スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスゲートsim 使ってみました。

2016/10/10 16:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:37件

ワイヤレスゲートsim購入してみました。
速度が3M使い放題で料金が1556円というタイプです。
今まではパナソニックのワンダーリンクを使っていました。
(1G超えた速度は700kで容量無制限)
職場の仕様パソコンが職場ネットワークにつなげなかったために
モバイルルーターにsimを入れて使っています。
10月に入ってワンダーリンクの方の速度が50kなどとふざけた速度になっているので
即こちらに乗り換えました。

ヨドバシ.comで購入、2日後には北海道でも配達されていますから
なかなかなものです。
simはモバイルバッテリーに入れてワイヤレスゲートのhpの手続きをするとすぐ使えます。
肝心なスピードは…

下り 350k 上り 4M 程度でしょうか…
上りのスピードなど全くいらないのですが、まぁ、ないよりましでしょう。
350kbps…なかなか微妙な数字ですが、Youtubeも240pでしたらストレスなく見れますし、
360pならクリック後一時停止をし、いったんトイレなど用を足してから身に来ればまぁ見れます。
使い放題でこの数値が出ているのは素晴らしいです。

使用5日で5Gバイト利用しましたから、1か月30Gバイト位使うと思われます。
私の使用は、パソコンをドロップボックスにつないでデーターのやり取りをしている程度なので、
このsimで十分か…と思います。これからもしばらく使っていこうと思います。

書込番号:20283496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/10/10 22:59(1年以上前)

>akudaikan2000さん
私もワンダーリンクが期待ハズレだったのですが…
ワイヤレスゲートの速度は何時頃の計測でしょうか?または平均的なものでしょうか?
使用環境は大半がWi-FiのタブレットでたまにPCですが、参考にさせて頂けないかと思いました。

書込番号:20284880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

ついに出ました。4GデュアルSIM、同時待ち受け可能。

こちら http://news.livedoor.com/article/detail/11459357/

made in Chinaなので不安ですが、2G+3Gあるいは4Gといった使い勝手が悪い仕様でした。

では、これで何ができるのか?通話は3g、データはデータSIMを使うことができます。

キャリアからの呪縛からときはなられて、自由になります。

あるいは現地SIM+国内SIM仕様もできます。

紹介はしますが、相変わらず技適がありません。

どんな使用方法があるか聞かせて貰えれば幸いです。

書込番号:19821977

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2016/04/26 22:01(1年以上前)

日本の技適通過してないなら、出来ても不思議ではない

書込番号:19822348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/26 22:51(1年以上前)

中華なのでTD-LTEを軸とした対応バンドですね。

900MHz,1800MHz,2GHz,Band 38,Band 39,Band 40,Band 41(2555-2575 MHZ,2575-2635 MHZ,2635-2655 MHZ),Band 1,Band 3,1.9GHz

書込番号:19822550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2016/04/27 18:44(1年以上前)

>舞来餡銘さん
諸外国のシムフリーでも、2G固定があり、3Gを使用する日本独特の通信規格では同時待ち受けできませんでした。

>電脳城さん
TD-LTEを採用するMVNOがあります。WIMAXもそうです。

ここからは、シミュレーションというか、私の妄想です。
某キャリアと契約すると821円のかけ放題が出来ます。これをSIM1に。さらに3,000円以下の7GBまで使えるルーターSIMをSIM2へ。

運用で4,000円以下でかけ放題+7GBのデータ通信が同時に行えます。

書込番号:19824486

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/27 19:35(1年以上前)

なるほど、ご自身の名前みたいな感じなんですね。
教えて頂いたお礼にRAM6GBや10コアのSoC搭載
http://m.lemall.com/huodong/xinpin0426/index.html?cps_id=MSEM_baidu_tybdsem_scppm_leshi_leshi3#max

書込番号:19824619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/05/04 18:23(1年以上前)

こんなのもありますが。
http://ascii.jp/elem/000/001/143/1143268/

Zenfone Laserで切り替えをしていましたが、あまり実用的ではなかったので、dual activeの端末を願っています。

書込番号:19845608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/05/04 19:31(1年以上前)

Xiaomi mi5が日本で利用できる周波数帯域は、ドコモではBAND1・BAND3、auでは、BAND1のみです。

要するに、プラチナバンドというわれている700 〜900MHz帯は一切対応していません。

そのため、一部の郊外や地下、山などでは通信できなくなる可能性があります。

日本向けにカスタマイズしてくれないと、難しそうです。

書込番号:19845818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/05/06 07:10(1年以上前)

>純粋の雫さん
情報ありがとうございます。少し厳しいようですね。

書込番号:19850246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NuAns NEO W10MスマホとしてContinuumに正式対応

2016/01/19 20:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:27073件

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20160119_739590.html

シムフリーW10Mスマホとして日本でのリリースモデル初

書込番号:19506172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MVNOはアマゾンがおとく?

2015/12/05 12:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:1542件

今までMVNOの新規加入が一律3000円(MVNO->docomo/auの金額に合わせている)だったのですが、
AMAZONをみていると、格安になっていますね。

U-NEXT U-mobile だと160円
DMMだと、540円
mineoだと、972円

これらか検討される方は、ご参考ください。

10月末にmineoのキャンペーン(9ヶ月800円割引)に入るため、mineoエントリーパッケージをヨドバシで1500円で買いましたが、Amazonだと30%引きでしたね。(そのころやっていたかは分かりませんが。)

書込番号:19377634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2015/12/05 15:06(1年以上前)

>10月末にmineoのキャンペーン(9ヶ月800円割引)に入るため、mineoエントリーパッケージをヨドバシで1500円で買いましたが、Amazonだと30%引きでしたね。

9〜10月時点のmineoエントリーパッケージはヨドバシ1,760円(ポイント還元あり),アマゾン1600円でした。Dプラン記念キャンペーン終了後,各1080円/972円に値下がりしました。mineoはeoショッピングモールでも販売しており1080円ですが,12月現在デビューキャンペーン適応によっては11〜13%還元です。

http://mall.eonet.jp/ec/commodity/eosmile/Z103620/

書込番号:19377991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件

2015/12/05 15:24(1年以上前)

>神子元ドリフトさん

やっぱり、キャンペーン後の値下げでしたか。
でも、これくらいになると、新規手数料としてはうれしいですね。3000円(税込みで3240円)もそこそこいい値段ですからね。
(事務手数料といってますが。。)

ありがとうございます。

書込番号:19378041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/05 15:38(1年以上前)

アマゾンでOCNモバイルのパッケージも324円。
ただし、OCNは今年一気に加入者を増やしたせい?で、速度に難あり。

「ケータイ料金値下げしろ」の総理発言で、
今のうちに加入者を取り込めるだけ取り込もうとしてるのか。
単にアマゾンの都合なんでしょうか?

書込番号:19378075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

トーンモバイル

2015/11/29 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

通信速度

書込番号:19362318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2015/11/29 20:00(1年以上前)

それで、何が言いたいんじゃ?

書込番号:19362350

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

日本初Windows Phone 10をfreetelが先行発売

2015/11/24 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:27073件

https://www.freetel.jp/product/smartphone/katana01/
11/25先行販売とのこと

書込番号:19347918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/24 19:03(1年以上前)

地味にメモリ2GBなのが嬉しいですね。
うーん、この価格でこのスペックは魅力的だなあw

書込番号:19348067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件

2015/11/24 19:46(1年以上前)

RAM 2GBはKATANA02ですけど
先行発売はKATANA01ね

書込番号:19348169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件

2015/11/24 19:51(1年以上前)

https://www.freetel.jp/product/smartphone/katana01/spec.html

書込番号:19348195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2015/11/24 23:54(1年以上前)

意外にCortanaがお利巧で使えると思う。
個人的にはLumia950XLが欲しいなぁ・・・

海外から引っ張るしかないか

10ならマップもちゃんとしてるし、今は非公式だけどandroidのアプリも動かすことがある程度できるようになってあるし(PCの知識があれば自己責任だができる)、今後が楽しみなWIN10Mかな。

使い勝手は悪くないと思うんだがあとは売り込みの仕方だろうなぁ?
現在メイン機なWindowsphone、タイル表示も違和感なかったしポップ路線で攻めたら若い子も食いつくかも?
個人的な意見だけど何も知らないで使うのにiPhone、androidよりも一番慣れるのに時間かからなかったと思われ。
あくまでも個人的な意見だけど↑

Windows機ならフル載せろとか言う輩がいるが、自分ならiOSなんて要らんからiPhoneにOS X載せろと言いたい。
まぁモバイル機は出先で代用として機能してくれれば良い。

さて、どこが一番早く上位機種(continuum使える端末)出してくるだろうね?
発売日前後にまた使ったことないのにうだうだ言うのが出てきそうだ?

書込番号:19349060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件

2015/11/25 14:56(1年以上前)

WM6-6.5ユーザーには安く移行出来るので、良いかもね
今頃、WM6-6.5ユーザーがどの程度居るか不明ですが、ymobile(旧willcom)には大勢居るので、ゴッソリ移行するかも

書込番号:19350356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング