スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信29

お気に入りに追加

標準

auも定額制導入へ

2014/05/30 05:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

KDDI(au)は、携帯や固定電話を問わず、いくら話しても定額制となる国内通話の新料金プランを導入する方針を固めた。8月にも始める見通し。国内通話の完全な定額制は、携帯最大手のNTTドコモが6月からスタートする。auも対抗し、夏商戦での契約者拡大を目指す。大手携帯会社の通話は定額制が大きな流れになりそうだ。

後はSoftBankか

書込番号:17572305

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/30 06:19(1年以上前)

こちらですね。
http://www.asahi.com/articles/ASG5Y5Q6KG5YULFA01J.html?iref=com_alist_6_01

「通話を含む基本料金は、ドコモのスマホの場合とほぼ同じ月2700円程度で検討している。」

もっと頑張って欲しかったのが正直なところです。
また各社横並びになるんでしょうかね。

書込番号:17572337

ナイスクチコミ!0


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/30 06:20(1年以上前)

 通話を含む基本料金は、ドコモのスマホの場合とほぼ同じ月2700円程度で検討している。新料金で従来型の携帯から利益率の高いスマホへの移行を促し、他社への顧客流出にも歯止めをかけたい考えだ。
 ネットで動画や楽曲を楽しむ際にやりとりするデータ通信量の料金メニューも、選択肢を増やす方向で一新する。データ通信量の使い方次第では、今より割安になる可能性もある。

横並びか

書込番号:17572340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2014/05/30 06:29(1年以上前)

結局、docomoの施策に右えならえですか。
ちょっとだけ、auには期待してましたがdocomoと同じように通話プランを選択できないのであれば、がっかりです。

通信プランのほうに期待を持ちたいですが、2GBで3,000円とかなんだろうなぁ。
通話が今のままで2GB3,000円なら御の字なんですけど....

書込番号:17572353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/30 07:11(1年以上前)

ガラケー2,200円はプランになさそうですね。
パケットは、今よりも高額になりそうな気配。

様子見→29日現在docomo165万件予約突破 大慌て

書込番号:17572429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/05/30 07:23(1年以上前)

auもお尻に火がついて他社への移行防止策としてハッキリとした具体案も開示しないままリークしたんでしょう?
auとSB使っているんで「右向け右」で結構だから早く決めて欲しい!

書込番号:17572458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/30 07:55(1年以上前)

スマホビギナー戦士さんと同意見ですね。
料金プランが一つしか選べないというなら近くにでもdocomoから移らないと。

書込番号:17572554

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/05/30 09:11(1年以上前)

>おびいさん
>もっと頑張って欲しかったのが正直なところです。
>また各社横並びになるんでしょうかね。


本来ユーザーには関係ない話ですが、通信事業者間の通信料には2円/30秒の接続料が掛かります。
ドコモからauに掛ければドコモがauに2円支払う。
固定電話に対しても同じ、携帯からからNTT東西へ掛ければ2円。
ただドコモはグループ会社へ支払うだけですが、au/SBにとっては完全なマイナス要因でしかありません。
しかも現状固定電話の78%はNTTなことを考えると、通話時間/回数制限なしで同額なら頑張ったと思いますよ。
ちなみに個人的には、SBMは後出し専門ですから、無条件2600円ぐらいで定額やるんじゃないかと思っていますが。

いずれにしても音声定額はともかく、問題はデータ通信料プランをどれだけ細かく対応してくれるかでしょうね。

書込番号:17572738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/30 09:52(1年以上前)

まぁまだ朝日が発表しただけで裏が取れているとは「俄かには信じ難い」ので様子見ですがこれが本当なら

祭りのあとの淋しさだけが残った感じです。
SoftBankはもとよりdocomoにも失望しましたがauにも失望しますよ。
ガラケー+タブレット(MVNO)にするしかないかなぁ。そうするなら取り敢えず1年はパケ•ホーダイ for iPhoneをデータに変更して、ガラケーとデータSim合わせて1500円で運用するかな…

書込番号:17572845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/05/30 10:59(1年以上前)

出典を記載せずに 記事内容を パクって スレを立てる。。。最近 流行の 犯罪紛い・・・

こういう スレでも 価格.com は アクセス数が増えれば お構いなし。。。

日本人のフリするヤシや、 ニセモノは いなくなればイイのに!

書込番号:17573003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/30 17:44(1年以上前)

〉スマホビギナー戦士 さん

まだ、信じるに足る情報ではないですね。
仮に、このとおりとして、iPhone/iPadも適用対象になるか不明だし、
現状のプランとVoLTEの兼ね合い及びiPhone/iPadの対応次第でしょう。
早めにデータ………をしちゃえばですよ( ̄▽ ̄)

それと、この虚偽報道を平気でする異常新聞を信じる?
私は、無理。
情報として出揃わないと、ウソデタラメ以外思い浮かばないですのでね。
まあ、Apple製品のChina工場適当リークと同レベルです。
信じない者は救われるです。

書込番号:17573961

ナイスクチコミ!0


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/30 18:50(1年以上前)

ihard Loveさん
かわいそうな人だ。
私は、MIMOのように4本のアンテナを持っている
従って、今、auの置かれている立場を考慮すれば、止むを得ないですよ。

参考:http://buzzap.jp/news/20140530-au-talk-free/

書込番号:17574176

ナイスクチコミ!1


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/05/30 20:23(1年以上前)

相変わらず、水さんは会話のキャッチボールができない人だねえ。

書込番号:17574492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/30 20:28(1年以上前)

ネットで他人の記事見て書いてるだけなのに
私には4本アンテナ持ってるだって^^;

書込番号:17574518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/30 21:11(1年以上前)

なんかスレチが入っておりますが、気にせずに

「みんな、安いってよく書きますね」――KDDI田中社長がドコモ新料金プラン報道に「物言い」
「みんな、安いってよく書きますね」――KDDI田中社長がドコモ新料金プラン報道に「物言い」
「みんな、安いってよく書きますね」――KDDI田中社長がドコモ新料金プラン報道に「物言い」
忘れないように3回言いましたよ。
先月まで高いと言ってたかけホーダイに気がつけば、相乗りをしてる
虫コナーズでお楽しみください

書込番号:17574687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2014/05/30 22:23(1年以上前)

>ihard Love さん

こんばんは(^_^)ノ

そのうちauも新プランを正式発表するでしょうから、期待と不安を半々で待ってみたいと思います。
私の希望は先ほどレスしたとおり
通話プランは3G契約と同じで選択肢のある無料通話付きプラン、パケット通信も選択肢を設けてもらい最安プランが3,000円の月2GBです。

にしても、WALLETにチャージが全然、出来ない。スレ違いすんませんm(_ _)m

書込番号:17575030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/30 22:52(1年以上前)

>「みんな、安いってよく書きますね」――KDDI田中社長がドコモ新料金プラン報道に「物言い」

こうは言ってないようだね。実際は安いなんて言葉を使わずにもっと婉曲な言い回し使ってるよ。これは「まとめサイト」がメディアの扱った記事をソースにコメントを集めるとき、または2chの投稿を切り出したものを作った際に“注目されやすいように”見出しを付けた結果のようです。私にはこう捉えられましたよ。

MIMOのように4本のアンテナを持っているからと言って情報の中身まで吟味はしないようですね。

書込番号:17575161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/30 23:53(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん

レスありがとです(^o^)

KDDI auの正式発表を待ちましょう。
それと、なにより現行のiPhone 5s/5cがiOSのアップデートでVoLTE対応するのか?或いは新型iPhoneがVoLTE対応
するのか?Appleからの正式コメントと対応LTE Bandはどれか?こちらがより注目でしょう。
iPhone/iPadをauで使用する我々としては、使用デバイスが対応しないのにプラン料金か?になりかねませんから。
それこそ、重クレームでしょう。
KDDI auもApple製品は主力にしてますから、Appleから対応する通信環境の通知をやきもきしてる待ってるでしょう。
Androidは季節モデルで作り込めますからいいでしょうが....
8月前後にどんなプランが用意されるか解るでしょうね。(データ......の開始予定でもあるので)
情報は、ある関係者とかで言われる限り信憑性は0.01%未満です。
何故なら、様子を見る為とかが殆どだから直ぐ違う方向に向かうから。
複数で同じく言われ始めた時に、そうなのかな?でいいでしょう。
(最も提供する側が正式発表で180度ひっくり返す場合もあります)
今は、へぇ〜......ニヤニヤで観ていればいいです。

>PCブレーカーさん

スレタイを観て、そう言いましたが、当人の発言と思う人ですから。(笑)
まあ、だからどうした?で。

書込番号:17575436

ナイスクチコミ!1


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/05/30 23:57(1年以上前)

4本のアンテナがあってもゆがんでるしなあ。
情報を受け取り処理する部分も狂ってるし、
それを吐きだす時に更に歪むし、どうせいと。

書込番号:17575454

ナイスクチコミ!1


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/31 04:08(1年以上前)

現実逃避するのは、わかりますが、すでに、サイは投げられた。

 携帯電話の音声通話で料金定額制が広がってきた。NTTドコモが6月1日に先行導入するのに続き、ソフトバンクモバイルも6月にも全ての国内通話を定額にするスマートフォン(スマホ)向け料金を導入する。月2700円のドコモと同程度とする方向だ。KDDI(au)も検討中。各社の音声収入は「LINE」など対話アプリ(応用ソフト)の普及で落ち込む。定額制で歯止めをかけて収益の柱はデータ通信へと切り替える。

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASDZ300HO_Q4A530C1TI0000/

まだ否定。結局auが一番後だし。

書込番号:17575903

ナイスクチコミ!1


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/31 06:17(1年以上前)

日経電子版みたら、KDDIは検討中。となると8月説は虚偽であった。
ご迷惑をかけて、申し訳ありません。
どうぞ、旧プランで楽しんでください。

書込番号:17576010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/31 08:22(1年以上前)

全然分かってないな^^;
誰もauが定額導入する事を否定してるわけでは無い。
公式発表が無い未確定情報を拾って来て確定情報の様に書いてることに反論してるだけだと思うよ。

書込番号:17576295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/31 09:13(1年以上前)

auの記事は信憑性がない。
どちらかといえば、旧プランでやっていってもらいたい
何故ならば、通話料金のライトユーザーがヘビーユーザーの負担をしいるようなプランではやり場がない。
auなら、月に10分程度しかしない、ライトユーザーは、1,408円で通話料金に限っていえば済む。
2,700円払ってちょは、あまりに理不尽でしょう。

書込番号:17576455

ナイスクチコミ!1


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/31 09:27(1年以上前)

SoftBankの記事は、信憑性が高い。具体的


> スマホ通話、定額制広がる ソフトバンク追随、月2700円軸
> 5/31 2:00
>
>  携帯電話の音声通話で料金定額制が広がってきた。NTTドコモが6月1日に先行導入するのに続き、ソフトバンクモバイルも6月にも全ての国内通話を定額にするスマートフォン(スマホ)向け料金を導入する。月2700円のドコモと同程度とする方向だ。KDDI(au)も検討中。各社の音声収入は「LINE」など対話アプリ(応用ソフト)の普及で落ち込む。定額制で歯止めをかけて収益の柱はデータ通信へと切り替える。
>
>  ソフトバンクは現在、同社の契約者間の通話に限り月額934円(税抜き)で午前1時〜午後9時の間は通話し放題となる「ホワイトプラン」を提供する。新料金は新たに申し込みが必要。ドコモやKDDIの契約者や固定電話との間でも定額で通話できる。
>
>  ソフトバンクは1月に利用時間や回数の条件付きで音声通話を定額にする料金プランを発表した。これに対しドコモが4月に条件を付けずに通話を月2700円の定額にする新料金を打ち出した。ソフトバンクは新料金導入を延期し対策を練り直していた。ドコモの新料金の申し込みは29日時点で170万件を突破。ソフトバンクはドコモとほぼ同等の料金水準に変更して対抗する。
>
>  ドコモやソフトバンクが音声通話に完全定額制を導入するのは、LINEなどスマホの無料アプリの普及が背景にある。メールだけでやり取りするケースも増えている。定額制導入で通話収入の減少に歯止めをかける。
>
>  PHSのウィルコムも30日、利用時間や回数の条件を付けずに通話が完全定額となる新料金を6月1日に始めると発表した。KDDIも音声を定額とする案など新料金プランを検討している。
>
>  音声通話を安定した収益源とする一方、伸びるデータ通信を主軸に据えていく。ソフトバンクはドコモと同様、家族で通信量を分け合う仕組みを導入する。家族4人で分け合うことで使い残しを減らし、1人当たりのデータ通信料が現状の半額程度になるケースもある。
>
>  現在は1人当たり月7ギガ(ギガは10億)バイトで5700円(税抜き)が主力だが、今回は容量が異なる複数のプランを用意する。普段はネットをあまり利用しない人から、高精細の動画などを頻繁に視聴する人まで幅広い需要に応える。当面は現行の料金体系も残し利用者が選択できるようにする。割安プランも含む多彩なサービスで顧客を囲い込んで、データ通信収入を増やしていく。
> http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDZ300HO_Q4A530C1TI0000/

書込番号:17576499

ナイスクチコミ!1


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/31 12:20(1年以上前)

6月1日からdocomo通話定額開始します。
で、この時期に、au、SoftBankが通話定額開始なぞ、話がうますぎる。
顧客引き止めではないか。もう少ししたら、我社もしますから、docomoにうつらないでね。
新聞は広告収入によって成り立っている。au、Softbankも有力なスポンサーだ。
依頼を受ければ、デマでも流す。
明日docomoにMNPします。

書込番号:17577041

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/31 12:34(1年以上前)

>明日docomoにMNPします。

こんなスレ立てずに最初からそうしておけば良かったと思います。
auは1日に解約するとパケット定額料はかからないですからね。

書込番号:17577080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/05/31 12:46(1年以上前)

以前はSoftBankよいしょのスレばかり立ててたくせに…。
新聞・マスコミと同じ行動してるのに、よくそんなこと言えるわ。

書込番号:17577119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/31 12:51(1年以上前)

おびいさん、そうする予定でしたが、もしかしたら、近いうちにSoftbankが対応するかも
と淡い希望をもっていたのです。その時に来た通話定額ニュース。
裏を取ろうとしても、裏がない。えげつないのに、呆れ果てて、決断しました。
それに、今MNPするには勇気も必要です。キャッシュバックがdocomoでなくなり
解約料と事務手数料出入で、15,000円負担しますから。

書込番号:17577134

ナイスクチコミ!1


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/31 12:59(1年以上前)

うみのねこさん、それは誤解です。Softbank利用者が周りに多くて、ただとも出来たからです。
また、留守番データサービスが他社と比べて無料ですので。
しかし、LTEになって、価格優位性はなくなりました。
いま、運用するには、docomoが適正と判断しました。

書込番号:17577160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/06/01 09:44(1年以上前)

> いま、運用するには、docomoが適正と判断しました。

この スレ主の 逆張りこそが 正解♪という気がするのは 私だけ?(笑)




単一キャリアで2年間使う前提でしか思考できないなんて ホントに残念すぎる。。
古事記してなくても経済的合理性を考えれば複数キャリア契約をしたままでいることが
CB抑制されているイマでも有用なことさえ分からないなんて・・・・オトナのふりした小学生なのかなぁ。。

書込番号:17580289

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MNPで旧メルアドを維持する方法

2014/05/22 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 ai54_2さん
クチコミ投稿数:33件

ドコモからAUに、MNPする予定で、
準備中なんですが、
2年後にドコモに戻るので、
今のメルアドを維持しておきたいのですが、
何かいい方法はありませんか?
ドコモメールになってから、
メルアドがキャリアフリーになってたら
いいんですけど、
そんなサービスは聞かないし。
皆さん、どうされていますか?

書込番号:17545305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/22 22:10(1年以上前)

無理です。
MNPと同時に、キャリアとの契約はすべて解除されますから、手はありません。
ドコモの場合は、「電話番号保管」「メールアドレス保管」をセットにすれば、維持することはできますが、当然、MNPでは使えません。
渡り歩くつもりなら、キャリアのアドレスは捨てるしかないです。まあ、いったんgmailをメインにすれば、後はそれを使い続けられるのですから、手間は一度だけです。

書込番号:17545430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/22 22:33(1年以上前)

運が良ければ、戻れるんじゃないですか?
ドコモじゃないけど、au→SoftBank→auで同じメルアドに戻れましたよ^_^
まあ、わけあって一年間ですが…

書込番号:17545570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/22 23:33(1年以上前)

メアドは変更したら一定期間経たないと違う回線で同じアドレスを再取得出来ませんが、複数回変更してやるとすぐに取得出来る場合もあります。

Aの回線ででaのアドレスを使っているのなら、それをb→c→dと変更してやる事によって、Bの回線でaを取得出来る可能性がある、と。

複数回線持ってないならお手上げですが、一度試してみる価値はあると思いますよ。
一部のマニアの間ではgmailなんかが持て囃されてますが、キャリアメールはまだまだコミュニケーションの主流ですから大事にしたいトコロですしね。

書込番号:17545874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ai54_2さん
クチコミ投稿数:33件

2014/05/23 00:36(1年以上前)

皆さん、ありがとう。
基本的に、無理なんですね。
普通の個人ユーザーなので、電話回線を複数本は持っていません。
複数回線持つと言うことは、少なくともそれぞれ基本料金を
支払っていると言うことですよね。

2年後に、今のメールアドレスが占有されていなければ、
また、すぐに使えると言う理解でOKですよね?

書込番号:17546132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件

画像はau market内のau walletアプリの動作確認端末のページに記載されていたものです。
どうやらAndroid 4.4に更新予定の端末はグローバル端末中心のようです。
夏モデルのHTL22も4.4になるようです。冬モデルはGALAXY note3だけでなくisaiとZ1、更にZ Ultraも対象のようです。
グローバル端末がアップデートの先駆者になるのは当然ですが、個人的にSHL22 SHL23は4.4になって欲しいですね。
まあ世界で勝負出来ないSONY以外の国内メーカーは当然と言われてしまえばそれまでてすが…
SHARPには力があるのに勿体無いです。

書込番号:17541417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/21 23:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
これを見るとグローバルモデル若しくはグローバルモデルベースのものばかりですね。
やはりこう言ったOSアップデートはグローバルモデルの方がやりやすいようですね。

書込番号:17542246

ナイスクチコミ!1


スレ主 zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件

2014/05/22 10:47(1年以上前)

〉〉おびいさん
コメントありがとうございます。
まあ仕方ないと言えば仕方ないのですがね…
SHL22 23所有者としてはなんだか腑に落ちないですが…

書込番号:17543324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/22 12:52(1年以上前)

>zuiryouさん

こちらにも記載がありますね。
http://pass.auone.jp/app/detail/compatible_models?application_id=2581500000001

グローバルモデルは海外で4.4にアップデート済みのものが殆どですから、国内版に移植しやすいんでしょうね。
この辺り、国産メーカー製スマートフォンには難しいのかも知れません。

書込番号:17543654

ナイスクチコミ!0


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/22 18:35(1年以上前)

踊るクチコミニストですね
BUZZAP編集部:
au WALLET対応機種一覧に「Xperia Z1」をはじめとする5機種の「Android 4.4」版が掲載されていますが、アップデートの予定があるということなのでしょうか。

KDDI広報部:
おそらく誤記だと思われます。

BUZZAP編集部:
Android 4.4アップデートの予定自体はあるのでしょうか。

KDDI広報部:
今のところ未定です。

BUZZAP編集部:
ありがとうございます。

ちゃんちゃん。

書込番号:17544546

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/22 22:33(1年以上前)

>水の雫さん

誤表記でしたか…。

糠喜びでしたね(^_^;)

書込番号:17545571

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件

2014/05/22 23:16(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
どうやら色々なガジェット系サイトで紹介されていたようで…
それだけOSアップデートに期待を持っているということでしょうね。そのことを各キャリア並びに国内メーカーはいい加減自覚して頂きたいと思います。

ガセだったのではないかという話ですが、公式発表はまだにも関わらずauに問い合わせた所で正直に答えて頂ける訳が無いと思うのですがw

書込番号:17545777

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

外出先のホテルのテレビで、
自宅のレコーダーの動画を見たいのですが、
DTCP+対応の2014夏モデルはどれでしょうか?
キャリアは不問です。

価格コムで、スマホの詳細検索のキー項目にしてくれればいいんですけど。。。

ちなみに、スマホのDTCP+って、どの程度の解像度なんでしょうか?
SDレベル? それともFHD対応してますか?

書込番号:17516524

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/15 02:05(1年以上前)

TV SideviewのようなDTCP+対応アプリが走れば、どれでも使えます。今時の機種なら基本的には使えるでしょう。
解像度は最大で720p。実際には回線速度に依存します。当然、LTEなんかで見ていたらあっというまに7Gの制限に引っかかるので、基本的にはWiFiの使える環境で見ることになります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140328_641669.html

また、この手のリモートアプリは、いろいろトラブルが出るのが普通ですから、過大な期待は禁物です。SONYのレコーダーとXperiaを組み合わせるのが一番無難でしょう。ただし、アクセス待ちをする分、レコーダー側の待機消費電力はかなり増えるはずです(特にソニーの場合)。

書込番号:17516559

ナイスクチコミ!0


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/15 13:03(1年以上前)

サンクス。
最近始まったレコーダーのDTCP+は、
結局、ショボいと言うことですね。
SlingPlayerで我慢しておきます。

書込番号:17517637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13410件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/15 20:05(1年以上前)

> 最近始まったレコーダーのDTCP+は、
> 結局、ショボいと言うことですね。

使い方を工夫すればそれなりに使えますよ。
実際、TV Sideviewアプリで「外からどこでも視聴」をやってますがなかなかいいです。
自宅内Wi-Fiでは高画質モード(720P)でコマ落ちなく滑らかに再生されます。
外での視聴は駅の公衆Wi-Fiでは360Pならスムーズに再生されます。
LTE接続での視聴はP577Ph2mさんおっしゃるように視聴時間に留意する必要がありますが、画質を落とせば月に25時間程度は視聴可能なので平日に毎日1時間視聴しても大丈夫です。

リモート視聴の課題は電車乗車中など通信が不安定になる場所での視聴がかなり厳しくなることでしょうか。
LTE接続で安定して視聴するには基地局から近い見渡せる場所に留まり、視聴中の移動は避けるなど運用に工夫が必要になります。
移動中に安定して視聴したければリモート視聴ではなく「おでかけ転送」を使えばいいです。通信を伴わないので常時安定しています。

ちなみに手持ちのBDZ-ET100の待機消費電力は
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET1100/spec.html
瞬間起動=「入」の場合、20Wです。
東京電力1kWhの単価25円91銭で計算すると1か月の電気代は約385円です。

書込番号:17518722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/15 22:27(1年以上前)

Sling Boxは、現時点ではHDMI非対応なので、
古いレコーダーじゃないと使えないんですよ。
レコーダーの操作も赤外線リモートコントロールなので、
タイムラグとかあって、イラっと来ることがよくあります。
ホテルのWiFi環境であれば、FULL-HD画質で自宅のレコーダーを
扱えるのが一番の利点です。画質はかなりいいですよ。

DTCP+対応のレコーダーで同等のことが出来れば、
おそらく操作は速いはずなので、買い替えようかと思っていたとこです。

ところで、スマホのDTCP+搭載って、どんな利点があるんですか?
これまでの回答内容では、別にスマホがDTCP+に対応していなくても、
DTCP+対応アプリをスマホで使えれば、
問題ないように受け取れます。

DTCP+対応スマホを一覧表示しているサイトとか、
知りませんか?

書込番号:17519388

ナイスクチコミ!0


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/15 22:30(1年以上前)

訂正)
DTCP+対応で、かつ、HDMI出力が出来るスマホを一覧表示しているサイトとか、
知りませんか?

書込番号:17519409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13410件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/16 20:05(1年以上前)

Sling Boxは初めて知りましたが、フルHD画質とは驚きました。
でもホテルに配備されているテレビってフルHDではないですよね?
たいていは低価格帯の22インチで1366×768のパネルだと思いますが。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1402270060782/?erf=tvsgplay#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1-1
ちなみにTV SideView対応機器一覧です。
2014夏モデルなら殆ど対応していると思いますよ。
要件はAndroid4.0.3以降、iOS6.0以降ですから該当するはずです。
TV SideViewはソニー製レコーダー向けですが他社も対応レコーダーやアプリを出していると思います。他社製アプリは調べてないのでわかりません。

> ところで、スマホのDTCP+搭載って、どんな利点があるんですか?

このDTCP+搭載スマホの定義が不明ですが、たぶんDTCP+対応アプリが最初からインストールされているという意味ではないですかね?
この手のアプリは有料のものが多いので後からインストールすると費用が掛かります。DTCP+搭載スマホはその費用がいらない分メリットがあるということでは?

> DTCP+対応で、かつ、HDMI出力が出来るスマホを一覧表示しているサイトとか、知りませんか?

この価格コムサイトで検索条件=HDMI端子に指定したら出てきました。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1
これでは駄目ですか?

書込番号:17522159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなスマホが欲しい

2014/05/13 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

・ドッキングステーションに刺せば、PCと同じになる
  大画面に出力可能、音声も出力可能。
  もちろん、USBや青歯キーボード、マウスも使用可能。
・PCと同じ操作感だから、もちろん、マルチタスク対応は必須。
・基本的にPCとは違うから、オフィスアプリ、ブラウザ、グーグルアース、EverNote、DropBox、メーラー、アンドロイドアプリ開発環境
 位が同時に立ち上がればいい。全部同時起動じゃなくてもいいよ。

そしたら、おいらのPCライフでは、もう個人PCはいらなくなるな。

グーグルとクアルコム、それからアプリベンダーに頑張ってもらわんとね。
5年後くらいに実現していないかなぁ?

書込番号:17512476

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/14 00:28(1年以上前)

・・・・Asusのフォンパッドあたりがイメージに近いですかね・・・
ノキアもWindowsフォンの新しいモノを設計しているし、現実スマフォで全部用が足りるようになるかもね・・・・

書込番号:17512635

ナイスクチコミ!0


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/14 00:40(1年以上前)

いやいや、既存PCの画面です。
24インチとか30インチの。
HDMI以外もサポートして下さい。

書込番号:17512684

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/14 07:13(1年以上前)

Windowsフォンで実現しそうですね。
勿論、Windowsフォンだから、日本だけ未発売になりそうですが。

書込番号:17513116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/14 09:46(1年以上前)

>グーグルとクアルコム、それからアプリベンダーに頑張ってもらわんとね。

今でも可能ですよね?
参考)http://matome.naver.jp/odai/2134272099553648701

ドックと言っても既にあるものを組み合わせるだけだから、キワモノ周辺機器メーカーで開発できるレベルのような。

まあ処理能力が一般的なノートパソコンの数年遅れレベルなのがネックかも。
・一部のライトユーザー以外にはパソコン替わりにならない
・そこまでのライトユーザーなら、そもそもスマホやタブレットで充分

書込番号:17513509

ナイスクチコミ!0


Zimmermanさん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/21 03:46(1年以上前)

60歳すぎたジジイの私は 小型でバッテリーが一週間、
せめて4日くらい持つスマホが欲しいです。
ゲームや動画鑑賞はしませんが家族とLINEはします。
最近のスマホはどうも大きすぎて買い換える気になりません。
800x480 画面 で 大きさは 100 x 55 x 18 (mm)
通話とメールと地図が見れたら満足です。
Mode1 RETROを考えましたが、受信感度が悪い
バッテリーが1日しかもたない等のクチコミを見て諦めました。

書込番号:22267999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング