スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

Galaxy SIII LTE の発売について

2012/08/20 01:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:766件

韓国とモメると、Galaxy SIII LTE が日本で発売されなくなりますか?起動画面に、独島と大統領が登場してもいいので、 発売して欲しいです。

書込番号:14957938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/20 01:44(1年以上前)

そもそもGALAXY S III LTEというモデルはないと思いますが。

GALAXY S III SC-06DにはもうすでにLTEが搭載されてますし。

GALAXYシリーズで言いますと。たしかに今後揉める事によって発売されなくなることは
ありえると考えますが(sumsungのサポートも含め)
現状はまだどっちともいえない状況だと思います。今年限りは大丈夫だと思いますが
どうなんでしょうね。…

書込番号:14957962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/20 01:46(1年以上前)

もうすでにS3はLTE対応ですけど、発売する意味はあるんですかね?
まあdocomo版はクアッドコアからデュアルコアにされているようですけど。

てかどんだけGALAXYすきなんですかwww
起動画面に独島と大統領が登場してもいいは笑いましたw

書込番号:14957966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件

2012/08/20 01:59(1年以上前)

au版のGalaxy SIII がまだ発売されてないので、au秋冬モデルでGalaxyシリーズのLTEが発売されるのかが気になります。起動画面に大統領と韓国の歴史スライドが流れるとかでも全然気にしません。

書込番号:14957985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/20 02:08(1年以上前)

>起動画面に大統領と韓国の歴史スライドが流れるとかでも全然気にしません。
もしその表示が設定されるなら

au docomo softbankなど日本の通信会社での発売は皆無といっていいと思います。
そもそもユーザーは欲しいと思わないのは勿論の事=売れませんので利益ない

政治を持ち込む時点で、通信に関する法律に接触する可能性もあります。

個人輸入は認められるかも知れませんので。
もしそうなった場合、個人輸入してみてはどうでしょう?

書込番号:14958008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/20 02:16(1年以上前)

そういえば au GalaVは 「SCL21」でしたっけ。…picasa に画像流出?したって話題になっているみたいですが

書込番号:14958030

ナイスクチコミ!1


醤油味さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/20 13:06(1年以上前)

あちらにとっても、商売とは別ですよ。

書込番号:14959258

ナイスクチコミ!1


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/20 13:22(1年以上前)

政治的にもめることもさることながら、日本でも特許紛争してるんでいつ何時売れなくなるか、売らなくなるかは分かりませんね。
LGはその点クリアなんで、LGで良いじゃないですかww

韓国が外貨準備高が足りなくなってとかもあり得ますが、それよりもアップルさんとの大喧嘩の方が現在は問題なのでは?

docomoは自信満々ですけどね。

書込番号:14959311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/24 15:34(1年以上前)

「もう出てる」みたいななこと言ってる人もいますけど、
Galaxy SO-01EやGalaxy SOL21のことですよね?
http://matome.naver.jp/odai/2134553653646825901

別にXperiaも冬にはLTE版出るし、Galaxy無くても困らなくない?

書込番号:14975438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/24 15:36(1年以上前)

あ、SCL21とSC-01Eですね。
SOはSONYだ。

書込番号:14975441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/26 22:05(1年以上前)

発売されたらすぐに購入したほうが良いでしょうね。
だって、どうなるか分からない状況ですし。

しっかしサムソンの賠償金すごいな・・・
三倍になる見込みだから2475億円ですよね?
それで株価も8030億円吹き飛んでるんでしたっけ

ちょっとお金の流れをコッチに欲しいですね

書込番号:14984798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ドコモ大丈夫でしょうか?

2012/08/16 08:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:337件

先日、SPモードの不具合を経験した者ですが、海外ローミングや国内の利用者も使えなくなったり、かなり大きな障害が、かなり長い期間続いているようですね。

http://news.infoseek.co.jp/article/20120815jcast20122142971

ソフトバンクやauに比べて利用者が圧倒的に多いということ以外にも、ネットに関しては一歩遅れているとかなんとか。記事には値段を上げてでも手厚いサポートをとも書かれていますが、今でも、ソフトバンク、auより高い印象なのに、これ以上の値上げは困りますね。

