
このページのスレッド一覧(全1377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2023年9月25日 02:47 |
![]() |
3 | 1 | 2023年9月23日 15:35 |
![]() |
31 | 8 | 2023年10月10日 07:42 |
![]() |
0 | 5 | 2023年9月21日 10:52 |
![]() |
5 | 6 | 2023年9月18日 15:04 |
![]() |
0 | 1 | 2023年9月17日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


通信会社って、昔から変な販売方法してたりするけど、最近のドコモの例で言うと、カエドキの2年返しの表記で不適切だと思うんだけど、ツッコむ人がいないからか、天下り役人の力学が働いてるのか、公取もまともに仕事しないのか、グダグダだね。
0点

あと、47回払いとか、安易に借金させ過ぎでしょう。
23回払いも何だかなと思うし、気持ちよく一括一本でよくないですか?
書込番号:25436342
0点

スマホを買い取る前提なら、後から一括清算が可能です。返却前提の場合は無理です。
書込番号:25436387
0点

むんにゃらほいはっざまたなんがさん、こんにちは。
韓国、LINE、iPhone、メモリー叩きの次はドコモですか暇ですね。
さて何が言いたいのかわかりません、ブログやSNS等で勝手につぶやいてください。
書込番号:25436862
5点



9 契約者が、本サービス利用の意志が無いにも関わらず本契約を締結したことにより、当社に損害が生じた場合、当社は、契約者に対して、別途当社が損害相当額として定める金額の支払いを請求することができます。また、本項に該当すると当社が合理的に判断した場合、当社は原則として本サービスの支払い手段として契約者が登録している支払い手段により当該損害金の徴収を行うものとします。
こういうのが追加されてるけど、10回線ぐらい解約繰り返したりしてるのは、遡及して損害金を徴収するのかな?
スマホ目的で出入してるのは、ペナあってもいいだろうし、悪質なのは、一回線あたり10万円ぐらいとってもよさそうだよなと思ったりしなくもない。
自分はサブ回線確保してて、サブの方をあまり使ってないけど、勘違いの巻き込まれが起きなくも無いから、まー、そん時はまた面白そうだけど。
0点

どの様にしたら転売ヤーになるんですか?
>10回線ぐらい解約繰り返したりしてるのは、遡及して損害金を徴収するのかな?
短期解約しても楽天って契約させてもらえるんですか?
よく分からないんですが詳しく教えて痛ただけませんか?
書込番号:25434666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



アプリストアのコメントを見ると、外人さんが日本人が仕事で使ってるから仕方なく使わざるを得ないけど、入れたくないアプリだみたいなコメントしてるのもあるね。
まあ、そうだよねって思うし。
lineの不具合とか、情報流しのニュースとか見ると、よくこんなの使うなと思うし、公官庁まで使ってるのが信じらんないね。
あと、スマホの不具合でどうたらの件で、line入れてたら、line消してみればいいと思いますね。
lineが起因の不具合やクラッシュや熱暴走や電池持ちが悪いと言ってるのが該当しそうだし。
既に基盤損傷してたら手遅れだけど。
3点

それと、低スぺスマホでline入れてて文句いってたり、相手のスマホのスペックが明らかに低いのに、line入れさせるようにするのはどうかと思うね。
所得低くて、何とか買ってもらったスマホで、しょうもないアプリ入れて、クラッシュさせて、余計な出費させるとかね。
学生とかだとそこまで頭が回らない可能性もあるから、無意識の暴力だね。
書込番号:25433974
0点

というか、
もうやめなよ。
書込番号:25434083 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

3Gガラケー使いだからラインのことはよく分からん。w
書込番号:25434160
1点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
んで連投の発端になった不出来な sense5G はまだ使ってんの?
いまならドコモが¥2000で買い取ってくれるってよ。ドコモで買い換えるならば。
他人のモノ選びや使い方にお節介して他人を幸せにしようって考える前に、自分が買い換えて幸せになりなよ。
書込番号:25434219 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

むんにゃらほいはっざまたなんがさん、こんにちは。
大好きなYahoo!がLINEヤフーになってしまいますが使われるのですか?
LINEを散々コケにしてきているから使うわけありませんよね?
書込番号:25437584
3点

>むんにゃらさん
Lineの不具合の情報源をURL(リンク)で教えてくれませんか?
書込番号:25456112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10年前のスレッドの書き込み番号を教えてくれるみたいですよ。
何の役にも立たなくて、困っちゃいますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25454237/#25454965
書込番号:25456141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当に困ってる初心者の質問に対して、全く関係ないLINEが不具合の原因だの消せだのレスしてる方が他の人のストレスにしかなってないと思いますけど。
書込番号:25456535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



アスキーが実機貸与されて
記事書いてますけど、
書きにくい事満載で大変ですって、
記者さんの心の声が。
ttps://weekly.ascii.jp/elem/000/004/156/4156375/
書込番号:25430277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記事っす。
ttps://weekly.ascii.jp/elem/000/004/156/4156375/
書込番号:25430281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元モトローラの方が立ち上げたブランドらしく電子コンパス、ジャイロセンサー無しの様です
書込番号:25430456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
どうですか話の種に1台、家電
量販店でも扱ってますよo(^o^)o
えっ、僕は舞来餡銘さんに言われて
Wish2買って、暫くは極貧生活
なので。(  ̄- ̄)
書込番号:25430491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
SDM680機なら私はXiaomi Redmi Note 11を買うと思います
ジャイロセンサー無しはちょっと微妙なので、、
書込番号:25431537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Moto g32と言う選択肢も有りますね
書込番号:25431655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



私は画像やファイル(ブックマークのhtmlやapk、アプリのバックアップ)を、はじめはSDカードでの使用でしたが紆余曲折でUSBメモリに替えはや5年は経ちます。しかし最近ある現象が頻発し、USBメモリを立て続けに買ってはその現象が現れ使用を止め、また買ってを繰り返し、今はまたSDカード使用(変換アダプタを取り付けスマホやタブレットに接続)にしています。
その現象とは使用中頻繁にスマホやタブレットからUSBメモリの接続が外れてしまうもので、はじめは特定機種だけかと思っていたら、全ての接続機種で起きる(Galaxy、HUAWEI、Xiaomi)ようになりました。ただそれだけならまだしも、中にはそれにより画像が閲覧出来ない、または破損などエラーになる症状も現れたためです。
今年だけでもSANDISKのSDCZ73-256G-G46、それからサムスンのMUF-256AB/ECと数ヶ月の間に2個も買い、もれなく上記の症状(使用中突然接続が外れる、外れる外れない関係なく画像やファイルが破損する場合あり)が出てしまっています(exFatにフォーマットももちろんしてはいる)。
パソコンに接続するたび修復とも出てしまうためおちおち安心すら出来ませんが、そのパソコンでの使用はまったく正常、破損などのエラーはおろか接続が外れる事すら(10年近くパソコンやUSBメモリを使っていて)ありません。仮に本体ならUSB端子が壊れている事になり充電にも支障をきたすはずですが充電自体はいたって正常です。
たまたま買ったメモリがたまたま連続で、同じ症状や不具合が出ただけなんでしょうか?しかしGalaxy(S10+)の場合接続の外れに加え高確率で画像の破損がHUAWEIやXiaomiよりも起きてしまうので、やはりAndroid側に何かしらあるように思えてなりません。
これは11以降のAndroid、外部ストレージ締め出し方針または仕様変更の影響なんでしょうか。一方で何故か本来倍以上にこれが起きてもおかしくないはずのSDカードではまったく起きないのも不自然です(本来ならHUAWEIの方がSDカードのトラブルがUSBメモリよりも頻発するはず)。
スマホの仕様(simにSDカードスロットが移り取外しが面倒になった)によりSDカードをもう使わないつもりでUSBメモリに替えたのに、まさかこのような症状により再びSDカードを使わなければならない事態に陥るのは本末転倒な気分ですね。
書込番号:25426600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端子の劣化?
100きんで買ったアダプタの接触がわるくなり同じような状況になりました
細い綿棒ででもスマホ側の端子を掃除してみては
書込番号:25426699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
変換アダプタのせいもありますが、今まで散々変換アダプタを買っているんで可能性がある一方、SDカードも変換アダプタ噛ませているため(どちらかが原因と)双方言えてしまうんですよね。
書込番号:25426766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプタもスマホ側も両方可能性があるかなと
端子の掃除だけでも変わったりします
私は無水エタノールで掃除してますが、端子専用のクリーナーと極細綿棒で掃除してみては
書込番号:25426839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になるかどうかはわかりませんが、SanDisk関連ということで、リンク貼らせてもらいます。
・SanDiskやWestern DigitalのポータブルSSDにおいて、保存したデータが消える、ドライブが認識しなくなるという不具合が発生しています。
https://www.nichepcgamer.com/archives/sandisk-extreme-pro-portable-ssd-etc-critical-problem.html
書込番号:25426926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
ウェットティッシュをつまようじに巻き端子を拭いたりはしましたが変わらずでした。SDカードではまったく起きない(仮に起きてもSDカードとカードリーダー側がたまに接触不良するが発生頻度はUSBメモリよりも低い)のに、何が違うんですかね。
書込番号:25427784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SANY.Kさん
Western DigitalやSanDisk製なら起きても驚かない(Western Digitalはそのようやな症状は日常茶飯事、SanDiskも同様)んですが、同じSanDiskのSDカードがUSBメモリよりもピンピンしてるのが納得いきませんね。
書込番号:25427788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



iPhone15,iPhone15pにsony2層イメセン搭載の可能性があるよう
https://gadgets.evolves.biz/2023/09/12/iphone15_camera_2layerpixel/
前から噂でありましたが、どうでしょう
本当なら楽しみですね
期待大
書込番号:25423389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://smhn.info/202309-iphone-15-15-plus-15-pro-15-pro-max-camera-spec
2層イメセンではありませんでしたね
残念。
書込番号:25426986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





