
このページのスレッド一覧(全3437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 8 | 2024年2月28日 12:15 |
![]() |
4 | 8 | 2024年2月22日 20:42 |
![]() |
9 | 5 | 2024年2月16日 17:54 |
![]() |
62 | 18 | 2024年2月14日 15:20 |
![]() |
93 | 15 | 2024年2月13日 02:27 |
![]() |
3 | 7 | 2024年2月10日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問です。
フリマで買ったiPhoneSE第2世代ですが、ホームボタンの故障で使えなかったのでサポートの方に連絡をして修理する場合の金額について伺ったんですが、
その時に言われた見積もり金額以上になる場合連絡してくれると仰ってましたが、
37400円以上になる可能性があるということでしょうか?
書込番号:25639988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

報告した場所以外に故障が見つかった場合に、その修理代金が加算されます。
書込番号:25640007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>万年ぎっくり腰さん
可能性は、当然あると思いますよ。
確率は、低いと思いますが。
書込番号:25640008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
分かりにくい質問なのに返事ありがとうございます。そういうことだったんですね。
最近理解力が落ちてきてるのでよく分かりませんでした。
追加で質問すいませんが、
本体交換して欲しいと言えばしてくれるもんなんでしょうか?
>天才軍師 竹中半兵衛さん
まぁ…修理に出してみますが怖いですね。
安かったiPhoneに飛びつくとこうなるんだって勉強になりました。
書込番号:25640211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>万年ぎっくり腰さん
>本体交換して欲しいと言えばしてくれるもんなんでしょうか?
正規購入してApple Care+に加入していれば交換できるサービスがあります。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/express-replacement
今回フリマで購入ということで、出品者がApple Care+に加入しており、かつ購入者にプラン移行しているなら交換可能です。
https://support.apple.com/ja-jp/111801
それがないなら不可能です。
場合によっては、修理するより買い直したほうが安くなる可能性はあります。
書込番号:25640224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>万年ぎっくり腰さん
スマホをフリマで買うのは、絶対に避けた方が賢明ですよ。
相場の1/10以下ならいいかも知れませんが。
書込番号:25640265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
返事ありがとうございます。
恐らくApplecareの保証切れなので無理ですね。
見積もりが高かったら大人しく辞めるつもりです。
>エメマルさん
Amazonも考えたのですが、ちょっと気が引けるというか
フリマだと画像が見れるのでそれを選んでしまいました(^^ ;
>天才軍師 竹中半兵衛さん
いつもフリマで買うので安心しきっておりました。
SEも1万2000円と安かったので飛びついたらこれです(^^ ;
書込番号:25640396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考URLです。
https://www.iphone-d.jp/price/iphonese_second_generation.php
正規修理で高額になるのは当たり前。ダイワンに限らず非正規なら相当安価に抑えられます。非正規と言ってもiPhoneの修理は需要が多い分実績の積み重ねで実力のある店も多いですから、非正規でも十分役に立つ筈です。安く買って使う前提なら、正規修理には頼らず非正規修理もしくは修理もしない前提で使い倒すのが当たり前ではないかと自分は思いますけどね。
ま、きちんと使いたいなら自分はフリマなんかでは絶対に買いません。有名ECモールに出店しているショップから買ってiPhoneなら非正規修理、Androidなら壊れた時点で買い換えます。
書込番号:25640557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



今はDocomoのカケホーダイライトですが、MVNOに変更したいと思っています。
irumoの500MBのやつがいいかなと思っているのですが、他におすすめがあれば紹介してください。
現在の使用環境は、
データ使用量: 約50〜100MB/月
通話時間: 平均約5分/月
自宅ではwi-fi。
LINEはインストールしていますが、めったに使いません。
重視するポイントは、
@銀行口座振替ができるところ(クレカ持っていません)
A料金(1000円/月が理想、安いほど良)
Bたまにgooglemapをカーナビに使用するので、通信速度?がそこそこのやつ。
です。
ほとんど使わないといってもいい環境なのですが、スマホいらないのでは?という提案は無しでお願いします。
0点

irumo一択です
口座振替できる格安SIMは基本キャリア系格安SIMのみなので
書込番号:25632716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へごまねしさん
>今はDocomoのカケホーダイライトですが、
今、ドコモならプラン変更出来るirumoですね。
>@銀行口座振替ができるところ(クレカ持っていません)
クレカ無いと厳しですよ。
諸事情は分かりませんが、デビットカード、クレカ一体式のキャッシュカードを持っていた方が良いかと思います?
書込番号:25632726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へごまねしさん
月1GBで290円。70分間の通話付きだと990円な日本通信。
ただしクレカ必須。楽天カードなら永久無料。
https://www.nihontsushin.com/service/
書込番号:25632762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へごまねしさん
irumoの550円のプランは通信速度が送受信最大3Mbpsですので、Google Mapに影響が出る可能性はあります。
α7RWさんも書かれていますが、金融の信用がつくので将来的にもクレカはあったほうが良いですよ。
ポイント還元もあるので、現金よりお得になるケースが多いです。
書込番号:25632769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
>α7RWさん
>乃木坂2022さん
皆様ありがとうございます。irumoにしようと思います。
紹介頂いた日本通信SIMも料金的に魅力なのですが、クレカ持っていないので、もし作ることがあればその時検討したいと思います。
書込番号:25632774
0点

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
今現在、クレカ持ってなくても不満なく生活できる環境なので、もし作る必要があれば他のMVNOも検討してみたいと思います。
今のところは、irumoにしようと思います。
googlemapのナビもごくたまにしか使わないので、そこまで不満に感じることは無いと思います。
書込番号:25632781
0点

irumoは13分以上通話してしまうと1000円を超過しますね。
楽天でんわを利用すれば通話量は半額ですが、ここもクレジットカードは必須です。
書込番号:25632812
0点

カーナビに関しては、1.5Mbpsのマイそくスタンダードでも問題なく使えているようです。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1/35383
300kbpsのスーパーライトではダメだそうですが。
書込番号:25632813
0点



SIMフリースマホのイオシスのホームページでY!mobile版のSIMフリーモデルと表記してありますが、ドコモ系SIMフリースマホにもつかえますか?宜しくお願い致します。
書込番号:25624702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yossakiさん
>ドコモ系SIMフリースマホにもつかえますか?
2021年10月1日以降に発売されているキャリア端末はSIMロックはありません。
それ以前の端末もよほど古い端末以外はSIMロック解除可能です。
ドコモ系のSIMカードでも使えますが、他のキャリアのプラチナバンド非対応の端末もあります。
基本、問題ありませんが、地下、建物内部、山間部等では圏外になりやすくなります。
書込番号:25624724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yossakiさん
>Y!mobile版のSIMフリーモデル
上記のスマホ端末のLTEバンドが
>ドコモ系SIMフリースマホにもつかえますか?宜しくお願い致します。
ドコモのLTEバンド@4G周波数帯(B1、B3、B19、B21、B28、B42) に合致だと使用可能でしょう。
書込番号:25624765
2点

>yossakiさん
使えるけど、住んでる所はドコモ系の受信感度はいいの?
関西圏は最近トラブル多いから気を付けないと
書込番号:25624798
1点

ダメな例としては下記ですね。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/libero/ymobile/libero_5g_iii_a202zt/258687
スペックを見ると、「4G(1/2/3/4/8/41/42)」と書かれており、ドコモ4Gの主要周波数であるBand 19がサポートされていません。
Band 21についてはあった方が接続性が良くなりますが、サポートしている端末は限られるので無視してかまいません。
書込番号:25624803
1点



こんにちわ。
現在iPhone11使っています。過去にアンドロイドスマホ使用経験ありますが、アンドロイドスマホって筐体がプラのイメージです。
iPhoneはだいたい金属ボディなところが気に入ってます。
iPhone11に追加してもう1台考えているところですが、アンドロイドスマホでもいいかなと思ってます。
ゲームは全くしません。Bluetoothイヤホンで音楽を聴いたり、カーオーディオと接続したりとかです。
Web閲覧は動画含めて割とやるほうです。
モニタサイズは6インチくらいで実売10万円以内が希望です。どういう製品が選択肢になりますか?
iPhoneだとしたら13か14あたりを考えているのですが、、、アンドロイドだとどうかなと思った次第です。
3点

>KIMONOSTEREOさん
6.1インチ、アルミ筐体のAQUOS sense8はどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001034/#tab
ダイレクト給電機能がありますので、長時間の動画視聴をしても、バッテリーを利用せずACアダプターのみから給電を行いますので、バッテリーの劣化を防げます。
書込番号:25621281
3点

Android で10万円ならハイエンドの1つ下が買えますね。
AQUOS SENSE 8はミドルより下のクラスになります。
ミドルハイがmotorola edge 40で、アルミボディ。処理性能はiPhone 11のA13 Bionicと同等です。15分でバッテリーが50%回復します。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001022/
予算10万円ならSnapdragon 8 Gen 2のZenfone10。
性能はiPhone 14とiPhone 13の中間です。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001022/
書込番号:25621503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
>ミドルハイがmotorola edge 40で、アルミボディ。
edge 40はプラボディです。いくら気に入ってるとはいえゴリ押しが過ぎます
書込番号:25621564 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん こんばんは。
ちょっと初歩的な事になるかもですがお聞きしたいのですが、自分的にはAQUOS SENSE8はミドルど真ん中の端末だと勝手に認識していたのですが、ミドルより下になるのですか?
だとしたら自分、今までミドルだと思い込んで書き込みしてた事あったのでメッチャ恥ずいですわ(笑)うわぁぁぁ、やってもた。。。。。
書込番号:25621648 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

乃木ちゃん
おはよー
相変わらずmotorola edge 40推しスゴイねw
リンゴのSoC A13とりめんしてぃー比較しても当てにならないよ
OS違うじゃんww
>AQUOS SENSE 8はミドルより下のクラスになります。
ミドルより下になるんだ!!
知らなかったw
書込番号:25621748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>KIMONOSTEREOさん
>ゲームは全くしません。Bluetoothイヤホンで音楽を聴いたり、カーオーディオと接続したりとかです。
Web閲覧は動画含めて割とやるほうです。モニタサイズは6インチくらいで。
sense8お薦めします。
頑丈さでは、iPhone以上と思いますよ。
私は、Bluetoothの音を10分以上聴くのが苦手で、オーディオ用USBケーブルを使用して、車や自宅で3Dサラウンドを全身に浴びています。
書込番号:25621772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
>芋洗坂69さん
大丈夫ですよ。
ゲーマーには、ゲーマーの基準があるでしょうし、拘りが特別な人もいますので、特に否定はしません。
エッジがハイ?
フラットがロー?
充電速度至上主義?
スピーカー音?
重さ? 軽さ?
書込番号:25621792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

乃木ちゃん
聞きたいんだけど、、、?
moto g13とか2万くらいで買えちゃうスマホは何になるの?
ろーすぺいか?とか?
わたし詳しく無いから推しえてもらえるかな?
もらえますか?
書込番号:25621795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
おはようございます。
いや〜、良かったぁ。やらかしてなくて。
ミドル端末のつもりだったんで、「え、マジ?」ってちょいと焦っちゃいました。。。(笑)
スレ主様
関係ない投稿ゴメンなさい。。。
書込番号:25621851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
>ちょっと初歩的な事になるかもですがお聞きしたいのですが、自分的にはAQUOS SENSE8はミドルど真ん中の端末だと勝手に認識していたのですが、ミドルより下になるのですか?
いえ、私も、それであっていると思います。
https://joshinweb.jp/mobile/sense8.html
>そんな中で「ネットやSNSの閲覧、動画視聴などが快適であればいい」という方は、リーズナブルな価格で、普段使いするのに充分な性能を備えた「ミドルレンジスマホ」がピッタリかもしれません。
>今回登場した『AQUOS sense8』は、数あるAQUOS(アクオス)スマホの中でも絶大な人気を誇るミドルレンジスマホ「senseシリーズ」の最新モデル。
>KIMONOSTEREOさん
最初に「ゲームは全くしません。」と記載されているので、上位機種は必要ないと思います。
いろいろな機種のスレッドに、自分が所有するmotorola edge 40ばかりを記載して、迷惑行為を行っている方がいますが、乃木坂2022さんの書き込みは気にしないでよいです。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-motorola-edge-40-2023/p
>フレーム:サンドブラストアルミニウム 背面:曲線形インレイ。 ヴィーガンレザー加工(イクリプスブラック)・マットアクリル(ルナブルー)
書込番号:25621855
5点

>†うっきー†さん
おはようございます。
いや〜、認識間違いではないようで安心しました♪こちらのスレ覗いた瞬間、実際ちょいと冷や汗かいちゃいました(笑)
自分的に歴代senseシリーズはミドルど真ん中端末だとずっと思ってきましたので。。。
書込番号:25621861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
sense8は、7と比べると、メインカメラの性能が格段にアップしてますよ。
画像エンジンをR8と上位互換したSHARPの英断の成果だと思います。
特に動画撮影では、ハイブリッド手ぶれ補正が優秀で実用的ですよ。
USB Type-C to HDMIアダプターを使用すると、sense8で撮影した4K動画を直ぐに4K大画面で視聴出来ますよ。
書込番号:25621899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ですよねぇ
自分もsense8が発表された時にドコモ契約だったのでドコモ版のブルー限定色を予約していたのですが、ソフトバンクへMNP(Xperia 5Wへ)したのでそのままになってしまいました。
予約した理由はsense7が動画撮影性能以外はかなり気に入っていましたが、sense7から更に動画撮影性能もアップするとの事だったので予約しました。
sense8、自分的にはスピーカーがステレオ仕様だったら完璧なんですけどね。とは言えイヤホンを使う方も多くスマホのスピーカーに拘りが無い方も多いみたいですのでここは人それぞれですね。
sense6やsense7にも言える事ですが、sense8の実機を触ってみた感じアルミボディーの質感は自分的には変わらずかなり好みです♪
なのでこの先購入する端末候補にsense8は入っています。
書込番号:25621941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
でも乃木ちゃんからみたらミドルより下のクラス、、、涙
私はミドルだと思ってた!
AQUOS sense8
書込番号:25621953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>芋洗坂69さん
おはようございます。
まあ捉え方の基準は人により異なるかもですが、5万円台の端末がミドル以下の扱いだったとしたらそれはそれで悲しいですね。この先の未来にそういう立ち位置になる可能性は勿論あるかもですが。。。
という事は自分の気に入って使用している moto g53y 5gはエントリー以下。。。。。てかもはやジャンルなし扱いじゃん(笑)カワイソス
書込番号:25621963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆々様レスありがとうございます。
どうやら、AQUOS sense8が総合的に一押しって感じですかね?お値段も手頃で良さげですね。
確かうちの奥様のスマホがAQUOS sense3 だったと思います。
キャリアがいくつかあるので合わせて検討したいと思います。
書込番号:25622120
2点

>KIMONOSTEREOさん
sense8 をご検討されるならドコモショップで実機を確認されることを強くお勧めします。sense8 に使われている有機ELパネルはやや赤みががった独特の色合いですので人によっては気になるかもしれません。
書込番号:25622220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KIMONOSTEREOさん
sense8は、常時ブルーライトを50%カットしていますので、やや赤み掛かっていますね。
私の場合、裸眼では、寒色に設定していい感じです。
寒色に設定してもブルーライトをカットする眼鏡をかけると、赤み掛かって見えますね。
書込番号:25622289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



そういった一覧情報が検索しても無さそうなので、皆様の情報を元に一覧集を作りたいと思います。
ぜひご協力いただけたら幸いです。
※マルチユーザー機能とは、Android 4.2から搭載された、一台のスマホを複数ユーザーで利用できる機能の事
※Zenfone3のように、ツインアプリといった一部の特定アプリのみマルチユーザー化できる端末は、補足した上での情報提供をお願いします。
【現状の一覧】
・one plus 5T ▲一部のアプリのみ?
・Xperia Ace
・OPPOreno 3A (ワイモバは×)
・pixelシリーズ
・P20 Lite
・Zenfone 3 ▲一部のアプリのみ
・Znefone 4 ▲一部のアプリのみ
5点

>MOURA39さん
こんにちは。
EMUIのnova 5Tですが、ユーザー追加できそうでした。
実際に追加するまではやっていませんが。
Huaweiの機種に関しては、
以下のヘルプページで「適用製品」「EMUIバージョン」を切り替えると複数機種が出てきますので、
それらも仲間に加えて良さそうな気がします。
複数のユーザーの設定と使用
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00747875/
書込番号:24461563
12点

訂正
EMUIのnova 5Tですが、
↓
EMUI11のnova 5Tですが、
書込番号:24461568
5点



>でそでそさん
投稿ありがとうございます!
追加させていただきます。
現状の一覧】
・one plus 5T ▲一部のアプリのみ?
・Xperia Ace
・OPPOreno 3A (ワイモバは×)
・Pixelシリーズ
・P20 Lite
・Zenfone 3 ▲一部のアプリのみ
・Znefone 4 ▲一部のアプリのみ
・Xperia X Compact (docomo版のみ?)
・Xperia X Performance (docomo版のみ?)
・Huawei nova 5T(EMUI11)
URL見てみましたが、Huawei製スマホは殆どマルチユーザー対応なのでしょうか?
私が実機確認した限り、P30 Liteはマルチユーザー機能がなかったのに、このサイトでは有るとなっていたり…私の見落としでしょうか?また、時間の有るときに追加調査してみます
書込番号:24461589
3点

Xperiaシリーズだと国内ではドコモ版のみ複数ユーザー(マルチユーザー)機能があり、KDDI向け(au、UQ)とSoftBank(Y!mobile含む)は機能が塞いであります。SIMフリー版はわかりませんが。
ツインアプリ同等機能としては、Galaxyシリーズは販売事業者問わずハイエンド〜廉価機まで「デュアルメッセンジャー」という機能で全て対応してます。
またLGだと「デュアルアプリ」という名称で同等機能があります。
どちらもマルチユーザー機能はありません。
ツインアプリのような機能は、グローバル展開してるメーカーが主だと思います。
メーカーによっては同じ機種でも販売キャリアによっては機能有り無しとかありますね。
例えばHUAWEIはドコモ向けのみツインアプリ機能が塞いでありました。
またOPPOだとau向けはマルチユーザー機能あるけど、SoftBankやY!mobileはなかったり。
書込番号:24461645 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ソニーXperia10Ii
本体設定メニューから複数ユーザー化が可能です。
使っていませんが。
書込番号:24462722 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様、有益な情報をありがとうございます。
そして、まっちゃん2009様、俯瞰的情報をありがとうございます!
とても参考になりました。
【マルチユーザー機能搭載スマホ一覧】
※全て実機確認してあるわけではないので、参考情報として。
・one plus 5T ▲一部のアプリのみ?
・Xperia Ace
・OPPOreno 3A (ワイモバは×)
・Pixelシリーズ
・P20 Lite
・Zenfone 3 ▲一部のアプリのみ
・Znefone 4 ▲一部のアプリのみ
・Xperia X Compact (docomo版のみ?)
・Xperia X Performance (docomo版のみ?)
・Huawei nova 5T(EMUI11)
・Xperia10Ii
・xperia5ii
・pixel6pro
★XperiaシリーズはKDDI向け(au、UQ)とSoftBank(Y!mobile含む)はマルチユーザー機能が塞いである。
★Galaxyシリーズは販売事業者問わずハイエンド〜廉価機まで「デュアルメッセンジャー」というツインアプリ同等機能に対応しているが、マルチユーザー機能は搭載していまい。
★LGだと「デュアルアプリ」という名称でツインアプリ同等機能があるが、マルチユーザー機能はない
★HUAWEIはドコモ向けのみマルチユーザー機能が塞いである
★OPPOはau向けはマルチユーザー機能あるけど、SoftBankやY!mobileはない
書込番号:24463208
6点

Zenfone2は完全なマルチユーザでした。
Xiaomi端末の「セカンドスペース」は、正副の2ユーザ限定で、副は正にかなり支配されますが、「1人で2つのユーザを切り分けたい」ということならば、十分役に立ちます。
更にXiaomiの「デュアルアプリ」は、Lineなどアプリ限定ですが1スペースで2アカウント使えるので、セカンドスペースと掛け合わせると、1台で4アカウント使えます。(これがZenfone3のツインアプリと同じ機能なのかな)
書込番号:24588022
2点

OPPO A73も出来るようです。
やってないのでどこ迄できるかは不明ですが。
書込番号:24588092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らたきさん
情報ありがとうございます。
そうすると、1台の端末に五つのLineを運用できるということでしょうか。
(ユーザごとにLine をインストールし、ログインする。もちらん、違う電話番号を用意しなければならないと思います。)
書込番号:25190176
1点

(使ってる)気になる機能なので、手持ちの機種の情報追加します。
Motorola edge 20 fusion / Android12
→「複数ユーザー」あります。
Asus Zenfone 4 Selfie Pro / Android7.1.1
→「複数ユーザー」なし、ツインアプリあり
書込番号:25555533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古い記事ですがZenfone 4シリーズ当時のもの。
ASCII.jp:ZenFone 4とZenFone 4 Proの独自機能を比較する
https://ascii.jp/elem/000/001/596/1596523/
>まず「ASUSカスタマイズ設定」から見ていくと、サービスとTouch、スクリーンショットに別れており、サービスには「ツインアプリ」「ページマーカー」「Game Genie」の3つがある。ツインアプリはFacebookやInstagramを2つのアカウントで同時利用できるもの。
今更かもしれませんが、Zenfone 4 シリーズはたいていツインアプリ対応なのかも。
書込番号:25555537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉★HUAWEIはドコモ向けのみマルチユーザー機能が塞いである
について補足ですが、手持ちのp20 liteを確認してみると、Y mobile版もマルチユーザー機能を隠しています。
事情があってこの機種を探したことがありました。その後、同じp20 liteなのにマルチユーザー機能が使える端末と使えない端末があるので、自力で使えるキャリアの端末を探し回りました。
また、P20proでマルチユーザー機能が使える端末は国内キャリア版で探してもありませんでした。販売キャリアが少ないからでしょうか。
p30liteもありますが、手元のはSIMフリー版だからかマルチユーザー機能があります。
以上、ご存知なら余計でしたが、ご報告でした。
書込番号:25620490
1点



LINE電話が鳴りません。
相手は、シムフリースマホ(アイフォン)。
着信音は鳴らないのに、数秒後、着信があったお知らせは、届きます。
こちらからLINE電話した場合は、問題なく相手にも着信音は鳴るようです。
どうすれば、治りますか? 教えてください
0点

LINEでは割とあるかな
ご自身のスマホの設定でなおることもあるけどなんともいえない
相手がiPhoneとかは何も関係ないので
ご自身のスマホがなにか書いた方が
解決するかもしれないししないかもしれない
書込番号:25614547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
返信ありがとうございます。
私のスマホは、ギャラクシーA41です
書込番号:25614563
0点

ライン開いて通知 着信等offがないか
設定で着信音等ちゃんと音でるようになっているか
一時停止 オフ 確認
メッセージ通知 各 on 確認
アプリ→ライン→バッテリー→制限なしになっているか
システムアップデートしてないのがないか
ラインをgoogleストアで更新できないか
あとスタミナモードとか省電力設定にしてるとならないとかあります
設定 通知の確認
設定 アプリ line 通知 の確認
キャッシュとストレージのクリア
設定 アプリ モバイルデータとwifi バックグラウンドデータ on
データ通信を制限しない on
設定 digital wellbeing 通知を管理 on
端末が違うので設定等の違いはご了承ください
それでだめならラインをバックアップしてアンインストールして再インストール
書込番号:25615455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
試してみました。
治りました。
本当に、お世話になりました。
書込番号:25617246
0点

ちなみにどれでなおりましたか?
書込番号:25617290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
キャッシュとストレージのクリア
だったかもしれません
書込番号:25617388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