値段は据え置き、もしくは他社に引けを取らないくらいにして、安定したサービスを提供してほしいものです。Xiはドコモ同士話し放題もありますが、高いですし、普通のスマホでも時間を限っても、基本料を取らずに、ソフトバンク並みに話し放題を作ってほしいです。

書込番号:14941146

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/16 09:18(1年以上前)

大丈夫かというのは経営的にという事かどうかわかりませんが、ドコモのインフラが良いといわれていたのはMOVAの頃まででFOMAのサービスが始まったころはそりゃ今のスマホの通信障害とは引けを取らない状態だった覚えがあります。その時はauのCDMA1最高!と顧客が流れましたし、MOVAのサービスが今の今まで続いていてサービス終了を危惧して犯罪があったのは記憶に新しいところ。
ここからは私見になりますが、ドコモの今の混乱はドコモの持病というかドコモらしい・ならではの事故だと思っています。サービスにいたってはいつも他社のサービスの運用具合や顧客の動向で後出しするのもドコモのパターンです。昔のように安心安定サービス(法人に強い)や機体が高品質。料金は高めだけど契約内容が分かりやすく(年配者の顧客が動かないのはこのイメージがあるためと言われています)良くも悪くもお役所上がり。。。という事はいまはありません。若い世代は気づいていますが、もうドコモなら安心という事はないですよ。3社+1で自分のライフスタイルに合わせるのがモアベターでしょう。

今の状態でもドコモは潰れたりはしないと思います。もっと酷い事になればナニがあるかはわかりませんが。週末に大き目のショップでも行くと人が一杯で身動き取れないですよ。

ちなみに私はドコモ派。

書込番号:14941286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件

2012/08/21 01:34(1年以上前)

アパートの鍵貸しますさん

大丈夫かというのは、安定した状態を保てるのかという意味で書きました。
私はつい3月までmovaだったので、通信関係はトラブルにあった事はないんですが、FOMAも初期はそんなに酷かったのですね。

>MOVAのサービスが今の今まで続いていてサービス終了を危惧して犯罪があったのは記憶に新しいところ。

movaが終了しなかったら私もまだスマホにしてなかったかも知れません。
mova終了を危惧しての犯罪とはどんなものだったのでしょうか?

確かにドコモは他社のサービスの後追いになってる気はしますね。
ただ、未だに、話放題をXiでしか提供してくれないのはちょっと残念に感じています。時間制限はあるものの、ソフトバンクもauも随分前からやってますからね。

昔は携帯の機種もドコモが一番すぐれていたと思いますが(同じメーカーでも全然出来が違うので、ドコモがメーカーに圧力をかけているのかと思うくらいでした)、今はauもソフトバンクも同等の品質になりましたね。

>もうドコモなら安心という事はないですよ。3社+1で自分のライフスタイルに合わせるのがモアベターでしょう。

確かにドコモなら安心と言う事はなさそうですね。PCと同じようにキャリアを変えてもメールアカウントの維持が出来れば、ソフトバンクも候補に入ります。ソフトバンクの友人が多いので。ただ、ドコモは家族間は通話無料なのが良いと言えば良いのですが。
3社+1というのはどういうことでしょうか?

書込番号:14961963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 auLTE対応秋冬モデル

2012/08/15 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:12518件

iPhone5も話が具体的となってきましたが、Android陣営もここ最近矢継ぎ早に各社のLTE対応機種の技摘通過情報が出て来ましたね。

http://rbmen.blogspot.jp/2012/08/kddi-au-2012.html

Xperiaはドコモ版も存在する機種のようです。(acroの後継?)

最新の情報としては、GALAXY(S3?)や、ファン待望のG‘zoneの後継機種も確認されたようです。

正直私はここまでローンチが充実するとは思ってませんでした。
人口カバー率96%の信頼性の証ですかね(笑)

書込番号:14938956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/16 22:19(1年以上前)

auは2年程計画を前倒ししてLTEの設備整備を進めていますね。

この情報では冬モデルは全てLTE対応のようです?
WiMAXモデルなら3G・LTE・WiMAX・WIFIのまさに最強マルチ、発表が楽しみです。

書込番号:14944172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12518件

2012/08/16 22:33(1年以上前)

WiMAXを含めて3波対応だと凄いですが、残念ながら技摘には対応情報はありませんね。

LTEでテザリング出来れば必要無いし、電池持ちは悪くなる可能性が高いので冷静に考えれば必要無いですが気分的にはマルチだと良いですね。

私は第一目標がXperiaですが、防水防塵でFeliCaとNFC両対応で電池交換可なら即買いです。

それと申し訳ありません、間違えて初心者投稿しましたが、他意はないです。

書込番号:14944251

ナイスクチコミ!0


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/16 23:34(1年以上前)

galaxy note2がwimax対応で出るまで、おとなしく寝てることにします。

書込番号:14944598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2012/08/18 02:07(1年以上前)

今のところWiMAX、LTE、CDMA2000 1x EV-DO Rev.Aのベースバンドチップを全部乗せたSoCはありません。

MSM8960は1x EV-DO Rev.A/B、W-CDMA、LTEに対応してますが、WiMAXに対応したSoCはないですね。

SoCと別でベースバンドチップ乗せると消費電力が増えてしまいます。GALAXY S2 LTEとかはこのせいでバッテリー持ちが悪いですからね。

せっかくMSM8960などでLTEベースバンドチップを内蔵しても、WiMAX用の別のチップを搭載してしまったら意味が無いと思いますが。

WiMAXという規格自体が世界的には「オワコン」な趨勢ですからね。私の個人的な予想ではWiMAX、LTE、3Gに対応するSoC、そして機種は出てこないと思います。需要が無いですからね。Sprint NextelはWiMAXをやめる方針ですし。

またCasioブランドのAndroid端末の存在がリークされていますが、今のところVerizon Wireless向けのものとのことなので、KDDI向けがどうなるかはわかりません。しかし、Verizon出でるなら可能性は十分にあると思います。

今のところ確定的なものはSony MobileのSOL21、HTCのPK69100、KYOCERAのF62といったところでしょうか。

個人的にはXPERIAとHTCが気になります。しかし、auの方針だとガラ機能が全て乗っているものなんでしょうね…

XPERIA SとかXPERIA PとかDroid Incredible 4G LTEみたいなグローバルモデルを持ってきてほしと思うところではありますが、やっぱないんでしょうね。

あと、最後にGALAXY Note 2(仮)ですが、おそらくグローバルモデルはW-CDMAに対応してくるでしょう。CDMA2000には対応しないと思います。CDMA2000自体が少数派ですし。

ISW11SCみたいに完全に日本向けにローカライズしてこないと無理でしょうね。GALAXY Note後継機はドコモでしょうね。

書込番号:14949301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12518件

2012/08/18 06:26(1年以上前)

おはようございます。

>またCasioブランドのAndroid端末の存在がリークされ ていますが、今のところVerizon Wireless向けのもの とのことなので、KDDI向けがどうなるかはわかりません。

Samsung製端末のほうはSCL21という型番の存在がリークされ、その型式名からの推測記事ですので確実とは言えないでしょうが、CASIO製端末はJATEを通過とのことなので、より確実な情報と思いますが、いかがでしょうか?

http://rbmen.blogspot.jp/search/label/CAL21

書込番号:14949539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ISW13FとISW16SHどちらが良いか?

2012/08/02 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:1128件

在庫状況を見るとISW16SHの方が早く無くなり、
ISW13Fは在庫がまだ余ってるようです。

安定のシャープか?
不安の富士通か?

インカメラは富士通の方が良いですよね。

バッテリーは双方そんなに変わらないと思います。

またARROWSはいくらコア数が増えても常時フルコア動作でもないしグラフィックコアも対応アプリなどのみフルコアで普段は恩恵ないのでメリットにはならず。

それぞれの機種に変えた人は正直迷った人もいるんではないかと。

どちらの機種を使ってるか?
どこら辺にこだわって選んだか?
実際に使ってみてどうだったか?

良い点悪い点意見求みます。

書込番号:14887325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:77件

違う掲示板で質問していましたので、改めてここで質問しなおします!

スマホを購入したいな。と思っています!家ではパソコンを無線で繋いでいます。
浅はかな考えかもしれませんが、スマホのパケ代を節約できたら、と思っています!

自分なりに調べ節約している方のサイトも見つけました。
パケ代を押さえる為に、3Gを簡単にオンオフ出来るアプリなんかあるみたいですが、似たようなアプリが何個かあり、どれを入れれば良いか分かりません!0円生活というサイトの方も、アプリを作られているみたいで。

実際に節約されてる方、どのようなアプリを入れていますか?
ぜひ、これだけは入れた方がいいよ!っていうモノを教えてください!
ご面倒おかけしますが、よろしくお願いします!

書込番号:14860395

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/26 21:05(1年以上前)

キャリアはどちらですか?

auであればアプリを入れずとも

設定でOFFにできました。

ドコモは…私が使っているGalasyS3でも

普通に設定から3GOFFに出来ますけれども…

勝手に3GがONになってしまうことがあるのかなぁ?

アプリがあるということは。

私は今まで経験したことがないもので。

書込番号:14860413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/07/26 21:11(1年以上前)

すみません、ドコモのF−08Dを購入予定です!
設定からON・OFFすればいいのでしょうが、もっと早く操作できるようにこのような
アプリを入れたいな。と思っているところです。

書込番号:14860446

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/26 21:17(1年以上前)

>もっと早く操作できるようにこのような
>アプリを入れたいな。と思っているところです。

機種違いなので参考にならないかもしれませんが

GalasyS3ではメイン画面をスライドさせると設定項目が1発で出てきます。

アプリを入れて余計な常駐等でメモリーを逼迫させるより遥かに簡便です。

当該端末でも同じようなことが出来ないでしょうかね…

書込番号:14860477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/07/26 21:33(1年以上前)

私も購入してみないと分からないのですが、もし出来ないとすれば、それを前提に先にどんなアプリを入れたらいいのかを知っておきたいです。

書込番号:14860552

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/26 21:38(1年以上前)

とりあえず、ショップに行かれて実機を触ってみては如何ですか?

回線が繋がっているお店で実際に設定から簡単に3GのONOFFができるかどうか?

あるいは候補に挙がっているアプリをダウンロードして実際に3GのONOFFができるかどうか?

多分どのアプリを入れてもやれることは一緒だと思いますし

Playストアーのアプリの評価を見ればそのアプリの挙動は判ると思いますから。

書込番号:14860579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2012/07/26 21:54(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.codecarpet.apndroid.pro&hl=ja
「APNdroid」がお勧めです。
手持ちの機種はXperia acro(ドコモ)ですが、設定の「モバイルネットワーク」をオフにすれば3Gを完全に遮断できますが、APNdroidのほうがより簡単に出来ます。

普段はWi-Fi運用なので3Gをオンにすることはありません。実際ここ1年トラブル時以外は3G常時オフで使っています。

ちなみにスマホはカラゲーと違って3Gをオンにすると裏で勝手に通信するため、あっという間に2段階定額の上限に行ってしまいます。
従って3Gを完全に切るか上限で使うかの二択しかないと言っていいでしょう。

ドコモの場合、再安プランは995円です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mail_hodai/
メール使いホーダイ(ファミ割MAX50またはひとりでも割50+タイプシンプル バリュー+spモード)と
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/ebilling/
eビリング割引(105円割引)の組み合わせで995円です。

書込番号:14860650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2012/07/26 22:18(1年以上前)

補足です(^^;
メール使いホーダイで「月々サポート」を使うにはパケ・ホーダイ ダブル2を選択する必要がありますが、下限の2,100円が毎月かかってきます。
パケ代を0円にするにはパケ・ホーダイ シンプルを選択しなければなりません。
その場合は「月々サポート」を諦めて下さい。

自分の場合は「月々サポート」を諦めてパケ・ホーダイ シンプルにしたのでパケ代を0円に出来ています。

参考:月々サポート
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/

書込番号:14860802

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2012/07/26 22:22(1年以上前)

普通にdocomoと契約するなら、節約というのは不可能で、0か上限料金の2択です。
中間は一切ないと考えて下さい(3Gでパケット通信をしたら3分で上限料金になります)。

SPモードを契約しなければ、アプリ不要で3G通信を0に出来ます。
電話と無線LANでの通信は出来ますが、@docomo.ne.jpのメアドは使えません。

書込番号:14860836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/07/27 08:39(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます!
パケット0円生活とかで、バックグラウンドとかのチェクを外し、家ではwi-fiで繋げspモードチェックを外していれば、パケット代は抑えられると書いてあったので。実際はどうなんでしょうか?(詳しくはまたサイトを見ないとわからないのですが)
パケット漏れがあったりするといけないので、パケホダブルとかには加入します!月々サポートは諦めるつもりです。

書込番号:14862183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/27 10:54(1年以上前)

wi-fi 環境で使用するなら、3G 回線OFF にしておけば
パケ代は発生しないです。
簡単にON ,OFF 出来るアプリが有ると思うのですが(私は知らない)簡単に出来る方が、危ないのでは?
知らないうちに、ON なっていたりするので、
そっちの方が、心配かな!
パケ代節約するなら、完全に3G 回線を使わない事
少しでも3G 回線で、ネットにつないだら、上限まで直ぐに行くと思って良いとおもいますよ!

書込番号:14862528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/07/27 12:06(1年以上前)

エクザと一緒にさん、回答ありがとうございます!確かにそういわれれば、アプリでON/OFFできるものも簡単ですが、3GOFFになってなかったら怖いですよね。。

スマホ持つならパケ代気にする方がおかしい!パケ代抑えるのって絶対無理だし、そういうサイトって何か裏があるんだよ!鵜呑みにしたらだめ!と知人にも言われたのですが、掲示板でも節約に成功していらっしゃる方のコメントがありますし、でも知人はスマホ持ちなのでやっぱり節約は無理なのかな。。と思ってもしまいます。

月々のパケ代は0円というのは考えていません。今のガラケーが月々3千円程なので(基本料金含め)スマホにしてもそれぐらいでいけたらと思っています。

書込番号:14862755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/07/27 16:54(1年以上前)

ドコモf-12cでパケット0円生活を参考にwi-fi運用してきました。
データ通信→date enabler widget
バックグラウンドデータ→sync settings
を使ってます。

3Gを使う際(メールの送受信)もバックグラウンドデータさえ切っておけば、余計なパケットを消費する心配はありません。あと自動更新するようなアプリは自動更新しないよう一つ一つ設定していく必要はあります。

端末代やオプション込みで毎月3170円で運用出来てますよ。
ただわりと神経使いますし、当然外でネットは使えないので不便に思うときもあります。
節約のためと割り切れるかどうかですね。

書込番号:14863613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/07/27 18:04(1年以上前)

カクローさん、回答ありがとうございます!やっぱり、節約自体は頑張れば出来るんですね♪
アプリも教えて下さりありがとうございます!
今持ってるガラケーでも、節約の為ネット観覧はしていませんので、外で見れなくても、気にはならないと思います。
ただ、バックグラウンドは随時オフのままでいいのでしょうか?

書込番号:14863796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/07/27 21:30(1年以上前)

playストアを利用する際はバックグラウンドデータを有効にする必要がありますが、それ以外は切っておいた方が無難です。
3Gを利用する際にバックグラウンドデータが有効になっていると余計な通信をする恐れがあるようです。
その辺はパケット0円生活のサイトに詳しく書いてあると思うのでそちらを参考にして下さい。

あと余談ですがwi-fiが使えないときでもメールを通知してくれるメール通知freeと言うアプリがあるのでそちらも入れておくと便利ですよ。

書込番号:14864497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雛繭さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/28 04:00(1年以上前)

こんばんは〜F-08D使用してます。
私は最初フラットで契約して、wifi運用してみて月明細で大丈夫だと思ったので次の月でパケホダブル2→2100円〜のに切り替えました。月々の割引も継続されます。

3Gのon/off(トグルスイッチというらしい)のウィジェット(待ちうけの画面におけるタイプ)は、もともと「データ通信」という名前でありますのでそれを使用すればアプリで入れる必要はないと思います。
私は誤操作が怖いのでウィジェットではなくステータスバー(画面下スワイプで出てくるやつ)におけるタイプのアプリを入れてます。
探すといろいろあると思いますが、Notification Launcherを使用してました。
常駐しますが、トグルスイッチの他に、曜日・日付・電池残量・よく使うアプリの起動等このアプリでまかなえるので初心者の私にはぴったりでした。
http://octoba.net/archives/20120209-android-app-3.html

いろいろなアプリが私の知らないうちに通信しているのではないかと不安になる時もあると思うので常駐し電池持ちが悪くなりますがMy Data Managerというアプリを使用してます。
http://octoba.net/archives/20120531-android-app-2.html
3G&wifiの通信カウントとしても使えますが、アプリ単位で通信量がわかるのでwifi時のみ更新・手動or時間設定など設定のないアプリはアンインストールして別なのに変えるなどいろいろご自身で考えるのに便利だと思います。私はこのアプリ自体使う時インストールするっていう感覚で使ってます。

あと、盲点かな?と思ったのは(私が知らなかっただけかもですが)
・迷惑メールの設定等3Gじゃないとできないこと
・端末がフリーズし、再起動した際に時刻が2011/1/1になると(←あくまで私の場合ですが)SPモードメールアプリのマイアドレスが消失し、wifiでメールの送受信ができなくなります。その際にマイアドレスを更新する際は3G接続が必要です。もちろん最新の5800Ver使用です…

F-08Dのレビューにも書きましたが、特有?のDisneyアプリは通信し認証して起動となるのものがほとんどです。機能をすべて使ってないのでそういう言い方になってしまいますがwifi環境がない時に使用したくても起動すらしないので注意かな?と思います。
あとそれとは別にDisneyマーケットアプリも(一度設定すると?)数KB通信しているようです。バックグラウンドデータをoffにしてるのになぜ?と思いますが謎です。パケットを0に抑えたことがないので通信としてカウントされてるのかとかそういう細かいことはわかりません><(上記のアプリで数KB検出するだけなので)

あと購入する際も最初からwifi運用を決めてる際はその旨を伝えないと3G通信する店員さんもいるらしいので注意が必要なです。

補足の括弧が多くて読みにくくすみません。参考になれば幸いです。

書込番号:14865771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/07/28 08:08(1年以上前)

カクローさん、回答ありがとうこざいます!隅々まで0円生活見て、勉強しないとダメですね。頑張ってみます!

雛繭さん、実際に使ってらっしゃるんですね♪いいなぁ♪ 
私はパケホダブルにしたいのですが、(サポート割は諦める)雛繭さんがダブル2にした理由と嫌じゃなければ、月々パケットをいくら程使っているか教えてくださいませんか?
ディズニーマーケットについてのコメントで通信する。。と書いていらっしゃったので。よろしくお願いします!

書込番号:14866140

ナイスクチコミ!0


雛繭さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/28 12:47(1年以上前)

こんにちは〜理由は、MNPで分割購入なのでサポート割を利用したいからです!分割で購入したのは新機種に目移りしないように(^-^;
パケットは2100円で止めれるように3万8千とか結構ギリギリまで使ってます(^-^;
まったく3Gを利用しないって使い方ではないので参考にならなくてすみません

ディズニーマーケットについては1日3KB〜15KB程度でしょうか…そんなにきにかけるほどの量ではないかもです。

書込番号:14867080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/07/28 13:12(1年以上前)

そうなんですね!私もサポート受けたいですが、機種代も含めると高くなっちゃうので。。

マーケットも気になる程でないと分かり、ホッとしました!
本当でしたら、節約するんだったら持たない方がいいのかも知れませんが、
今のガラケーって好きなデザイン無くて。
慣れるまでは、上限になってしまう事が有るかと思いますが、買ってからやっぱり節約できなかった!じゃ済まないですから買うまでに色々勉強しなきゃです!

書込番号:14867159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/07/28 21:39(1年以上前)

皆さんの回答をもらって、パケット代って押さえられるんだ!と改めて思いました!
パケットを押さえるために、更なる注意点あれば回答ください! 
また、パケット節約するにあたって、購入時ショップにはパケットを使わないで下さい!とそのまま伝えればいいでしょうか?
またスマホ購入後、購入した方が良い物はフィルムとケースだけでOKですよね?ケースは色々な素材の物が有るみたいですが、どれがいいとかありますか?
質問ばかりですみませんが、どれか1つでも答えて頂ければ嬉しいです♪

書込番号:14868792

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/29 00:26(1年以上前)

>また、パケット節約するにあたって、購入時ショップにはパケットを使わないで下さい!
>とそのまま伝えればいいでしょうか?

これは難しいと思います。

私もMNPで移行時のお店の人に端末認証時に

『パケット通信しないで』とお願いしましたが

防ぐことができませんでした(ほんの僅かですが、バックグランドでパケット通信していましたので)

若しかしたら、端末の通電時にsim抜いてから電源を入れてもらって

データー通信をOFFにしてもらった後に端末認証してもらえれば

あるいは結果は違ったかもしれませんが。

書込番号:14869505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファミマは3キャリア対応

2012/07/26 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:13408件

各コンビニチェーンのWi-Fi導入をまとめてみました。

セブンイレブン docomoのみ(他7SPOT、フレッツスポット、現在23区のみ)
ローソン 3キャリア対応(一部導入店舗あり)
サークルKサンクス auのみ(他Wi2)
ミニストップ ソフトバンクのみ
スリーエフ ソフトバンクのみ

ローソンを除いて1キャリアのみ対応が多く、契約者以外は繋げない為不満が出そうです。
ファミリーマートはNTT-BPの「Wi-Fine」を採用しdocomo、au、ソフトバンクの3キャリア対応だそうです。
既に実験店舗が首都圏を中心に17店舗あり、今後順次、拡大予定とのことです。

http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-1390.html
各コンビニのWi-Fi状況はこの記事が詳しいです。(1ヶ月前の記事)

書込番号:14860152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13408件

2012/08/11 22:58(1年以上前)

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44780130Q2A810C1TJ0000/
昨日の日経電子版の記事に
「無料でインターネット接続できる無線LAN(構内情報通信網)も導入する。」
「テーブルにはパソコンなどの充電用コンセントを設置し、今秋をめどに無線LANの導入も始める。」
と書かれています。
PCが使えると言うことは携帯キャリア以外のユーザーにも無料開放するようですが時間制限があるかどうかは不明です。

Wi-Fiの導入は「今秋をめど」と言うことなので今から楽しみです。

書込番号:14923441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件

2013/02/28 23:18(1年以上前)

元スレ投稿からだいぶ間が空いてしまいましたが(^^

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/area/new/index.html
本日、2月28日にドコモ公式にてdocomo Wi-Fi新規サービスエリア一覧が更新され、新たにファミリーマートが追加されてました。

去年7月頃、ファミリーマートお客様相談室に問い合わせした時はドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア対応との話でしたが、今回新規にdocomo Wi-Fiが設置された店舗で他の2社のWi-Fiが使えるかは不明です。
また今回導入は約500店舗と一部であり他の店舗展開の時期などをファミリーマートお客様相談室へ再度問合せ中です。

回答が来ましたらここの掲示板にてご報告いたします。

書込番号:15831572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/03/01 20:14(1年以上前)

こんな部分でも日本の糞キャリア主導なのにゲンナリ。
ファミマカード会員向けとかで普通に公衆無線LAN設置してくれれば使い勝手もいいんですけどねぇ。

書込番号:15834834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件

2013/03/02 11:34(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

私はファミマTカード会員でありメインのクレジットカードとして使っています。ドコモのスマホのクレジットiDはファミマTカードをメインカードに設定しiD決済でTポイントが溜まるようにしています。

今回ファミリーマートにdocomo Wi-Fiが設置されましたがキャリア主導かどうかはまだ分からないです。
ローソンのように自社会員向けに無料開放するかもしれませんし。
[14923441]でご報告した通り、イートインコーナーにてパソコンが使える無料Wi-Fiを設置するらしいですし。(設置店はまだ未確認です)
もっともdocomo Wi-Fiはもちろん、Wi2にも契約しているため、たとえ無料開放されなくてもどちらかのWi-Fiが設置されれば困らないですけどね。

一応、ドコモのフラット定額に入ってますが、都市部では3G/LTE共に混んでいて速度が出ないことが多いためコンビニなどにどんどんWi-Fi網が構築されるのは大歓迎ですよ。
Wi-Fiならタブレットやパソコンも使えるしね。

書込番号:15837601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件

2013/03/08 18:23(1年以上前)

ファミリーマートお客様相談室より回答がありました。
docomo Wi-Fi設置店舗では以前より提供しているNTTBPの「Wi-Fine」に加えてdocomo Wi-Fiも使えるとのことです。
今後、他の店舗にも順次導入予定だが現時点で具体的な案内は出来ないとのことです。
幸い、最寄駅周辺にdocomo Wi-Fi設置店舗があるので今度試してみます。

書込番号:15865478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング