このページのスレッド一覧(全1379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 15 | 2014年1月14日 18:43 | |
| 13 | 12 | 2013年8月27日 19:50 | |
| 0 | 3 | 2013年8月3日 22:35 | |
| 5 | 6 | 2013年7月25日 19:51 | |
| 26 | 20 | 2013年12月24日 20:59 | |
| 47 | 15 | 2013年8月8日 21:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
KDDI・auの同一個人名義保有回線基準が変更? 個人が無条件で持てるのは2回線まで? 3回線目以降は利用者登録必須に?
やっと業界が正常に機能します。
古事記は、どう思いますか?
0点
ここでよく見かけるショップツイート情報を転載してるだけのアフィブログURL誘導自演コメの奴らが減ればいいのだが。
ああいうわかりやすいのはコメント削除できるようにして欲しい。
書込番号:16444154
0点
安売りとか、CB等の特典って、少数だから成り立つのであって、
こんだけ広まって大人数で繰り返しやられ、
輪をかけてバカがドヤ顔で自慢して、煽って、
普通にやってる人を情弱とか侮辱してりゃ、
企業だって金銭面、道理でやってられないし、
周囲関係者アホらしいですしね。
他社も追随してくでしょうし、
ソフバンは短期解約金を高くして、これも他社追随してきそう。
好条件をバカが欲かいて調子こいて、己らで事態悪くさせ、ほんとバカ。
一時の甘い夢で、いい思い出になったでしょう。
書込番号:16444784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
キャリアがこの程度の制限をもっと早く作らなかったこと自体がすでに問題ですね。
分かってて制限を設けなかったんだろうけど、あまりにも目に余るから導入って感じかな。
書込番号:16445166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
悔し紛れの強がり、八つ当たりを見せてもらった。
見るほどのもんでもなかった。
書込番号:16446003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わざわざ新規垢まで作って自演工作必死だな
どこのアフィリ粕ブログ?番◯とかかな?
書込番号:16446186
1点
余程、勘に触った&気がかりか?
こんなとこで反抗&皮肉っても何の意味もないのに。
ケータイCB情報が唯一のプライド、情報強者の証か?
ムシの相手しても面白くも得るものねーけど、
罵り合いの相手でも欲しいのか?
書込番号:16446188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
auショップブログの転載です。
ただし、昨日もお知らせ致しましたがMNPの受付の運用が一部変更となっておりますのでお気を付け下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓
8月9日からのMNP新規登録の運用変更により、
個人名義の最大契約数5台は今までと変わりませんが、
利用者登録なしで受付可能な台数が2台までとなりました。
3台目以降のお申し込みには1回線に1人「利用者登録」をして頂く事が必須となります。
※既存回線、追加した回線でのお支払い実績が2ヶ月以上確認されているお客様は利用者登録なしでの追加が可能です
(ただし利用者登録なしで追加出来るのは2回線まで。そののち2ヶ月以上のお支払い実績確認後、追加可能)。
※同一名義で3台以上MNPされる場合、3台目以降のお申し込みには
「利用者登録」をして頂く必要がありますので、
ご名義になられる方のご家族の保険証などの本人確認書類の原本をお持ち頂き、
利用者登録をお申込み頂く様お願い致します。
(ご家族の来店が難しい場合はご契約者様が保険証をお持ち頂ければ
ご利用者様の来店は必要ありません。)
突然の運用変更でお客様はご迷惑をおかけ致しますが、ご理解頂きますようよろしくお願い致します。
お客様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております
書込番号:16450117
1点
短期解約繰り返しを理由に、新規契約を断られた
という声が他所ででてきてますね。
同一個人名義保有回線基準の変更みたいなのは通常は社内秘で
公にされるものでもないですし、
別の基準も発動、今後発動予定かもしれないですね。
auも古事記もホドホドにしてもらいたいです。
書込番号:16451804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これってドコモの90日ルールみたいなのがauでも導入されただけだよね?
書込番号:16453203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全回線二ヶ月以上の契約で同時にmnpで入れるのが二回線までと言うことですか?
そんなに異常な状態だったとは……
二ヶ月以内に解約する理由なんてどこにあるか
契約者は誰だか判っているのだからピンポイントで永久追放してほしいですよ
犯人は近頃流行りの問題行為をネットでひけらかす学生みたいのですか?
書込番号:16511976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こめだわらびーむさん
> 契約者は誰だか判っているのだからピンポイントで永久追放してほしいですよ
これは契約者の責任ではありません。
100%キャリア側の責任です。
例えばきゃりーぱみゅぱみゅが「auにかえる割」のテレビCMを派手にやっているしMNPを過剰にあおっているのはキャリアですよ?
キャリア側の姿勢が変わらない限り、MNPを多用したり契約後、即解約する人は減らないでしょう。
書込番号:16513801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今月に入って何件か転出入しました。
結論から言うと常識的な使い方をしてればほぼ関係ないみたいですね。
ドコモ同様長期回線があって、即解履歴が無ければ一月に3回線のPIも可能でしたし。
5回線まとめて短いスパンでPI→PO→PIを繰り返す様な行為がか規制されただけな印象です。
書込番号:16513910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関係あるみたいですよ?
私は家族分のケータイをずっと私名義で契約していますが、
cmと悪質店に乗せられ、エリアマップで電波が入ることを確認して
嫁子供合わせて3人分のソフトバンクを買ったら結局使い物にならず
AUに変えようとしたらご主人様名義では2回線しか持てないから、
あと一人家族を連れてこいと。連れてこい?
とっくに繋がらない電話持って東京と地方に離れてますよ。
やっと高い解約金払って移動しましたが不自由で仕方がなかった。
近頃ツイッターやブロガーで、自慢気に吹聴している学生や
恥知らずの大人を見て、ああこういう人のせいで規制が厳しくなって
巻き添えを食ったのだなとやりどころのない怒りです。
信じられない事に、親や旦那が家族を巻き込んでまでやってるから
むしろ一般人にしか害が無い制度ではないか?そういうことってひっそりやるものじゃないの?
いつの世も犯罪自慢の学生とかわらない連中のせいで、どんどん不自由になりますね
書込番号:17072252
1点
ドコモ 加藤社長の最近の発言 随分言いにくい事をさらっと
「(国内メーカーは)3〜4年、同じことを繰り返してきた。(端末を)作った、売れない、故障する、評判が悪い。ぜひ、ツートップに入るぞという気合を持っていただくとありがたい」
蛇足(ドコモが芸能プロダクションだとしたら)
ドコモはガラケー時代から国内携帯メーカーと蜜月関係、2人3脚の様に見えていました。でも本当は国内メーカー保護の
お上の圧力の元、契約したくない不人気タレント(携帯メーカー)ともいやいや契約(例え)を更新してたが
他のプロダクション所属の超人気タレントiPhoneの煽りでプロダクションの業績が悪化。
結局売れてる2人以外はプロモーションは止めて「引退するか芸を磨いて売れるかあなたが自分で決めて」というところ
でしょうか。
因みに加藤社長によると今後は「電池が3日程度持つ、画面がきれい」を重視して次の一押し機種を選定、チャンスは
全員に与えるから実力で勝ち取れという事ですね。
またiPhoneに関しては「全体の販売数の2、3割がiPhoneというならありうる」
アップルは携帯事業者と契約するとき「スマホ販売数の2分の1がiPhone」というノルマを課すようですから(噂)、これがドコモiPhoneの最大ネックかもしれないですね。
1点
>ドコモ 加藤社長の最近の発言
みーーーんな思ってた事だし、事実だから仕方ないわww
こっちが思ってるほど、ドコモの首脳陣はバカでもなけりゃ世間知らずでもないって事じゃね?
GalaxyやXPERIAはそれなりに時代を築いたけど、国内メーカーはその間何してたかね?
時代を築いた二社の影で、不良品の山築いてただけじゃんww
>「電池が3日程度持つ、画面がきれい」
スマホじゃ無理だわwwついにガラケー専業宣言か?ww
>これがドコモiPhoneの最大ネックかもしれないですね。
だ〜か〜ら〜。
どこぞの新聞がいつも飛ばし記事出して煽るけど、ドコモからiPhoneは出ねーって。
どこのキャリアよりもしがらみが強いのに、そのしがらみを全て取っ払うiPhoneなんか採用出来るはずがない。
土管屋に徹する事を一番嫌ってるドコモが、「大人しく土管屋に徹してろ」なんて思想のアップルと相容れるはずがない。
iPhoneが出る出ると夢見るのもいいけど、いい加減ドコモ信者は現実見ようぜ…。
書込番号:16434852
2点
今までメーカーが好き勝手に端末を作ってきたならわかるけど、実際にはキャリアの開発の意向が反映されたラインナップなのに、「なにを言ってるの?」と私は思いますが。
キャリア(特にドコモ)が開発費補助という名目の歪な構造を作り上げておいてよく言うよな。
それにずっぶりと浸かってきたメーカーも自業自得だが。
書込番号:16434955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あのー 私はau iPhone5 32G使用中でドコモiPhoneには関心無いどうでもいい派です
寧ろiPhoneはドコモから出るまで買わないというドコモ信者さんには違和感感じてます
どっちも俺が俺が同士で話がまとまる訳ないですが、ジョブス無きアップルは先進国でのシェアー急降下もあって
途上国特に中国では卑屈なまでに低姿勢ですね。(不良互換充電器で感電死した案件も真摯に対応するんだとか。
普通却下だと思う)
書込番号:16434971
1点
この発言が本当なら許せないなぁ 過去3~4年、6~8期ほどは故障するようなメーカーの製品を知っていて売っていたということだろう? 多くの人はDSに行って薦められて買った→ドコモは故障するような製品を知っていて売ったという構図
元々、税金で内部資産を貯めた会社だよね 自覚なし
書込番号:16435494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まぁ発言に関しては本当のことだからしょうがないとしても…
社長「酷い端末を売ってくれって言い寄られたけど全部断った( ・`ω・´)b」
とかいう実績があるなら全面支持しますけど実際は黙認でしょ?
今まで私は知りませんって顔して売ってたのに今になって手のひら返したって使い物にならない端末を買っちゃった人の心境は複雑なままだと思うんだけど(´・ω・`)
言葉悪いですけど不安定な端末にドコモのゴミアプリ入れて産廃スマホになってるという事も忘れちゃいけないですよ。ルートとったら安定してるスマホはたくさんある。
ドコモのメールアプリだけでも被害は相当あると思うからメーカーもキャリアも一緒にごめんなさいしないとね。
わたし的にはメーカーだけに責任押し付けるのはしちゃダメだと思う。
書込番号:16445882
0点
シャープなんか他社既存製品のマネしてもしょうがないということで、
付加機能つけて結構頑張ってきたんですけどね。
ツートップに入るぞどこか、斜めあさっての製品。
ロースぺのCPU、メモリ時で奮闘してたと思います。
付加機能省いてノーマルandroid作ってたら楽だったんでしょうが。
メーカー独自開発のスマホを受け入れてたのか、
ドコモ要求の付加機能付を無理してたのかで話が違ってくると思います。
後者だったらヒデー社長だ。
3Dなんかは要請なかったのはわかります。
ドコモからリンゴは出ないでしょうね。
3社でリンゴ出したら、一気に興ざめ、価値がなくなると思います。
書込番号:16446284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
因みに加藤社長によると今後は「電池が3日程度持つ、画面がきれい」を重視して次の一押し機種を選定、チャンスは
全員に与えるから実力で勝ち取れという事ですね。
これが本当であれば、今回の夏モデルでバッテリーの持ちが悪かったサムソンは、冬モデルは厳しいですね。
省電力という国内メーカーの得意な条件をあえて選んでいる気がします。
となると、順当に行けば、「シャープ・富士通」でしょうか?
社長もなかなか考えますね。
書込番号:16448889
0点
>チャンスは全員に与えるから実力で勝ち取れという事ですね。
世の中そんな甘くないと思います。
書込番号:16450761
1点
また自分への返事?
でも、「チャンスは全員に与えるから実力で勝ち取れという事ですね。」
はスレ主さんの書き込みなので、スレ主さんへの返事か。
書込番号:16451479
0点
ドコモも悪いとは思いますが、ドコモだけ悪いとも思いません。
auもSBも、iPhone出してなかったらドコモと状況は変わらないと思います。
日本のキャリア全体の問題だと思います。
管轄している総務省も同じ。
書込番号:16451549
1点
本気で売りたいならどうして国外他社も買わないんですかね
IphoneよりHTCやモトローラが欲しかったんですけど。
auは通信費が高いから仕方なくdocomoでgalaxy使ってますよ
ファーウェー?なんだそれ、読み方すら知らなかった
書込番号:16511982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IphoneよりHTCやモトローラが欲しいのは同意です。
特にモトローラは昔から憧れるブランドです。
書込番号:16514108
0点
皆さん気づいていらっしゃると思いますが、ココの新スレッドのシステムが変更されてますね。
以前は古い「スレ」は「レス」があっても、そのままの日付でしたが、今は「レス」があると、その日付で「新スレ」として上がってくるようになりましたね。
これって、良いのやら悪いのやら....。
0点
昔から更新日時順にソートしてるから気が付かなかったけど、デフォが更新日時順になったということ?
ソートの設定デフォが変わっただけなら変えればいいだけじゃないの?
そういうことでない?
書込番号:16433125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレッド表示順は、以前から「書込番号順」と「返信順」が選択できます。
「書込番号順」で表示していたものを何かの拍子に「返信順」のアイコンに触れてしまい、表示順が変わってしまったのでもないのでしょうか。
書込番号:16433511
0点
お返事ありがとうございます。
「返信順」になってました。(した覚えはないのですがね...。)
書込番号:16433603
0点
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2013/07/130723-a
BIGLOBEが実施した「スマートフォン利用状況アンケート」によると半数以上が月に7千円以上支払っているそうです。
「格安SIM」は、Android利用者が6%、iPhone利用者が1%で非常に少ないです。iPhoneで格安SIM利用が少ないのはドコモ互換ではなくそのままでは使えないのでロッククリアする必要があり素人には無理ですね。
上記資料では月額千円以下がAndroid利用者3%、iPhone利用者1%になっているがこれは千円以下の格安SIMを使うかMNPを活用してLTEフラットを千円以下で使っているかどちらかでしょうね。
iPhoneの場合、LTEフラットを千円以下で運用するのは不可能と思われるため、ロッククリアして格安SIMを挿していると推測されます。
書込番号:16395907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> iPhoneの場合、LTEフラットを千円以下で運用するのは不可能
iPhoneを格安でLTEで使いたいなら
docomoの月サポの多い機種にMNPして \1000-以下の格安データ回線をつくる。
当該端末は売却し 回線はXiのポケファイ(L-04Dとか)で使う。
auのiPhone5は一括¥0-だしCBもあるし翌月から¥3-運用できる。
これも 形としては、iPhoneをLTEフラットを千円以下で運用 だよ(笑)
docomoにMNPする回線と auにMNPする回線があれば 誰でもできるよね。。。
書込番号:16395987
1点
7000円払う層と1000円も払わない層に二極化してますね。
他人のケータイ代まで払うか他人にケータイ代払ってもらうかの極端なニ択です。
定額込みで3000円程度、自分の使った分だけ払えるのが健全な料金体系だと思うんですけどね。
書込番号:16396077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
別にそんなことわざわざ調べなくても、3大キャリアの大半のユーザーは唯々諾々と5000円前後のパケット料金を払っている訳ですから、そうなるでしょう。
条件がほとんどの人にはややこし過ぎです。
3円回線なんて制度の前提を崩しているから可能ですが、前提知識なしで聞けば胡散臭いのでは。
イーモバ/Wimaxはエリアの狭さや端末の貧弱さと引き換え程度の安さでしかないし、
MVNO回線は一部のRoot化ユーザー以外にはバッテリー持ちに跳ね返るし。
IIJ系の回線で通話対応プランが出るか、画期的なIP電話でも出来るか、800Mhz帯に対応したデュアルsim端末が潤沢に出回りでもしなければ当分変わらないでしょう。
・・・どれも当分期待出来そうにない。
書込番号:16397217
2点
>Elliottさん
3円回線作るのは簡単ですよ。お店では教えてくれませんがネットで調べればいくらでも情報が得られます。
まあ普通の人は正規店(ドコモショップなど)で店員の言いなりになり割高の契約をさせられているのでしょう。
スマホ料金が7千円なんてめちゃくちゃ高いですよ!!
