このページのスレッド一覧(全3446スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2011年9月3日 18:51 | |
| 0 | 2 | 2011年9月11日 02:58 | |
| 0 | 3 | 2011年8月31日 21:03 | |
| 3 | 12 | 2011年8月28日 14:10 | |
| 6 | 8 | 2011年9月5日 10:18 | |
| 0 | 2 | 2011年8月28日 15:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォンの購入を考えています。
家族は、ドコモを使用。
購入予定者は、ドコモの社用携帯もち。
なので、家族内無料は存在しません。(急用しか連絡しない)
この状態で、スマートフォンの購入を考えています。
家族内無料を考えると、ドコモになります。
通話も、増える?かな。
でも、月額は アイフォン ¥5712〜
ドコモ ¥6755〜(無料1050含)
機種代も、ドコモの方が高いかな?(ショップの割引イベントを利用すると安くなる??)
本当は、新規で機種代無料のIモード携帯がベストなのです。が、
スマートフォンが欲しい・持ちたいそうです。
多分・・周囲が持っているからと思っています。
「WIFI」「無線LAN」「デザリング」…なんて、分からないと思います。
もしかして、「アプリ」さえも・・・
PCは使っていますが、ネット・メール・仕事で。
SONYのWALKMANを使用していますが、CDからの録音で、DLでは無いと・・思います。
さて、どちらの方が・・・マシ?でしょうか。
使い勝手ほか・・お願いします。
0点
私はアンドロイドユーザーです。特に不満はありません。
一般的にはPCの設定に詳しくない方こそiphoneといいますね。
iphoneのネックはやはり、SBMのネットワーク回線その1点だと思います。
通話を重視するならやはりドコモでしょうか。
アンドロイドもiphoneユーザーが云ってるほど使いにくくは無いと思いますが、
スマホの電話機能は携帯には遠く及びません。
まずは最寄りのDSでアンドロイドの実機を触ってみることをおすすめします。
書込番号:13450053
0点
>月額は アイフォン ¥5712〜
>ドコモ ¥6755〜(無料1050含)
これiPhoneのほうは本体分割の金額が含まれて、ドコモの方は料金だけの金額なので
本体分割の金額を入れるとドコモは8000円くらいになります。
どちらも本体一括で買うと3800円と5700円くらいです。
iPhoneのほうがマシ
書込番号:13450840
3点
全くもってスマホには不向きに思えますが、どうしても持ちたいのなら・・。
使いやすさ的には、サルでもとりあえずは使えるiphoneの方がマシなんじゃないでしょうか。
家族間通話が必要ならドコモ一択でしょうけどね。
書込番号:13451511
1点
機種等の選定についてはそれぞれの好みになりますが小生の個人的な意見を述べます。
既にご存知とは思いますが現在、国内で出回っている主なスマホのキャリアはドコモ、ソフトバンクとauです。
このうち「通信方式」はドコモとソフトバンクがW-CDMA、auはCDMA 1x WINでauだけが相違します。
(私の使用しているキャリアはSIMロックフリーのアールストリーム社製でドコモのFOMA回線に便乗した月額980円定額のものです)
当然、通信方式が異なるとSIMロックフリーになってもSIMを入れ替えてスマホ本体を使いまわすことは出来ません。
同じ機種でもauの「白ロム」が中古市場に於いて他社のものより安く取引されている要因の一つです。
従って将来の融通性を考えるとドコモかソフトバンクと云うことになります。
然しSIMのサイズが同じキャリアのなかでも異なるものもあり、ドコモとソフトバンク間で全て使いまわせるものでもありません。(iPhoneのSIMは小型です)
基地局の数から考えるとドコモが一番多く使い勝手は良いと思います。
孫正義氏が自ら発言しているように基地局の少なさからiPhoneは街中から外れると通信不能になることが多く基地局の増加を迫られています。
iPhone購入者の二割が他社のキャリアに乗り換える原因もここにあると思われます。
それからOSについてです。
iPhoneはiOSでiPhoneのみで使われています。
AndroidはGoogleの開発したOSでカーネルはLinux、ソフト開発がやり易いものです。
スマホはiPhoneが先行しているため今のところソフトの数はiOSの方が多いようですが近々逆転すると思われます。
またiOSはFlashPlayerが搭載出来ません。これはインターネットをする際の大きな欠点です。
個人的にはドコモ(Android 2.3以上のもの)をお勧めしますがあくまでも私の好みですので保証は致しかねます。
以前に投稿した書き込み番号[13174822]及び[13293449]を参照して戴ければ幸甚です。
スマホはパソコンを立ち上げるまでもない時の情報チェックにはとても便利なものです。
書込番号:13452404
0点
機種やOSは一長一短なので電波の話です。
softbankとdocomoを使用していますがsoftbankは圧倒的にエリアが狭いです。
市街地ではあまり変わりませんが、少し山手などに行くとsoftbankは駄目ですね。
書込番号:13454434
0点
メールや専用Webページから送るサービスがいくつかある様です。
書込番号:13439338
0点
ありがとうございました 返信が遅くなりました アイフォンにはアプリが存在しました さてどうしたものか迷っています
書込番号:13485070
0点
現在携帯からスマートフォンへの機種変更を考えているのですが、SPモードメールアプリの評判があまりにも悪いので躊躇しています。
現在バージョンが5000となっているようですが、相変わらずメールの遅延や未着などの不具合は発生しているのでしょうか?
それともだいぶ改善されてきているのでしょうか?
0点
3月からXperia arcを使っています。その間だけでも3〜4回のアップデートがありました。
遅延やその他トラブルは今のところ1度もありません。
あまりにも評判が悪いというのは、もっと以前のSPモードが提供されたころではないでしょうか。
まぁ、以前のアップデートで振り分けがおかしくなったりメールが消えたりという書き込みはありますからバックアップなどの対策は必要でしょうけど。
あと、不具合やトラブルではありませんが、動作はモッサリです。
これも以前はもっとモッサリでしたから、今後も改善されるかもしれません。
書込番号:13436875
![]()
0点
私も不具合らしい不具合は今のところ無いですよ(^^)
確かにモッサリ感だけは頂けないですね。
時間と心の余裕がある時にSPモードメールを使用してください。
緊急メール時はモッサリがとてつもなく長い時間に感じます(T_T)
書込番号:13437192
![]()
0点
友里奈のパパさん、LBS09さん、ご返信ありがとうございます。
お二方ともモッサリ感はあるもののこれといった不具合がないようで。
> あまりにも評判が悪いというのは、もっと以前のSPモードが提供されたころではないでしょうか。
Android マーケットのユーザーレビューを見ると、最近の日付で酷評が多いんですよね。
平均評価も2.4ですし…。
機種により相性とかあるのでしょうか?
書込番号:13442170
0点
Android OSを搭載したスマートフォンのレビューや口コミを読むと、たくさんの不具合が報告されています。
一番多いのはタッチパネルの認識異常で、あと画面のブラックアウトや突然の再起動もあちこちで目にします。
機種によっては不具合のデパートと揶揄されるものも。
にもかかわらず、リコール運動や不買運動が起きないのは何故なんでしょうか。
機種代金を4〜5万円出して、月々5千円以上のお金を払いながら、「スマートフォンはそういうもの」で済ませてしまっているのかな。
スマートフォンを見ていると、技術と信頼を売りにしてきた日本企業も落ちたもんだと思うのですが、消費者のおとなしさにも異様なものを感じます。
0点
>月々5千円以上のお金を払いながら
お金持ちの人々だからでしょう。
私は、電子手帳で我慢しています。0円/月です。
>技術と信頼を売り
5年長期保証ができたとき、すでに技術と信頼は、すり減っています。
>画面のブラックアウトや突然の再起動
そもそも、OSは、日本の技術では、ありません。
>タッチパネルの認識異常
これも日本の責任では無いような。ドライバの責任?
書込番号:13424768
0点
日本のメーカーに一言。
一度でいいからガラスマ機能無しのグローバルモデル出して、日本の技術は世界に通用することを証明してください。
書込番号:13424872
0点
>一度でいいからガラスマ機能無しのグローバルモデル出して、日本の技術は世界に通用することを証明してください。
Kyocera Echo、G'zOne Commando、シャープは中国でandroid機を販売
書込番号:13425039
0点
ソフト開発技術者→過労死→裁判→簡単な仕事だから過労が原因のはずがない。
これでは、日本のソフトが世界標準になるわけが無い。
日本のエライ人々は、目に見えない物を評価しない。
ソフト開発が想像を絶する大変な仕事だと理解できる人が少なすぎる。
日本は、もはや技術立国ではない。借金立国。
書込番号:13425188
1点
>ガラスの目さん
ライセンス購入して搭載したOSに原因があったにしろ、メーカーは製品に責任を負うべきではないでしょうか。
「ハードはしっかり造っていますがOSがまだ開発途上なので、この製品は不具合が出る可能性があります」
「タッチパネルはドライバによって誤認識の生じる可能性があります。正しい認識を保証するものではありません」
と説明して売っているならまだしも。
書込番号:13427357
0点
auのIS04という機種なんですが、
・返品・返金してもらった
・他機種に交換してもらった
という方がいらっしゃいますね。
交換の場合、新しい機種との差額を払うかどうかという点にバラつきが見られますけど、そのへんはショップの裁量なんでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13416211/
書込番号:13427421
0点
リコール運動とか不買運動は、なにかニュースのような大衆を扇動する行為がないと発生しないと思います。
「おとなしい」というより、「リコール運動、不買運動が発生するに至らない状況」ってことじゃないですか?
たとえば、このスレもものすごく小さいながら、扇動する効果はあると思います。
俺はAndroidが悪いというより、メーカーの調整がダメなだけだと思ってますが。
書込番号:13427909 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>うみのねこさん
なるほど。
もともと日本ではデモのような行動が起きにくいところへ持ってきて、起きてもマスコミに黙殺されてしまいますね。
そんな中、上に挙げたような口コミスレを通して「交換・返品に応じてもらえるケースもある」という認識が広まることは、消費者の利益につながると思います。
個々にでも、ショップやキャリアに苦情を申し立てて救済される人が増えるといいですね。
書込番号:13428020
0点
>jay0327さん
MS-WINDOWSのOSは、販売終了時点でも開発途上で不具合が多発しています。
不具合の完全な解消を待っていたら、永久に商品の発売ができません。
自社で開発していない以上、不具合が出るたびに、
開発元に不具合早期解消依頼をするくらいしか日本メーカーにできることがありません。
開発言語など使うと信じがたい不具合があったりします。
PIC ICのプログラムは、インストールすらできない不具合がありました。
しかも、メーカーに改善する意志がありません。
原因は、日本語環境でインストールできない不具合でした。
書込番号:13428207
0点
>ガラスの目さん
ひとつお訊きしたいのですが、スマートフォンに不具合がある(原因がOSだったにしろ何にしろスマートフォンという製品に不具合が生じている点では同じ)のは仕方のないことで、いちいち文句など言わず我慢するべきだとお思いですか?
書込番号:13428245
0点
文句を言うべきです。
日本メーカーの技術的責任でないにしろ発売したメーカーへ文句を言うべきです。
ただし、対応が遅いからと行って日本メーカーがどうこうできる問題で無いことも理解すべきです。
例えば、多くのカメラがSONYの撮像素子の不良で故障が頻発したことがありましたが、
それを、使った会社の技術力が低いなど、とんちんかんなことを言う人はいないでしょう。
無償修理しないカメラメーカーがあれば非難が殺到します。
書込番号:13428861
![]()
1点
>ガラスの目さん
お返事いただきありがとうございます。
ご意見、よくわかりました。
ちなみに特定機種ですが、
『初めまして、ここの書き込み見ながら機種変交渉行った結果
スムーズに機種変できることになりました。』
という情報があったのでこちらで紹介させていただきます。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314108538/
バッテリーの減りの速さなどは仕様内なのでどうにもなりませんが、不具合があって使いものにならないという方の参考になるかと。
書込番号:13428983
0点
初心者すぎて、すいません…。自分なりに調べまくっても分からないので、質問させてください!
ずっとドコモの携帯を使ってきました。スマホがほしくなり、機種変を考えていますが、スマホのいわゆるi-modeがよく分かりません…。今使っているprimeシリーズの普通の携帯で見ているi-modeがスマホだと見れなくなるのですか?
わたしのイメージではスマホはpcと同様でパソコンのサイトを見るというイメージだったのですが、パケ放題フラットの説明書きに、iモードフルブラウザ通信上限は5985円って書いてあります…って言うことは、今まで通りi-mode?携帯サイト?を見るのがメインで、その場合は5460円のパケ放題フラットになり、スマホでもPCサイトを見た場合は5985円になると言う事ですよね…?汗
合っていますか?汗
スイマセン、初心者で。
スマホも今までと変わらずi-modeサイトを観覧するスタイルって事ですか??
0点
スマホでi-modeは見れません。PCサイトはどれだけ見ても5460円のパケ放題フラット内ですみます。
(^^ゞ
書込番号:13418366
1点
>普通の携帯で見ているi-modeがスマホだと見れなくなるのですか?
はい。見れなくなります。
>パケ放題フラットの説明書きに、iモードフルブラウザ通信上限は5985円って
>書いてあります…って言うことは、今まで通りi-mode?携帯サイト?を見るのがメインで、
>その場合は5460円のパケ放題フラットになり、スマホでもPCサイトを見た場合は
>5985円になると言う事ですよね…?汗
スマホにしたら5985円一択。iモードは利用できません。
2段階の料金プランは普通のiモードの使えるケータイに適用されるプラン。
>スマホも今までと変わらずi-modeサイトを観覧するスタイルって事ですか??
観覧できないスタイルです。
書込番号:13418391
1点
参考HP
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/about/index.html
(^^ゞ
書込番号:13418427
1点
みなさんありがとうです!
無知すぎてスイマセン…
ちなみに携帯しかないのでインターネットがなく、アドレス貼ってくれたんですが…スイマセン…。
スマホは5985円一択っていうのは…、確実に毎月たくさんパケット使う方にはパケ放題フラットの5460円の方がお得なんですよね?
それとも5985円のパケ放題と5460円のパケ放題とではなにかフラット側にできない事等があるのでしょうか?
分かりやすく言うと、スマホではiモード見れなくなり、すべて今までの携帯で言うフルブラウザになるって事で考えてイイですか?
スイマセン、あとひとつだけ教えてください。今携帯でよく使うのがgoogle検索なんですが、携帯のgoogle検索の場合、PC,モバイル,画像って三つの検索が出てくるんですが、そのモバイルで見てたサイトはスマホは見れなくなるのですか?
変な質問でスイマセン…。いわゆるiモード専用サイトではなく、携帯サイトと言うものがスマホでは見れなくなるのかが知りたいです。
書込番号:13418565
0点
>毎月たくさんパケット使う方にはパケ放題フラットの5460円の方がお得なんですよね?
そうです。
>スマホではiモード見れなくなり、すべて今までの携帯で言うフルブラウザになるって事で考えてイイですか?
そうです。
5460円のパケ放題フラットがお徳です。スマホは携帯できるパソコンと考えた方が良いです。
PCサイトすべて見れますし、最近はスマホ専用のHPを用意してるサイトも多いです。
こちらの価格.comもスマホ専用のサイトがあります。
YouTubeなんかも見放題ですし、Googleのマップやナビも使い放題で特にナビは音声案内などもでき大変便利です。
アプリ次第で色々でき一度持つと手放せなくなると思います。
携帯でパケホ使ってるなら絶対スマホをお勧めします。
(^^ゞ
書込番号:13418651
![]()
1点
ケータイ専用に作られたサイトは見られなくなりますが、それ以外はよりPC閲覧に近い感覚で見られる様になる、と考えるといいと思います。
ただ、ケータイブラウジングで十分だった人が2000円も余計に払って無駄なパケット垂れ流すってのはあんまり賢く感じませんので、自分にとって本当に必要かは熟慮が必要じゃないでしょうか、
書込番号:13418735
1点
確かに、スマホにすると1500円くらいあがるよね?
まぁ、その差額とどれくらい便利になるかを見極め、
判断できないなら、imodeでよいかと思います。
スマホ:小さいPCに電話機能が付加
携帯 :携帯電話に簡易なブラウジングが付加
な感じですかね。
とわいえ、フルに使って5000円台で収まってほしいな。
書込番号:13431223
1点
皆さんご回答、親切にありがとうございました。
確認が遅くなってスイマセン。
初心者ながら理解できた気がします。
最終的には携帯が好きかどうかになりそうですね!新しいモノ好き、携帯好きのわたしにはやはりスマホ欲しくて我慢できないです(笑)機種変更しようと思います。携帯のdocomo本体分割も普通のFOMAより安いみたいで(月々サポート?)なので値段が上がるのはパケ放題くらいかな。
ショップとか本屋さんとかでいろいろ見てるとやはり我慢できません(笑)
今携帯で見てる携帯サイトが見れなくなるものもあるかもしれないけど、これからはスマホのサイトが増えていくのも確実だと思うので!
皆さん親切にありがとうございました!さぁ…次は機種とか色で悩みそう…(笑)
書込番号:13461467
0点
夏モデルのスマートフォンの中に、今すぐ欲しいと思える機種がないなら、
次期iPhoneや冬春モデルの発表を見てから決めてもよさそうに思います。
書込番号:13427904
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





