
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2021年4月21日 17:09 |
![]() |
31 | 8 | 2021年4月21日 08:29 |
![]() |
0 | 0 | 2021年4月16日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2021年4月15日 12:12 |
![]() |
154 | 20 | 2021年4月17日 03:39 |
![]() |
19 | 5 | 2021年4月13日 05:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


陰謀史観ですが、何か?
背に腹はかえられぬ。資金繰り最優先か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9600f118065d73155d32f54c0364c37a9fa33e2b
書込番号:24092710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テンセント融資の影響でRakutenオリジナルスマホは中国メーカー製なのですね
個人的にはRakutenオリジナルスマホは手を出しにくいので遠慮してしまいますね
書込番号:24092784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近、楽天モバイルを含めた楽天経済圏に飛び込んだので、動向が気になるニュースではあります。
ユーザ都合の意見ですが、各種サービスが低下したり、市場から締め出されないかという点で関心があります。
どうなるのかなぁ。
書込番号:24092790
7点

三木谷さんは、誤ったと思う。
通信事業はリスクがデカ過ぎる。
フリーテルを買ったように
ドコモに買い取ってもらう?もあり。
角を矯めて牛を殺す、だよ。
今更、私鉄やってJRに挑もうなんて
殿、御乱心?
書込番号:24092808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人情報流出界隈に関してはどうでもいいんですが、「ミッキー」も時期が悪いとは思います
これってテンセントじゃなくてアリババだったとしても監視されてるような…
アリババなんかが楽天程度に興味を示して出資してくれるかは別ですが
>今更、私鉄やってJRに挑もうなんて
鉄道収入は赤字前提で、事業ポートフォリオ全体で大きく黒字に出来るなら新規参入はアリです
東海みたいに高利益率且つドル箱線を保有しているなら別ですが、全体で大きく最終利益が残るなら事業としては成り立ちます
楽天も、投資が一巡すれば一気に利益になるような「絵」を描いているなら別なんですが、通信事業は投資の塊
その意味では私も「誤った」と思います
書込番号:24093356
7点

勇気ある撤退も、立派な経営判断ですが、
したたかな経営者として退路のスキームも
描いておくべきかなと。
なんせahamoを引き出した功績がありますから?
書込番号:24093453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



他のスレ主さんの情報によると最寄りの
田舎の家電量販店の携帯電話の売り場には
販売員も登録スタッフもいないとのこと?
少子高齢化とは言え、これはマジか?
ドコモやauスタッフがいない店舗があることは
噂には聞いてはいたけれど。
無人とはサラ金ATMじゃないんだから!
書込番号:24090826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当然アップルの商品もあるのだろうけど
アップルの規約にも違反しているのでは?
書込番号:24090837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えば、以下のようにキャリア端末の扱いがないところであれば、当然キャリアの販売員がいないのは普通にありそうですが・・・・
自社の商品を扱っていないところに、販売員を置く必要性はまったくないかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032719/SortID=24089089/#24089701
>あとヤマダ電機に電話して聞いてみると、なんとSIMフリーの販売自体はしているが今キャリア等の販売員がいないので契約が出来ないそうです。
書込番号:24090847
8点

なるほど携帯電話の売場がない?
パソコン売場あたりにsimフリー機があると?
たしかにすべてのイオンモールに
イオンモバイルがあるわけではない。
携帯電話がなくて食品売場がある?
ホームセンターか?
書込番号:24090878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリア端末の"販売代理店"の話でしょ?
挙げられている内容を見ても、通信契約に関するものであって、端末の販売に関する内容でもない。
書込番号:24090974
6点

回線契約ではないキャリアの端末販売のみなら
説明員は不用だと?
回線契約無人機を置いてビデオで重説を流せば
販売員はいらないかもしれない?
イオン銀行などはリモートブースになっているし。
書込番号:24090987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店の販売員はコーナーの側を通りかかっただけで呼び止められたりするし、実機確認も一々横で話しかけてくるのが煩いので居ない方が良いですね。(個人的に)
書込番号:24091015
7点

ヤマダ電機はキャリアの販売員少ないですね
お店が10時オープンでも販売員来るのが
11時だったり週休2日なら来ない日には
契約できないとか普通にありますよ
電話で予約してきてくださいという
スタンスでしょう
書込番号:24091069
6点

そう言えばイオンモールなどで
白い布を掛けてお休みしている
携帯売り場がありましたね。
撤退閉店かと見紛うよ?
書込番号:24092713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点






>狼虎さん
税金をそれだけとる。
つまり社員給与、研究開発費も賄える分を加算すれば可能でしょう。
書込番号:24078243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日、何でしたっけ、番組名は完全に忘れましたけど、この内容について専門家・有識者が議論していました
どこから突っ込んでいいかわかりませんけど、JRも郵便局も通信事業も、全て民営化したことでサービスや接客が良くなったり、上場出来るような会社だって出てきました
挙句、大阪の某テーマパークだって民営化前は不祥事続き赤字続きで如何に公務員が経営に口を挟むと碌なことにならないかがよくわかる代表例みたいな為体でした
公務員は大人しく公僕として市民のために公共サービスだけしてりゃいいとよくわかる事例は枚挙に暇がありません
書込番号:24078249
14点

>狼虎さん こんにちは
国営なんてしたら、益々サービス低下するでしょう。
書込番号:24078254
11点

>公務員を全廃すればよくなる
業界・業種にもよります
一般企業が経営するのに馴染まない、極めて公益性の高い事業であるならば公務員を全廃するわけにはいかず、何でもかんでも民営化するわけにもいきません
要はバランスの問題です
が、通信に関しては完全民営化は無理です
そりゃそうでしょう、北米企業と違って収益悪化でも責任を取らなくていいし、既得権益が腐るほどあります
あと、社会インフラとしての側面も極めて強いわけですし
が、ソフトバンクやKDDIという存在もありますから、財務大臣が筆頭株主として掌握するのもどうかと思いますねぇ… 利用者の益に資するならどうでもいいですけど
書込番号:24078376
11点

既得権益・財務大臣というキーワードから、解体しなければいけないところがあるようですね。
書込番号:24078454
1点

>狼虎さん
こんにちは
元々NTTは国営でした。
その中の移動通信部も今のドコモです。
書込番号:24078484
8点

NTT解体しないとダメですよね。
ドコモなんてサムスンとべったりなんで潰れてほしいぐらいですし。
書込番号:24078487
1点

書込番号:24078506
2点

>ドコモなんてサムスンとべったりなんで潰れてほしいぐらいですし。
ドコモが嫌なら他のキャリアへ移ればいいのでは。
寧ろ今はauの方がGalaxy扱いまくってますし。
書込番号:24078529
15点

どのキャリアも裏はドロドロですよ(*^-^*)
書込番号:24078636
2点

国営なら赤字になっても国民の税金で何とかしてもらえる=親方日も丸と言われた。
解体して赤字なったら自分の努力で克服しなければならない。
国営化すればいいとは簡単に言えない。
光パネルでの電力会社への売電単価が電力会社が売る価格と同じなことから、その負担金が毎月請求されてるのも
ご存知の通りです。
書込番号:24078777
10点

>arrows manさん
5G基地局にサムスン採用あたりからau独占モデルが増えたりと関係強くなってた印象ありましたが、最大手であるドコモもサムスン基地局採用が確定していて、サムスンはグローバル及び韓国向けプレスリリースまで出してるので、また端末ラインナップ変わってくるかもしれません。
最上位のS21 Ultra 5Gがドコモ専売に変更になったり、未発表のA52 5Gがドコモ型番SC-53BのみでFCC通過したのでA52 5Gも国内ではドコモ専売になるかもしれません。
長年サムスン端末を扱えないソフトバンクはGalaxyシリーズがない分、端末ラインナップは毎回微妙ですね。
書込番号:24078813 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そうなるとドコモもサムスン一強になりそうですね。
つい先日までドコモショップでは何故か富士通を推してましたが、最近は世界トップクラスのシェアを謳ってサムスンを推してますし。
書込番号:24078821
13点

>arrows manさん
ドコモはGalaxy取り扱いから11年目、国内勢スマホの仕様が微妙だったり発熱や不具合ばかりで使えないような製品が多い時期から比較的安定していて、売れてきたブランドですからね。
最近はAシリーズが好調で国内シェアも上がってますし。
ドコモ基地局といえば、NECと富士通でしたが、ここにサムスンが新たに加わる形になりそうです。3Gや4Gではドコモに採用されてなかったので、国内最大手キャリアに採用されればサムスンはうれしいでしょう。
auはサムスン、エリクソン、ノキアの3社に新たに富士通が加わる予定、またSoftBankはエリクソンとノキアの2社だったはず。楽天は確かNEC。
ドコモのGalaxy端末ラインナップが今後変わってくるかわかりませんが、期待だけはしてます。
またガラケー時代から長年ドコモ向け端末を開発・供給してきたLGが事業撤退で抜けるだけに新たなメーカー採用するのか、既存のドコモ開発・供給メーカー内でラインナップ増やすのかですかね。
書込番号:24079199 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>狼虎さん
そもそも、昔の逓信省時代に戻るのなら、
通話料金や、基本料等全てが
10倍位値上がりしてもおかしくない。
市場独占になるので、
お上の言う通りしかなりません。
料金を安くさせたいとか、サービス向上させたい
なら、4社の研究機関を1つの独立企業にして、
総務省管轄で、各企業に新技術提供や、
電波付与等を各社に分配すれば良い。
しかも、総務省が価格設定すれば
安くなるけど、自由経済の概念から外れる。
書込番号:24081611 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

国営にすると多分【ナビダイヤル料金】になっちゃうよ。
書込番号:24081726
3点

>サムスンとべったりで潰れてほしい
って、結局、そう言うヘイトのスレッドだったのか…。
auから、現在使っているホームルーターの、
「5G対応 Galaxy SCR01への機種変更 一括 2円」
のクーポンが届き、ワクワクしている自分には、理解できません。
書込番号:24084965
3点



ブラックヤー????
書込番号:24075552 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

えっ、どの端末が?
書込番号:24076202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には、転売ヤーより転売ヤーを養ってる人たちがダメだとしか思えませんけどね
メーカーがどれだけのコストをかけてるかは別として、例えば3万円が希望小売価格であるならば3万円が正当な価格であり、
一般には3万円出せば買えるのに10万も20万も出す人たちの思考回路が未だに理解出来ませんし、する気もありません
ワンオフモデルや、一部のスーパーカーのようの特定の顧客でないと買えないというならまだしも、
2〜3年くらい経てば中古市場にどんどんタマが流れてくるのに法外な値段に金を出す意味不明な人たちがいるから、転売ヤーも調子に乗って転売するだけなのに
ですので、非難されるべきはむしろ転売ヤーから買ってる人たちです
書込番号:24077341
6点

それ以前に、転売ヤーとかブラックヤーは犯罪ですからね。.
彼らが買い占めなければ普通に入手する機会ができますし。
書込番号:24077478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