私の感覚ではせいぜい2千円が限度です。
月7〜8千円の出費に何の疑問を感じないとはどうかしてます。
> MVNO回線は一部のRoot化ユーザー以外にはバッテリー持ちに跳ね返るし。
ん? DTIのSIM使ってますがもちろんRoot化してません。バッテリー消費が大きいのはもともとスマホはガラケーに比べて桁違いに消費するので仕方がないのでは?
> 画期的なIP電話でも出来るか、
現在のIP電話で何か不満あります?
FUSIONを2回線契約してますが電話代はキャリアより安いし(3分の1くらい)着信通知や留守番電話も無料で付くのでお得です。音質も問題ないし。維持費もゼロですからね。
書込番号:16399039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トラ×4さん
> docomoの月サポの多い機種にMNPして \1000-以下の格安データ回線をつくる。
auやSBでは千円以下の格安データ回線は作れないのでしょうか?
この方法だとiPhone+モバイルルータの2台持ちになりますね。だったらiPod touchでいいじゃん!と言う話になるw。
ご提案のドコモ格安データSIMを直接iPhoneに挿して使うことは出来ないのでしょうか?
> auのiPhone5は一括¥0-だしCBもあるし翌月から¥3-運用できる。
auはSBからシェアを奪うのに必死みたいですね。
ドコモのガラケー持ってればiPhone5がタダでいくらでも手に入りますねw。
でもiPhoneはおサイフ機能がないのでマックのかざすクーポンが出来ないんだよね(苦笑
書込番号:16399046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> auのiPhone5は一括¥0-だしCBもあるし翌月から¥3-運用できる。
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO57704660U3A720C1000000/
日経にiPhone5一括0円の記事が出てました。
SBでも一括0円やってますが、パケット定額を外せないため5460円×24ヶ月と多額の出費になります。また、デジタルフォトフレームや子供用携帯、モバイルルーターなどと抱き合わせが条件で無駄な出費になります。
auの場合は電話のみの契約も可能なのでiPhone5がタダで手に入る上に、2年間0円運用可能ですね。
しかし一括0円は型落ちの不人気機種が主だったのがiPhone5と言う人気機種しかも最新型で一括0円は驚きです。
推測ですが近々後継機が発売されるためタダでばら撒いて在庫を一掃しようと言う思惑があるのでしょうね。
書込番号:16402619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
秋モデルからドコモ内部で従来の運用方法が変わる模様。(詳細は教えてもらってないが、DSスタッフ談)
その中で興味深いのが、従来購入後1年間に故障、不具合が発生した場合、故障取替(所謂リフレッシュ品交換)か修理預かりか選択できたが、秋モデル以降は修理預かりのみになるようだ。(秋モデル以前の機種は従来通り)
個人的には、某製品の受け入れ準備と妄想する。
2点
失礼します。
現段階でもEシリーズのリフレッシュ品がぜんぜん入ってこないとDSの店員から聞いたことがあります。
例の、リンゴ反対派の重役が地方会社の社長に飛ばされて障壁なしって言われる前からです。
去年の夏までは故障修理が主で、かなり頑張らないと交換にはなりませんでした。
それが突然去年の冬以降現在まで交換処理が物凄く迅速になっています。
今回の件は単にユーザーの側が1年縛りを悪用して、新品交換を迫る場合が多発しているための処置かとも思えます。
仕様開始一年ぐらいになるとこの制度を悪用して新品に交換するように迫るユーザーが増えるようです。
書込番号:16389831
1点
>現段階でもEシリーズのリフレッシュ品がぜんぜん入ってこないとDSの店員から聞いたことがあります。
私が先日おサイフケータイの不具合で交換してもらったF-06Eはリフレッシュ品でしたよ。
ドコモショップに店員さんも発売後1〜2ヶ月でリフレッシュ品が入ってくるなんてあまりないとの事でした。
書込番号:16399857
1点
私が聞く限りでは、リフレッシュ品運用が始まるのは、発売から3カ月経ってからです。
それまでは、新品在庫と交換になります。
ドコモの冬モデル(秋モデルはない?)からの運用だそうです。
書込番号:16400181
1点
>私が聞く限りでは、リフレッシュ品運用が始まるのは、発売から3カ月経ってからです。
私もその様に認識していました。
場所がドコモショップの旗艦店であるグランフロント大阪店だからでしょうか、リフレッシュ品も優先的に回されるみたいですね。
書込番号:16401655
1点
この件について私もドコモショップで確認してきました。
やはりアキラ爺さんが書き込まれている通り、今後(比較的近いうち?)は新品交換、リフレッシュ品交換対応は(余程のことが無い限り)出来なくなり、全て修理対応となるようですね。
ドコモは今年は秋モデルを出さない(http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130704_606344.html)と公言しているので、iPhone5の次期モデルの販売がiPhone5と同じ9月なら、ドコモでの取り扱いは無いでしょうとのことでした。
書込番号:16410937
4点
おびいさん。情報ありがとうございます。
老人の戯言と思ってほしいのですが、今回に限ってはドコモからiPhoneがでる可能性が高いと思ってます。
言われるとおり、本当にiPhone出るなら、3キャリア同時だと思います。
SB、auの時期iPhone発売日に注視しています。廉価板iPhoneだけSB、auで先に出し、iPhone5Sは遅れて3キャリア同時発売もあるのかと思います。
書込番号:16411066
2点
どうなんでしょうね?
一応、アップルのCEOは「今秋はとても忙しくなるだろう。詳細は10月までおあずけとしたい」と答えています。
http://www.teach-me.biz/iphone/news/130725.html
また廉価版iPhoneとiPhone 5Sは同時に販売を開始するなんて話もあります。
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=1980134
ドコモが冬モデルとして遅れて次期iPhoneの販売を開始してもSoftBankの料金プラン並みに維持費を落とさないとユーザーも見向きもしないのでは?と思います。
料金プランの値引きを渋るドコモが、ノルマだけ課されて(有料コンテンツサービスなど)あまり旨味のないiPhone販売に参入するかどうかは微妙かもしれません。
書込番号:16411135
2点
ドコモショップで詳しく話を聞くと、全く交換不可なのではなくて、どうやら冬モデル以降は購入後10日以内なら従来通り交換可能なんだそうです。
書込番号:16424776
2点
今日もう一度リフレッシュ品運用の話を聞く機会がありました。
私は知りませんでしたが、今のリフレッシュ品が出回ってから(約3カ月後)でも、購入後10日以内ならリフレッシュ品があっても新品交換になるそうです。
ただDSスタッフには周知できていないみたいで、約半年前購入したSVαは、購入後2日目の初期不良交換は、新品在庫があったのにリフレッシュ品でした。
運用が変更されても、初期不良期間が設けられていれば少しは安心です。
書込番号:16450043
1点
自己レスです。
F-06Eですが、地元のDSで2日前(発売後約2カ月)からリフレッシュ品運用が開始されました。
Xperia Aのほうが発売が早いのに、こちらはまだリフレッシュ品が入ってこないそうです。
書込番号:16452229
1点
アキラ爺さんのおっしゃるとおりなら、「発売して3ヶ月以内のリフレッシュ品交換対応は、ほぼ新品扱い」
ということですか?
初期不良等のスマフォが発売3ヶ月以内は、回収不足で、リフレッシュ品が回らないという感じなんですか?
書込番号:16994155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一部例外もあります。
ドコモが目論んだほど売れない端末はそもそも流通品自体が少ないですから、リフレッシュ品に回す端末も少なく、在庫が潤沢にあれば発売して暫くは新品交換も可能でしょう。
また、その逆で私のようにF-06Eのを使っていた時に発売後1ヶ月で交換してもらったものはリフレッシュ品でした。
ただ、冬モデル以降はドコモの不具合品に対する対応が変わって、原則購入後10日を過ぎたものは修理対応になります。
店頭での交換品(新品、リフレッシュ品に関わらず)の在庫負担やコスト削減が目的だそうです。
書込番号:16994254
1点
おびいさん
実は過日12/19にG2 L-01Fをうかつにも50pほどの高さから木の合板に落下衝撃させてしまい、バンナイズのケースに入れてたお陰か無傷だったのですが、
受話口の網目箇所が凹んでしまい、本日docomoショップに持っていきましたら
基本預かり修理らしいのですが、ケータイ保証を使っていわゆる「リフレッシュ品交換」になりました。
未だ端末は受け取ってませんが、明日には着くそうです。
リフレッシュ品という言葉に、色々な受けとめかたはあると思いますけど、たった1日で手配されると
「やけに早すぎるよなぁ」と思ったりもします。
書込番号:16994304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>中庸の精神さん
iPhoneの場合になりますけど、交換対応用にわざわざリフレッシュ品を別に用意していたりします。
iPhoneを取り扱うのを見越して、ドコモは不公平が出ないようにサポートを変えてきたのかもしれないですね。
また、L-01Fはもう取り扱い店舗も限られ、流通在庫分だけで日本向けの生産は終わっているそうです。
交換する新品在庫が無いからなのかもしれません。
ただ、新品交換にしてもリフレッシュ品交換にしても、基本は初期不良での対応です。
外装に傷や破損、水没などの確認が取れれば、本来は交換対応を取ってもらえません。
書込番号:16994472
1点
おびいさん
詳細な説明ありがとうございますm(__)m
G2 L-01Fの在庫は現在流通してるだけですか…まだ発売されてから2ヶ月と少し…初期不良等の部品供給してリフレッシュ品を蓄えておくほど、潤沢な状況ではない感じはしますけど。
こればかりはリフレッシュ品がどういう生産工程を経て、ユーザーに手渡されるのか、まさに「ブラックボックス」ですね(T-T)
今日対応してくれたdocomoショップのお兄ちゃんは
「受話口から相手の声が全く聞こえないというなら、新品交換」
みたいなニュアンスで話してました。
どのみちリフレッシュ品を受け取って、ある程度使ってみないと「何とも言えない」ですしね…
もしかしたらリフレッシュ品を受け取ってすぐの段階で、何かしらの不具合があるかもしれないですし。
落下衝撃してしまった自分が問題の発端ですので、
仕方ないですね…
書込番号:16994675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません
おびいさんの愛機は今 iPhone5s ですか?
書込番号:16994702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>中庸の精神さん
新品は製品の箱から取り出してくるので分かると思います。
リフレッシュ品はビニール袋にぐるぐる巻きにして出て来ます。
新品は文字通り誰の手にも渡っていない新品で、リフレッシュ品は不具合や初期不良でメーカーに戻ってきた端末を分解し、基板交換や外装の交換や清掃を済ませた調整品になります。
またどうなるか分からない新品より、ちゃんとメーカーで調整されたリフレッシュ品の方が良いという方もいます。
>G2 L-01Fの在庫は現在流通してるだけですか…まだ発売されてから2ヶ月と少し…初期不良等の部品供給してリフレッシュ品を蓄えておくほど、潤沢な状況ではない感じはしますけど。
私が以前使っていたLGのL-04Eは1ヶ月で店頭で消えましたよ(^_^;)
それにL-01Fはグローバルモデルとして海外「G2」として、ドコモが販売する前から発売されています。
ですのでリフレッシュ品用の在庫も国産メーカー製端末とは比べものにならないくらい潤沢にあると予想出来ます。
>まいるど8080さん
iPhone5cから先日isai LGL22に乗り換えました(^_^;)
書込番号:16994787
1点
おびいさん
詳細な説明、重ね重ねありがとうございますm(__)m
リフレッシュ品については、ネットサーフィンして自分なりに調べましたが、情報が十人十色で頭のなかが「???」になってしまってました(^-^;
おびいさんはisaiをお使いなんですね?同じLGスマフォ…奇遇ですね。
ボクみたいに端末を落下させないように、気をつけてくださいね。
古いスレにお付き合いいただいて、本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16994843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>中庸の精神さん
ディスプレイの綺麗さはやはりLGですし、isaiはこれほどの最新機種なのにMNP一括0円でしたから(^_^;)
UI周りも含めて使い勝手は良いので、L-01E、L-04E、そして今のisaiと結果的に歴代LGのハイスペック端末を使って来ました。
書込番号:16995025
1点
充電中の米アップルの「iP hone(アイフォーン)5 」により20代の女性が感電死したとみられる事故があり 、アップルは原因を調査すると明らかにした。
15日付の中国紙、新京報などが伝えた。
11日、充電中のアイフォーン5にかかってきた電話に出たところ、感電死したらしい。
書込番号:16374149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まぁ〜まぁ〜かわいい子だったんで
真相を解明してやって欲しいですね・・・
書込番号:16374186
5点
中華製の充電器を使ってたせい?
安かろう悪かろう製品は怖いかもなのか、純正品を使っても危ないのか真相究明と公表して欲しいですね。
書込番号:16374459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本当かウソか分かりませんが、遺族の話では純正しか使っていないとの事です。それが本当だとアップル社はかなりマズイ事になりますので、慎重に調査するそうです。
書込番号:16374467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
中国人は中国製の海賊版を純正と言ってた〜
と言うオチかも?
書込番号:16374574
6点
海賊版だったとして、携帯の充電で死ぬほど電気流れるもんですか?
書込番号:16374713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_international/articles/000008831.html
http://s.newsclip.be/article/2013/07/17/18346.html
コピー充電機で、iPhone4で、昨年12月購入(姉twitter)。
どこまで正確な情報か不明。
書込番号:16374911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なんか最新のニュースによると、純正の充電器でもなければ、iPhone5ではなくiPhone4だったみたいですけどね。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000008831.html
まあ人体に0.1Aの電流が流れるだけでほぼ死亡に近いですし、0.05Aでも心臓の鼓動がおかしくなったりするので十分有り得そうですけどね。
中国の電圧は220Vと高めですし、人体の抵抗が2000Ωとだと考えたとして、
100V÷2000Ω=0.05A
220V÷2000Ω=0.11A
流れますから、死亡することは全然有り得そうですね。
濡れてたりなんかすると人体の抵抗値が下がってもっと高電流が流れますね。
書込番号:16374913
4点
上記訂正
×充電機→○充電器
書込番号:16374920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
中国国営テレビなどによりますと、感電死したとされる新疆ウイグル自治区の女性が使用していた充電器は、アップル社が正規に販売しているものではなかったということです。また、女性が使用していたのは最新機種の「iPhone5」 だと報道されていましたが、中国国営テレビは15 日、「iPhone4」だったと伝えました。
書込番号:16375271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん、趣旨違いのレスします。すいません。
中国でiPhoneが一般的になってきてるのか疑問で、ググったら面白かったので失礼。
あちらではまだ高嶺の花のようで。
ちょっと一服。(-。-)y-~
【中国】平均月収5万円、iPhoneを盗んだ美女がフルボッコ 「中国では当たり前?」で議論発生
http://m.news.aol.jp/2013/06/03/iphone-furubokko/
中国のiPhoneケースの方向性がなんだかおかしい
http://rocketnews24.com/2011/12/30/168692/
書込番号:16375372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレチですが、おもしろく拝見しました。
(^o^)
書込番号:16375481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正品といっても純正品のパクリを使っていたんじゃ…
でもかわいそうだな…iPhoneさえ買わなければ生きていたんじゃ…
書込番号:16375739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
感電に対する危険性はAMD 大好きさんの言われる通りですね。
日本では一般に100Vの電圧が使われますが、海外では220Vを使う国が多いです。
この220Vという電圧は、人体が感電すると不随電流と言って、自らの意思で感電から逃れる事が出来なくなり、死に至る危険な電圧です。
さらにこの事件では、被災した方が若い女性であることが更に条件を悪くしてますね。
女性の場合、男性よりも電気が流れやすい特徴があります。
海外へ行かれる方はくれぐれも感電に注意です。
書込番号:16449765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど…勉強になります。
書込番号:16450316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





