
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
293 | 38 | 2018年9月13日 14:02 |
![]() ![]() |
60 | 28 | 2018年9月11日 23:35 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年7月27日 13:07 |
![]() |
12 | 4 | 2018年7月26日 18:26 |
![]() |
31 | 10 | 2018年6月21日 07:44 |
![]() |
12 | 5 | 2018年6月13日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
新型iPhoneが出るとはいったものの、サイズを見てなんとお粗末なことか!と落胆。
一番小さいサイズが5.8インチとはぶっとびすぎです。(世界では当たり前なのでしょうが・・・)
いまでも大きいと思う6,6S、7、8でも4.7インチ。ベゼルレスになるとはいえ、おそらくこれらより
大きくなるんでしょうね・・
巨大化しすぎたappleは、本体も巨大化させていくといくんですね。
9点

私も手が小さいのと
使い方のせいで全くバッテリーが持たないのでバッテリーケースを使っているので
少しでも大きく重く成るのは残念です。
書込番号:22098705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人レベルでは大きいのがいい、小さいのがいいってのは当然あるけど、出さないってことはApple的にみて小さいのは売れてないってことなんだろうね
SE自体が安く売るために型落ちモデルを出し続けてた感があるし、もし小さいのがバカ売れしてるんだとすればSEを出す段階で高くなっても最新モデルと同等の小型モデルを出してただろうからねぇ
書込番号:22098729
6点


単純に、コンパクトモデルは売れません。
売れないのが淘汰されるのは、資本主義の基本です。
世界だけでなく、日本でもおなじです。
アジアやアメリカと比べれば、日本やヨーロッパは、まだ、コンパクトモデルに対する根強い需要はありますが、いずれにしても圧倒的な少数派です。
ましてや4インチとなると、ほとんどの人にとって画面が小さすぎます。
iPhone全体に対するSEの販売台数は、せいぜい5〜10%程度。
したがって、androidを含めたスマホ全体なら、数パーセント以下。下手をすれば1〜2%です。
仮にリニューアルしても、それが何倍になることはありません。
appleも、むしろよく今でも残しているな、というレベルです。
お粗末でも何でもなく、スマホの使われ方が、昔とまったく違うのです。
最近のスマホのスィートスポットは6インチ前後。
だいたい、そのあたりが限界のようで、この先、際限なく巨大化することはないです。
まあ、大きいことには違いありませんが。
書込番号:22098739
14点

>とねっちさん
純粋に日本人ですが
メインに手書き入力
たまにQWEキーボードです。
練習しましたがフリック入力は馴染めませんでした。
書込番号:22098784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
iOSの日本語に手書き入力があるとは知りませんでした。
その場合も画面が小さい方が入力しやすいですか?
工業製品で少数派の方は何かと大変ですよね。
私の母も二層式の洗濯機を好んで使うので買い換える時、選択肢が少なくて嘆いてます。
そんな母も好きなメーカーに二層式作れとは言いません。
書込番号:22098861
3点

>とねっちさん
mazecと言うIEMアプリです
スクショの様に成ってしまうので
手書きには少しだけ縦方向に余裕が欲しいです。
書込番号:22098881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう言えばテンキーしか使わないです。PCならローマ字入力してますが
SEのABCキーは難しいです。アドレス入力も苦痛です。ペンは使わない
ですが、接点の太い〜球の経が大きいのは疑問です。
初めてのスマホがSEで、これ以上大きいのは不要です。
iPad miniも新型が出る気配なく、初代機を継続しかないです。
機能は大幅に制限されますが。
書込番号:22098883
3点

>P577Ph2mさん
単純に、コンパクトモデルは売れません。
その理由として、販売台数をあげていますが、それは当たり前じゃないですか?
iPhoneSEなんてもう何年前に発売されたのやら。むしろそのモデルが未だに10パー近く
販売されているのには、根強い需要があるからだと思うのですが。
小さいモデルを出すと売れないという根拠はあるのですか?
スティーブ・ジョブズはこの大きな大きな画面を見てなんというか。。
悲しいです。
書込番号:22098905
13点

>よこchinさん
横からすみませんm(_ _)m
無粋かもしれませんが、手書き入力ですか…。
自分も漢字がわからなく読みもわからない時にATOKの手書き入力使う時がたまにありますが、普段はフリックです。
2年半前まで携帯だったので最初フリックに慣れませんでしたが使ってるうちに慣れました。
4インチだと小さいかもしれませんが、是非練習してみて下さい。
書込番号:22098932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スティーブ・ジョブズはこの大きな大きな画面を見てなんというか。。
>悲しいです。
未だにJobsだったらって言う人ちょくちょく見かけるんだけど、亡くなってまだ1年くらいだったり、存命で他社に移籍してそっちでバンバンヒット商品を出してるとかならまだしも、もう亡くなって7年
たった1〜2年ですごい進化するデジタルの世界で7年も前に止まったものを未だに「それが正しい」的な考えするってなんなんだろ?って思う
自分にとっていいと思うもの出せば「さすがApple!」と言い、いいと思えないものを出せば「Jobsだったらこんなの出してない」っていつまで言い続けるんだと…
書込番号:22098947
46点

私にとっては神機種じゃないです。手は小さいのですが、指がそれなりに太いのでフリックもやりにくいのです。
私の神機種はPlus系です。老眼ということもありますが、画面が読みやすく入力しやすいのです。
神機種は人それぞれじゃないでしょうか。
書込番号:22098960
7点

>よこchinさん
失礼しましたm(_ _)m、たまにQWEキーボードって書いてありましたね。余計な事言いました。
書込番号:22098968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SEと6sだと画面の大きい6sを選ぶ人が多いかと思います。SEの方が片手操作をしやすいし、バッテリーも持つのですが、表示の見やすさが優先される傾向にあります。
今回の6インチオーバーも見やすさを優先したのでしょう。中国市場でシェアを取りたいAppleが中国人好みのスペックに仕立てているようにも見えます。
なお、SEでQWEキーボードを使っていますが、難易度は5インチのスマホと大差ありません。
書込番号:22099033
3点

日本で荒稼ぎしてるんだから、Appleも少しは日本のユーザーを大切にするべきですね
日本のユーザーは従順だから舐められてるのかも知れませんね
書込番号:22099230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>日本で荒稼ぎしてるんだから、Appleも少しは日本のユーザーを大切にするべきですね
十分すぎるくらい日本は優遇されてると思うけどね
日本優遇、軽視ってのと小さいのを出す、出さないってのはなんの関連性もないと思うけど
書込番号:22099314 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

SEが好きならずっとSE使っときゃいいじゃん。
私なんか未だに5s使ってますよ。
書込番号:22099578
16点

そういえば中国って大きくて金色好きですね。
書込番号:22099630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ある程度、大きくなっていくのは仕方が無い部分が多いです。 電池の消費が一番多いのが画面でSE2をそのままの大きさで出すとしたらベゼルレスが標準になったので4.5インチくらいになりHD画面ではもう通用しないのでFHDとなると電池消費が増え今どき電池が1日も持たないとなれば不評となるので2,500mAh以上は必要になり、今度はそんなに積むと厚みが1cmを超えてしまえばトランプケースなどと命名されかねません。
電池はスマホの60%位スペースを取ってしまうので電池が3倍とか5倍とかの新しい電池が実用化されないと小さく作るのが難しくなります。
さらに電子部品は小さい方がコストが高いため逆に高額になってしまっては売れません。
原価が安い6.1インチが9万円で原価の高い4.5インチが6万円とかになったらメーカーも踏んだり蹴ったりです。
こうして必然的に大きくなっていくのは仕方がありません。
次世代では折りたたみ式の3画面とかになっていきますが電池の開発が全てを握っていきます。
電池容量が5倍とか10倍の実験は既に行われていて安全性が最重要なので夜に出てくるのはまだ数年掛かりそうです。
因みに今年は容量が1.3倍程度の電池は発売されそうです。
あと、画面の大きさは縦長画面になっているので表示上数値が大きいですか
4.5インチ→4インチ幅位
5.8インチ→5.1インチ位
6.1インチ→5.3インチ位
6.5インチ→5.5インチ位
画面の縦横比が18;9なのか19;9なのか19.5;9なのかで変わってきます。
なので今度の6.5インチのplusは8plusよりも幅が小さくなります。
書込番号:22099909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
iPhone xの発熱、想像以上に凄いですねw3dゲームやPUBGm、荒野行動などの負荷のかかる動作をさせるともう熱すぎてダメですねw 発熱すると何故か、動作が制御されるのか分かりませんが、カックカクで携帯が動かなくなります。 まともにプレイ出来ないです。これ、私の機種だけでしょうか?(泣)
書込番号:21895631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ケースなども影響しますが、同じ問題を交換で解決できた人はいますね。
https://www.reddit.com/r/PUBGMobile/comments/8mpn6p/iphone_x_overheating_issue/
書込番号:21895648
7点

なるほど〜初期ロットだからかもしれませんが、iPhone6sからの乗り換えで、高スペックで期待していたので、これだと結構悲しいです(泣)
書込番号:21895650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

普通に考えて、そんなに過剰に発熱するわけないと思いますけどね。
とりあえず類似の報告は発売から半年以上特にないし、そうするとスレ主さんの個体特有の現象か、スレ主さんの使い方特有の問題か、単なる虚偽報告かのいずれかかも^^;
書込番号:21895833
6点

ゲームをするときは、iPhone xでは快適にプレイできないと感じたのでグラフィック設定を試しに下げてプレイしてみましたが同様な結果に、、、、ゲーム以外はとても優秀な子で、バッテリー持ちもiPhone6sよりもはるかに良いんですが、、、何より高級感だよな〜
書込番号:21895849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone Xでイヤホンですが、Spotifyのラジオを2時間ほど聴いていると、えらく発熱する時が多いです。何故だろう。
この発熱してる時は1時間に10%くらいバッテリー消耗するのですが...
(Spotifyを普通に聴いている時は、1時間に1%も減りません)
書込番号:21897002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone]発売日購入組ですが、急速充電時にほんのり暖かい程度ならあるけど、使用時はほとんど温度は感じません。たまに充電時程度に感じる時があるくらい。(手のひらの体温より少し高い程度だから35℃までいってないくらい)
異常発熱ならば、異常かも知れないのでAppleで診査を。
書込番号:21897052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろん、LINEやTwitter、ブラウジングなどでは発熱は一切ないですがゲーム時だけは、結構熱を持ちます、、それ自体はそこまで気にしてないのですが、それが原因で、一時的に携帯が重くなるのが辛いです、、、、
書込番号:21897103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個体不良の問題かもしれないと指摘しているのに、いつまでも全体に文句をいう。
我々はiPhoneを使っている人たちであって、作っている人たちではない。つまり我々に文句をいうのは筋違い。
その辺はちゃんと踏まえてくださいね。
書込番号:21897267
7点

ベンチスコアでトップクラスなiPhone]、iPhone8でも高負荷過ぎて動作が鈍くなる様なゲームがあるとすると、スマホでは荷が重い要求スペックだという事になり、アプリではリリースしてないと思うね。
CPUコア数とかRAM容量でスペックは決まると思い込んでる人もいますけど違うしね。
同じOSとの比較ならばって前提もあるし。
Appleのappストア以外で入手してインストールしてるなら脱獄だから論外。
書込番号:21897463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不快に感じさせてしまったなら申し訳ないです、、、
返信してくれた方に、一応付け足しとして返信しました!
書込番号:21897475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこにも脱獄の話はでてないし、実際にゲームをしている人の話もまだ無いですけどね。
極力通知をオフにして、メモリ開放してからゲームを始めてみてはどうでしょう?
ファームウェアの問題を指摘する記事もあります。
https://news.softpedia.com/news/is-your-iphone-x-dimming-and-getting-slower-under-heavy-use-you-re-not-alone-519992.shtml
書込番号:21897611
2点

すいません!電池持ちの件で回答して下さった方の意見で、そういえば!と思って付け足しました!実際に、ゲームをプレイした方の意見はまだないので、私の端末特有の現象か断定はできませんが、初期不良かもですね!みなさんご回答頂きありがとうございました!
書込番号:21897630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

終わりでいいんですか?
別に脱獄じゃなくても、アプリによってはiPhoneXに最適化されておらず、無駄な計算を大量実行したりしていれば、発熱の原因になることは考えられます。
ただし、そうであったとしても基本的にそれはアプリ製作者側の責任であり、対策しなければいけないとすればアプリ製作者となります。
ほとんどのアプリ、あるいは全てのアプリに不具合が生じるとすれば、プラットフォームの方に問題があるとは言えますが、そうでなければ個々のアプリ製作者が対策しなければどうにもなりません。プラットフォームを提供しているだけのAppleには対策しようのない問題です。
こういう問題は例えばWindowsだとかパソコンの方でも盛大にあったりしますが、ハードウェアの問題として考えられることはほとんどないんだけど、iPhone板だとたまにゴチャゴチャにして考える人がいますね。
書込番号:21897777
0点

私も同じですよ。
iOS12で改善期待ですが、充電しながらだともっと熱くなる。
バッテリーにはよくないかも
書込番号:21897809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はゲームをやりませんが、家族がやっていても発熱含め何か問題がある様な事は言って来ません。
iPhoneってあまり発熱について問題になる様な事はないと思ってました。
スレ主さんは通話の件もあるので、一度Appleにみて貰っては如何でしょうか?
書込番号:21897818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初のリンク先の例だと、iPhoneX自体に個体差があったことになります。
Apple製品の修理依頼は簡単なので、バックアップを取った上で送りつけて確認してもらったほうがいいでしょう。
書込番号:21897834
1点

docomo版でおそらく初期ロッド組です。
ラインはやっていませんが、荒野行動はやっていますが、熱くなりますかそんなに⁇
自分節電対策一切していないので、電池保ちはさすがにそれなりですが 発熱はそこまでワーワー言うほどのことじゃないと思いますよ(^^;?
体感的には40度ちょいって感じでしょうか?
まぁ自分は仕事の合間に30分程度やるくらいだからかもですが…(^^;
まぁ 発熱50度オーバーの端末を経験しているので、温度にはいささか鈍感にはなっているかとは思いますけど(^^;
書込番号:21899576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクで8からXにしました
ですがyoutubeを見るレベルで発熱します
皆さんは結局交換して改善されたのでしょうか?
それとも仕様?
書込番号:22099852
1点

>ケイゴ55さん
仕様じゃないすか。
書込番号:22100123
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SoftBank
今回半年使っていたiPhone8plusからiPhonexに変更して1週間での感想です。
結局iPhone8plusを選択!
理由は、iPhone8plusの方が処理能力が何故か高かった。ゲームでの動きがiPhonexだと途中で動きが遅くなることが多々あった。
iPhonexの軽さのメリット、画面の綺麗さは突出していたと思う。
それ以外はiPhone8plusにおいて、なんら遜色がなかった。
むしろ画面の大きさは、iPhone8plusの方が大きく感じたこと、FaceIDにおいては、2アクションが必要になる、マスクができなかったことなど数日間で突出した画面の綺麗さ、コンパクトさよりも日常扱うスマホでのアクションに不満を覚え手放すことに。
自分にとってのスマホが選びにおいて評価が高いから、高い携帯が一番ではないことを改めて感じました。
元々iPhone6sからの機種変更であったので、ワイヤレス充電、スイカ対応などあると便利な機能は、慣れると戻れないし、自分には必要な機能であったことも実感しました。
いろいろ書きましたが、今後機種変更される人に参考になればと思います。
書込番号:21726313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局8プラに戻ったのですか?
今自分も6sでX256の入荷待ちなのですが、微妙な気がして来ました。キャンセルしようかな。
8プラはデカ過ぎて、本体小さくて画面サイズの大きいXに飛びついたのですが・・
書込番号:21768120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
8プラスを選んでいます。
X→8プラス→8→8プラスとなっています。
8プラスの大きさに戸惑いもあり8に変更しましたが、2日間で8プラスに戻りました。
8の手の中の収まり感は、よかったんですが、、、
バッテリー持ち、画面の大きさ、メモリーの違いからか動きが8プラスの方がストレスを感じなかったことが挙げられます!
後、現在は、大きさを感じないようにカバーも付けず利用することにしています!
色々使用して自分に合うものが、8プラスでした。
書込番号:21800418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飽きやすいんですね。
頻繁に交換できる資金のある貴方が羨ましいです。
書込番号:21991436
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB au
以前から少数ですが、不具合で挙がっているようですが、
終話する際の、画面表示が現れない時が3回に1回くらいの頻度であります。
OSは、最新の11.4.1です。
画面表示が現れない際は電源オフの動作を行い、
キャンセルで復帰する形をとっています。
いい加減、修理でしょうか?
書込番号:21981197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一度も出なかったことはないですが、通話中は赤外線で画面がOFFになっていると思いますが、それが画面ONにならずに暗いままってことですか?
OS上のバグ等なら、修理に出してもあまり意味がないような気がします。
書込番号:21981233
2点

うみのねこさん
コメント、ありがとうございます。
仰ります通りの事象です。
時々起こるってところが、再現性が確実ではなく、
修理に出しても厄介なことになるなぁと思っております。
web等では、この事象について、
ソフトウェアでの改善があるのでは?という、
こちらも不確かな情報もあり、
仕方なく、今も使っている状況です…
書込番号:21981308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスフィルムとか貼ってあるならその点もちょっと気になります。
あまり高価でないフィルムなら一度剥がしてみてはどうでしょうか?
書込番号:21989087
3点

とねっちさんさま
コメント、ありがとうございます。
フィルムは、本体を買った時に、
併せて買った、3000円オーバーのものですが、
たしかに、細かなゴミが目視で確認できます。
やっちゃいましょう。
書込番号:21989755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SoftBank
機種変更に使えるソフトバンクポイントが付与されたと157からメールが来たので、期間限定のポイントを使おうとiPhone8に機種変更をしにソフトバンクショップに行きました。
「見積もりをプリントアウトしてきます。」と言い残して席を外した店の人がなかなか戻って来ず、戻ってきたと思ったら、「データシェアの子回線にポイントは使えません。」と、「そんなことどこにも書いてない!」と店の人と一緒に確認するも、客には見せられない内部資料に記されており、お店のiPadでシステム上エラーになるとのこと。その場で157に電話するも「使えません」の一点張り。怒りとガッカリが入り混じった気持ちで帰路につきました。
ソフトバンクにまたやられました。
消費者センターに駆け込むしか手はないのでしょうか。
今日は怒りで眠れないかもしれません。
8点

ソフトバンクですから
間違って契約したユーザーからむしり取る
NMPをちらつかせて一括0円にさせてみる
書込番号:21749964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のいちさん
>>ソフトバンクですから
これって最強の免罪符じゃない?
書込番号:21750233
2点

怖い!、auから、ソフトバンクに移ったから、次回機種変する時は、注意します、情報ありがとうございます
書込番号:21750506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁソフトバンクですからね
私は料金トラブルと機種変更トラブルが何度かありますが機種変更トラブルに関してはゴネ通して値引きさせた事はあります。
書込番号:21750611
5点

ソフトバンクに限らず、割引クーポン等は電話番号に対して発行されるので、同契約者であっても
他の回線に適用できないというのは普通にありますね。
書込番号:21750959
3点

>Re=UL/νさん
ポイントはデータシァア子回線の番号に付与されているのに使えないと言われました。
書込番号:21751437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

子回線にSMSでキャンペーンだのポイント使えますみたいなメールを送って来るのが嫌らしいと思います。
使えないなら初めから送るなと言う話なのですが。
書込番号:21753238
4点

SoftBankの機種変更ポイントもauのようにチャージできるなら残ったのですが、結構ずるいポイント付与なので捨てて他社に移動しました。
ついでに解約時は話し放題の2700円が4200円で請求されたのでそんな事業者の機種持っていたくもないので思い切り高く売却してしまいました(笑)
書込番号:21795418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使えないポイントを付与してその理由は内規って、
これがいわゆる「優良誤認」て奴すか?(苦笑)
書込番号:21910096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

粗大ゴミ無料で引き取りますのやり方と同じ。
書込番号:21910803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
購入1年半、常時プラスチックカバー装着。落としたことがないとは言いませんが、派手に落とした記憶はなく、液晶ガラスには一切ヒビや割れはありません。
(残念ながらカバー交換の時に落としたのか、1つの角に1mm程度のキズがありました)
手に持って操作中に突然画面全体にほぼ等間隔の黒い縦帯が・・・添付画像を参照ください。
画面操作は一切効かない。ホームボタンの指紋認証含めたハードボタンの動作、通知などの画面表示も正常のように見え、画面の縞模様表示とタッチ操作不可以外は問題なく動作していると思われました。
画面操作ができないので通常の再起動はできなかったため、強制再起動してみましたが現象は変わらず。
強制再起動後はパスコード入力が必要になるため、ホーム画面以外は表示できず。
念のためSimの抜き差しをしてみましたが、現象変わらずでした。
Apple Storeに持ち込んだところ、初期診断は、
・本体にキズがあるので、落下が原因で、遅れて故障したと思われる
・液晶交換で解消すると思われるが、稀に本体交換になるケースもある
でした。
約2時間後の作業結果は、
・落下により本体が壊れていたので本体ごと交換
でした。
確かに落下などの衝撃によるハード的なダメージが遅れて故障現象として現れる可能性はあるように思います。
しかしAppleStoreでは液晶交換で現象が改善しなかったことしか確認しておらず、原因を特定した訳ではないので、ユーザ原因と決めつけることに違和感を持ちました。
(店舗で原因解析に時間をかけてユーザを待たせるべきではないと思うので、その場で原因特定しないことには異論ありません。また、それ以外の可能性を示唆して、いわゆるモンスターなユーザと面倒な話になることを避けるためにはそうするしかないのかも、とも思っています)
また、知り合いがiPhone6Plus(なのでモデルは違いますが)を落下させて交換対応してもらった時に、送られた交換品の電源を入れたら同様の画面になって、再度交換してもらった、という話を聞きました。
交換品は(旧モデルなので)製造から時間が経っているが、箱に入っているので落下などの衝撃を受ける可能性は低い(発送前の動作確認で落とした可能性はないとは言えないかもですが)と思うので、衝撃以外の原因で今回の現象が発生しているのではと推測しています。
故障した本体はAppleStoreで引き取られてしまった(希望すれば持ち帰ることができた?)のと、たとえ持ち帰っても自力で調べても原因特定できるとは思えないこと、またネット検索した範囲では下記くらいしか類似現象の報告がなかったのでレアケースなのかも知れませんが、残しておいた方が良いかと思い投稿しました。
(現象写真がありませんが、状況や調査結果的に判断しました)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10183724
2点

自然故障か外的要因(衝撃)による原因かは時間をかけて調査しても起因は判らない可能性があります。
加速度センサーが内蔵されているので、データ履歴がAppleには見れる方法があるならば
落下時のデータが録れている可能性はありますね。
それで、判断した可能性もあります。
衝突時は加速度センサーにモロに出るので。(衝突実験等にも使われるので)
違っても落下による外傷があって外的要因が濃厚だとの判断は至って普通だと思います。
もし、外傷がなければ自然故障として交換か修理。
1年半経過しているので保証期間外で有償修理か交換。
AppleCare+加入だと無償交換 (この場合は画面見ただけで交換しましょうとなる事が多いというか9分9厘そうなる)
画面が少し暗いだけで(Appleで再現出来なくても)すぐに交換しましょとなったくらい。
外傷が要因との判断だと
保証切れではどのみち有償。
AppleCare+加入だと免責金だけで交換または修理。
※起因による直接的な違いはこの免責金で済むか、全額有償かの違いしかないです。
外傷があると無償にはなり難いです。(悪魔の証明)
2時間も作業しているとすると、AppleCare未加入じゃなかろうか。
ノートパソコンなどの精密機器と同義な部類なので、ガラスが割れていなくても
外的要因による故障はレアでも稀でもありません。
満員電車の圧迫でも起こり得ます。
>故障した本体はAppleStoreで引き取られてしまった(希望すれば持ち帰ることができた?)
交換なのだから持ち帰ることは不可能だと思います。
修理をキャンセルして新品買えば両方持って帰れたと思うけど。。
落としてるのに「悲」で投稿してるのはApple側に非、原因があるはずだと
決めつけてないですか?
書込番号:21886130
6点

iPhoneは耐衝撃性能をうたっている商品では有りませんので
私は液晶TVと同じと思って扱っています。
設置時に30cm落下させて大きさの比率として5mmの傷が付いていたら
メーカーの責任を問いにくいです。
確かにスマホの落下は避けられない事象だと思うので
私は耐衝撃の高いケースか防水耐衝撃ケースに入れる様にしています
もちろんガラスフィルムも硬度を気にして購入する様にしています。
書込番号:21886179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1年半も経って自然故障は到底無理な主張だし、その他考えられるユーザー責任以外って無いと思います。
書込番号:21886952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高級品を保証無しで扱うのが信じられないw
書込番号:21887083
0点

何とも言えませんが、内部のコネクターが衝撃で緩んできた感じなのかな?(ちがうかな?)
書込番号:21894087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





