スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

総務省がNTTドコモと販売代理店70社に行政指導 「不適切な端末代金の値引き」について - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2005/29/news158.html


昨年の法改正以降、ハイエンドモデルは軒並み8万円以上の値段で売られ、ミドルレンジモデルも一部3万円台のものは有りつつ、4〜5万円台が当たり前になりましたが・・・
ここまで来ると単に上のお偉いさん達が、庶民が易々とハイエンド端末を買っている様を気に入らないか、貧乏人にはスマホを買わせたくないんじゃないかと思っているように感じます
ただでさえそれに加えて消費税が10%になった事で、もはや安くて性能の良いパソコンと変わらなくなりましたし
このままだと安値で出せない国産メーカーは全滅しますよ

書込番号:23434986

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/05/29 23:24(1年以上前)

訂正
× 国産メーカー
〇 国内メーカー です。

書込番号:23435005

ナイスクチコミ!12


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/05/30 07:49(1年以上前)

あの、リンク先の記事には『ドコモで不適切な端末代金の値引きがあったので行政が指導した』という内容でしかないのですが。

言いたいことはわかりますが、タイトルと参照記事を別のものにした方が適切かと思います。

書込番号:23435368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2020/05/31 20:51(1年以上前)

今回の行政指導はに改正電気通信事業法に違反すると判断したから行ったもので携帯事業者として法律順守は当然のことと思うのですが?

リンク先を拝見しましたが行政指導は全く適正な物だと思います。
スレ主さんはこの行政指導を不当だと言いたいのでしょうか?
ユーザーから見れば端末の大幅値引きはお得な感じを受けますがこれは罠です。
実際には値引きの原資は高額な通信料金から捻出されておりトータルの出費では実は損をしてませんか?
また過剰な値引きは不公平感があり問題だと思います。

書込番号:23439113

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/05/31 22:40(1年以上前)

海外メーカーのSimフリー機種もハイエンドは8万円以上が多いと思います。
ローエンドCPUで、機能等に特徴無く、かつ値段だけ高いメーカーはどこでしょう?

書込番号:23439401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天LINK非通知発信

2020/05/06 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 res9さん
クチコミ投稿数:87件

電話を掛けたら非通知で受けてもらえず
186を頭に付けてもやっぱり非通知。
検索してみたらWI-FIだと非通知になるらしい。
家でやっていたのでWI-FIをオフにして掛けて
みたら「インターネットに接続してください。との
メッセージ。
アンテナはハリ3だけどインターネットに繋がって
いない。
ソフトの問題かAUの問題か?
ソフトを使わず普通の電話は出来るけどお金が掛かるし。

書込番号:23385905

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/06 19:28(1年以上前)

まず端末の問題
正規対応端末以外だったらそうなる場合もわりとあります

書込番号:23385949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/06 20:51(1年以上前)

>res9さん

>家でやっていたのでWI-FIをオフにして掛けて
>みたら「インターネットに接続してください。との
>メッセージ。

SIM をちゃんと認識していないだけでは?
そのため、Wi-Fi OFF でインターネットが出来ないし、
SIM 無しでは Rakuten Link は非通知になる。

自分の UQ mobile 版 AQUOS sense3 SHV45-u にドコモ SIM 入れて、
ドコモ回線の iPhone X にかけて試しました。

Wi-Fi OFF では、当然楽天の番号通知で iPhone に着信。
そのまま、SHV45-u の APN を初期化し、ブラウザでオフラインを確認後、
Wi-Fi ON で再度発信し、楽天の番号で着信を確認しました。

ちゃんと、入れた SIM でない番号で Rakuten Link が番号通知で発信してます。

書込番号:23386149

ナイスクチコミ!4


スレ主 res9さん
クチコミ投稿数:87件

2020/05/06 21:51(1年以上前)

スマホとSIMをセットで購入して、先月から使っています。
昨日までは問題なく出来ていました。
今日から非通知拒否の電話につながらなくなりました。
ソフトを使わなければ普通に電話は出来ます。

書込番号:23386305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/06 22:05(1年以上前)

>res9さん

端末の機種名を書きましょう。
それによって、有効な情報が得やすくなることもあります。

>ソフトを使わなければ普通に電話は出来ます。

OS のバージョンアップとかをしましたか?

物によっては、 APN 情報がクリアされ、データ通信が出来なくなることがあります。
それで、Rakuten Link が番号非通知になるかは判りません。
Rakuten Link の問題より、データ通信が出来ない方が、大きな問題なんですけど。

APN の確認は出来ますか?

書込番号:23386347

ナイスクチコミ!2


スレ主 res9さん
クチコミ投稿数:87件

2020/05/07 07:00(1年以上前)

引きこもり2号さん

>端末の機種名を書きましょう。

OPPO RENO 128


>APN の確認は出来ますか?

これはヒントとして役にたちました。

何もない時に設定画面は見る事はないので確認してみたら
モバイルデータがオフになっていました。

原因は分かりませんが解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:23386921

ナイスクチコミ!0


スレ主 res9さん
クチコミ投稿数:87件

2020/05/07 18:15(1年以上前)

今日偶然に原因が解りました。
電話をしながら手を洗う為スマホを肩と耳に挟んで話をしていたら電話が切れてスマホを見るとインターネットに繋がっていません。
モバイルデータがoff、WiFiもoffになっていました。
皆さんも注意して下さい。

書込番号:23387978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2020/05/08 08:08(1年以上前)

>res9さん
>モバイルデータがオフになっていました。
>
>原因は分かりませんが解決しました。

念のために詳細を記載しておきます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。
>
>通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。
>相手側には楽天の電話番号で通知されます。
>例え相手側の連絡帳に楽天の電話番号が登録されていない場合でも。
>自分への着信の場合も、発信相手の電話番号で通知されます。
>詳細な挙動はFAQ9を参照。
>
>ただ、公式サイトには以下の記載があります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>>発信元がWi-Fiを利用している、かつ発信元が連絡先にない場合、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
>
>私はモバイル通信もオンにしておけば、Wi-Fiでも通知可能なため、詳細な条件は不明ですが、Wi-Fi利用時は「非通知」になるケースというのは存在するようです。

書込番号:23389001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスゲート悪質です。。

2020/04/27 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:1件

更新月で解約をしたかった為、何度も電話しても全く電話が繋がらず。。。4日程お電話しても全く繋がらず、メールを送りました。とりあえず、何度もお電話していることをメールし、先方より電話してもらうようにしました。電話がかかってきたのもメールを送って3日後でしたが、ようやく電話があり、解約の旨を伝えたところ、更新日前から電話していたにも関わらず、日割りでの違約金を支払って下さい≠ニ言われ、更新日にメールも送っていることや電話を何度もかけていることを伝え、支払うのは納得出来ないことを伝えたところ、5分程待たされ、支払わなくていい≠ニいうことでした。。
電話が本当に繋がらない為、早めにメールで問い合わせることをおすすめします!

書込番号:23364860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 akira-san.さん
クチコミ投稿数:1件

ワイヤレスゲートのコールセンターに解約手続きをお願いしたく、電話しましたが全然繋がりませんでした。20分以上電話待ちでも出ないので、消費者センターに相談し、いくつかアドバイス頂いたので共有致します。お役に立てればと思います。

メール、または通知書で連絡する。メール、または通知書に記載する内容は以下の通りです。
自分の行動を正しく記録し、後々問題が起きた場合の証拠として残しておく事が大事そうです。

・解約の意思を伝える
・電話記録を記載(電話した日時、電話の待ち時間、回数)。例: 2020/04/17 13:28
・返信期日。月額サービスの場合、料金更新日があると思うので、その日までに対応してもらわないと、翌月の支払いが始まってしまうと思います。ですので、「(日付)までにご連絡ください」と記載しておく。

解約に関するメール問い合わせは、下記リンクからと思われます。
https://www3.webcas.net/form/fm/tripletgate/others

通知書を送付する場合は、下記宛先です。
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア5F
株式会社ワイヤレスゲート
個人情報保護管理者 管理本部 個人情報保護担当

書込番号:23343852

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/04/20 15:29(1年以上前)

私も同じ状況でした。
参考にさせていただきます!

WEBで対応進められてその後どうなりましたか?

書込番号:23349813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2024/03/31 11:28(1年以上前)

私も困ってます。ホームページで解約申込wして、申込受けました、電話をするのでお待ちください。とメールが届きましたが、電話なし、電話してもつながらない。解約できなくて困っている。

書込番号:25681299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信4

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除について(ひとりごと)

2020/03/02 10:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:2402件

私はなんてカバなんでしょう。SIMロック解除が自分でできることを知らなかったとは(泣)
3000円損した!漫画喫茶でやればよかった。

ドコモのお姉さんが『Webでお客様ご自身でできますよ』と教えてくれたけど、『やって下さい』と言ってしまったし。

今月の請求額が約12000円になってしまいました。
料金 6320円
SIMロック解除料 3000円
あとはなんだろう?

https://www.soldi.jp/articles/method_of_sim_unlock/

書込番号:23261980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/03/02 10:42(1年以上前)

2015年4月発売のGalaxy S6/S6 edge以降Web手続きが可能になり、自分でSIMロック解除手続きする場合は手数料無料です。
SIMロック解除義務化以前のそれまでの機種でもドコモはSIMロック解除は受付ていましたが、Web非対応で店頭手続きのみでした。

Web手続きで無料で解除コードが発行されても解除には他社SIMが必須なので、その時点で他社SIM(au、SoftBank、Y!mobileなど)がない場合は解除作業ができませんけどね。

書込番号:23262010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/02 19:26(1年以上前)

SIMロックを自分で解除できるようになっていたとは、知りませんでした。

それなら最初からSIMロックなんて無くせば良いのにと思いましたが、解除方法の記事を読んで納得しました。
一括購入で支払い済みの端末なら、即日解除できるのですね。
分割払いだと購入から101日経つまで解除できないとか、つまり解約防止の手段としてSIMロックを使っているという事でしょうか。

過剰な端末値引きは規制されたとはいえ、完全には無くなっていませんしね。
契約顧客を獲得するために利益を削って値引きしているのに、端末だけ安く入手しておいて、即日解約して他社に乗り換えなんてされたら困りますし。

自分でSIMロック解除できるなんて、SIMフリー端末なんて分野も無くなっていくのかと思いましたが、まだまだSIMフリーは活躍しそうですね。

書込番号:23262775

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/03/02 19:47(1年以上前)

貼られている記事に掲載されてないようなので、一部補足しておきます。

ドコモは先日2月19日に一部条件が変更され、割賦払いであっても毎月の支払いがクレジットカードであれば、購入から100日以内でのSIMロック解除に対応しました。

また以前は各社中古市場端末のSIMロック解除は非対応でしたが、ガイドラインに沿ってドコモは昨年2月20日から中古市場端末の解除にも対応してます(店頭、Web手続き両対応)。
auは昨年9月、SoftBankは昨年8月対応で、ドコモよりもかなり後から対応しましたが、ドコモと違い店頭の有料手続きのみでWeb手続きは非対応となってます。

書込番号:23262817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2402件

2020/03/29 16:35(1年以上前)

>北海道のヒグマさん

次は↓でやろうと思っています。
https://simchange.jp/simrock-release/

書込番号:23311615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

TONEモバイルは要注意

2020/02/02 19:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

子ども用にtoneモバイルのフリーSIMを契約しましたが、残念な結果となりました。

申し込みを検討される方は以下の点をご注意ください。

@奈良県奈良市と生駒市では、電話がつながらないことが多い。

 その旨を解約の理由としてサポート窓口に伝えたが、状況確認もなく
 謝罪もなかったので、つながらないことはよくあることかも知れない。
 (その後、下記の件も含め事実確認した際、謝罪の言葉はありましたが)

A解約をホームページ上で行ったが、1回では手続きが終わらない。
 「TONE 解約の承認」という紛らわしいメールが来て、そのメールから
 再度ホームページに行き、最終承認をしないと解約できない。
 
 私は、題を見て、解約が承認されていたと勘違いして、解約手続きが
 翌月にずれ込み、余分に1か月分を支払うことになった。

B日割り計算がない。

 1/6     契約成立
 1/26    解約したつもりが未済だった。1月末でしたつもりであった。
 2/2    まだ利用できることを疑問に思い、サポート窓口に電話。
         その場で解約手続きが未済とわかり、解約

 結果、使用期間が1か月以内にも関わらず、2か月分の料金がかかった。

CBについてクレームを言っても、規約を了承して申し込んだ、ホームページにも
  注意事項が書いてあるしか回答がない。

  誤解が生じる内容であっても、その旨のコメントはなし。

注意不足の当方が悪いから仕方がないが、ネット申し込みをする上での
ユーザーインターフェースは悪い。また、サポートの姿勢も取り付く島がない。

こういうのが慣れていない人は、窓口があるサービスをした方がいいと思います。
窓口の女性はというより、体制やサポート姿勢によるものだと思います。

電話がつながらない点で論外で、その内容を確認しようとしないサポート姿勢は
終わっている。理念は良くてもユーザー対応は会社として最低です。

とにかく、TONEモバイルを検討されている方は、規約をよく読み、自己責任を
よくよく承知されている方のみが向いていると思います。

そうでない方は、要注意です。私の経験上絶対に進めません。

書込番号:23205916

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/02/05 08:24(1年以上前)

すみません。二重投稿のようなので、本件はこれで終わりといたします。

書込番号:23210662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング