このページのスレッド一覧(全3446スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2011年8月8日 02:20 | |
| 0 | 2 | 2011年7月27日 16:09 | |
| 0 | 0 | 2011年7月27日 13:52 | |
| 0 | 2 | 2011年7月26日 22:51 | |
| 1 | 2 | 2011年7月26日 09:00 | |
| 0 | 2 | 2011年7月26日 15:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
当方現在海外に滞在中で、主にFree wi-fiスポットでインターネットを使いたいがためにスマホかタブレットの購入を検討しております。
ただ、今スマホを買って、後に定額制崩壊なんてことにならないか心配しております。
また、海外端末を購入した場合、auでは電波方式が違うため、持ち帰ったときに使えないと聞きましたが、ドコモ、ソフトバンクも同様なのでしょうか?
スマホを買うべきか、タブレットを買うべきか、素人なので全くわかりません・・・
よろしければご教授願います。
0点
>定額制崩壊なんてことにならないか心配しております。
定額は将来的にはなくなりますよ。アメリカではなくなりましたから日本でも時間の問題です。
1ヶ月2Gまでいくらって感じになる。それを超えるヘビーユーザーに課金する形です。
海外の端末だって電波方式がいくつかありますからね、日本で使えると限りません。
それに技適マークのないものは日本では使えません。
タブレットならiPad以外の選択肢はないでしょう。ほかの選んでもアプリがとても少ないですから。
書込番号:13305537
![]()
0点
電波形式については、海外の3G通信形式はauで使えると思わないほうが無難です。wifiはどのキャリアでも問題ありません。
ただ、grffgさんも仰られていますが、技適マークの無いものは国内で使うと違法になります。
スマホとタブレットについては正直触ってみて気に入ったものを使えばよいかと。スマホは種類が多いのでそれぞれのクチコミなりを参照していただくとして、タブレットについてですが、アプリの観点から見るならアプリの総数の差異はもうほとんど気にならなくなってきていますね(Androidタブレットは「専用」のアプリは少ないですが、スマホ用のアプリがだいたいそのまま使えます)
iOSとAndroid、双方使っているので個人的な感想を述べますと、iOSのストアの方がアプリは多いですが、AndroidはiOSのアプリとほぼ同じことがだいたい無料でできますし、そもそも一人が使えるアプリの数なんて人気アプリや実用アプリに絞っても数百がいいところですから、アプリ総数を気にするレベルにありません。どちらも実用アプリに限っても膨大な数があります。
アプリの質はiOSアプリの方がいい(というか多機能)傾向がありますが、Androidはアプリ連携が非常に便利(連携するのでアプリ個々は単機能でもOKという思想)なので、慣れるとアプリからアプリへ情報を渡しにくいiOSアプリは使ってられなくなります。
書込番号:13316922
![]()
2点
お二方とも、丁寧なご回答ありがとうございます。
>grffgさん
やはり定額制崩壊は近いうちにありそうなんですね。
ただ、2Gと聞いて、少し安心しました。当方そこまでヘビーユーザーではないので…。
ガラケーを使っていたとき、パケット代が定額でなければ月50万円前後でしたので、1Gにも満たないのでは、と思っています。(計算違いだったらすみません)
技適マークのことは知りませんでした!!あやうく違法者になるところでした。。
タブレットは安いものを買おうと思っていましたが、それならば買うだけ損なことになりそうですね・・・。おとなしくスマホを買おうかと思います。
>silverwolf5さん
iOSとAndroid、初心者にはどっちも一緒だろーとか思っていましたが、とてもわかりやすく違いを教えていただいて、とても参考になりました。
やはりiOSは無料でないアプリが多いのですね。
個人的には仕事で使うこともないと思いますので、多機能であることを重視しないとすると、Androidのほうが向いているのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:13348899
0点
まだXperia PLAYが国内で発売されると確定している情報もありません。
今後国内発売が確定しているXperiaシリーズはXperia Ray(SO-03C)くらいではないでしょうか。
書込番号:13301824
0点
今回初めてスマートフォンにしようと思いdocomoの機種を買おうとおもってるんですが通販や楽天オークションモバオク知恵袋YouTubeなどを利用したいんですがスマートフォンに変えてもこれらは利用できるでしょうかー?
0点
個人的にレポートにあるようなIS04の異常なまでの個体差がなければ機種変しようと思ったのですが・・・・
あまりにも差が激しすぎて決めるのを躊躇います・・・
ですが良いなと思ったのも事実・・
また IS11何ですがレポートではほとんどが4点以上でユーザーの皆さんがある程度は満足されている様子(=一般受けはいい?) IS04並みの不具合は2011/07/26時点ではない状態で ホッとできます← ですが一か月半の間メールの面倒さに耐えねばいけない・・
両方ともスマホの課題 バッテリー は覚悟してます←
また どちらもアプリによって自分好みにカスタマイズしていくことも必要だと思っていますし アップデートも必要と思っています
皆さんはどう思いますか?
家族がauなのでauのスマホ予定なのは変わりません
もしも皆様が初スマホに買い換えるとしてこの2つが候補にあがったらどちらを選びますか?
実際に使っている方にお聞きしたいでんすけど ぶっちゃけどちらも『慣れ』なんでしょうか?
現在の使い心地など教えて頂けると嬉しいです
また(初)スマホに買い換えの際はどのような点を重視しましたか?(しますか?)
ひとそれぞれなのは承知ですがアンケートのように答えていただけたら幸いです
長文&読みにくい文ですいませんでした
回答頂けると嬉しいです
0点
スマホは新しいほうがいいですよ。IS04を今選ぶメリットって何かありますか?
防水以外に何かあるんでしょうか?分厚い機種がほしいとか、レグザが好きとか
無駄な高画素がほしいとか...冗談ですが思いつきません。
古いからOSのアップデートもない。
個人的に買うならIS12SHですね。Xperiaよりスペックも高いしメモリも多いので
アプリの管理で困ることもない。ここでの評価もauの中では一番高いし。
書込番号:13298549
0点
lkjhgfdg さん
回答ありがとうございます
スマホは新製品のほうがよかったんですね ありがとうございます
夏モデルだとIS12SHですか・・
あまり考えていませんでした
どちらも評価が高い(方な)のでかんがえてみます
書込番号:13299496
0点
今SoftBankを検討してるのですが、ポケットワイファイについて、ポケットワイファイってルーターのことですよね?ルーターって親機ですよね?だとしたら、例えば、スマートフォンにも親機として使う機能ついているのに、何に使うの?スマートフォンに子機の機能しかないならわかるけど、僕の考え根本的に違ってます?
0点
おはようございます
スレ主さん
ルータの役目を考えれば、自然と解ると思いますけど
ルータを利用する方は、複数のwifi機器をお持ちな訳ですよね
全ての機器が3G回線に繋がる訳ではないでしょうが、回線に繋がる全ての機器を単独でデータ通信したとしたら…
大変な費用がかかりますよね
その節約のために、wifiルータを使われるのだと思いますけど
例えば、スマートフォン1台しかないのにwifiルータを利用するのは、本末転倒ですね
書込番号:13296848
1点
はじめまして
先日ギャラクシーS2を購入したのですが、バッテリードクターを稼働させながら充電していたのですが、なんどやっても落ちてしまいます。タスクキラー系のソフト入れてないはずですし、なにか解決策があったら教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
このソフト自体タスクキル機能が付いてませんか?
書込番号:13297128
0点
お返事ありがとうです。
はい、ついてますので除外リストに加えて稼働させましたが、やっぱりダメなのでした。( p_q)エ-ン
書込番号:13297850
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





