
このページのスレッド一覧(全228008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年10月17日 15:40 |
![]() |
3 | 1 | 2025年10月17日 15:36 |
![]() |
3 | 2 | 2025年10月17日 12:32 |
![]() |
32 | 9 | 2025年10月17日 12:27 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2025年10月17日 12:12 |
![]() |
1 | 6 | 2025年10月17日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SO-52F docomo
現在、Xperia 5 III(ドコモSO-53B)を使っております。
そろそろ機種変更を考えているのですが、5シリーズが発売されなくなり残念に思っております。また旧機種との比較も5シリーズではなく10シリーズのものばかりで、そりゃ10シリーズ同士なら良いことばかりでは…?のような感覚です。しかしながら10シリーズでも4年もたてばスペックが当時の5並みかそれ以上に良くなっているではと思いアドバイスをいただきたく質問いたします。
今現在スマホで重視しているのは「カメラ」ですが、プロ並みのものは求めてはいませんがXperia 5 IIIぐらいのものは欲しいと思っています。
まずXperia 5 IIIと比べて機能的に上がったもの下がったものがよくわかりません。画素数は上がったようですが、デジタルズームの倍率は下がったのかな?ぐらいの雰囲気しかわかりません。ズーム周りの機能差がわかれば教えてください。
またXperia 5 IIIにはカメラ起動の専用のボタンがありましたが「即撮り」ボタンは同等のものなのか? 動作内容が違うとか位置が微妙に違って使いづらいとかありますでしょうか?
他の機能としてはゲームはプレイしていたものがすべてサービス終了してしまい、老眼も来ているのですべて卒業しましたのでそのあたりで要求するスペックは気にしてはいないです。ただソニーオリジナルの「ミュージック」アプリはインストールされていますか? たまにクロームキャストの機能を使ってテレビで音楽を聴いているので重宝するのですが…
以上よろしくお願いいたします。
1点

SONY公式比較サイト
https://www.sony.jp/xperia/special/2025_goto10/
・ズーム性能は光学2.9倍と4.4倍のペリスコープ望遠レンズを搭載している5IIIの方が上
・5IIIのカメラボタンはシャッターの用途、10VIIはシャッターの他スクショも撮れる
・ミュージックアプリは10 VIIにもあります。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m7/v1/ja/contents/music_feature.html
書込番号:26318342
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 256GB SIMフリー
テーマの適用を試そうと思ったところ、自分の端末では無料の物をダウンロードできず待機中⇒エラーとなります。
他のXiaomi端末では問題なくダウンロードできます。
自分の端末だけの問題なのか知りたく、他のXiaomi15ユーザーの方の状況を教えていただければ。
なお、OSはAndroid16です。
アプリのキャッシュやストレージの削除は実施済みです。
初期化を促すような脳死コメントも不要です。
1点

これっぽいなぁ
https://www.reddit.com/r/miui/comments/1hq7kza/couldnt_download_1010_error_code_in_mi_themes/?tl=ja
書込番号:26318245
2点

redditの記事にある通り、Wi-Fiを切ってモバイル回線にするとダウンロードできました。
他のXiaomi機はWi-FiでもOKなのでよくわかりませんが。
書込番号:26318247
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
表題の件、で困ってます。
一日一回は反応しないことがあります。
JR以外は問題ないのです。
毎回JRの改札通るたびにドキドキしてます。
文鎮化の対象機種だったので交換してからの機種で発生してます。
交換前は問題なかったのですが。
ドコモに修理に出しても問題なしで返却されそうな気がしてどうすれば良いか迷ってます。
何かご教示頂けたら幸いです。
12点

>Matach86さん
私のも同様の症状が改善せず現在も変わりありません。ソニーのサービスへ相談しましたが初期化しろとか設定を変える案内がありましたが言われた通りの作業をしても結果何も改善していません。
過去のスレにも同じ症状で投稿されている方がいますので見ておいてください。結局はモバイルスイカの方に聞いてくれで何も改善してないですね。端末自体の機械的な部分は問題なくソフトウェアの動作に不具合が有りそうに感じます。JRの改札通過時にスリープして動作が止まって反応しない的な感じです。後ろから人が来ない時は何度かタッチを繰り返すと反応するパターンの繰り返しで通勤定期で使用してましたが不便で周りの方に迷惑なのでモバイルスイカは諦めてICカードの定期に戻しました。もうガッカリです。次のシステムのファームアップで改善しなければIphone17に買い替えると思います。参考までに端末はソニーストアで購入したSIMフリー16GBの9月に不具合対策後に届いたモデルです。キャリアはドコモになります。
書込番号:26317186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売時からずっと出ている症状ですね、初期データで問題無かった方もいる様ですが
更新で解決した、更新したら逆に症状が出るようになった。
何度か更新がありましたがその度に発症、改善、継続のどれかの様です。
私はガラケーの時から基本的には同様の機能を使っていませんが
利用されている方には困り物ですね。
こちらの機種は発売初期に交換問題で躓きましたが
この症状も含めて早く解決して欲しいです。
Xperiaの前に
Android15、16搭載のピクセルシリーズも安定していないので基礎である大元のOS自体もちゃんとして欲しいと思いました。
先日発売したXperia10Zは問題は出ていない様で一先ず何よりです。
1Zも早く安定して使える様にして欲しいです。
書込番号:26317205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bp5tommyさん
ご返信ありがとうございます。
せっかく高い買い物して長く使えると思ったのに残念ですよね。
これ以外は快適に使えてたのに。
とりあえず、もう少し様子をみます。
また何かありましたら投稿します。
書込番号:26317316
1点

>Matach86さん
もしまだでしたら下記をお試しになってみたらいかがでしょうか。解決したという情報ありました。こちらの投稿を見て手持ちの端末(当機種)を初期状態からセットアップしていったらデフォルトはGoogleウォレットへ設定されていました。お試しになる価値はあるかもしれません。
設定→機器接続→接続の詳細設定→NFC/おサイフケータイ→非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ
「Googleウォレット」から「なし」に変更
ソース
https://tecstaff.jp/2025-08-06_suica.html
書込番号:26317599
1点

>花龍さん
ご教示いただいた設定は既に試してますがダメでした。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:26317605
3点

>Matach86さん
そうでしたか・・失礼しました。私は通勤では使用しないので
休みの日に邪魔にならないように改札で試してみます。
何か新たなことが判りましたらここに書きますね。
書込番号:26317756
3点

>Matach86さん
iD、クレジットまたはデビット、
QUIC Payは設定されていますか?
環境をあわせたいなと思いまして。
よろしければお聞かせください。
書込番号:26318240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 512GB SIMフリー
【困っているポイント】
画面の左下部分が欠けている
【使用期間】
開封した時点で
【利用環境や状況】
Amazonで購入しましたが返品不可でした
【質問内容、その他コメント】
xiaomiストアに連絡するのでしょうか?
書込番号:26303996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電情報収集癖さん
初期不良ですね。
Amazonで返品不可の理由が不明ですが、Xiaomiに問い合わせれば
正式な購入証明書があれば対応してくれますよ。
https://www.mi.com/jp/service/warranty/
書込番号:26304036
2点

sandbagさん
ありがとうございます。
我慢して使えなくも無いですが、やっぱり気になります。
Amazonの返品はこの画像から進めません。
xiaomiストアにメールを送りました。
せっかく届いたのに使えないと悲しいです😭
書込番号:26304073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電情報収集癖さん
添付された画面から「カスタマーサポートにお問い合わせ」をタップして、カスタマーセンターに電話で直接掛け合うことができると思います。
そちらで交渉されてみる方法もあります。
もしくは、Xiaomiからより良いサポートを受けられると良いですね。
書込番号:26304081
2点

Amazon.co.jpから出荷される製品を買ったのであれば、返品が可能なはずです。
AmazonにおいてAmazon.co.jp以外の店舗から買った場合は、Xiaomiの保証が適用されない可能性もあります。
https://www.mi.com/jp/service/warranty/
書込番号:26304129
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
販売はAmazonになっていましたがサポート対象外と表示されます。
サイトのxiaomiストアのメールなので2日以内の返信待ちで時間がかかりそうです。
書込番号:26304386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商品ページに「Amazon.co.jpが販売する商品について返品をご希望の場合は、〜」の記載があります。下記、「不具合による返品・交換」に従って返品が可能なはずです。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7
webから返品できないのであれば、電話で確認することになると思います。
書込番号:26304463
1点

>ありりん00615さん
書込番号26304081で書いてるよ
書込番号:26304476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
2日経ちましたがメールが来ないのでxiaomiストアに電話をしました。
ストアの返答はAmazonで購入したのであればAmazonのサポートに問い合わせてください。画像の損傷は有償修理になります。
xiaomiストアで購入した製品のみ無料で対応
とのことだったのでAmazonサポートに電話をしました。
するとメーカーで初期不良と認定された場合返品可能なのでメーカーに添付のメールを送ってください。
確認が取れた後返品対応していただけるそうです。
交換は不可で新しくもう1台購入してください。
とのことでした。
さすがに返金が確定するまでもう1台購入するのも怖いので待つしかない状況
何故こんなに無駄に時間を取られるのか?
書込番号:26305594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通販購入時の初期不良の確認が面倒なのはノジマなどでも同じです。
https://contents.online.nojima.co.jp/guide/afterservice/#01
書込番号:26305633
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
初期不良と認められなかった場合は諦めたほうがいいですかね?
書込番号:26305653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電情報収集癖さん
>初期不良と認められなかった場合は諦めたほうがいいですかね?
いくらなんでも認められないのはひどいですが、販売元がAmazonなら保証が効くので無償修理対応してもらえると思います。
書込番号:26305682
1点

自分はヨドバシカメラで購入して
液晶にドット欠けがあったので
購入したヨドバシに電話連絡した所
Xiaomiカスタマーセンターに連絡してくれました。
(事前に一度自分で連絡してます)
Xiaomiカスタマーセンターからの返事で
購入2日目なので初期不良との事で
ヨドバシカメラの店頭にて交換OKとの事で
ヨドバシカメラにて初期不良交換して頂きました。
なので初期不良交換してくれると良いですね。
書込番号:26318226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー持ってます。
先ほど操作していたら突然画面から色が消えてしまいました(汗
ロック画面は勿論、ホーム画面からアプリまですべての操作で色が無しつまりモノクロ画面になってしまいました。
色がないと操作に著しく支障が出ます。
大変困っています。
どうしたら良いでしょうか?
0点

あれ???
投稿画像がカラーになっていますね。
実機は確認したらモノクロのままです。
これは一体どういうこと???
書込番号:26318077
0点

>マグドリ00さん
iOSのバージョンで場所は違うかもしれませんが。
設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→カラーフィルタ→グレイスケール
ここをオンにしているとか・・・・
https://fuchslog.com/grayscale/
>電源ボタンを3回押すと白黒⇔カラーを切り替え
>※Face ID非搭載のiPhoneは電源ボタンではなく、ホームボタンで切替となります。
書込番号:26318085
1点

意図せず電源ボタンを3回押してしまい、慌ててて「キャンセル」じゃないボタンを無意識に押してしまったようです。
対策として
「慌てないで落ち着いて行動する」
「一旦深呼吸をする」
を実践していこうと思いました。
書込番号:26318101
0点

訂正(^^;
誤:意図せず電源ボタンを3回押してしまい、
正:意図せずホームボタンを3回押してしまい、
書込番号:26318110
0点

>†うっきー†さん
ホームボタン3回押し → アクセシビリティ
この技は知りませんでした。
これは便利ですね。
積極的に活用しようと思います!!
書込番号:26318215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





