予定だったが供給が難しくなり断念して
破格な高額単価でSamsungに依頼する羽目となり、その部品価格が大きく影響して
販売価格が高騰してしまった。(前例がない程高い単価らしい)
という記事をどっかで見たような。
製造コストの1/3はOLEDにかかったらしい。
カメラレンズの不良だと供給メーカーであるSONYの品質が?
か組立時に着いたかの判断が難しいね。
量産工業製品なので一定確率の不良品が混在してしまうが、全量検査は高コストになるので
現在は仕方がないと言われていますが、ほんの数%(1%以下?)とかなので
当たるのは運が良いのかもw
家は2台買って双方とも問題なかった。
書込番号:21367105
3点

iPhoneではないですが、docomoでは毎回傷等ないか
チェックして下さいって言われますけど。
書込番号:21367446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>販売価格が高騰してしまった。(前例がない程高い単価らしい)
iphone コストで検索したところ
iphone Xの有機ELパネルは110ドル(本体トータルコストが370.25ドル)
iphone8Plusの液晶パネルで52.5ドル(約288.08ドル)
たしかに液晶パネルの倍ですから前例がないですね
そもそも有機EL採用が初めてなのに前例があったら怖いですよ
コストでは50ドルしか価格差がないですからもっと採用してほしいですね
書込番号:21368349
5点

よく見たら
有機ELパネル(AMOLED)、「Force Touch」センサ、カバーガラスを合わせた部品コストは、110.00ドルでした
キズモードジャパンに載ってたのは有機ELパネルは65.5ドル、iPhone 8の液晶パネルは36ドル
どちらにしろ液晶パネルより割高なのは間違いない
書込番号:21368406
1点

有機パネルが高いわけではありませんね。
コストは液晶と大差は無いです。
Xのパネルが高いのは周辺の丸と切りかけのため
歩留まり(例えば1,000枚作って何枚商品になるか)が60%と
非常に歩留まりが悪いので(作っていくうちに良くなってきますが)
その分が高価になってしまっているってことです。
パネルが40ドル高、faceIDが25ドルで65ドル高は
販売価格では2万円以上高くなっているってことですね。
一説によるとXは計画通りではなくかなり前倒しして販売したようで
普通なら販売の2〜3ヶ月前から生産開始していますが
直前まで部品供給問題があり無理矢理作った感があります。
ーーーーーーーーー
Samsungが供給する有機ELディスプレイの「予想を下回る」品質があったといわれており、業界内では早くから「苦情が出るだろう」と考えられていたそうです。また、ディスプレイ業界の関係者によると、「Samsungは有機ELディスプレイが低品質であったことで、Appleに違約金を支払いました。Appleは有機ELディスプレイの品質に非常にうるさかったそうですが、Samsungは顧客(Apple)を満足させる以外の選択肢がありませんでした」と語っています。
ーーーーーーーーー
違約金で満足させるのはいかんと思うが・・・・
ソニーはセンサーだけの供給でありレンズなどの組み立ては
別の会社が行います。
組み立ては中国の会社ですね。
あまりにも供給が間に合わなく検査レベルを大幅に落としたのではないかと思います。
書込番号:21371437
1点

ドコモって後発でアップルに重要顧客と思われてないのかも。
ドコモ自体が無理して玉集めするからだったりして。
AUだけど問題なし
書込番号:21547965
0点

iPhonexは特に枠のメッキ部分がキズがあるのが多いです。当方は白で5回5台ともキズがあり、交換しました。
書込番号:21565862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー
アイフォンではフォント変更が許されない。
しかもブラウザではフォントサイズの変更すら出来ない。指で広げて拡大しても当然画面サイズに最適化されない。
格好いいからなどと洗脳されてカバーも付けずに使い、落として画面を割ったまま使用しているバカなアップル信者も多い。
書込番号:21361950 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

低機能としましたか、まあ価格が高いことを考えればもう少し基礎的機能も考えるべきですね。アップル信者というのは所詮馴れ合いの弱い人のことでしょうかね?
書込番号:21361964 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

審査にでも落ちたのかな?笑
買えなかったからとiPhoneをデスルのはやめましょう
大体あなたみたいな人は審査に落ちた人ですよね
iPhone x とても素晴らしいですよ(^^)
あなたがいつかiPhoneを手にできる時がきますように☆
書込番号:21362003 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

液晶画面の割り方にもこだわって
キレイに角の方をクモの巣状に割る人もいますよ。
書込番号:21362039 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


Apple信者なら即修理するだろうし、割れたまま使ってる人はたぶんそれ信者じゃないっすよ。
書込番号:21362081 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

煽りが下手だけど審査に落ちたんだろう?も大概、、、、、
>FE-203Σさん
リーダーは見やすく便利。
モバイル用ブラウザにとても重要な機能。
小細工をしてないテキストを表示するサイトなら基本使えるよ。
書込番号:21362119
9点

>落として画面を割ったまま使用しているバカなアップル信者も多い
落として画面が割れても動作するのがiPhone。多くのAndroidスマホは落として画面が割れたら操作不能なので修理か買い替えしかない。
別にiPhoneが完璧だとか最先端だとは思ってないですし、欠点を挙げればいくらでもありますが、ここは良い買い物をするための掲示板なんですから、iPhoneの悪い点を挙げるだけではなく、おすすめの商品を紹介してはいかがですか?
書込番号:21362191
15点

>落として画面が割れても動作するのがiPhone。多くのAndroidスマホは落として画面が割れたら操作不能なので修理か買い替えしかない。
単に修理代や本体代が高い、保障サービスが特殊だったりキャリアショップで修理受け付けしてくれないとかその辺だと思うけど…
書込番号:21362201 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

フォント変更云々は機種のせいではなくOSの仕様です
書込番号:21362329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あかさはなたまやらさん
ヤマハ信者のONKYO信者。
スマホ作ってなくて残念ですねえ。
書込番号:21362486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Androidも今はほとんどインセルなのでガラス割れても操作できるよ。
iPhoneのガラス割れしようが目立つのは単純に割れやすいからだよ。
他の機種はベゼルがガラスより持ち上がっており軽く落としたくらいでは
ガラスに当たらない可能性が高い。
iPhoneはガラス面だけなのでガラスに当たれば簡単に割れる。
iPhoneのガラスが弱いわけではなく当たり前の話。
単に物理的な話。
Xはベゼルがガラス面より上にあるので割れにくい。
デザイン優先で割れるのはわかって作っている。
ガラスの修復利益も相当なもの。(ケア誘致含む)
iPhoneはもうちっと頑張ってほしいね。
iPhoneが売れないとハイエンドAndroidの進化が停滞し
価格が高くなっていくのでiPhoneは先に進んでくれないと困る。
現状、iPhoneがあるからiPhoneを超える性能でも3割も4割も安く買えているんだからね。
書込番号:21362953
24点

その言い方だとiPhoneが無いとダメなAndroidってなるけど、どういうことよ??^^;
書込番号:21363130 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>放浪人!さん
そうだよ!当たり前だよ。
競争があって進化する。
iphoneがこの世に出なくてもスマホは出ているが
数年は遅れているはず。
HUAWEIやoppoなどの新興メーカーは出ていないかもしれない。
市場が大きくなってきたから巨額の投資を出来る。
追越そうとするから努力する。
HUAWEIか来年確実にiphoneを追い越し2位になる。
HUAWEIの18万人の平均年収は1300万円。
日本の製造業の3倍。
非上場会社で創立者は1%の株しか持たず、99%を社員が持っているというあり得ない会社で六兆円の資産は社員が持っている。
だから売上の10%を毎年、設備投資に回せるという他の会社ではあり得ないことが出来ている。
日本で言えばNTTに次ぐ6番目の大きい会社で18万人の社員を持つ社長でも電車で行き飛行機はエコノミーと言う。
幹部の送り迎え等一切禁止している。
中国人と一括にする人が多いが、優秀だった昔の日本のようだ。
目標と理念があるから出来ること。
書込番号:21363368 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

じゃその意見から出る結論として言えば、Androidはいつまで経ってもiPhoneを越えることが出来ないって理解でいいわけね。
それから話の3分の2くらいは聞いてもいないどうでもいい内容だけど、結論出してもらえたのでいいです。
書込番号:21363875 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

HUAWEIの話の次は、
「Androidとiphoneのシェアを比べると・・・」
という無意味な比較で、
Androidアゲiphoneサゲの主張をしてきそう。
書込番号:21364073 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>放浪人!さん
ハード・ソフトはとっくに超えてるよ。
超えられないのはブランド力とマーケティング力だけ。
情報操作力はappleはうまいからね。
書込番号:21364238
19点

それぞれ好きなように生きればいいだけの話なのに、なんでこういうことにになるのかってことではありますよね。
自分で作ったものでも、自分の勤めてる会社が作ったものでも、自分の所属する国で作られたものですらあるまいに。
金さえ払えば手に入る、誰でもその所有者になろうとすればなれる。そんなものでなんで対立軸ができるのか、さっぱり分からない。
書込番号:21364681
20点

>@ぶるーとさん
強い劣等感をもっており、
相手を卑下することでしか自分の優位性を表現できないと、
こんな話になるのではないでしょうか?
iphoneとandroidのどっちが優れていようがどうでもよいのですが、
仮にandroidが優れていたとしても、
優れているのは端末でありOSであって、
所有者ではないのですがね。
どーせ殆どの方は、性能の100%を使い切ってないんですし。
どちらかというと、どっちが優れているwなんて必死な方が、
残念な方に見えてしまいます。
書込番号:21364741 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ユニコーンIIさん
同意ですね。
わざわざiPhone板に書く行為の心理的な答えは
ユニコーンIIさんの分析に集約されている気がします。
上にもONKYOのスマホは無いと言われておりますがONKYOのスマホ
GRANBEAT DP-CMX1は個人的に良いなと思って
衝動買いの一歩手前までいきました。
だからiPhoneしか見ていない訳じゃなく、買い換えるタイミングと物を自己評価して選んでます。
偶々、自分が使いたくなったのがiPhoneってだけ。
音楽用DAPはAndroidです。
書込番号:21364780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あかさはなたまやら
そもそも、アイフォンではなくiPhoneなんでお間違いのないように!
ちゃんといろいろお勉強してね〜笑
書込番号:21365214
1点

絵文字は文字化けするってのも勉強したほうが…
あ、ごめんなさい。
書込番号:21365309 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

日本での正式名はアイフォーンですね。
iPhoneは商標登録費用を払って使わせてもらってますね。
iPhoneはアイフォーンと呼ばなければなりません。
書込番号:21365379
7点

とりあえず相手を煽るのはやめましょう。煽った方まで馬鹿に見えますよ。
>あかさはなたまやらさん
低機能もありますが、ただ単に自身が使いこなすスキルが無かっただけのように思いますが。
何年も使った方がどうしてもダメということで低機能と言われるのならわかりますがたかだか数週間使っただけでそこまでの評価できるものでしょうか?
書込番号:21365766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書体と文字サイズ変えられないのがそんなに不便なの?
って聞こうと思ったんだけど、スレ主さんはもう来なさそうなのでやめます。
皆さんもスレ主不在でそんなに盛り上がって笑いものなのでやめましょう。
書込番号:21365801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

物にどういう価値を見出すかは個人の自由なのでともかくスレ主の「Apple信者はバカ」などと最早iPhoneにすら関係のない悪意のある発言が問題です
ここはiPhoneXの口コミですよ?なんの話をしているんですか?
Apple信者がどのような方々なのかは分かりかねますが、普通に差別に近い行為をしてませんか?
それに対してこの人は正しいと擁護をしている方も、それに我慢できずにやたらと反論してる人も大概です
こういう事を普通に発言するのはまとめサイトや有名な掲示板の連中に何を言っても許されるなどと思い込まされてるんでしょう
だからAppleはそういう都合のいい事だけを考えてる人々の為の物は作らないんでしょうね、規制も厳しいわけです
普通の人は物をどう上手く使おうか考えるはずです
本当に無理なら黙って下取りでも中古にでも出して新機種にでもできますよね
申し訳ないですが、私には買えなくてそれを叩いてストレスを発散してるだけの人としか思えません
書込番号:21365988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何を主張していてもいいのだけれど、舌の根も乾かぬうちに煽りに転じる姿勢は好きだね。
書込番号:21366566
4点

僕もここのクチコミで他人同士が喧嘩するのを見るのが好きです。
書込番号:21366685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そもそも、
スレ主様は、iPhone X を所有しているのでしょうか?
店頭実機を触っただけ、とか、
または、
実際に所有しているのは、
MVNOが格安SIMとセットで廉価販売していた 5s や SE だったりして…。
それと、
比較対照している Android 端末の機種名を、
具体的に挙げるべきではないか、と思うのですが。
スレ主様は、今から 1年近く前、
高音質設計を“売り”にしている Android 端末, ZTE AXON 7 をこき下ろしていましたが、
あれを読んでも、
実際に所有しているのかが定かでありませんし、
(店頭実機に、普段使っているイヤホンを挿して試聴した、みたいな。)
その、普段使っているイヤホンがショボいことや、
ご自身の聴感が、その端末の音を聴き分ける力がないことを、
自ら晒していることにお気付き無いようでした。
※そろそろ、このスレッドは『全削除』ですかね。
書込番号:21366741
10点

たったこれだけの書き込みに激怒して大量の書き込みがあるのて本当に信者が多いですね。
書込番号:21366880 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

昔と違って防水に成ってから画面バリバリって
見かけなく成りましたよね。
書込番号:21368097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本のシンさん
信者と言う訳ではなくて、ただ単にきちんと評価したとは思えない書き込みなので皆さん激怒したと思います。
(私はAndroid派です。)
書込番号:21368137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主は最初から捨てスレで遁走していますが・・・・
Android派はiPhoneにも詳しい人が多いですが
iPhone派はAndroidを知らない、興味が無い。
そしてiPhone派はiPhoneのことも知らない。
Androidカテでは数値や理論で語られることが多いですが
iPhoneカテはイメージだけで語られることが多い。
まぁアップルの戦略によるところが大きいのだけどね。
ところでJDIとの有機提携は失敗に終わりアップルは
LGに巨額の投資をして有機パネルの生産を目指す。
JDIは8の販売不振で600億円の赤字を抱え見捨てられた格好になった。
部品は複数の企業から複数の国から調達するのが普通だが
現在サムスン一社で通常ならもう一社は日本とかにしないと
戦争、為替、事故、政治的なことがあると問題になるので
複数国からの調達が原則なはずだが何故LGなのか?
Xではほとんどの部品が韓国と中国製になってしまった。
iPhoneが売れるとサムスンが一番おいしい思いをするという変な展開に・・・
Kの法則にハマらなければ良いが・・・・
JDIの売上の54%をiPhoneで占めていただけにJDIにとっては今後死活問題。
今後のスマホはほとんどが有機パネルになるとみられ
今のJDIでは有機パネルを生産することが出来ない。
単純に5,000億以上の投資をしてくれる企業がいないと作れないから。
残っているのはソニーのセンサーだけか・・・・
書込番号:21368563
8点

勝手な思い込みから来る決めつけ論に加え、
またもや2/3は全く関係無い話。
iphonネガ派は妄想決めつけがお好きなようで。
書込番号:21368638 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「iPhone最高!」って書かないと事実や仕様を書いてもネガになるのか・・・
faceIDは最初の円が出た段階で登録されているの知ってますか?
2回の顔グルグルは単なるお遊びです。。
裏はガラス製ですか?全部がガラス?電磁誘導コイルはどこに?
ステンレスフレームのとの接着はどのように?
大きさ的に3300mAhは積めそうですが2700しか積めないのは何故?
4〜5年前に流行ったワイヤレス充電が廃れたのはどういう理由?
遅いだけだったら寝るとき置いておけば良いよね?何故無くなった?
Xでは何か改善されたのかな?
これくらいはわかるよね・・・・
書込番号:21368781
8点

仮に信仰だったとしても、静かに祈りを捧げている人たちの間に入って、「お前たちの神は偽物だ」ってね。暴挙だよね。
信教の自由が謳われた近代憲法を持つ国の住人とは思えない野蛮行為。
まあ信仰なんかではないんだけどね、電話の話だし。
さすがにばあちゃんが電話を拝んでたら病院に電話するかも^^;?
ま、神様の全部は偽物です。
なのでこの世に絶対の正義はない。
ということなんだけどね。
書込番号:21368801
5点

別にAndroid派がiPhoneに詳しいかどうかはどうでもいい話ですし、iPhone派がAndroidを知らないのも勝手でしょう。
Android派もiPhone派もそれで満足しているのであればいいんじゃないですか。
ギークなAndroid派とパンピーなiPhone派。
どちらも居て当然ですし、ギークではない一般人の方が多いのも自然です。ならばiPhone派はイメージでしか語れない人が多くても不思議ではありません。
ただ、知らないからなんだって話です。
というか派閥なんてあるのが可笑しく思えますけど。
しかしdokonmoさん、後半本当に関係のないお話ですね笑
何故LGなのかって、Appleにとって条件が良かったってだけの話でしょう。影響を与えられない我々が心配する事でも口を出す事でもありません。
そもそもAppleは日本企業じゃありませんし、中韓製部品を使って日本製部品は使わないって不思議な事ですか?
Appleから見ればどちらも選択肢でしかないでしょう。
もともとApple製品は日本製部品が多かったわけでもないですし、イメージセンサーですらもともとソニー製ではありませんでしたよね。
競争ですから仕方ありません。残念ながら日本の技術も中韓の技術も同程度以上と判断されたのでしょう。
ここに書いたって何も変わりませんよ。
書込番号:21368834 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

例え不当な評価やデタラメだとしてもGalaxyやAQUOSなど他のスマホでは無視されるだけで、iPhoneは激怒する人が沢山いたので信者が多いと書きました。
書込番号:21368860 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

(このスレ誰も削除依頼出してないのかな)
書込番号:21368864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dokonmoさん
あのさ、ちゃんと考えて投稿してくださいな。
私が「勝手な思い込みから来る決めつけ論」と書いたのは、
下記の部分のこと。
>Android派はiPhoneにも詳しい人が多いですが
>iPhone派はAndroidを知らない、興味が無い。
>そしてiPhone派はiPhoneのことも知らない。
>Androidカテでは数値や理論で語られることが多いですが
>iPhoneカテはイメージだけで語られることが多い。
>まぁアップルの戦略によるところが大きいのだけどね。
それこそあなたのイメージと思い込みで書いてるだけでしょ。
少なくとも事実では無いですよ。
そもそも、uta☆さんがおっしゃるように、派閥って何?って感じですし。
そして、「iphone Xはw」っていろんなスレに書き込みまくってるし、
過去からiphoneネガの投稿多いことこそが事実でしょ。
もう一点については、
あなたがスペック厨でHUAWEI信者なのは知ってますが、
後半2/3の知識の列挙は全く関係無いでしょ。
人はスペックだけでスマホ選んでんじゃないですよ。
ま、理解してないからいつもこうなんでしょうけど。
書込番号:21368865 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>2回の顔グルグルは単なるお遊びです。。
そのお遊びが巧く未来を感じられる演出だから話題になるのでしょう。ユーザーが面白く感じるなら「ゆーざーえくすぺりえんす」の向上につながるのでは。
>裏はガラス製ですか?全部がガラス?電磁誘導コイルはどこに? ステンレスフレームのとの接着はどのように?
少なくともバックパネルはガラスでしょう。コイルはもちろんその下層。接着は接着剤でしょうか。ていうかこれ知っててどうなる??
>大きさ的に3300mAhは積めそうですが2700しか積めないのは何故?
セパレートしてるからスペース効率としては苦肉の策でしょ。ガラスパネルとコイルの搭載で重くなったのに今以上にバッテリー増やしたら余計重い。そもそも8Plus以上の容量なので十分でしょう。
>4〜5年前に流行ったワイヤレス充電が廃れたのはどういう理由?
それ寂れたとかじゃなく、流行ってないです。
メーカーはやる気満々でしたが一部のユーザー以外、
つまり普通のユーザーは食いついてない。でも普通のユーザーを多く抱えるAppleがワイヤレス充電を搭載したら4〜5年前以上に認知された。
これでワイヤレス充電スポットや安価なサードパーティ製充電器が増えたり、ワイヤレス充電技術そのものが前進するきっかけになったらAndroid派にとっても悪い事ではないと思いますが。
dokonmoさん、あなたの質問に出来る限り答えましたが
本当に意図が分からず ただただ不思議です。知識自慢でしょうか?
あなたの知識は私なんかよりずっとあるのでしょうが、意図が分からない以上さらに他からもツッコミ入れられてしまいますよ。
書込番号:21368871 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

正直日本製部品が有ろうと無かろうとどうでも良いわ。
テレビの見過ぎなんだろうが、いい加減メイドインジャパンの幻想から目覚めた方がいい。
昔から今後の主流になると散々言われてた有機ELを未だにまともに作れないのがJDIの、日本のモノづくりの現実だ。
書込番号:21369210 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Qiに関しては遂にiPhoneで採用されたので今後一気に返り咲くから安心してください。
顔認証然り指紋認証然り、他社が先に採用しても対して注目されませんが、iPhoneに採用された途端に世間からの注目を集めるのが今までの流れですから。
書込番号:21369232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dokonmoさん
あなたが知識豊富なのは良く存じてますが、
とりあえず知識披露へのお付き合い。
>faceIDは最初の円が出た段階で登録されているの知ってますか?
>2回の顔グルグルは単なるお遊びです。。
既にuta☆さんが書いてますが、
これがダメな理由は何?
>裏はガラス製ですか?全部がガラス?電磁誘導コイルはどこに?
>ステンレスフレームのとの接着はどのように?
だから何?
これが何かiphoneとAndroidの決定的な差になってるの?
>大きさ的に3300mAhは積めそうですが2700しか積めないのは何故?
ユーザーが求めてるのは「より長時間使用できること」に加え、大きさ重さとの兼ね合いであって、
「より大容量のバッテリーを積んでること」ではないでしょ。
>4〜5年前に流行ったワイヤレス充電が廃れたのはどういう理由?
>遅いだけだったら寝るとき置いておけば良いよね?何故無くなった?
>Xでは何か改善されたのかな?
廃れたって言うより、そもそも流行ってないし・・・
iphoneが対応したことで流行ったら、
それこそ今までのワイヤレス充電を出してたところは
何してたんでしょうね。
個人的には「置く」ってのをクリアしないとね。
あなたがよく書いてるスペック知識は、
スペック大好きなユーザーにはウケるでしょうし、
ユーザーアンケート調査の結果から技術者が導く流れと同じですが、
大多数の一般ユーザーの想いとはズレてると思いますよ。
情緒的的価値って分かってますか?
書込番号:21369346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dokonmoさん
ハード、ソフトの部分でAndroidのどこがどのようにiPhoneを超えているのかを教えていただけますか?
あと、フェイスIDの顔ぐるぐるが遊びってのはどこから来ましたか?
書込番号:21369399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょいちょい嘘を混ぜてくる所が面白いねw
>んさんさん
最も売れるスマホが長年採用してるけどいまいちな時点で
iphoneが今後メタルを禁じられガラスパネルに縛られてまでのメリットなんて無いだろうね。
書込番号:21369499
0点

>ユニコーンIIさん
だから引用の部分でiPhoneファンならこれくらい知っていても不思議ではないと・・・
決してイメージだけで語っているというのは妄想だというからね。
Androidとの比較の話などしてませんよ。
日本のメーカーはしょぼいですがパーツメーカーは優秀です。
中国末端、チョン製と比喩しておいてiPhoneに採用されると擁護ですか・・
自分も餃子とキムチは大っ嫌いですけどね・・・政治的に。
自分がHuawei推しなのはハイエンド機の部品の50%以上が日本製部品・材料で
作られているからです。(Huaweiの部品調達の本拠地は日本)
4台使ってますが安定性と性能とコスパは優れていますね。
有機は現状サムスン一社しか作れませんが
アップルの要求する性能をクリアできなくて多額の違約金を取られていますね。
サムスンがいくら金取られようと知ったことではありませんが
結局、しわ寄せはユーザーに来るのです。
Xはアップルにしては初期不良報告が多いですね。
faceIDは仕組み上、赤外線ドットプロジェクターを照射して
赤外線カメラでその情報を読み取るものです。
消費電力もありますが赤外線は長時間照射すると肌に良くないので
照射時間は僅かです。
なので最初に円が出来る頃には認識登録が出来ている。
その後カメラでグルグルと認識しているように思えますが
カメラでの情報はfaceIDには関係ありませんので
2回はそれらしくといった演出です。
裏蓋はガラス製ではなくアルミ製です。
他の機種と同じようにガラスをかぶせているだけです。
フレームにサンドイッチして十数個のねじでねじ止めされているます。
違うのは真ん中あたりに5センチくらいの穴が開いていてここに電磁誘導コイルを
付けているのでガラスでカバーしないとなりません。
裏のガラスを割ると修理代が6万円もかかるのはこのような仕組みなので
交換するには全部バラバラにしないと交換できないため高額になります。
置くだけ充電は流行らないでしょうね。
置くだけ充電のあった機種はスマホだけで30機種くらいありますね。
galaxyはずっと採用しています。
最大の欠点は電磁調理器と同じような仕組みなので熱が発生することです。
充電器が50〜60度くらいまで高熱化してしまうのでその熱がスマホ本体に
伝導してしまうことです。
batteryは40度を超えると急激に劣化が早くなり、ほとんどの機種が
45度を超えるとクロックダウンや停止して温度が上がらないように制御しています。
60度になると爆発の危険性があるので供給電力は高くは出来ないのです。
iPhoneでの対策は温度が高くなると充電を停止して断続的な充電方法にしています。
7.5Wになっても10分か20分充電したら5Wに落ちるようです。
電磁コイルを付けるスペースが犠牲になるし
今は33Wとかの急速充電が可能なので20分充電すれば1日使える早さ
なので充電しながら寝るという時代ではなくなってきています。
電波送電方式なら熱も発生せず50センチ位離れても充電できるので
手に持ちながらでも充電できますね。
iPhoneが電池容量が少ないのはそれで足りることもありますが
電池容量は多くあった方が良いですよね。
6Sから採用したバイブレータ(taptic engine)のスペースが邪魔をしていますね。
ソレノイド式のバイブレータですがこれはもういらないのでは・・・恩恵感じます?
自分のにも3Dタッチ付いてますがそのようなものは付いておりません。
電池スペースを犠牲にしてまでバイブの微妙なタッチ感?必要ですか?
自分のと比べても違いがわからなかったですね。
これで300mAhは余分に積めますね。
battery多く積んだ方が軽いですねえ。
電磁ソレノイドなので15gもあり本体を174gに押し上げている原因の一つです。
だからってiPhoneが悪いわけでもないし何たって16万円もする高級機ですからね。
今なら持っていれば注目の的だし買うのは本人の勝手です。
Androidは色々なメーカーと比較して選択できるのである程度の知識が無いと
失敗しやすいものです。
だけどiPhoneは比較対象がないからそういう知識は不要ってことになるのかな?
書込番号:21369786
5点

>dokonmoさん
詳しい解説ありがとうございます。
ただやはりこれらの知識はAndroid、iPhone問わず殆どのユーザーにとって重要ではないように感じます。
dokonmoさんの言う通りだとすればAndroidユーザーの皆さんは数年で買い換える携帯電話の為にビスの本数やこれら全てを考えて機種を選択するのでしょうか?
私個人としては時間の無駄かと。
Androidユーザーなら考えて選択していて知識が豊富で
iPhoneユーザーは考えもせずその知識もない
という事でしょうか。100%のユーザー?それぞれ割合は?
正直あなたの憶測や経験則の域を出ない推論に思えます。
モバイルバッテリーが安価に購入できる時代に
たった300mAhに固執するのですね。そういう人もいるでしょうが、そうではない人もいます。
あなたの意見は一方的で偏りが強いように感じます。
iPhoneユーザーがおバカさんばかりだと仮定しても、あなたがどうこうできる事ではありませんよ。
書込番号:21370037 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>dokonmoさん
これまて散々iphoneとAndroidの比較、
iphoneユーザーとAndroidユーザーの比較をしといて、
>Androidとの比較の話などしてませんよ
と言われるとは思ってもみませんでした・・・
>Androidは色々なメーカーと比較して選択できるのである程度の知識が無いと失敗しやすいものです。
>だけどiPhoneは比較対象がないからそういう知識は不要ってことになるのかな?
コレも比較ですし・・・
dokonmoさんのスペック話はへぇって思いますし勉強になりますが、
そんな詳細な話は機種選択に必要だとは思いません。
iphone、Androidどちらにおいてもです。
dokonmoさんがそうだからといっても、
他の方は違うように思いますが?
少なくとも、Androidユーザーがdokonmoさんのように博学とも思えませんし、
価格.comでも、ごくごく一部の博学な方とその他大勢にしか見えません。
また、質問についても構造やその理由なんてものは殆ど無くて、
「○○する方法は?」とか「○○は出来るのか?」というものが多いです。
自分のやりたい事ができる機種かどうか。
そして価格とのバランスはどうか。
あくまで個人的にですが、
Appleは情緒的価値と自己表現的価値を機能的価値で叶えようとしているのに対し、
Android製造メーカーは、より機能的価値に寄せているように見ています。
Android機種の宿命でしょうが。
書込番号:21370786 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>iPhone買う人はiPhoneを知らない
に対して妄想だ、事実ではないというので
じゃこれくらい知ってますかと並べた。
Androidの比較はずっと前の話。
そして返ってきた答えがスペックなど知る必要も無いし重要ではない。
ほとんどの人がスマホの中身はどうなっているのか知らない人が多いでしょう。
だからって何も知らなくても良いというものではないですね。
スマホに限らず車でも家電でも何でもそうです。
何でも良いのならこんなに機種などいらないし進化も必要ありませんね。
そこで参考になるのが各スペックですね。
しかしスペックだけで思うように動くわけではないのでこういった掲示板の
評価なり質問欄なりあるわけです。
フリーテルはスペックは良いのに何故こんなに動きが悪いの?
という質問があった場合にこういうわけで作りが悪いからスペックの性能が
でないんだよと知ることは今後の選び方について価値があるわけです。
特にAndroidにおいては1万円以下から10万越まであるので
ある程度の知識が無いと無駄なお金となります。
比較するなら(あくまでAndroidとして出した感想ね)
もしこのXと同じものがソニーから8万円で販売されたとしましょう。
売れるかというと厳しいでしょう。
日本ではベゼルレスは少ないですがとっくに数多くの機種が出ています。
シャープなどはカメラ部分の切りかけですが4万円台でも話題にもなりません。
有機パネルは珍しいわけでもなくHDRに対応していればXが特に綺麗というわけでもありません。
特にサイズ感と重量。
Xの5.8インチは4.7インチを上に伸ばしたもので幅が約71ミリ 重さ174g 2716mAh
S8の5.8インチは約5インチを上に伸ばしたもので幅が68ミリ 重さ150g 3000mAh
mate10proの6インチは5.5インチを上に伸ばしたもの幅が74ミリ 重さ178g 4000mAh
縦長にすればするほど表記上のインチは大きくなるが面積は違う。
大型サイズのmate10とほぼ変わらない重さというのはAndroid的にはあり得ない。
faceIDはあっても良いが指紋認証とセットでないと不評になる。
S8のアイリスと動作はあまり変わらない。(有視なのでfaceIDより認識条件が落ちるが)
もしS8に指紋認証がなかったら不評の嵐だっただろう。(アイリスは単におまけ的)
指紋認証が0.3秒なのに2秒近くかかっては不評になる。
iPhone8の指紋認証は遅い(0.9秒)手が汚れていたり長く使うと認証しにくい。
Androidの3Dセンサー付きでは認証ミスはほとんど無く指先を触れるだけで良い。
iPhoneだからfaceIDが許容される部分もある。
galaxyはずっとワイヤレス充電を付けているが使わない人も多く他でも出てこない。
電波送電方式なら斬新だが(電磁波の問題もある)何故今更という感もある。
標準で急速充電に対応していないのもいただけない。
geek1万点超え、Antutu22万点はどこへ・・・・・・・
7からおおよそ2倍の性能になったがAndroid機を超えていない。
https://www.youtube.com/watch?v=qzrFKk69xzQ
iOSは下位互換を売りにしていたがこれはやめるべきだっただろう。
A11専用のOS設計の方が良かったような気がする。
Xと全く同じ性能でAndroidで出しても8万円でヒットするかどうかは微妙。
半年前に出したS8に勝てている部分が少ない。
iPhoneだから売れる。
しかし個人的には完成度が低くXを慌てて出し過ぎたように思う。
8からコストダウンのためか韓国製部品の採用が目立つ。
ほとんど韓国製と言って良いくらいサムスンとLGの部品が目立つ。
ノート7で爆発騒ぎのあったサムスンSDIのバッテリーを採用するとか良いのかという感じがする。
韓国企業に納期を厳守なんて?マークが付くが・・・・
結局、パネルとfaceID部品(LG)の納期トラブルが慌てて作る羽目になり
アップルらしからぬ初期不良の多さが目立つ。
高級機なら厳密な検査が要求されるところだけど、納期の遅れが台無しにしてしまった感じがする。
Xが売れるかどうかは3〜4ヶ月しないとわからないが、これから買う人は16万円という
金額に合うのかどうか様子を見た方が良いように思える。
iPhoneだから売れるのかそれとも・・・・・
比較が不要か知識は不要かは人それぞれだけど
そんなの不要でiPhoneが一番というなら信者といわれて腹を立てることでは無いと思うが?
信者で何が悪いかということになる。
スレ主は信者の馬鹿とは一言も書いていない。
途中で信者はバカに変わっているが、
「格好いいからと裸で持ちガラスを割ったまま使用しているバカな信者」と言っているんだよ。
格好良いからと持っていてガラス割れたまま使用では格好悪いでしょ。
書込番号:21372152
6点

>Xが売れるかどうかは3〜4ヶ月しないとわからないが、これから買う人は16万円という
>金額に合うのかどうか様子を見た方が良いように思える。
こんなの買う人が判断する話で人にどうこう言われて決めることではないと思うけど
書込番号:21372168
9点

使用しての批評であれば、マニアックな技術情報も為になる人も居れば、そんなのどうでもいい人も居るのは、機種やメーカーに関わらずだと思うが?
技術的解説ならば自身の主観が根拠な俄か知識で
本気で相手されればツッコミどころ満載だが
建設的な議論は期待出来ないから
めんどくさいだけに捕らえられてる空気を読んだ方が良いね。
単にウザいんで。
色んな機種を織り交ぜた比較や議論は
何でも掲示板で勝手にやって。
書込番号:21372192 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>dokonmoさん
私は信者ではありませんし腹を立ててもいません。
それよりあなたの読解力と理解力、それに意図が気になります。
「Android、iPhone問わず」殆どのユーザーには重要ではないと思いますと書いたのに、「Apple信者にとっては知識も比較も不要」と解釈されています。
???
また「Appleユーザーがおバカさんだと仮定して」という文章に対して「信者はバカに変わっている」と。
私はユーザーだと言っているのにあなたは勝手に信者という事にされていますね。信者になにかひどいことでもされたのでしょうか。
まあ↑の言葉遊びのようなやりとりはどうでもいいですが、
あなたの仰る事が正しいとして、これまでの書込みの意図はなんだったのでしょう?
そもそも知識も比較も不要でiPhoneが一番って誰が発言しましたか?
ご自分の都合の良いようにしか解釈できないのですね。
人の質問には答えられず、内容のない長文を書込んで誤魔化す。いくら知識がおありでも会話が成立しないのではその知識も有用ではありません。
その知識見識であなたの嘆く日本の産業に貢献してきた方がいいと思いますよ。
あなたの経験と知識が確かなら素晴らしい製品が作れるでしょう。
こんなネットの口コミ掲示板に長文のうんちくを語るだけじゃ勿体ないと思います。
書込番号:21372230 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

で…結局iPhoneXは低機能スマホなの?
書込番号:21372278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家の中にばかり居ないで
たまには外に出よう!
書込番号:21372453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

嫌でも外には出てますよ。嫌だけど^^;
外も日常と環境が異なれば楽しいんだけど、ホントは寅さんみたいな暮らしがいい(ただしWi-Fi環境は必須^^;)。
書込番号:21372520
0点

私は低機能に1票です。
いわゆる自称持っている人のコメントに高機能と納得させるものがありません。よって高機能にあらず残念ながら低機能。ただ素晴らしいとか表現されてもね…
持っている人の話は参考になるということが結論です。
次に出てくるものが良ければいいのです!
書込番号:21372527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あのね、機能性で言ったら何使ってもほとんど変わらないんですよ。もうずいぶん前から。
もうだから“気分”のものなんです。Touch IDにしてもFace IDにしても、超ハイテクノロジーを使ったおもちゃ。
書込番号:21372544
6点

これはだからね、安ホテルも高級ホテルも、機能で言ったら大して変わらない、って話なんです。
ベッドはあるわけだし、空調もテレビも照明も、鏡もドライヤーも髭剃りもさ、風呂も洗面も歯ブラシもタオルも、何だってあるんですよ。ついでに社長の自伝マンガが置いてあったりするけど^^;
だからさあ、あとは気分だけじゃん、もう。
贅沢言ってるんですよ(言っちゃいかん、という話ではありません。人が贅沢言わないと、現代の経済なんて回りません)。
書込番号:21372613
6点

>dokonmoさん
毎度毎度のことですし、uta☆さんが大体書かれているので、まぁいいんですが、
1点だけ。(これが全てかも知れませんが)
勝手に人の話を変えないで下さいな。
>そして返ってきた答えがスペックなど知る必要も無いし重要ではない。
こんな事書いてませんよ。
>dokonmoさんのスペック話はへぇって思いますし勉強になりますが、
>そんな詳細な話は機種選択に必要だとは思いません。
つまり、あなたが書いてるような、
もはやスペックではない、詳細な構造は必要ないと書いたまで。
スマホに限らず車でも家電でも何でもそうですよ。
とにかく、
話を極端に偏らせて画一化するのはおかしいってことを書いてるんですがね。
ちなみに、iphone信者じゃないし。
書込番号:21373107 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iPhoneを何台か買い換えているけど、買うのに審査なんてないだろう?
審査って何のこと?
全く不明。
書込番号:21373213
2点

割賦の審査。
書込番号:21373255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふむふむふむふむむさん
要するに高額なので分割購入する際に所得証明か何かが必要で、審査に落ちると分割できないということみたいです。
書込番号:21373278
2点

早わかり改正割賦販売法(METI/経済産業省) http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/credit/1141hayawakarikaiseikappuhanbaihou.html
家電や携帯電話など、店頭販売であって、比較的少額(10万円以下)の生活に必要な耐久消費財に係る個別クレジット契約については、延滞していないこと等を確認することを条件に、支払可能見込額調査を行いません。
書込番号:21373426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogizaka-keyakizakaさん
>あかさはなたまやらさん
低機能と言うのはどこから来るのかな?基本的な部分として結構高いスペックにまとめられていて、なおかつ『アプリ』を入れればかなりの部分では便利に使えますよ。
もしも、この内容が理解できないのならば現存するほぼすべてのスマホは低機能ということになりますね。
書込番号:21373612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>dokonmoさん。こんにちは。
>faceIDはあっても良いが指紋認証とセットでないと不評になる。
S8のアイリスと動作はあまり変わらない。(有視なのでfaceIDより認識条件が落ちるが)
もしS8に指紋認証がなかったら不評の嵐だっただろう。(アイリスは単におまけ的)
指紋認証が0.3秒なのに2秒近くかかっては不評になる。
iPhone8の指紋認証は遅い(0.9秒)手が汚れていたり長く使うと認証しにくい。
Androidの3Dセンサー付きでは認証ミスはほとんど無く指先を触れるだけで良い。
iPhoneだからfaceIDが許容される部分もある。
>有機パネルは珍しいわけでもなくHDRに対応していればXが特に綺麗というわけでもありません。
これは矛盾してませんか? スペック重視なのかそうじゃないのかどちらなんですか?
faceIDについて普段使っていてロック解除が遅くてイライラすることはないです。iPhoneの画面を傾けるだけでスリープを解除するようにしていると持ち上げて使おうとした段階でロックが解除されているという感覚です。それより指紋認証でロックが弾かれることの多い方がイライラしますね。Androidの指紋認証はiPhoneと比べてそんなに優れているのですか? だとしたら羨ましいです。
iPhoneXのディスプレイについてはこんな記事がありました。https://iphone-mania.jp/news-192366/
dokonmoさんの好きなHUAWEIブランドのハイエンド機とiPhoneXのスペック表を比べているサイトです。
http://photosku.com/archives/2996/
HUAWEI Mate 10 Proは世界初のAIに対応して独自チップを搭載していますが、iPhone8、8+、Xにはニュートラルエンジンが搭載されています。
https://wired.jp/2017/09/22/apples-neural-engine-infuses-the-iphone-with-ai-smarts/
HUAWEIが先に発表したので世界初となっています。でも専門家によればAIスピーカーもそうですが、Aiと呼ぶには今のところ疑問が残ります。(ニューラルエンジンにしても)
https://www.ibm.com/think/jp-ja/watson/ten-misunderstandings-about-ai/
>ハード・ソフトはとっくに超えてるよ。
超えられないのはブランド力とマーケティング力だけ。
情報操作力はappleはうまいからね。
このスペック表を見てそう言い切れますか?
少なくても顔認証とディスプレイ、プロセッサは超えていないと思いますが……。
http://chimolog.co/2017/10/bto-soc-a11.htmlプロセッサーの比較記事です。
アプリ面では未だiPhoneの方が優先して開発されることの方が多いですが。
ソフト面でのOSの分断化とセキュリティにも弱いですよね。
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/カメラ性能の点数です。
Google Pixel 2が一位です。
iPhoneXとHuawei Mate 10 Proは同率2位です。
書込番号:21374143
0点

>黄昏信州人さん
>Androidの指紋認証はiPhoneと比べてそんなに優れているのですか?
横から失礼。
技術的に優れているかどうかは不明ですが、Huaweiの端末の指紋認証は驚くほど速いです。
安価なnova liteでしか確認していませんが、認証ミスも無く、本当に認証しているのかコレ?レベルで。
(違う指で触れば認証エラーとなる)
自分はiPhone 6とiPad Air2しか比較対象はありませんでしたが(^^;
書込番号:21374194
4点


たしかにHUAWAIの指紋認証はいわゆる爆速。
iPhoneなど到底及ばない。
知らない人にはわからないかな。
書込番号:21374344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主なSoCのベンチマークスコアを上げてみました。
Kirin 970(Mate 10、Mate 10 Pro)総合スコア172089 3Dスコア64572
Exynos 8895(GALAXY S8 +)総合スコア174305 3Dスコア72857
Apple A11Bionic(iPhoneX) 総合スコア 244277 3Dスコア 83875
書込番号:21374452
1点

何でiPhoneXのスレッドで指紋認証の話してるのかとか、ちょっと考えたほうがいいかも?
やらなくてもいいような比較してるし^^;
世の中でも、他人が幸せだと自分が不幸になっちゃう人がいるんでしょうかね?
わざわざiPhoneの板でAndroidの自慢しなきゃいけない理由を考えたほうがいいと思う。
しかも基本知らないで書いてるから、指紋認証の速度とかもトンチンカンだし・・・
後はもうどちらかといえばiPhone好きな人も、ほぼ妄想的に信者とか言われて「敵」にカテゴライズされちゃうだけみたいなんで、まあでもホントに自分の好きな電話使って、自分の好きな電話の話してるだけの人たちに、何をまあいちゃもんつけてんの? って話ではあるけど、こんな比較ホントに無意味なんで、やめといた方がいいと思う。
書込番号:21374478
13点

最近ってなんでもすぐに調べられるからなのか、カタログスペック、ベンチマークを始め搭載されてる技術の有無なんかでものを考えすぎの人多いよね
指紋認証だろうが顔認証だろうが、液晶だろうが有機ELだろうが、AndroidだろうがiOSだろうが実際に使ってる人が満足して使えればいいだけのことなのに…
まあ僕だって何か答えるときはどこかから得た知識を語ってるだけなんだけど、iPhoneの認証は〇〇を使ってるとか、筐体の構造はどうだとかどこかから拾ってきた情報をあたかも私は設計者なのでなんでも知ってますみたいに語られてもそんなの知らんがなの世界なんでだけど
書込番号:21374492
15点

>utaさん
意図は特にないというかXを買おうと検討しただけです。
(自分使用ではなく、せがまれて買おうとしているだけです)
それと日本はメカニカルが好きな国でしたが車にしても
最近は変わってきたなぁと残念なところもあります。
ただ2次国販売でこれからですが本体だけで160,900円もするので(日本より2万円高い)
修理代も非常に高く充電器など入れると20万円近い。
高価格の割にはちょっと残念なところが多いと思っただけです。
>黄昏信州人さん
まともに向き合ってくれてありがとうございます。
iPhone X はダントツの高級機ですからね各部に抜かりはないですよ。
新しいHDR有機はどれも綺麗ですよ。
明るさで言えばノート8が引用先の500ではなく1,200nitですね。
ただgalaxyはちょっと明るすぎと言うかちょっと目が疲れる気がします。
自分のP9plusとmate10の有機を比べても全然違いますね。
A11はスコア通り高性能ですよ。
L2キャッシュ8MBは伊達ではなくちょっと前のi7並です。
ただ今は3万円でも驚くほどサクサクなのでCPUの性能差だけでは差が出ません。
7より2倍速くなったけど動作は2倍速くなりませんよね。
実質シングルタスクのスマホではもうこれ以上のCPU性能はいらなくなってきています。
mate10の世界初AIというのは先に発表したからではなく
CPU内に組まれた初のNPUエンジンと言うことです。
iPhoneはCPUではなくISPにNPUが組まれています。
演算能力はiPhoneが毎秒6,000億回、mate10が1兆9,600億回。
画像認識ではスナドラ835が100枚、A10が500枚、A11が1,000枚、kirinが2,000枚。(毎分)
で、AIで現状何が出来るかというと現状、画像認識が主体ですね。
XではfaceIDとアニ文字です。
アニ文字が一番にCPUに負荷がかかっています。
kirinはCPU内に組まれているため音声認識やファイルシステム管理が出来ます。
ただAI元年とも言えるのでまだまだ出来ることは限定的です。
https://www.youtube.com/watch?v=8SAQY323LX4
クラウドを介さなくても出来るので同時通訳会話も限定的ですが50カ国語で可能です。
カメラをかざすと色々な言葉に高精度で翻訳してくれるとかですね。
後は自分の声を認識して周りの雑音を消しクリアな会話と音声認識の高精度かとか。
Huaweiはビジネス機メーカーなので今回のPCモードは魅力あります。
HDMIケーブル1本で繋がり本体はマウスやキーボードになるのでプレゼンに役立つ。
外付けでマウスやキーボード、SSDを付ければPCとして十分に活用できる。
初のDSDVで一人がTVでゲームをやってもう一人が普通に電話やスマホとして使える。
下手なサブノートより軽快なようです。
自分はビジネス用途が多いのでmate10proを買いました(実機はまだ12月3日)
定価95,000円で買ったのは85,000円。
先行予約でアップルウォッチのようなLTE GPS付きのスマートウォッチ(約4万円がおまけ)
これまでは十分ハイエンドなんですけどね・・・・
指紋センサーは1年半たっても認識ミスはまずないですね。
センサーが多少汚れていても手が汚れていても認証ミスはなく一瞬ですね。
コントロールバーの上げ下ろしやシャッター、写真の閲覧、電話に出る、消音など多機能ですね。
1万円台の機種でも同様ですね。
スリープから0.7秒で撮影出来たり、3Dtouch、ナックルセンスとかよく考えられています。
トンネル内や地下でもGPSが働くとか(勿論疑似ですが)、安全が保証された33W超急速充電
電池の寿命が2倍の4年など、電池持ちは優秀でどんなに使ってもまずモバイルバッテリーを
持つことは今のP9plusでもないです。
まぁそれでもiPhoneの方が売れるんですけどね・・・
書込番号:21374527
3点

もし、お子さんからせがまれているのなら
今回の様に他社メーカーとかの比較でXを否定すると
一生物で恨まれかね無いですよ。
X単体の正確な不具合情報やiPhone次期モデルの情報程度で
やんわり「今回だけはないわ」と伝えるだけにする事をお勧めします。
書込番号:21374688 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

非常に技術談義に花が咲いているようですが、あれやこれやとデータを提示するよりは、実際に使って見てどうか?という点が最大の問題ではないでしょうか。
「百聞は一見にしかず」と言いますが、100のデータより1度の体験なのではないかと私的には思います。
何をもって低機能となすか、何をもって基礎となすか、というのは人それぞれ異なる価値観なのであえて低機能である、基礎を満たしていないという意見にはWhy?とは問いません。
ただ、願わくばある程度、体験した上での感想であることを願うばかりです。巷の噂やデータをもとに。体験せずに判断するのは、非常にもったいない事であると思いますね。
少なくとも、17日にiPhoneXを入手して以後、FaceIDは事あるごとに使用していますが、パフォーマンスに不満を感じたことも、精度に不満を感じたこともありません。寝起き直後の寝ぼけ眼でも、真っ暗な部屋や街灯まばらな屋外でも、俯き加減でも、確実に読み取ってくれています。私的な体験の中では、FaceIDは優れたユーザ体験を提供してくれていますね。
A11 Bionicも然り。元々、古い機種に最新のiOSを入れるようなことをしない限り、モッサリすることなどないのですが、ごく当たり前にサクサクと突っかからなく処理をしてくれます。
というより、正直5,6年前ならばまだしも今のご時世はどのチップを選んでも、イライラするような体験はしないはずです。ならば、微々たる差を論ずる必要はあるのか?という疑問を私的には抱くところ。
極論を言えば、「買った人が納得してるからなんだっていいじゃないか」と思うところです^^;
書込番号:21375205 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

みなさん、すみません。スペック的な話へ話題を持っていってしまいまして。
ところで、僕は技術屋でもなんでもないので知識がないのですが、ちょっと分からない事があるので聞きます。
>iPhoneはCPUではなくISPにNPUが組まれています。と、dokonmoさんは書かれていますが、ISPって、イメージ・シグナル・プロセッサー(ISP)のことでしょうか?
Bionic neural engine(ニューラルエンジン)はA11 Bionicのどこに組み込まれているのでしょうか?
A11 BionicにISPとBionic neural engineが組み込まれているのではないのでしょうか?
わかる方がいらしゃったら教えていただけるとありがたいです。それとそれを示すソースを示していただけたらありがたいです。
書込番号:21376091
1点

自分で調べた限りではこんな記事を見かけました。
Neural engineについて。
>まだ解析中ということで、変わる可能性があるのかも知れませんが、写真には「NPU」が写っています。少なくともGPUとは別のようです。未解析の部分にISPがあるのだとすると、ISPとも分かれているようです。専用設計ということですね。
書込番号:21376105
0点

チップの透視写真を載せているところを見つけました。
EE Times Japanの記事です。
iPhone 8 Plusの心臓部「A11 Bionic」の中身
http://eetimes.jp/ee/articles/1710/03/news075.html
A11 Bionicチップを透視して、内部の解析をしています。
この解析では、少なくともNPUは独立したブロックに存在していますね。
書込番号:21376153
1点

>Hirobe.Fさん。やはり独立したブロックに存在しているんですね。
スッキリしました。
情報提供、ありがとうございました。
書込番号:21376245
0点


iPhoneは、低機能でもいいんじゃないかな?
高機能ビジネスシューズ「防水」「放湿」「防滑」「柔らかい」「軽い」とかっていうフェイクレザーの安い靴もあれば
高級ブランドが出してる、重く固い革靴もあるわけで。
スマホも皆が持ってるツールで、性能差もたいしてない、殆どの人は全ての機能を使い切れるわけじゃない。
ファッション感覚で選んでいいのもだと思うけど。
アンドロイド端末は、どれもアップルほどクールじゃないよねwどっかの裁判官?の意見www
書込番号:21376878
5点

>dokonmoさん。こんにちは。
>演算能力はiPhoneが毎秒6,000億回、mate10が1兆9,600億回。これは比較する演算方式が違っていますね。
kirin970のNPUは1.92TFLOPSとあります。推論用NPUではFLOPS(Floating Operations Per Second:浮動小数点オペレーション/秒)ではなくOPS(Operations Per Second:オペレーション/秒)が、性能単位として使われています。これは、演算するデータタイプが浮動小数点(Floating Point)ではなく、整数(integer)の場合が主流だからそうですよ。
Appleが発表したNeural Engineの性能は「600 billion operations per second」で演算方式がOPS(Operations Per Second:オペレーション/秒)です。
>AppleがNeural Engineの性能として、“operations per second”という単位を使ったことは、整数演算コアであることを暗示している。
そうですよ。下記に詳しく書かれています。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1087013.html
書込番号:21378538
0点

このスレの「低機能」というのはスペックが低いという意味じゃないんでしょね。
使い勝手が良くないとか、多機能ではないとかいう感じかな…(笑)
書込番号:21378900
3点

>黄昏信州人さん
A11 43億トランジスタ 0.6TOPS
kirin970 55億トランジスタ 1.92TOPS
http://www.pixpo.net/post369013
画像認識速度
https://www.youtube.com/watch?v=WnRyheXHHY4
書込番号:21378968
0点

まだやってんすかw
書込番号:21378974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>dokonmoさん。
正しい情報、ありがとうございます。
書込番号:21379095
0点

http://www.weblog-tech.nagoya/about-hardware/arm/2494
この記事で”Kirin 970には1.92TFLOPSのAIプロセッサ「NPU」が搭載される。”と書かれていたので、前のような投稿をしてしまいました。
ほんと申し訳ございませんでした。
書込番号:21379152
0点

>http://gadget-walker.net/2017/09/huawei-shows-kirin-970-ifa2017-and-reveals-neural-processing-unit/
ここの記事でも”NPUは1.92 TFLOPS(FP16)”となっていますので、ほんと正しい記事を載せて欲しいですよね。
ほんと気分を害されてら申し訳ありません。
書込番号:21379192
0点

なんども連投すみません。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://hexus.net/tech/news/cpu/109757-huawei-kirin-970-soc-dedicated-neural-processing-unit/&prev=search
この記事でも”キリン970 NPUは1.92 TFLOPのFP16”となっており、TFLOP(Floating Operations Per Second:浮動小数点オペレーション)
なんですよね。
一体、何が正しいのか分からなくなってきました。
書込番号:21379785
0点

あまりにもしつこいと叩いてもらっても構いません。
なんとなくこの記事を見て、だいたいの事が分かりました。
>16ビットの浮動小数点数(すなわちFP16)を使用する場合、1.92のTFLOP(すなわちteraFLOPS)を実行できると主張しています。
という事らしいです。
https://www.androidauthority.com/huawei-announces-kirin-970-797788/
後、A11 BionicとKirin 970のどちらのNPUが優れているかを論じていないことを申し上げておきます。整数演算か浮動小数点演算で表しているのかを確かめたかっただけです。
ほんと色々申し訳ないです。
書込番号:21380005
0点

自分もiPhoneユーザーですけど、iPhone Xはマヌケなスマホだと思います。まったく欲しくないですね。
書込番号:21380409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑
マヌケなネガキャンおつかれさん。
書込番号:21380446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ファーウェイのスマホなんてプライバシーやセキュリティが心配すぎて絶対買いたくない。共産党の監視下に置かれるんじゃないの?
>nogizaka-keyakizakaさん
書込番号:21380561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黄昏信州人さん
私はいいのですがいろいろとウザいといわれるので・・・・・
ニュートラルネットワークエンジンに関しては良くわかっていません。
憶測とおぼつかない知識ですが・・・・
ニュートラルネットワークとは人間の神経細胞の仕組みを数学的に行うことで
これを作れる人は世界で50人とかいないそうで・・・・
CPUは整数演算が得意でGPUは浮動小数点演算が得意です。
浮動小数点演算とは整数と桁を別々にして計算する方法です。
整数演算では正確ですが、浮動は整数を切り落として計算するので速く計算できます。
たとえば0.0005126という数字を5と10-4乗とかに分けて速く計算します。
なので正確性が必要でない映像とかに使われるのがGPUです。
ちょっと大雑把ですがCPUとGPUは同じだけど違います。
SIRIなどのサーバーは一般PCの数千倍とかの能力を持っていて
ニュートラルネットワークで皆さんの質問に答えています。
このNPUはこれまでGPUの拡張で浮動小数点が基本です。
なのでAIでは完全正確は不要でFLOPSという単位が使われます。
ところがGPUは消費電力が激しくスマホでGPUの拡張のNPUでは電池が持ちません。
しかしCPUで浮動小数点計算を行うのは効率が悪く性能が出ません。
そこでCPUを浮動小数点演算の機能に特化して作られたのがNPUではないかと思います。
CPUなので単位はOPSで1秒間に計算できる回数なので
回数的には0.6TOPS=0.6TFLOPSでいいのではないかと思います。
しかし仕事量としてはGPU拡張のNPUの半分以下ではないかと思われます。
なので能力的には0.6TOPS=0.3TFLOPS程度かとも思いますが
CPUの方がトランジスタ数が多いのでこのあたりは分かりません。
kirin970はCPUのダイの中にNPUが組まれています。
浮動小数点演算ではCPUが1に対しGPUが5、NPUが25倍となっています。
そして電力効率は1/50という数値になってますが構造的には分かりません。
各サイトでバラバラなのもよく知っている人がいなく
今までGPU等の性能表示ではFLOPSが使われており混乱しているのではないかと・・・
私だって憶測でしかかけませんね。
FP16というのは半精度でFP32が単精度、FP64が倍精度ですね。
同じ性能だとしたらFP64が超遅いけど正確かFP16でやや不正確だけど速い。
NPUでは正確さよりも速さなのでFP16が主流なのではないでしょうか?
音声認識などではFP8もあるのではないかと。
フェイスIDの人の顔などは朝晩、気分、表情で微妙に変わるので精度が高すぎると
恐ろしいほどのデータが必要になり非常に時間がかかってしまいます。
SIRIではネットワークでサーバーに送りネットワークで返してきます。
サーバーは高性能なので瞬間ですがネットは遅いので時間がかかります。
そしてネット経由なのでセキュリティ度が落ちます。
AIでは学習しながらスマホ内で行えるので瞬間に安全に行えます。
ただ残念ながらiPhoneでは音声認識に手が入っていないようで
今後つかるかどうかは分かりません。
ちなみにmate10ではスマートフォン認証登録ではなく
matebook(PC)として登録されています。
キャッチコピーの This is not a Smartphone はここから来ているんですね。
書込番号:21380803
1点

すみません。僕は性能どうこういっているのではないと申し上げております。
>kirin970のNPUは1.92TFLOPSとあります。推論用NPUではFLOPS(Floating Operations Per Second:浮動小数点オペレーション/秒)ではなくOPS(Operations Per Second:オペレーション/秒)が、性能単位として使われています。これは、演算するデータタイプが浮動小数点(Floating Point)ではなく、整数(integer)の場合が主流だからそうですよ。
と書かれている通り整数演算でkirin970も示して欲しかったですね。そうすればちゃんとA11 BionicのNeural Engineよりすごいんだという事が客観的に示したのに。
ただ、dokonmoさんが示したデーターや、ソースを含め間違っているのはないかと言いたかっただけです。で、1.92のTFLOPは整数演算にするとどのくらいの値になるのでしょうか?
書込番号:21380842
0点

>dokonmoさん。色々な説明ありがとうございます。勉強になります。
>性能どうこういっているのではないと申し上げております。は不適切な発言でした。
ほんと申し訳ございません。
書込番号:21380847
0点

ほんと色々申し訳ないのですが、憶測で語られても納得いきません。ちゃんとした客観的なデータとソースを示していただけないと納得できないのですが。
書込番号:21380856
1点

なんどもすみません。
>このNPUはこれまでGPUの拡張で浮動小数点が基本です。
なのでAIでは完全正確は不要でFLOPSという単位が使われます。
とありますが、下の記事では推論NPUはFLPOSではなくOPSが性能単位として使われているとありますけど。この記事は違っているのでしょうか?
>推論用NPUでは、FLOPS(Floating Operations Per Second:浮動小数点オペレーション/秒)ではなくOPS(Operations Per Second:オペレーション/秒)が、性能単位として使われる。これは、演算するデータタイプが浮動小数点(Floating Point)ではなく、整数(integer)の場合が主流だからだ。
浮動小数点演算主体であるGPUなら演算性能の単位はTFLOPS(Tera Floating Operations Per Second)だ。しかし、整数演算のNPUならTOPS(Tera Operations Per Second)やGOPSが単位となる。AppleがNeural Engineの性能として、“operations per second”という単位を使ったことは、整数演算コアであることを暗示している。AppleのNeural Engineの推論性能をプロセッサ風の単位に変えると「600 GOPS(Giga Operations Per Second)」となる。数100 GOPSのニューラルネットワーク性能は、現在のモバイル向けNPUとしては標準的なレンジだが、すでに流れは数TOPSへと向かっている。
>整数演算コアであることを暗示している。という事も、間違いって事なんですか?
>そこでCPUを浮動小数点演算の機能に特化して作られたのがNPUではないかと思います。
CPUなので単位はOPSで1秒間に計算できる回数なので
回数的には0.6TOPS=0.6TFLOPSでいいのではないかと思います。
そうなんですね。客観的で正確なデータとソースをお願いできますが?
>しかし仕事量としてはGPU拡張のNPUの半分以下ではないかと思われます。
なので能力的には0.6TOPS=0.3TFLOPS程度かとも思いますが
ならばなぜファーウェイはもっと有利な数値が出るOPSの値で大体的に発表しないのでしょうか?
書込番号:21380967
0点

ほんとしつこくてすみません。気分を害されたら申し訳ありません。
>kirin970はCPUのダイの中にNPUが組まれています。
とありますが、CPU内ではなくてSoC内ではないでしょうか?
AppleのNeural EngineもSoC内に組み込まれています。
書込番号:21380988
0点

なかなか頑張りますね。
黄昏信州人さんは素人だと断っているがdokonmoさんも大概だからね。
非公認ファーウェイ応援隊としてはメーカーの利益を損ねる方への作用の方が大きいように見えるw
書込番号:21381235
4点

ニュートラルって書くと別の意味でしょ
一般的には「ニューラル」ね。
書込番号:21381427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンガジェットからの引用ですが
他にも有るんでしょうね
>>
Android端末は位置情報サービスを無効にしていても、近くの基地局IDをGoogleに送信していたことが、オンラインメディア・Quartzの調査により発覚しました。Quartzからの指摘に対しGoogleは事実を認め、11月末までに基地局IDを送信しないよう修正するとしています。
書込番号:21381481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone Xって凹スマホですよね。マヌケに見えます。
書込番号:21381530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黄昏信州人さん
まずHuaweiが正式に発表しているのは1.92TOPSであり
一部のサイトのTFLOPSという表現は間違っていることになります。
Aiでは認識・分析・学習・推論と進んでいきますが
http://jp.techcrunch.com/2017/04/15/20170413neural-networks-made-easy/
認識・分析では浮動小数点演算の方がずっと速くなります。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072608504/?i_cid=nbptec_sied_rel
https://robotstart.info/2016/10/24/gpu-dnn.html
http://jp.techcrunch.com/2017/05/18/20170517google-announces-second-generation-of-tensor-processing-unit-chips/
推論用では整数演算なので記事の通りでいいと思います。
CPU内にNPUが組まれているのは語弊のある書き方でしたね。
図を見るとCPU・GPU・DSP・NPUを一つのユニットとして
NPUが各部と連携しているとみられます。
NPUは精度を落として速度を上げる仕組みかと思います。
https://preporucamo.com/kirin-970-sustav-na-cipu-i-npu-sve-sto-bi-trebali-znati/2017/10/17/
A11はどのような仕組みかは出ていないのでこちらは訂正いたします。
http://blogs.itmedia.co.jp/appliedmarketing/2017/10/a11_bionic_neural_engine.html
ニューラルネットワークでしたね・・・失礼しました。
まぁソフト関係は分からないしこれ以上は私の頭では無理なのでこの辺で・・・
書込番号:21381589
0点

>よこchinさん
スマホにプライバシーなどほとんど無いのでは?
今iPhone使っているわけでもないのに
iPhoneXのCMが何度もメールで送られてくる・・・
どこにもメールアドレスなどiPhone関連には教えていないのに何故?
強いて言えば価格コムで見ているから?
が、登録メールは違うアドレスだし何で私のメールアドレスが割り出せるんだ?
グーグルがアップルに情報を送っている以外考えられないのだが・・・
つまりプライバシーなどグーグルもアップルも筒抜けで無いってことだよ。
書込番号:21381689
0点

>dokonmoさん
GoogleからAppleに情報が渡っている可能性もあるかもしれませんが、「それ以外考えられない」は言いすぎかなと感じました。
SNSにしろショッピングサイトにしろ、何かしらのWebサービスを利用するにあたって各所にメールアドレスは登録しますので。
ただ、当該アドレスはGoogle関連のサービスにしか利用しておらず、完全に独立させた使い方なのでしたらおっしゃる通りかもしれませんね。
スマホ自体、色々と情報収集されてしまっているという点はそうだろうなとは思います。
自分のアドレス確認!個人情報流出確認で必ず知っておくべき全知識
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13164.html
書込番号:21381721
0点

メアドならご自身でなくても
ご家族や知人からも漏れるでしょうね
リアルタイムの位置情報は別の話です。
書込番号:21381776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはAndroid(Huawei?)、iPhoneのどっちが優れてようが別にいいんだけどさ
SoCでもカメラでも、その他細かい部分で技術的なこととか数字で「○○の方が高性能!」みたいなこと言うけどさ、Kirin 970とA11を比べて額面通りKirinが3倍の計算能力あるとしても、結局こういうのを生かすも殺すもOSだったり、純正アプリ、サードパーティ製アプリ、純正周辺機器、サードパーティ製周辺機器次第だと思うんだけど
別にHuaweiがダメだとか言うわけじゃないけど、いろいろ考えるとやっぱそういうのってApple製品の方が有利だと思うんけどね(ニューラルエンジンなんかもOSレベルで開発できるiPhoneが有利なんじゃないのかな?)
毛色は違うけどQiにしたっていくら便利だと言ってもAndroidだけのときは全然流行らなくて、iPhoneではまだ始まったばかりだし今は8/8Plus/Xだけなんだけど、これから発売されるiPhoneには搭載されるとサードパーティ製品を初めいろいろ出まくってそこそこ流行るだろうってのはほぼ確実だし、メモリにしてみバッテリーにてもiPhoneってAndroidから比べたらあり得ないくらい小さい、少ないのにSoCの出来とかOSの出来がいいから数字では上のAndroidに勝るなんて割と普通の話だし
TFLOPSかTOPSかGOPSかなんか知らないけど、大まかな比較にはなるのかもだし技術者目線でみると貴重なデータなのかもだけど、ぶっちゃけそれだけでどっちが優れてるとかホントに意味のない議論にしか思えない
書込番号:21381988
3点

>dokonmoさん。
写真拝見しました。
Kirin NPU 1.92T FP16 OPSとなっていますね。このFP16という値が浮動少数点演算処理ということを表しているんですよ。だから僕が紹介した記事はあっています。僕も写真を見て確認をしています。FLOPS(Floating Operations Per Second:浮動小数点オペレーション/秒)で間違い無いです。
>Kirin 970の特徴として、ニューラルプロセッサユニット(NPU)と呼ばれる専用のニューラルネットワークチップを統合している。NPUは1.92 TFLOPS(FP16)で、これはKirin 960(0.6 TFLOPS FP16)の約3倍になる。
だそうです。
http://gadget-walker.net/2017/09/huawei-shows-kirin-970-ifa2017-and-reveals-neural-processing-unit/
書込番号:21382990
0点

>16ビットの浮動小数点数(すなわちFP16)を使用する場合、1.92のTFLOP(すなわちteraFLOPS)を実行できると主張しています。と説明してありますが。
僕の上の投稿にもそう書きました。
書込番号:21382992
1点

色々なサイトを検索してみてください。
kirin970のNPUは1.92TFLOPSであると記事には書かれています。
FP16という数字が写真に載っていますが、これは浮動小数点数で計算していることなので、どこのサイトも1.92TFLOPSと表記しているのですね。
書込番号:21383072
0点

すみません。修正します。
浮動小数点数ではなく浮動小数点(Floating Point)です。数という表記が足されていました。
書込番号:21383084
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
当方、市内に各ショップが一店しかない田舎に住んでおります。
予約日当日オンラインにて16日39分に予約。
近場のショップ受け取りにしました。
本日まで、連絡なし。ショップ問い合わせもいつ入荷になるか不明。
友人がソフトバンクに予約日当日夜8にオンラインにて申し訳込み。昨日受け取り。
auの友人予約日当日ショップにて予約。発売日に受け取り完了。
非常に残念です。
書込番号:21354607 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

近くのお店だとドコモだけ在庫薄め
auとソフバンは定期的に在庫ありますになってますね
なぜかは知りません
書込番号:21355161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

容量(GB)にもよるでしょうし…
書込番号:21355216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

受け渡し完了の
ソフトバンクは64の白
auは256のグレーです。
未だいつかわからない私のdocomoはグレーの64でした。
書込番号:21355322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆ちゃんさん
もう一度オンラインショップへの問い合わせ(ちゃんと予約出来てたかどうかと、状況確認)と、受け取り店舗に直接行って確認してみましょう!実は到着してるのに、うまく連絡がいってないだけかもよ…
書込番号:21355404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうござます。
しかし、昨日確認は致しました。
入荷しておりませんでした。
そのお店は本日より16日迄改装工事で臨時休業になりました。
書込番号:21355467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップの場合、親店にぶら下がる?子店があるところが多いみたいです。A店とかB店とかも言うみたいですね。予約した店と関係のある代理店(一次代理店ではなく運営店ね)に問い合わせれば少しは状況わかるかもしれませんよ
書込番号:21355828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなのですか。
それは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
書込番号:21356039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆ちゃんさん
こんにちは。
今回は、発売前から球数が少ないとの噂でしたし、実際にも少なく、本当に悲運としか言いようがないですね・・・
私も地方ですが、都市部の方でも、入手は結構苦労されているようですし・・・
私は、auですが、10/31 18:30に家族の者用に、オンラインショップにて、予約。auに入荷時期を問い合わせると、11/19〜11/26ごろになりそうとのこと・・・
いろいろと情報を見ていると、納期が少し早まってきているようにも感じますので、もう少しの辛抱かもしれません。
早く届くといいですね・・・
書込番号:21360682
0点

ありがとうござます。頑張りましょう⁈
書込番号:21360741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無事、先程入荷の連絡がありました。
スペースグレー64です。
ご返信を頂いた方々いろいろとお世話になりました。又ありがとうございました。
書込番号:21365527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
機種変更は来年しようと思っていましたが
最近自分と嫁のアイフォーン6sの電池の持ちが
悪くなり機種変更する事にしました。
せっかくなのでアイフォーンXにしようと
DSで昨日予約したのですが
自分の64GBシルバーが9番目
嫁の256GBシルバー24番目
一体いつ入荷する事やら。
書込番号:21347189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10/27 17:00予約完了
11/7 入荷購入
品不足解消の方向にあるみたい
書込番号:21347243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

64GBなら量販店行った方が早いかも知れないですね。
先程、256の入荷状況聞きに量販店行ったら64なら在庫有りでした。
富山県です。
書込番号:21347257
5点

64Gは比較的不人気なので、早いそうですが、256Gは3週間から4週間だそうです。
僕は10月27日 16時10分?20分に嫁さんのと併せて、パソコンとiPadで予約(両方とも256G シルバー)。僕のが発売日当日。嫁さんのが20分ごろの予約で昨日入荷でした。そのショップでは「一回に256Gは色取り合わせで10台ほど」と言ってましたね。
書込番号:21347260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>infomaxさん
品不足解消されつつあるんですね!
いざ予約してしまうとやっぱり早く
手にしたいものですね!
書込番号:21347265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m2_imprezaさん
店員さんも64GBは比較的早いかもと
言ってましたが、嫁の分は1番人気らしく
かなり時間がかかるかもと。
量販店も調べてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21347310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Mootさん
256GBは人気があり1店舗あたりの入荷が
少なそうですね。
出来れば自分と嫁の機種変更を一緒の日に
行いたいのでなるべく入荷日に差が無い事を
祈っています。
ありがとうございます!
書込番号:21347339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん
自分は10月27日の16時20分くらいの予約でスペースグレイ256Gの、ある意味SIMフリー版よりもハードルが高いかもと言われたdocomo版ですが今日お昼に到着しました。
当初はやれ品薄だの年内に入手するのはムリだの言われていましたが、けっこう相当数が入ってきてるみたいです。
あまり悲観的ではないのではないでしょうかね( ^ω^ )
書込番号:21347367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェル乗り四十路さん
昨日行ったドコモショップには知り合いもいるんですが、iPhone Xは6PLUS発売時のように、詳細審査落ちが結構いるそうです。その場合は一括で買えない場合はキャンセルになり、その次の順番待ちにの人に回されるので、そう言うのがそろそろ出だしているのかも?知れませんよ。
書込番号:21347388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bc-kazuoさん
大変参考になりました!
ありがとうございます
書込番号:21347407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FUJIっ子さん
当初は年内も厳しいと言う声が有りましたが
現在は大体3〜4週間で入荷する予定みたいですね。
今月終わりか来月初めくらいには入荷しそうな
感じなので、今後の出荷状況を見守りたいと思い
ます!
ありがとうございます
書込番号:21347438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mootさん
確かに、アイフォーンXは10万円を超えていて
分割契約出来なかったと言う口コミ見ました!
キャンセルも以外と多そうですね!
順番が早くなれば良いな〜なんて思いつつ
待ちたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:21347464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北海道の北見市のdocomoにはすべて在庫有りました^_^
書込番号:21347704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆるブルボンさん
僕も今日在住なのですが、どこのdocomoですか?
オンラインで17:04に64GBのスペースグレイを予約してるのですが、いつ手に入るかわからなくて悩んでるんですよね…。
書込番号:21347784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北見のオホーツク店です。
マイショップに登録すると在庫確認スマホから出来ますよ。
書込番号:21348315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに今確認したら64GBなら両方在庫有りましたよ。
書込番号:21348319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし…、あれですね。なかなか手元に届かないでイライラしてる人が多いと思いますが(自分も含め)、物は考えようで、早くゲット出来た方は品薄状態の中、ラッキーな方だと思うし、ゲット出来なかった人も、初期ロットって不具合とかが起こる可能性が高いから避けた方がいいという噂もある(あくまで噂です。)ので、一長一短なんだなと思います。256GBの機種を狙っている方は、なかなか入荷されてませんが、早めに予約された方はおそらく今月中には入荷される(おそらく、多分…)でしょうから、もう少し気長に待ちましょう!でも早く欲しいですよね…(笑)
書込番号:21348591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップから入荷メール来たSG64GBをキャンセルして、
量販店に予約してるSG256GBを待つことにしました。
ケースとガラスフィルムを今日発注したので楽しみに待つとします(⌒▽⌒)
書込番号:21348858
0点

>ゆるブルボンさん
情報ありがとうございます。
マイショップに登録して確認して在庫がありましたが、店舗に再度確認したら「予約分しかありません」と言われてしまいました…。
大人しくオンラインで待つことにしました!
書込番号:21349225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。
在庫に丸があれば買えると思っていましたが違ったみたいですね。前は買えたんですが。
書込番号:21349488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近いうちに動きがあるかも…
書込番号:21349621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインの方で大量出荷あったようですね。
今日、予約してるコジマ電機に順番聞きに行ったら、
分からないと軽くあしらわれました…
入荷日じゃなく順番を聞いて分からないと言われるとは思いませんでしたね(・・;)
入荷後にコジマで購入するときは他の店員にお願いしようと思いましたよw
書込番号:21350092
0点

地方では、量販店の入荷も?なので、256Gのシルバーをオンラインで申し込みました。予約日の16時47分でしたが本日予約入荷の案内がきました。機種変更の準備をしないと!楽しみです。
書込番号:21351813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB au
前機種はシャープのSH33mini
はじめてiPhoneにしました。
なぜならクルマのナビのアプリとかiPhone専用だから世の中はiPhoneなんだなぁと覚悟したからです。
1週間使ってみました。
ブラウザ表示も早くて、電池の持ちもいいです。
この二点は有り難い。
欠点は、重くて大きい。
特にサイズは片手操作が困難です。
ワイシャツのポケットからはみ出しますから二回落としました。
通過時も片手は吊革なので操作しにくいしマスクしてるからフェイスID?使えません。
指認証のほうが使いやすい。
どうせiPhoneにするならseにしておけば良かった。
次回からはもうサイズ優先にして本来のスマートフォンにするつもりです。
大画面優先ならタブレットを追加すれば良い。
スマホはどう考えても幅は65ミリ、高さは125ミリ程度が使いやすい。
つまり日本人には使い勝手が悪いと思います。
seの全画面モデルが出たら理想的だったのかな?
指認証が一番便利に思います。
auからXperiaミニが出ないかなぁ…
結論としたらiPhoneXは不必要な機種変でした。
書込番号:21344636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphoneXはそれほど大きくもなく重くもないと思いましたが、私の場合7Plusと比べてしまうからでしょうかね。
ただ縦長になった分、操作性は多少悪いのかもしれませんね。
書込番号:21344672
6点

>nogizaka-keyakizakaさん
普段から片手操作してらっしゃいますか?
片手でしか操作しない自分には操作しにくい機種だと思いました。
書込番号:21344777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

片手は無理です、普段から両手基本です。慣れの問題もあるのでしょうが片手だと落としてしまいますよ。
書込番号:21344787
3点

>むーんあいずさん
片手ならSEですよ。
私もSEから8に変えましたが、正直8でも片手は厳しいですね。
SE2とか出れば買い替えてしまいそうです。
書込番号:21344841
1点

確かにSEの全画面モデルが出たら売れそうですね!
それでなおかつおサイフケータイが使えるなら最高です。
X、基本片手で使っています。
背面にリング付けましたが…
書込番号:21344862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>欧米人向けなんですね
欧米人女性も使うわけですからね、必ずしもそうじゃないんじゃ?
日本人女性の意見ならともかく、男性はね。
欧米人男性だけが使うってもんではないでしょう?
書込番号:21344916
3点

高い出費をしたのに自分に合わなかったのは残念だと思います。
Xを売れば売ったお金でSEを買ってもおつりが出ると思います。
日本人でも手が大きい人と小さい人がいます。
私は手が大きい方ではないですがPLUSを片手で操作します。
操作中に落としたことはありません。
自分に向いてないのは仕方ないと思いますが、自分が日本人代表とは思わないでください。
書込番号:21345332
17点

>とねっちさん
確かに。私も日本人だけど、勝手に一括りにされたくはないですね^^;
書込番号:21345764
8点

X 幅x高さx厚み 70.9x143.6x7.7 mm 174g
SE 幅x高さx厚み 58.6x123.8x7.6 mm 113g
そんなに大きくて重い? たしかに約60gの差はあるが
書込番号:21345778
3点

アジア人でも大画面スマホが好きな人は使うと思うけど。その場合両手で使うのが前提ですよね。
書込番号:21348479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欧米とか関係なく、今のスマホはXくらいが標準サイズですね。
国産のXperaやAQUOSとかも、だいたい同じくらいかわずかに大きいサイズです。
8とかは現在では小さめの部類です。
なので、このサイズがどうしても合わないようなら
サイズの小ささを売りにしている機種、compactやmini、iPhoneならSEを選ぶしかないです。
書込番号:21348500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方iPhone6で、タッチIDの所を軽くチョンチョンとすると
片手で操作できるよう操作範囲が下へ下がってくれるのですが
iPhoneXにはそのような機能はないのでしょうかね。
書込番号:21348876
1点

大きさ重さで後悔されているようですが、勿体無い話です。そのiPhone X、キャンセル待ちされてる方々に渡った方が幸せでしたね。
でもいい機種ですから、大事に使ってやって下さい。
重さは私も感じてます。前がiPhone 6でしたが、明らかに違います。XperiaからiPhone 4sに替えた時と同じ位のずっしり感です。裸族はオススメしません。
片手操作、指が疲れません?片手で持って、片手で操作。それでいいと思うんですが……。
書込番号:21349048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホは買う前に店頭で触ってみるのが必須ですね。
買い替えももったいないから、落下防止にカバーとストラップを買いましょう。
書込番号:21349181
0点

こういった内容は口コミに書いて頂いたほうが良いと思います。
レビューで書かれる方がいますが、反論が出来ないので鵜呑みにされる方がいると困ると思うので。
書込番号:21349308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも欧米人か日本人かなんて区分に意味ないんですよ。黒人の日本人だっている時代なんだから…。
それに大きい人といえば、欧米よりも中国人(漢民族)が世界的に見ても巨大な人いるんだしさ(笑)。
書込番号:21349675
0点


>のほほん^^さん
Plusじゃなくて無印6ですね、失礼しました。
てか無印でも片手用に下がる機能あったんすね…。
書込番号:21350452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入前に店頭で確認されなかったのでしょうか?
書込番号:21363270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうせiPhoneにするならseにしておけば良かった。
>次回からはもうサイズ優先にして本来のスマートフォンにするつもりです。
>大画面優先ならタブレットを追加すれば良い。
買う前に気付こうよ。
最近はハイブリットカーが流行りなんだw
よしプリウス買おうw
あれ、今まで使ってた軽専用駐車場に入らないぞwww
書込番号:21364728
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





