このページのスレッド一覧(全3446スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年2月13日 20:23 | |
| 15 | 11 | 2012年2月12日 11:46 | |
| 1 | 0 | 2012年2月11日 11:40 | |
| 0 | 2 | 2012年2月10日 17:52 | |
| 0 | 5 | 2012年2月10日 11:50 | |
| 1 | 4 | 2012年2月9日 18:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/08/109/index.html
ここの記事によるとおサイフケータイ対応のAndroid端末向けに2月10日よりサービス開始となってますが、マクドナルド公式アプリのFUNページを見ても出てきません。サービス開始が延期されたのですかね? 皆さんはどうですか?
書込番号:14148938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スクラッチのアプリをインストールしないとダメですよ。
https://market.android.com/details?id=jp.co.mcdonalds.fun03
書込番号:14149226 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます。
電池の消耗を防ぐため、常時バックグラウンドデータをオフっていてアプリの更新を見逃してました(^^;
Android Marketのマイアプリでマクドナルド公式アプリの更新をしたところ、FUNページに出てきて解決しました。
書込番号:14149408
0点
auとdocomo、消費者にとって今後どちらのキャリアが有益になると思いますか?
皆さんの総合的に勘案した意見をお聞かせ下さい。
因みに、僕の中での判断要素としては
・端末のバリエーション
・料金
・エリア
・高速通信
・コンテンツ
といったのがあるかなと思います。
1点
こういう質問は止めませんか?
どちらも一長一短、今後も問題ないと思います。
両社が競争してより良いサービスを提供してくれたら、それで良いのです。
だから人それぞれ、その時々に自分に合うキャリアを選択したら良いのです。
auが言ってるじゃないですか
「選べる自由!」
書込番号:14136785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
端末 au iphoneあるから
料金 契約条件 環境 使い方次第で大幅に変わるけど、今はauかな。
エリア docomo使った事ないけど、どっちもかわらんだろw
高速通信 どっちも頑張ってる。
コンテンツ いらないけど・・・docomoが必死のパッチ。
結論 やっぱdocomoかなw au?uccのマークみたいな とこねw softbank!?ああ お金に困ってるんだねw 俺はdokomo様だぞ、au softbankなんて恥ずかしくて、使ってらんねーw
どこの携帯使ってるの? do・co・mo
調子に乗りすぎました、すみません。オススメはau
です。
ちなみに私はsoftbankですw
書込番号:14136800
1点
ドコモから、AUに乗り換えました。
スマホで、WIMAXが使え、テザリングも料金変わらずに使用できるからです。また今月から自宅のひかりもNTTからAUに変更しました。スマホとセットなら、スマホの月々使用料から1480円程度引いてくれるためです。またひかりの速度もNTTよりもかなり速くてサクサク状態です。
スマホとひかり両方ともNTTからAUに変更して、満足しています。NTT(ドコモ)は依然、殿様商売的なものを感じました。(10年以上ドコモユーザーでしたが)
書込番号:14137103
2点
某巨大掲示板によると、「勝組だ負組だと言う奴は負組」だそうです。
書込番号:14137179
5点
↑まったくその通りですね。
書込番号:14137257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本当の勝ち組は、携帯ごときの勝ち負けを気にしない
たかが月に1万円程度の話で、有益を気にしている時点で負け組
書込番号:14137554
0点
だから、そういう事言う奴が負組なんだって >ふみろっし
書込番号:14137881
1点
勝ち組の消費者いいですね。
スマホだったら、一月6000前後で、自分の活動エリアで満足に使えればまずまずですよね。
小銭けちって消費者として勝ち組になるなら、パケット使い放題で2000円以下で運用できれば、携帯消費者としては勝ち組といっていいでしょう。
その意味での勝ち組なら、エリアにしても料金にしても、行動力と知恵があればドコモでもauでもなれます。
勝ち組の消費者は、自分が満足してればそれでいいんですが、
ばかなら金使えばいいし、貧乏なら頭使えばいいだけです。
書込番号:14138008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるにはって、すぐ乗り換えできるよ。
必要に応じて決めましょう。
書込番号:14138243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信を下さった方々、大変貴重なご意見を頂き恐縮です。
また、「勝組」という単語に関するご指摘ありがとうございます。
このような不適切な言葉を用いた事を深くお詫び申し上げます。
書込番号:14142797
0点
au ISW11M (Motorola Photon)を使っています。
この機種はバッテリーの持ちがとても良くて満足していますが、
下記の操作をして表示される画面の意味がよくわかりません。
おそらくAndroid共通だと思わるれのでこちらで質問します。
詳しい方がおられましたら教えて下さい。
操作
設定→バッテリーとデータ管理→バッテリー使用量→表示される画面の一番上をタップ
質問
・画面上部に表示されている「バッテリー使用時間」は、ACアダプターを外してからの時間
と一致していますが、グラフの下に表示されている時間との差(1時間弱)は何なんでしょう?
・「電話機信号」のグラフの色は電波の強さを表しているのですか?
一箇所赤いところがありますが、地下鉄に乗っていて圏外になった時間だと思います。
・「起動中」のグラフの色(白い部分と青い部分)は何を表していますか?
よろしくお願いします。
1点
はじめまして
今、スマートフォンへの機種変更を考えています。
自分なりに付いていて欲しい機能などを考え、その中で赤外線機能について、あったほうが便利なのか、無くても問題ないのか、自分では結論が出せなくなってしまいました。
そこでスマートフォンを使ったことのある皆さんに質問です。
やはり、赤外線機能はあった方がいいのでしょうか?
それとも、無くても問題ないのでしょうか?
これは結局、自分が良いか悪いかの問題だとは思いますが、皆さんの意見をお待ちしております。
説明が下手ですみませんが、よろしくお願いします。
0点
私は無いよりは有る方が良い…くらいです。
フィーチャーフォン(従来の携帯電話)とのアドレス交換時に赤外線は助かりますが、フィーチャーフォンにもQRコードアプリがありマイアドレス作成できるので、iPhone、Galaxy含めQRコードでのやり取りで問題ないです。
気になるのは画像交換ですね。これはメール添付してます。ただしスマホ同士ならブルートゥース送信が出来ます。フィーチャーフォンにもブルートゥース付がありますが設定が悪かったのか送受信出来なかった機種がありメール添付です。
書込番号:14134420 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
LISXILEさんへ
赤外線機能がなくてもアドレス交換は出来るんですね
いちいち自分のアドレスをメールで打ち込んで送ったりするのはちょっと面倒だな、と考えていましたので他に方法があるということを知れて良かったです
答えていただきありがとうございました
書込番号:14134495
0点
先日、ヤマダ電機でauのスマートフォンを購入しました。
以前はウィルコムだったので全くの新規契約で定価で買ったのですが
もっと安く買うことはできたのでしょうか?
ちなみにMNPだと0円で3万円分の商品券でした。
もう遅いですが気になるので教えて下さい。
0点
物による。Androidの場合、半年前とか古い機種は安くするんじゃない?
iPhoneとかGalaxyとか売れるのがauにも来たからね。
書込番号:14116335
0点
ヤマダじゃポイント付かなかったでしょ?
ヨドバシ・エディオン等だと10%つくとかなんとか。
書込番号:14116472
0点
どの機種をいくらで買ったのか、わからないことには、なんとも。
最安で買うことそれ自体を目的にすると、それ自体時間かかったり、少々の金がかかったりします。
それ自体道楽なんで、楽しいですが。
満足できる目標価格で買えれば、それで満足だと思います。
書込番号:14118691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
機種はMOTOROLA PHOTON ISW11Mです。
書込番号:14122594
0点
その機種は2/11からになりますが新規0円で販売しているところ有りますね
もちろん場所は限られますが{もっと安く買えたのかどうか知りたいです}とのことなのであしからず
発売後まだ日が浅いのに0円&条件無しを見かけますのでひょっとすると条件付きCBありも出るかもしれませんね
これはあくまで願望なので現時点での最安は新規0円条件無しと言ったところでしょうか
既に1円で価格.com該当機種ページにて販売してますのでこれ以上の条件をお探しという意味での回答になります
尚、0円の販売店については「機種名 新規0円」で検索(ツイッター)すると見つかります
実は私もこれをwifi機として考えておりまして好条件を待っているところです((笑))
書込番号:14133294
0点
FOMAカードからminiUIMカードへの手続きは大変なのでしょうか?
スマートフォンの購入を検討しているのですが、操作などで普通の携帯電話に戻る方も多いと聞きます。そこで、今の携帯電話はそのままで、新しくスマートフォンを購入し、しばらく2台持ちしてスマートフォンに慣れてきたころに、FOMAカードをminiUIMカードに変更する手続きをしようと考えています(電話番号を変えたくないので)が、このようなことが出来るのでしょうか?手続きは難しいのでしょうか?
0点
miniUIMへの変更は、ドコモショップですぐにできますが、何故miniUIMにする必要があるのでしょうか。
お持ちになっているスマートフォンがminiUIM用のスロットでないと意味がないと思います。
miniUIM専用のスマートフォンに機種変更したときにminiUIMにすればいいと思いますよ。
それとも、miniUIMではなく、UIMのことでしょうか。
そうであれば、スマートフォンを購入(機種変更)したときにUIMに変更すればいいと思います。
今までの携帯電話でも使用できます。
また、スマートフォンは新規購入ではなく、機種変更でいいと思いますが、iモードとspモードの両方を契約すればUIMの差し替えで今までの携帯とスマートフォンが使用できます。
iモードとspモードのメールアドレスもスマートフォンから入れ替え設定ができます。
書込番号:14124200
0点
以和貴 さん回答ありがとうございます。
まだスマートフォンは持っていなく購入を検討しています。今検討しているスマートフォンはminiUIM専用の機種のようで、私が今使っている携帯電話では使えないみたいです。miniUIMをUIMにすることが出来るアダプタ?があるようですが、ドコモ純正でないので自己責任と言うことをこちらで拝見しましたので少し面倒でも、スマートフォンに慣れた時に電話番号をかえずにUIMからminiUIMに変更できれば・・・と思っていました。
わかりずらくてすみません。
書込番号:14125071
0点
☆HAPPY☆さん
なるほど、そういうことでしたか。
了解です。
FOMAカードからminiUIMへの変更は、初回に限り無料とドコモショップで聞きましたが、12ヶ月に1回に限り無料かもしれません。
念のため、ドコモショップへご確認ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/
また、次のサイトも参考になると思います。
http://www.simlibre.net/docomo%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/miniuim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B/
書込番号:14125275
![]()
1点
以和貴 さん何度もありがとうございます。
カードの交換自体はそんなに難しいものではなさそうですね。サイトも教えていただきありがとうございます。
書込番号:14130244
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






