サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(175985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン

銅メダル クチコミ投稿数:28318件

本日サムスンからGalaxy Members向けに(ドコモ版Galaxyでのみ表示)、Android 12提供予定時期が公開されました。

2月予定
Galaxy S21/S21 Ultra 5G
Galaxy Z Fold3/Z Flip3 5G
Galaxy A52 5G
Galaxy Note20 Ultra 5G
Galaxy S20/S20+ 5G

3月予定
Galaxy S10/S10+/S10+ OGE
Galaxy A51 5G

4月予定
Galaxy A41

5月予定
Galaxy A22 5G

提供予定機種のうちS21 5G OGE、Note10+/Note10+ SWSEがサムスンが公開した一覧にありませんが、おそらくS21 OGEはベース機と同じく2月、Note10+/Note10+ SWSEは3月あたりと思われます。

またahamo向けS20 5Gについても、ドコモ版と同じ3月と思われます。

書込番号:24573226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/01/31 19:01(1年以上前)

訂正

またahamo向けS20 5Gについても、ドコモ版と同じ3月と思われます。
 ↓↓↓
またahamo向けS20 5Gについても、ドコモ版と同じ2月と思われます。

書込番号:24573300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/02/01 12:59(1年以上前)

今日あたりAndroid 12来るかなと少しだけ期待してましたが、今日もS21/S21 OGE/S21 Ultra、Z Fold3/Z Flip3向けに提供開始されませんでした。
提供されればいずれも即適用する予定なんですが。

auは1月25日からS21/S21+向けに、1月26日からZ Fold3/Z Flip3向けに提供開始、今日からはAndroid 12を適用した4機種向けに新たなセキュリティ更新(不具合修正も?)が早くも提供されてます。

ドコモ版はこちらのセキュリティ更新を適用した状態で、Android 12提供開始するつもりかもしれませんができるだけ早めに開始してもらいたいです。

書込番号:24574522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/02/01 13:02(1年以上前)


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/02/03 23:26(1年以上前)

2月2日にドコモ向けGalaxy Members内のAndroid 12提供予定機種、時期一覧案内が修正されました。

予想通りS21 5G OGEはベースと同じ2月中、Note10+/Note10+ SWSEはS10シリーズ同様に3月中でした。
ahamo版S20 5Gは掲載されてませんが、おそらくドコモ通常版と同時だと思います。

au向けAndroid 12提供機種や提供開始時期は案内されてませんが、ドコモと違いauはGalaxyを含めたOSバージョンアップ提供予定機種を発表してないため、サムスン側も発表できませんね。
そのためau向けGalaxy Membersでは提供開始済機種のみ掲載するという、Android 10及びAndroid 11の時と同じ流れになってます。

書込番号:24579094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/02/09 10:04(1年以上前)

先ほど10時から、Galaxy S21 5G/S21 5G OGE/S21 Ultra 5G向けにAndroid 12 OSバージョンアップ提供が開始されました。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc51b/20220209.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc51bolympic/20220209.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc52b/20220209.html

au版と同じパターンだと、Z Fold3 5G/Z Flip3 5Gは明日から提供かも?

書込番号:24588985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/02/09 10:58(1年以上前)

アンインストールしていたプリインアプリですが、Android 12 OSアプデ適用で再インストールされ、ホーム画面にズラズラと追加されます(笑)

従来まではなかった仕様ですが、Android 12からサムスン仕様変更したかな?
まあアンインストールすればいいだけなんですが、手間は増えますね(^^;

Android 11に続きAndroid 12も細かな仕様変更が主なので、パッと見はわかりにくいですが、レスポンスや滑らかさが向上してる感じがします。

書込番号:24589067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/02/16 10:09(1年以上前)

先ほど10時から、Galaxy A52 5G/Z Flip3 5G/Z Fold3 5G向けにAndroid 12 OSバージョンアップ提供が開始されました。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc53b/20220216.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc54b/20220216.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc55b/20220216.html

S21シリーズ向け提供からちょうど1週間になる今日あたりには、さすがに来るかなと思ってたら来ました(笑)

書込番号:24602764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/02/22 10:08(1年以上前)

先ほど10時から、Galaxy Note20 Ultra 5G/S20 5G(ahamo版含む)/S20+ 5G向けにAndroid 12 OSバージョンアップ提供が開始されました。

(Note20 Ultra 5G)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc53a/20220222.html
(S20 5G)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc51a/20220222.html
(S20 5G ahamo版)
https://ahamo.com/support/galaxy-s20-5g/update/
(S20+ 5G)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc52a/20220222.html

2週続けて水曜OSアプデ提供開始だったので、明日が休日なら今日or木曜あたりかなと予想してましたが、やはり今日からでした。

S20 5G、S20+ 5Gはau版より先にOSアプデ提供開始です。

書込番号:24613778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/02/28 10:08(1年以上前)

先ほど10時から、Galaxy Note10+(通常版、スターウォーズ版)向けにAndroid 12 OSバージョンアップ提供が開始されました。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc01m/20220228.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc01mstarwars/20220228.html

3月提供予定となっていて、個人的に3月2日あたりを予想してましたが、若干前倒ししたようです。

書込番号:24625349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/03/14 10:03(1年以上前)

先ほど10時よりGalaxy S10/S10+/S10+ OGE向けにAndroid 12 OSバージョンアップ提供が開始されました。

https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc03l/20220314.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc04l/20220314.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc05l/20220314.html

書込番号:24648657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/04/18 11:46(1年以上前)

Galaxy A51 5G向けに3月中にAndroid 12が提供開始されなかったので予想はしてましたが、A51 5G、A22 5G、A41の3機種はひっそりと提供予定時期が延期されてます。
先日から気づいてましたが、メモ代わりとして書き込みしてませんでした(^^;

A51 5G 3月→5月
A22 5G 5月→6月
A41 4月→7月

新旧ハイエンド機やミドルハイA52 5Gは2〜3月で予定通り毎週順次提供されましたが、やはり廉価機は他社も同じですが後回しだったりで扱いが微妙ですね。提供されないよりはマシ...でしょうが。

書込番号:24705464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Galaxy S22 UltraとS22を触ってきました

2022/04/15 21:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン

スレ主 BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件

auショップで両機を触ってきました。
どちらも画面の綺麗さと軽快さでは申し分なかったですね。
パンフレットにはOneDrive 100GBが6カ月間無料とありました。

S22は設定を見たらストレージの利用可能は207GB
メモリの利用可能は3.6GB
S22 Ultraは持ってみてiPhone 13 Pro Maxより
カメラ部分の出っ張りがやや少ない感じ。
重さが気になっていましたが、
個人的には許容範囲かなと思いました。
発売日が楽しみです。

書込番号:24701321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

s21ultraとの価格差

2022/04/15 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

スレ主 kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

S21 ultra 発売当時価格は約15万で、お返しプログラムで月4200円、S22ultra はカエドキプログラムで月4600円、差額400円だった。2年使うと9600 円の差。プレゼントのワイヤレスチャージャー1万円としたら同額かも。一括の人は高いけどメルカリとかで売却予定の人は高く売れるかも知れないので実質前機種と同じぐらいかもしれません。

ということで購入決定します。

書込番号:24701013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ114

返信12

お気に入りに追加

標準

Galaxy S22 Ultraの予約特典は2つ

2022/04/07 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

スレ主 BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

フルワイヤレスイヤホンのGalaxy Buds2
ワイヤレス充電器のWireless Charger Duo
どちらも色は選べないとの事です。
後者が「冷却ファン搭載で安定した急速充電をサポート」
というのはかなり熱くなるのかなと
逆にちょっと不安になるのですが、
期間中に予約と購入と応募をして使ってみようと思います。

書込番号:24689255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2022/04/07 21:42(1年以上前)

ワイヤレス充電器は海外ではホワイトとブラックの2色展開ですが、国内ではホワイト1色展開なのでおのずとホワイトになりますね。
キャンペーンサイトのS22 Ultra項目記載の「※色は選べません。」はGalaxy Buds2を指す注記です。

Galaxy Budsシリーズは、これまでのキャンペーンではドコモは特定カラー、auはランダムという場合が多かったですが、今回はドコモもランダムになりました。
Galaxy Budsは毎日発売時販促特典として恒例になっていて、Galaxy Buds = 貰うものという印象になってます(笑)

Galaxyのワイヤレス充電器は歴代購入しており、先代になるWireless Charger Duoも利用してますが、真夏を除きそこまで発熱はしません。

SoCに発熱しやすいSD888採用のS21、S21 Ultra、Z Fold3、Z Flip3も利用してますが、急速ワイヤレス充電中でもほとんど熱くはなりませんから、S22、S22 Ultraもそこまで気にする部分ではないかなぁとは思います。

書込番号:24689311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


スレ主 BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2022/04/07 22:45(1年以上前)

まっちゃん2009さん

ワイヤレス充電器の発熱は心配なさそうですね。
安心しました。

書込番号:24689408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2022/04/08 01:39(1年以上前)

今auで、予約すると割引券だか、値引きして
販売しますとショートメールが来ました、3万円ぐらいは
割引してくれるのかも知れないですが、Pontaポイントを
プレゼントしてくれるのか

書込番号:24689607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/08 03:38(1年以上前)

>みなみさわさん
そのオトク情報を詳しく教えてくださいm(_ _)m

私でもオトクに機種変更出来ますかね?

書込番号:24689635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2022/04/08 04:06(1年以上前)

>斎藤 道三さん

端末価格がS22 Ultraが178,820円、S22が125,030円となっていて、ここに割引が入ります。

割引施策として機種変更 -16,500円、MNP -22,000円、新規 -11,000円があります。
(機種変更についてはオンラインショップは割引ではなくau PAYチャージで還元)

予約特典プレゼント商品を別途購入した場合だと、Galaxy Buds2が約1.7万円、Wireless Charger Duoが約1万円になります。

書込番号:24689639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2022/04/08 05:41(1年以上前)

>斎藤 道三さん

割引上限が22,000円って決まっているので3万円も割り引けるはずがありません。
この方の過去スレを見ればわかりますが、適当な書き込みを繰り返し放置する愉快犯です。
まっちゃん2009さんのように、質問に対して的確に回答できないので、スルー推奨です。

書込番号:24689657

ナイスクチコミ!22


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/08 09:40(1年以上前)

購入されるのですね。

現在、NOTE10+を使用して
約2年半経過したので機種変更を検討中…

特にNOTE10+使用していて不満も無い

一括払いでの購入なので
『約18万円かぁ〜』

カラー(docomo・au共に同色展開)
『グリーンが無いなぁ〜』

しばらく楽しい悩みとなりました!

書込番号:24689848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:12件

2022/04/08 16:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私もGalaxy note 10+からの機種変更予定で、
昨日ONLINE SHOPにてバーガンディ予約しました。
何かしら色は微妙なとこですが。。

GALAXY Buds2は楽しみにしとります。
前回のbudsは左側音声がやたらと途切れて使いものにならなかったんで。。(笑)

久々にauサイトみて気づいたんですが、
『スマホトクするプログラム』なんてものがあるんですね。
いかに安く見せかけてる感じですな(^_^;)

とりあえず、NOTEシリーズの後継機が5G機として更に長く使えるのは嬉しい限りです。

書込番号:24690322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2022/04/08 20:14(1年以上前)

グレイシンガーさん

au PAYカードを使っているので
スマホトクするボーナスを利用する予定です。
ポイントを使うので8119ポイント全てはもらえないでしょうが。

書込番号:24690655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/09 23:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
丁寧な対応ありがとうございますm(_ _)m

私は、GALAXY S9 plus を愛用しています
バッテリーの持ちが悪くなったので、新しいスマホを探しています
GALAXY S22 Ultra に凄く興味があります
GALAXY S22 Ultra のいろいろな情報欲しいですm(_ _)m

書込番号:24692791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/09 23:38(1年以上前)

>エメマルさん
そうなのですね
情報提供ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24692793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/04/13 20:42(1年以上前)

とりあえず予約しましたが 未だにnote8普段使うのには不満もないです ショップに行って実物見てからに

書込番号:24698397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信10

お気に入りに追加

標準

予約しました

2022/04/08 00:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

S10+の年季があけるので、予約しました。自分は通話録音がどうしても必要なので、A53も大丈夫だとは思うのですが、確認したくてドコモに問い合わせましたが、現時点では情報がきておらず、わからないということでした。

書込番号:24689518

ナイスクチコミ!5


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:468件

2022/04/08 06:33(1年以上前)

発売日以降に取説見れるので
確かめてから購入すればいいと思います
万が一通話録音ついてなかったら
それを理由にキャンセル可能だと思います

書込番号:24689679

ナイスクチコミ!6


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2022/04/08 08:00(1年以上前)

予約する時に価格ってわかりますか?

書込番号:24689751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

2022/04/08 08:37(1年以上前)

わからないです。あまり値段が高ければキャンセルできると思うので、とりあえず保険的な感じです。

書込番号:24689791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2022/04/08 09:55(1年以上前)

ドコモの端末設定価格がA51 5Gが70,488円、A52 5Gが59,400円だったので、近い価格になると思われます(A52 5Gのほぼマイナーチェンジ版です)。

Galaxyシリーズは2016年モデルから、機種ランク問わず全て通話録音に対応してるのでA53 5Gも当然対応してくるはずですが、対応してないならキャンセルすればいいだけです。

書込番号:24689873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

2022/04/09 16:41(1年以上前)

S10+時代は「ハイエンド」という自負^^;もあったのですが、今の「ハイエンド」はカメラばかり不必要に高性能でべらぼうに高額、逆にイヤホンジャックもSDスロットもないので、A53しか選択肢がありませんでした。イヤホンジャックとSDスロットは、やっぱり欲しいですよ。この機種あたりが、これらが付いてる最後の世代かもしれないですね。

書込番号:24692069

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2022/04/09 17:04(1年以上前)

ハイエンド機のイヤホン端子やSDスロット廃止は、5G対応など高性能化に伴いパーツ配置の制限もあったりしますからね。
またSDカードは不具合やレスポンス低下にもつながる場合があるため、「ハイエンド=パフォーマンス重視」であえて廃止傾向になったりもあります。

Aシリーズでも一部非対応にするような話もあったような。Aシリーズも来年あたりにはどうなってるかわかりません。

S10+からの買い替えだとSoC性能ダウン、画面解像度がWQHD+→FHD+にダウン、ワイヤレス充電非対応など一部スペックダウンにはなりますが、性能面に関してはハードな使い方しないなら問題ないでしょう。
また画面解像度もS10+でもデフォルトではバッテリー持ち重視でFHD+に設定されてるので、ご自身で高精細なWQHD+に切り替えてなければ画質面も気にならないと思います。

S10+など2019年モデルのサポートは、OSアプデが最新のAndroid 12で終わり、セキュリティ更新も年内には終わると思うので、ちょうどいい買い替えなのではと。
(OSアプデ3世代保証 & 一次発売国(韓国、米国、欧州など)基準でセキュリティ更新最大4年保証なため)

書込番号:24692100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2022/04/10 09:04(1年以上前)

Galaxy S22はサイズがひと回り小さくてバッテリー容量も少なめだからバッテリーもちが心配ですね。今回はA53を予約してみようかと思いました。

書込番号:24693136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/10 12:48(1年以上前)

>D2x使いさん
A53にはイヤホンジャックがありません。
下部の写真を見れば分かります。
グローバルで同時に発表されたA33 A53 A73全てがイヤホンジャックを廃止しています。
今後日本で発表されるモデルだとドコモオリジナルのA2Xシリーズか直販のMシリーズだけが対応になると思います。

https://mobilelaby.com/blog-entry-galaxy-a53-m23-photo-review.html

書込番号:24693453

ナイスクチコミ!8


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

2022/04/10 17:05(1年以上前)

あれれ、そうだったんですね。てっきりあると思い込んで、うっかりしてました。その分バッテリーが5000に増量しているのかもしれません。ショックは大きいですが、これも時代でしょうかね。SDスロットはあるようなので、よしとします。

書込番号:24693774

ナイスクチコミ!1


gda-impさん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/11 09:02(1年以上前)

私も予約しました。
S22シリーズも良いんですが、価格が高すぎる。
現在note10+なので、S22 Ultraが後継機種ですが、17万はね〜。3台買える笑。
スペックは見劣りするけど、SDカードが使えるのが良い。
大きさも6.5インチとさほど変わらないし。
最新ゲームもしないし、まあ大丈夫でしょう。

書込番号:24694678

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ134

返信19

お気に入りに追加

標準

国内向けGalaxy S22/S22 Ultraなど発表

2022/04/07 10:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン

返信する
クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2022/04/07 11:16(1年以上前)

SIMフリーM23は何げに日本市場では初

過去のGalaxyはキャリア版メインだったのに

並行モデル買う層はM23には触手伸びないかも知れませんが、、

書込番号:24688565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/04/07 11:39(1年以上前)

>舞来餡銘さん

サムスンがキャリア市場メインなのは変わらないですが、M23はキャリア市場のようなまとまった台数が見込めないから、防水防塵やFeliCa対応カスタマイズはされておらず、最低限カスタマイズになってます。

M23のメーカー型番はSM-M236Q、一応オープン市場向けメーカー版国内SIMフリーとしては、台数限定だったZ Fold2 Thom Browne Edition SM-F916QやZ Flip Thom Browne Edition SM-F700J(au版ベース)がありますが、それを除いては初になります。
ちなみに国内SIMフリーと思われるS20 Ultra SM-G988Qも2020年存在してましたが、こちらは最終的に発表されずでした。

M23の位置付けとしては、楽天がキャリア参入時に取り扱ったA8 2018みたいな感じでしょうね。
A8 2018も楽天のみ取り扱いで台数見込めないからか、カスタマイズは周波数くらいだったので。

SoCは昨年のミドルハイA52と同じSD750G採用みたいなので、ハードなゲームしないなら問題ないでしょうし、リフレッシュレート120Hz対応なので、滑らかさも大丈夫そうです。

ただやはりデザイン面はコストカットからエントリー機によくある太めベゼルかつ水滴ノッチ(国内だとA32やA21シリーズ同様)、カラバリも海外同様男性向け2色なので、日本仕様無しも加えて好みは分かれそうです。

国内Galaxy初のDual nanoSIM+SD対応トリプルスロット、さらにはSoftBank向けS6 edge 404SC以来の国内向けでは4G/3G B8対応機となっているので、ここに魅力感じるかしょうね。
SoftBank VoLTE使えるのか気にはなりますが、日本仕様無しなのに4万円の価値があるかどうか。

おそらくサムスンとしても実験的な機種だと思います。

書込番号:24688587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:496件

2022/04/07 11:39(1年以上前)

ITmediaが派手な誤記(爆笑)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2204/07/news070.html

これを書いてる時点で「A23 5G発表」と。。
Yahoo!ニュースにも転載されており私は「スゲーの来た」と騙されました(笑)

書込番号:24688588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/04/07 11:50(1年以上前)

まあキャリア版も2021秋冬モデル以降周波数制限あるもののSIMロックフリーなので、ややこしい部分はあります。

過去機種でもUQやJ:COMが扱ったAシリーズもSIMロックフリー(ただしau版と共通型番)、ドコモ版及びau版ベースの楽天SIMフリー版などありますが、Thom Browne Editionを除くと注釈入れてM23が「Galaxy国内初のSIMフリーモデル」と案内してるのは正解でしょうね。

事業者を通さずメーカー販売モデル、デュアルSIMモデル、4G/3G B8含む4キャリア周波数マルチ対応としては初ですから、サムスンがアピールしたい部分はなんとなくわかります。

書込番号:24688602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/04/07 11:52(1年以上前)

>ryu-writerさん

その記事10時30分にアップされたときに、すぐに「ん?A23 5G?」と気付きましたが、いつ修正するんでしょうね。現時点で修正無しですが(^^;

A23 5Gがあるなら、2022秋冬モデルあたりでしょう(笑)

書込番号:24688604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/04/07 12:05(1年以上前)

au版は価格発表されてますが、S22 125,030円、S22 Ultra 178,820円となってます。

先代比で性能アップしてますし(S22 UltraはNote20 Ultra比含む)、日本向けに開発した日本仕様入りモデルなので、半導体不足に加え物価も上がってますし、価格面はまあ仕方ない部分でしょうか。
無印S22が12万超えるのは、さすがに高過ぎではありますが。

現時点でドコモ版は価格未定ですが、Z Fold3/Z Flip3同様にau同等価格になるか、昨年のS21シリーズみたいにau版より数万安く設定してくるかでしょうね。

auは機種変更でキャンペーン割引適用になり、S22 108,530円、S22 Ultra 162,320円になるので少しは買いやすいかも?
https://www.au.com/mobile/campaign/5g-otoku/galaxy/

あとドコモとauの予約キャンペーン特典品については、S21 UltraはGalaxy Buds2 + Wireless Charger Duo合計2点で2.7万円分、S22がGalaxy Buds2のみで1.7万円分になります。

書込番号:24688621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/04/07 12:31(1年以上前)

Tab S8+/S8 Ultraは販路限定(WebがAmazon/ヨドバシ/ビッグ、店舗はGalaxy Harajukuのみ)ですが、Tab S8+はRAM 8GB/ROM128GB版ながら端末価格はヨドやビッグが127,050円、Amazonが115,500円がですね。

海外市場では9万円台前後なのでかなり割高となってます。
加えてカラバリが1つしかなく、SilverとPink Goldが無いのが残念です。

6月発売のTab S8 UltraはRAM 12GB/ROM 256GB版みたいですが、さらに高いことが予想されます(15万円超えそう?)。

セルラー版ではなくWi-Fi版、さらに販路やカラバリ見る限りはまとまった台数は見込んでなさそうなので、Tab S8+/Tab S8 Ultraどちらも実験的な位置付けかもしれません。

国内においては初代Tab Sから7年ぶりのGalaxyハイエンドタブレットなので、投入されるだけありがたいですが、価格はもうちょい頑張って欲しかったかも。

書込番号:24688640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/04/07 12:37(1年以上前)

12時半前にITmediaの記事、A23→A53に修正されましたね(笑)

書込番号:24688655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/04/07 12:51(1年以上前)

tab8plusはamazonUSAで878ドルx120円+消費税だったら案外妥当な気がするのです
ultraは吹っ掛けてきそうで怖いのです

書込番号:24688669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:496件

2022/04/07 12:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
今見たらITmediaの誤記は本家サイト、Yahoo!ニュース共にしっかり修正されてました(笑)

ま、ヤフコメでタレこみましたから(笑)

書込番号:24688675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2022/04/07 13:00(1年以上前)

M23 5G、Galaxyがが初めてお手頃なミドルレンジSIMフリー機種を国内販売すると聞いて「おおっ!」と思いましたが、SoCなどの基本性能はともかくFelicaと防水防塵に対応していないのは残念ですね・・・

ライバルとなるであろうOPPOのReno5 Aあたりは両方とも対応していますし、特に防水防塵はともかくFelicaには対応していないと訴求力が薄い気がしますが、どうなんでしょう?Galaxyブランドがあれば多少高くても売れるでしょうが、市場がどう判断するか見てみたいですね。

書込番号:24688682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/07 13:02(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
お久しぶりです!
春モデルの先陣はやはりgalaxyなんですね。
最近galaxyを購入していないので素朴な質問になりますが、昨年のS21と比較して、どのような進化がありますか?
ご教授くださいませ。

書込番号:24688684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/04/07 13:14(1年以上前)

>KS1998さん

キャリア向けでまとまった台数見込める機種かつ一部開発費出てる機種だと、FeliCa対応はもちろん、海外ベース機が対応していない場合設計からやり直して防水防塵対応(国内だとA32、A41、A30、A22、A21、A20、A3 2016ベースのFeelなど)しますが、メーカー直だと最低限カスタマイズで済ませる感じですね。

Galaxyシリーズ好きですが、防水防塵はもちろんFeliCa対応してないため個人的には魅力はありません。
ただこれまで国内版では対応させなかった4G/3G B8含む4キャリア周波数マルチ対応の初Galaxy、Dual SIMモデルなので、ここに魅力感じるかどうかでしょう。

長年SIMフリー市場に消極的だったサムスン電子ジャパンなので、今回M23投入はあくまでも実験的な位置付けに思います。
M23の売れ行き次第で、今後キャリア版以外でも日本仕様カスタマイズ実施したり、端末ラインナップも増えるかもしれませんね。

書込番号:24688691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/04/07 13:39(1年以上前)

>kashweregreenさん

最新ハイエンドSoC採用という部分を除くと、以下かなぁと。

S22はS21比で画面サイズが0.1インチ小さくなり、バッテリー容量も300mAhほど減ってるので、それに伴い若干の小型化、軽量になってます。
国内版は無印初の5Gミリ波対応なのも違いの1つです。
バッテリー持ちがあまりよくない傾向のGalaxyシリーズなので、ここらの違いがどのくらい影響するか。

カメラは広角側の画素数がアップで逆に望遠側はダウン、カメラ性能としてはほぼ継承しながらAI強化でナイトモードなど暗所撮影がより強くなった、デザイン面では背面がフラットになったものの、デザインそのものはS21から引き継ぎなので、パッと見はカラバリ把握してないと見分けにくい人いるかもしれませんね。

S22 UltraはS21 Ultra比で、カメラ構成や性能は引き継ぎで無印S22同様にAI強化で暗所撮影など強化、その他デザイン面での違いやS Pen内蔵、有線利用時の45W超急速充電対応が大きな違いでしょうね。

5Gミリ波対応は、例年通り日本版以外だと米国版のみ対応だったかな?

最新機種にこだわらない人の場合、型落ちになるS21シリーズを選ぶのもありですね。

書込番号:24688710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/07 18:59(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
丁寧にありがとうございます!
galaxyは完成度が高すぎる(笑)機種なので、
当たり前過ぎて、購買意欲がわかないという感じです。
最近いちばん気になるのはOSのアップデート回数だったりします。
発馬されたら実機見て、久しぶりにgalaxy購入意欲がわくと良いなと思います。

書込番号:24689084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/04/07 20:49(1年以上前)

まっちゃん2009さん

今月21日発売はちょっと意外でした。
auのS22 Ultraを予約して買うつもりです。
S8+も一時は下取りに出すつもりでしたが、
ワンセグ/フルセグ受信機として残しておこうと思います。

書込番号:24689223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件

2022/04/07 21:56(1年以上前)

>BLUELANDさん

今日発表なら4月下旬までに発売だろうとは予想してましたが、発売日は予想よりちょい早めでした。

昨年からサムスン発表会に合わせて、キャリアがプレスリリース出す流れになりましたが、S22/S22 Ultra投入は昨年のS21シリーズよりスピーディーになりましたね。

S21シリーズ 海外発表 1月15日、海外発売(第一次販売国)1月29日、日本発表 4月8日、日本発売 4月22日
S22シリーズ 海外発表 2月10日、海外発売(第一次販売国) 2月25日、日本発表 4月7日、日本発売 4月21日予定

書込番号:24689344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2022/04/08 01:16(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>>キャリア向けでまとまった台数見込める機種かつ一部開発費出てる機種だと、FeliCa対応はもちろん、海外ベース機が対応していない場合設計からやり直して防水防塵対応(国内だとA32、A41、A30、A22、A21、A20、A3 2016ベースのFeelなど)しますが、メーカー直だと最低限カスタマイズで済ませる感じですね

なるほど、開発費がある程度キャリアから出る機種なら再設計するけど、メーカー直販機種はほとんどカスタマイズしないんですね。残念ですがメーカーにも思惑や事情があるから仕方ないとは思います。再設計したら値段も上がりますしね。


>>Galaxyシリーズ好きですが、防水防塵はもちろんFeliCa対応してないため個人的には魅力はありません。
ただこれまで国内版では対応させなかった4G/3G B8含む4キャリア周波数マルチ対応の初Galaxy、Dual SIMモデルなので、ここに魅力感じるかどうかでしょう。

そういう特徴もあるのであれば一応訴求ポイントはあるんでしょうが、どうなるんでしょうね?2,3年前ならFelicaや防水防塵なくても十分売れそうだったんですが…仰る通り実験的な投入なんでしょうが、売れてくれればFelicaなど日本仕様にカスタマイズしたSIMフリーモデルも期待できるので、売れて欲しいですね。

書込番号:24689587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8092件Goodアンサー獲得:748件

2022/04/09 15:26(1年以上前)

>kashweregreenさん

イメージセンサも大型化されてますよ

画面の明るさとかも、アルミフレームも強化かな

他にも色々ありますよ

書込番号:24691972

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング