
このページのスレッド一覧(全1378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年10月3日 13:17 |
![]() |
2 | 0 | 2022年10月3日 05:59 |
![]() |
20 | 5 | 2022年9月28日 06:57 |
![]() |
277 | 77 | 2022年10月26日 08:22 |
![]() |
18 | 5 | 2022年9月25日 16:43 |
![]() |
4 | 0 | 2022年9月18日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ios16にアップデートして一週間以上経ちましたが、ロック画面のウィジェットがバッテリー消費してるようですね画像のホームアクセサリーが関係してるようですなのでウィジェットは置かないようにしました。
1点






楽天モバイルからAndroid 13 OSアプデ対象機種が発表されてます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/2100/
シャープ
AQUOS sense6
AQUOS sense6s
AQUOS wish
AQUOS zero6
ソニー
Xperia 10 W
サムスン
Galaxy Z Flip4
シャオミ
Redmi Note 11 Pro 5G
OPPO Reno7 Aは発表時点で一覧にありましたが、メーカーから提供予定がないと修正が入り削除したそうです。
Reno7 Aは2022夏モデルながら他社がAndroid 12がデフォルトなのに加え、自社スマホも順次Android 12が提供されてる中、まさかのAndroid 11で発売されたのに未だにAndroid 12も提供されなかったりで中途半端さがありましたが、さらに中途半端さが増しました。
3年使うことを前提に開発してるなら、OSアプデも2世代くらいは保証すべきだと思います。
あとソニーのXperia 10 V LiteがAndroid 13対象になっていないので、ドコモ版とau版無印Xperia 10 Vも提供されない可能性が高くなりました。
Y!mobile版はSoftBankと同じなので1回で切り捨てだろうとは思ってましたが、これを見る限り無印、LiteどちらもAndroid 12の1回で終わりになりそう。
書込番号:24942314 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まっちゃん2009さん
>OPPO Reno7 Aは発表時点で一覧にありましたが、メーカーから提供予定がないと修正が入り削除したそうです。
そういう事もあるのですね。
書込番号:24942362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
Reno7 Aは2022夏モデルながら、現時点でもAndroid 11のままですからね。
発表時点でAndroid 11→12は準備中とのことでしたが、2回目以降はGoogleやQualcommとの調整も必要で未定、できれば対応したいということでした。
Reno7 A採用のSD695は多数のメーカーが採用していますし、発売時点でAndroid 12の機種ばかりです。
シャープだと2回OSアプデ保証していたり(Android 14まで)、OPPOの回答は何かずれてるなぁという印象でしたね。
ただ今回メーカーから予定がないと修正指示が入ったようなので、Android 13提供の可能性は低くなりました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2209/27/news145.html
書込番号:24942380 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>BLUELANDさん
>そういう事もあるのですね。
今回に限ったことではありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/407/
>Android11へのバージョンアップ提供製品について
>オウガ・ジャパンからの情報修正により、バージョンアップ予定機種の一覧を修正致しました。
>▼修正内容
>OPPO A5 2020削除
書込番号:24942390
3点

OPPOのColorOSやXiaomiのMIUIはベースとなるAndroidにかなり手を入れて作られている上、日本語版はグローバル版から更に手を加えないといけないので、メジャーアップデートを他社並みに提供するのはかなりハードルが高いと思います。それでも各メーカーならではの独自性を打ち出したいから自社OSな訳で…Androidとしてのバージョンアップがないからダメと考えるのはどうかなと自分は思いますが。
そもそも新品で購入して2〜3年使う程度ならAndroidのバージョンの低さ故に特定のサービスが利用出来なくなるといったこともないですし、セキュリティ更新さえ受けられれば、そこまで悲観することもないとは思いますけど。
ま、何でも新しくなきゃイヤだ!という人が日本人には多いんかなぁ、って感じです。
書込番号:24942393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Reno5がColorOS13対象になった様ですが(グローバル発表)Reno7にAndroid13来ないならReno5にも来ないでしょうね
書込番号:24942741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



lineのアプリを入れている人は、よくスマホの不調を訴えるケースが多いですね。
lineが起因となってるトラブルとしてよく見るのが
機種変更してlineのバックアップを復元してスマホがクラッシュし、起動しない
トークの貯めすぎでスマホクラッシュ
スマホのメモリが足りなくて、元々スペック不足の4GBでもっさり、クラッシュ
8GB以上のスマホでもlineを入れている人は不調やクラッシュ
line利用者は数ヶ月後にスマホクラッシュ
lineを使わない自分は遭遇しない不具合が、ライン利用者は遭遇しているケースが多々あるので、アプリの不具合自体を疑ってみてください。
7点

LINE使わないのにLINEに詳しいんですね。
書込番号:24935760 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

私も最初は抵抗しましたが、今どきLINEを使ってなかったらそれはスマホを使っていないのと同義くらい不便じゃないですか?
まあ、人によるんでしょうけど・・・
LINEでしか繋がってない知人がたくさんいますので、LINEなくなったら寂しい〜!(T_T)
書込番号:24935907
11点

アプリとかによって使い分けてるようですね。
電話 身内や親しい人、重要な取引先
プライベートアプリ 重要な人、趣味仲間用
line 名刺交換程度の関係、連絡つかなくなっても特に困ることはない
人によるのは確かでしょうね。
書込番号:24935965
3点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございました
LINEでしか繋がってない知人って同級生とかリア友のことだったんですね。
怪しいヒト専用のLINEをお持ちなのかと思いました
(筆者は複数LINEがあり、怪しいヒト専用LINEあります)
スレ主さんが仰ってる
LINEのアプデでスマホがクラッシュするのは
出会い系サイトのサクラが良く使うから
その事では無いでしょうか?
LINEのアプデでスマホがクラッシュ!
こちらのサイトに来てね、と別サイトに誘導するヤツですよ。
それとスレ題と無関係の事を書くヒトが居るからか
また削除されてますね…無関係な書込みは本当に謹んで欲しいですね。
書込番号:24937838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

lineのガチ勢だと、トークや画像や動画を数年分溜め込んでたりするようで、そこから不具合が起きてたり、line自体の仕様変更で段々と重くなってるというのも要因のようです。
特に、トークを溜め込んでる人が、思い出のデータ失ったとかの書き込みがチラホラ見られますし。
別サイトに誘導はまた困ったもんですね。
あと、lineのシステムを少しかじっただけですが、友達登録周りのおかしな仕様はなんでこんな風に設計したんだろうと不思議な部分はありますね。
スマホが壊れたと書き込みがあったりしますが、lineが起因となっているのではないかというものが多いので、スマホ自体の不具合ではなく、lineというアプリが原因ではないかと指摘しているんです。
機種変更で、スマホを新しくして、データ移動したら、スマホが壊れて、初期不良交換や修理に出して、また、データ移動したら壊れて修理した。
中には、基板交換で多額の修理費を取られたというのも見受けられるので、注意喚起の意味で情報提供しているんですが。
韓国系のアプリやスマホの不具合を指摘すると、何故か異常な養護や妨害があるので困ったもんですが。
書込番号:24937899
6点

あら?私のコメントも何故か削除されてる?
何か問題あったのかなぁ?全くわからん…
しかしLINEが怖い人は使わなければ良いでしょうね。
私や私の周りは全くトラブルありませんし、クラッシュとか全く無縁です。
どうぞお好きなようにされたら良いかと。
書込番号:24938101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スマホを壊すアプリさん
トークや画像や動画を数年分溜め込んでたりするようで、そこから不具合が起きてたり、line自体の仕様変更で段々と重くなってるというのも要因のようです。
まぁ、その件に関しては
10年近くデータ溜め込まれLINEアプリが何十ギガにもなってる方も居られ。そこまで溜め込むと動作が遅くなりますが、それは個人の管理能力の問題ではないでしょうか?不要な友達、データ、動画を削除する必要があると思うのです。
書込番号:24938334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スマホを壊すアプリさん
機種変更で、スマホを新しくして、データ移動したら、スマホが壊れて、初期不良交換や修理に出して、また、データ移動したら壊れて修理した。
この部分なんかは
元の機種は大丈夫だったんだから
データ移動でスマホが壊れたのでは無いんじゃないでしょうか?
別の要因だと思うのです。
書込番号:24938340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スマホを壊すアプリさん
何故か異常な養護や妨害があるので困ったもんですが。
確かに今朝方、スレ題と無関係な書き込みを見かけました。でも、彼らは単なるイタズラ書きしただけでは無いでしょうか?工作員とかいう感じでも無かったですよ。
余り神経質にならない方が良いと思います。
書込番号:24938351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
あら?私のコメントも何故か削除されてる?
LINEと無関係のコメントと一緒に我々のコメントも削除されたのだと思います。
書込番号:24938372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lineすごく使ってるけどデータ(写真か動画くらい)はすぐにダウンロードして保存してるから機種変更したときに消えても気にならないなぁ
なので機種変更ですっきり(笑)
溜め込むなんてしたことないや
書込番号:24938445
4点

10年スマホ使ってきて、学校、会社その他でLINEが原因で端末に不調をきたした方を見たことも聞いたこともないですね。
これだけ普及してるアプリで、そのような致命的な欠陥があれば苦情の声で溢れているはずではないでしょうか?
書込番号:24939418 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ストアの星1レビューやヤフーリアルタイム検索で、line 不具合で検索とかすれば、不具合を訴える書き込みは見られますね。
また、価格コム内でも機種レビューで星1とする書き込みの中にlineが出てくるので、探してみればいいと思います。
lineのアプリは国内で9000万人が利用と書いてありますが、これってどうなんでしょうね。
利用率が7割から9割とかありますが、複垢とか.どうカウントしてるのかわかりませんし。
スマホが壊れたら、スマホメーカーに矛先が行くので、lineが原因であると立証しようとするのは少ないでしょうし、価格コム内でもline原因説を唱えても、妨害されたり無視されたりするので。
あと、お金を貰ってるライターさんとかは悪いところは書けないでしょうしね。
書込番号:24939577
3点

なんか今ひとつLINEの不具合と端末が故障することとの因果関係は理解できませんが…
書込番号:24939637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

興味ないとか、理解しようとしてなければ、そういう答えになるでしょうね。
書込番号:24939666
3点

>スマホを壊すアプリさん
LINE不具合で端末が壊れることが明示されてるようなソースはどこで見れますか?調べても見つかりませんでした。
アプリ側に技術的に問題があるのだとしたら大変興味があるのでぜひ教えていただきたいです。
確かに不調を訴える口コミも散見されますが、
不調を訴える口コミがあるのとアプリに問題があるは=にはならないですよね…?
書込番号:24939685 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

っていうか、ろくにLINEを使ったこともない人間が、普段使いしてる人にあーだこーだ言ったところでなんの説得力もない。
「キミよりも我々のほうがよっぽど詳しいよ!」
自分で使って、自分でスマホを壊した経験があるのならまだわかりますが、ネット情報に踊らされてそれをここにぐだぐだ書くなよ!と言っておきます。>スレ主さん
書込番号:24939694
12点

iPhoneの場合APPからインストールするので
AppleがLINEアプリの審査もしてます。
そのお陰か
筆者の場合、iPhoneSEから今のiPhone12まで
ずっとiPhoneにLINEアプリをインストールしてますが
不具合は無いですね…
LINEアプリの不具合でiPhoneが壊れるなら
AppleはとっくにAPPから削除してますよ。
書込番号:24939832 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

lineを使っていると言っても、インストールしてるだけのレベルの人から、友達登録数千人レベルの業務垢まで幅広いでしょう。
また、ゲームやその他アプリもインストールしている人も多いでしょうから、余計にトラブルを誘発しやすい環境にあるといえます。
友達登録数千人レベルの人は、トークのやり取りがどれぐらい来るか想像もつきませんが。
スマホのスペックも、エントリーからハイエンド、メーカーも多種多様ですし、オマ環といえばオマ環なのですが、lineやゲームをしない自分からすれば、発熱はしないし、スマホトラブルはほぼ無縁ですね。
電話も結構長めにしますが、発熱は無いですね。
楽天linkというアプリを使った事はありましたが、使えないレベルでしたので、即削除しました。
自分はトラブルが多そうなアプリやトラブルアプリは切り捨てが早いので、lineみたいなトラブル誘発しそうなアプリは、入れませんね。
書込番号:24940124
2点

英語力がない言い訳に「私は海外なんて怖いところに行く気がありませんから」とか、働かない言い訳に「私はブラック企業で消耗したくないですから」とか、できない言い訳をしているようにしか聞こえませんよ。
LINEを使おうが使うまいがそれは個人の自由ですが、それを他人に同調してもらいたいと考えるには、説得力がなさすぎます。
ラインの開発や運営してる技術者に取材するとか、LINEのシステムが内部でどのようにデータを蓄積、管理されているかなどの調査を自身で行い、確かな証拠を用意して「だから危険なんです」と証明しないと。
井の中の蛙が大海を批判してもねぇ・・・
書込番号:24940137
12点

>スマホを壊すアプリさん
今後もLINE利用し続けても問題なさそうということがよくわかりました。ありがとうございます。
書込番号:24940159 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>スマホを壊すアプリさん
仰るように
アプリが重くなると、特にエントリースマホや古い機種の場合に動作が遅くなりがち。また友達が数千人単位で何年も送受信記録を保存するとストレージ容量を圧迫するので良い事はありません。
また出会い系サイトやエロ動画サイトへ誘導しようとする、怪しい友達も居てるんですよ。サイトに誘導されロマン詐欺や金銭を搾取されないよう気を付ける必要あり。
またそういうサイトについて行くと金銭面の被害に止まらず、ウィルス感染する可能性も心配なところ。
友達になりすます輩も居てるので確認してやりとりして下さい。
まぁ、これらの問題点はLINEアプリの問題といふより
個人的な管理の問題なのが頭の痛いところ。
LINEアプリの安全性を疑問に思うなら利用しない、程度で良いでしょうね。miniさんなんかもセキュリティーが心配なので利用されてませんからね。
LINEが運用するサーバーから個人データが流出してるか、してないかは分からないところ。まぁ報道にもありました通り一部流出してると考えるのは否めない。
従ってクレジットカードの写真をLINEに保存する、やパスワードなどをLINE上に載せない方が無難ですね。
書込番号:24940629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その流れで思い出しましたが、人によっては、アンチウィルスや広告カットアプリ、キャリアアプリも悪さしてそうな感じもしなくないですね。
利用環境は千差万別ですし、自分は問題なくても他人は問題出る場合もありますし、中には企業で利用してて強制という場合もあるような恐ろしい書き込みもありますね。
自分がlineを強制されて、不具合で悩まされたら憤慨しますし、程度によってはサブスマホに入れて放置するでしょう。
書込番号:24940995
2点

LINEを入れてても全く問題が無い大部分のサイレントマジョリティーは無視して、LINEを利用していない無知な人が何らかの原因で不具合が出た端末の原因をLINEだと妄想する、全く参考にならないスレッドですね。
書込番号:24941433
12点

ストレージのアクセス頻度や共通するのは熱絡みの苦情もあるので、スマホの寿命を縮めるのは確かでしょう。
4K動画や画像とかの保存もダメージを与えるでしょうし、複合的な事象が絡み合ってるのもあるでしょうね。
問題ない人はそれは別に問題ないのならいいでしょう。
割合的にはどうなのかは分かりませんが、スマホ壊れた人は、lineを利用している。
line絡みの不具合を訴える人もいるので、疑いの目でみるのは当然でしょう。
または、別の理由があるかもしれませんね。
その別の理由を提示出来るのでしたら、新発見ですね。
書込番号:24941481
2点

例えば、lineでスマホがたくさん壊れると、壊れた分だけ新たに資源やエネルギーの消費に繋がるので、地球の環境にもよくないですね。
また、日本は一気にドルベースの所得が下がり、岡村みたいなお金持ちだったら、スマホ買い替えをポンポン出来るでしょうが、一般階級はおいそれと出来るほど余裕は無くなって来てるんじゃないでしょうかね。
懐具合にも悪影響が出ますし、このせいで、家庭内までギスギスしだしたら悲惨ですからね。
書込番号:24942787
2点

androidストアの最新レビュー見たら、lineが全消ししてるみたいな事を書いてありますね。
書込番号:24942842
2点

>スマホを壊すアプリさん
lineが全消ししてるみたいな事を書いてありますね
まぁそういう事象がですね有る場合、
筆者は思うのですが
最寄りの警察本部のサイバー犯罪対策系課に
届けるべきだと思いますね。
スマホに被害が出てるんだし。
警察もなかなか腰が重いかもしれませんが
億劫がらずに一般階級も声を上げなきゃなりませんよね
そういふのの積み重ね、いわゆる大衆の『声』が大事なのでは無いでしょうか?
書込番号:24943159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホを壊すアプリさん
犯罪対策系課→犯罪対策課に訂正します。
失礼しました。
書込番号:24943165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっちかというと、消費者庁あたりでないですかね。
不正アクセスなら警察でしょうけど、lineの不具合と見られるので、データ消えるかもね、スマホ壊れるかもねでおしまいでしょうか。
海外なら、集団訴訟で不具合に対して賠償を求めるというのもあるかもしれませんが、日本はこのような集団訴訟はあまりないですね。
裁判しても、ごく僅かの賠償額しか取れないので、弁護士も乗り気にならないし、企業側に有利な裁判システムですね。
被害者側が疲弊して、裁判の意味がほとんどない。
ナイナイ岡村のスマホ壊れたと価格コムでスマホ壊れたの共通点にlineが絡んでいる。
岡村のiPhoneの画像が消えた。
androidのレビューでline全消しと。
こう来ると、関係性を否定する方が不自然になりますね。
書込番号:24943382
2点

被害者増やさないために、ストアから削除が一番早いのかな。
毎回のように、lineがーもうんざりしますし、なくなれば結構平和になると思うんですよね。
書込番号:24943385
2点

ちなみに、消えたら困る画像は手動で、保存しておけばよいです。
手動で保存したものについては、消えませんので。
https://help.line.me/line/android/pc?lang=ja
>また、弊社サーバーでの画像保存期間は一定期間のみとなっておりますので、保存期間終了後は画像を受信することができなくなります。
>※画像の保存期間についての詳細はご案内できません
>
>トーク内で受信された画像は、サムネイルをタップして受信(ダウンロード)するとLINEアプリ内に保存されますので、端末のアルバムに保存したい場合には、別途[保存]操作を行ってください。
>
>なお、他社サービスのキャッシュクリアアプリなどでアプリのキャッシュ削除を行うと、LINEアプリ内に保存していた画像が閲覧できなくなる場合がありますのでご注意ください。
書込番号:24943392
2点

ただ、もう一つ気になる書き込みがあったのですが、データ復元するとエラーを起こす。
完全に復元されないような事象もあるようなので、余計に困ったもんですね。
この流れから見れば、自分は絶対に使いませんが。
書込番号:24943396
2点

>†うっきー†さん
ご指導ありがとうございます。
筆者は消えたら困るような画像って無いです。
みなさんの言われる消えたら困る画像って、一体どんな写真の事なんですかね?
子供の成長記録なんかですかね?
書込番号:24943435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホを壊すアプリさん
データ復元しようとしてるのに
エラー起こしちゃたら困ったものです。
サイバー犯罪対策課に届けようにも
ここに被害者がいないのも困ったところ(汗
被害者が名乗りでてくれたら助かりますね。
書込番号:24943446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワインレッド×シルバーさん
>みなさんの言われる消えたら困る画像って、一体どんな写真の事なんですかね?
>子供の成長記録なんかですかね?
例えば、単身赴任の父親に、母親が子供の様子を撮影したものをLINEで送る。
スマホに詳しくない父親が、ある程度すれば見れなくなることを知らなくて、保存し忘れ(保存の仕方すら知らない)で、
LINE上で見れなくなるというような場合なども該当すると思います。
母親もLINE上で撮影したので、母親の方にも残っていない。
自動で消えたら困るものは、保存しておけばよいだけなのですが、保存の仕方を知らない人もいるのだとは思います。
知らないことを、壊れた壊れたと騒ぐ方がいるだけだとは思います。
書込番号:24943448
5点

ナイナイ岡村が被害者でないですかね。
その他にもlineで基盤飛ばして修理行きの被害者はいるでしょうから、修理した人の中から、line利用者を探せばいいと思います。
書込番号:24943475
2点

>†うっきー†さん
保存の仕方を知らなかったり、サボられてたのでしょうね。
それと消えたら困る画像の解説ありがとうございます
やっぱり家族の写真とかなんですね。
そういうのって性質なのでしょうか…筆者は家族の1枚も持ってません。自分の子供の頃の写真も自分で捨てちゃいました(・_・;
祖父が亡くなったとき、祖父の自宅に有った祖父の写真を廃棄物置場に置いたら…解体業者さんに『ご先祖の写真は持ち帰って大事にして下さい』って言われました。
こういうのは性質だから仕方ないですよね?
書込番号:24943493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホを壊すアプリさん
ナイナイ岡村が被害者でないですかね。
岡村が被害者か分かりませんが、
そうでなく直接コンタクトを取れる被害者です。
こちらのスレに返信してくれたら
具体的な話を聞けるし、被害届けを出すよう頼めるじゃないですか?
書込番号:24943498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
で、確かに解体業者のいう通りだと思い祖父の写真は自宅に持ち帰ったんです。でも、祖父の写真保管してても見る事なんて無いんですよね。
みなさんも先祖の写真とかも保管されてるんですかね?
書込番号:24943510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5年前くらいのことですが
親戚の家が火事で全焼しました
もらい火なのでしょうがないです
で、写真、動画全部なくしました
Googlephotoにも残してなかったそうで
無料だからさんざん残すように言ってたんですけど。。。。
自分はやたら保存好きなのでその家族が写ってる写真や動画、その家族の亡くなった父、母の写真や動画もあったので400くらいデータで差し上げたら大変喜んでもらえました
火事で亡くなったのではありませんよ(^^;
放浪してるときもWi-Fiがあるところで取り敢えず写真、動画は全てアップしておきます
コメダ珈琲が多いかしらw
途中、どこかで紛失するかもしれませんし、色々なところに保存しておくことは大事だと思ってます
書込番号:24943512
2点

>スマホを壊すアプリさん
頑張って自分で探せばいいんじゃないですかね。
筆者は頑張るのは大っ嫌いなんですよ。
疲れますからね。
簡単に出て来てくれないですかね?
書込番号:24943531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>M matsutaroさ
400くらいデータで差し上げたら大変喜んでもらえました
消えたら困る画像の紹介ありがとうございます。
親戚の写真も保存されてて、400枚もデータ作られたんですね?ビックリです。
データ作らなれるM matsutaroさんも、
貰って喜ぶ親戚の方も筆者とは正反対(T . T)
ハートの問題なんでしょうね
それとも心掛けでしょうか…
書込番号:24943548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホを壊すアプリさん
探す気もなければ出てこないでしょう。
勝手に出てくるような事は無いんですね。
まぁ名乗り出て、被害届け出して、経過報告してくれるような都合の良い人居ないか(^ ^)
書込番号:24943559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホを壊すアプリさん
となると
探さなくても被害者を見付ける簡単な方法は
自分が被害者になれば良いんですよ。
ただこの場合、どうすれば被害者になれるのか?
という事ですね。
スマホを壊すアプリさんは何かアイデア有りますか?
書込番号:24943571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホを壊すアプリさん
ご教示ありがとうございます。
sense5Gは持って無いです。
そういえば筆者の周りにsense5G使ってる人居てません。
うろ覚えですがsense5Gってなんか色々問題出る機種じゃなかったですかね。今から価格.comでsense5Gのレビュー見てみます。
書込番号:24943605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>M matsutaroさん
>スマホを壊すアプリさん
消えたら困る画像って、ネットでもリアルでも良く耳にする言葉で。意味はそのまんまで『消えたら困る画像』だろうから、改めてどんな画像なのか尋ねること無かったんですよ。
回答頂いて分かったのは消えたら困る画像とは
家族だったり、思い出に対する愛情があるから
消えたら困るのでしょうね。
つまり、筆者は余り愛情が無いから
個人的に大事な画像が無いのでしょうね。
亡くなった祖父の写真を取り出して思い出に浸る…
そんな気が起きません。
そういう事が分かりました。
ありがとうございます。
書込番号:24943840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スマホを壊すアプリさん
シャープは買わない
スマホの評価で2点台とは悪いねぇ
書込番号:24944156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

voomの紹介ページ見たら重いし、ヤバイね。
全消しもあるけど、エラーでバックアップもとれないとかダメダメだね。
よくみんなこんなアプリ使ってるなと、関心するね。
レビュー見てるだけで想像の上を行く不具合のオンパレードで面白いや。.
書込番号:24944709
2点

保存したのに、保存されてない。
エラー吐くぐらいだから、きちんと保存されてなくてもおかしくはないな。
ツッコミどころまだあるかな?
書込番号:24944719
2点

通知が来ないとか、遅れてくるとか、他にもバグみたいな事が書いてあるな。
オマ環だとしても、オマ環で片付けていいのかな?
友達全消え複数回。
すごい機能だ。
書込番号:24944783
2点

xperia1Vでクラッシュ報告ですか。
オマ環かもしれませんが、この機種もクラッシュさせるとは、流石だline。
書込番号:24945169
2点

この流れから見ると、SIMの不具合やwifiの単体トラブルにももしかしたらlineが絡んでなくもなさそうだな。
根拠としては、lineの発熱報告や、クラッシュ報告があるので、何が起きても不思議ではない所から、あらゆる不具合を誘発すると予想される。
sense5Gの不具合を見直してみると、なくはないかな?
iPhoneでもlineと通信絡みのクラッシュ報告もあった気がするしな。
書込番号:24945174
2点

SIMやwifi飛ばすなら、カメラもクラッシュあるかもな。
不具合一覧どうだったか忘れたが、基盤飛ばすぐらいだから、カメラも壊してもおかしくはないな。
なんでもかんでもlineのせいにするのは変だけど、lineならやってくれそうだしな。
書込番号:24945254
2点

>スマホを壊すアプリさん
シュールなつぶやきを拝見してました。
確かに、毎日つぶやいてたら注意喚起になると思う。
なるほどです。
書込番号:24946213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スマホを壊すアプリさん
なんでもかんでもlineのせいにするのは変だけど、lineならやってくれそうだしな。
いいえ、何でもLINEのせいですよ。
スレ主さまが独りでつぶやいて、笑ってるのもLINEのせいです。LINEが無ければそんな事にならなかったでしょう。
LINEを使わないスレ主さまにはLINE交換する相手も居てない事が分かりました。もう取り返しのつかない状態だと思いますが、負けないで下さい。
書込番号:24946244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

lineの不具合が表面化すると都合が悪いのかな?
sense5Gにline入れれば、結構脆いようで、リトマス試験紙みたいに反応がよくて、クラッシュしやすいからおすすめなんですけどね。
書込番号:24946436
2点

lineが起因となっているかもしれない不具合一覧
SIM不調
wifi不調
カメラ不調
画面不調
基盤クラッシュ
熱暴走
電池消費増
line全消し
書込番号:24946556
2点

クラッシュ報告またはそれに準じるものの機種
ナイナイ岡村のiPhone
zenfone8
xperia1V
sense5Gをはじめ、メモリが少ない機種は多数確認
価格コム内のレビューで星1をつけていて、lineの記載がある人は、line絡みでスマホクラッシュさせている場合があります。
書込番号:24950219
0点

不具合修正ソフトみたいなのを案内してるのがあるけど、効果あるのかな?
それ以前に、スマホクラッシュさせるlineが悪いんだけど。
書込番号:24950989
0点

あげ
書込番号:24955138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多くのスマホが故障した人の端末にはPlayストアがインストールされてるので、それも危険なアプリになりますね。皆さん今すぐアンインストールした方が良いんじゃないですか
書込番号:24956296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふっくらもっちりぱんさん
なるほどです。
しかしスレ主さまが注意喚起されてるのもLINEアプリのせいですよね?
つまり、LINEアプリはインストールしたらスマホの不具合を起こし、インストールしなければ人間が不具合を起こす可能性は考えられませんかね?
書込番号:24958156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ドコモ、au、ソフバンは古い体質でもう要らない会社になりつつあるから、3社から電波接収という手もありますね。
楽天に一本化すれば、料金体系が正常化するし、バンド毎に移動するのも同じ会社内なら容易になりますからね。
こう言うのも、食い物屋とか潰れて、老人介護等の施設が増えて淘汰されてますからね。
通信会社も例外だと思わない方がいいでしょう。
0点

残念だが各キャリアの月額料金も下がってきたから楽天の使命は終わったようだ、総務省にとっては楽天は捨て駒だったのかもだがスマホユーザーは感謝しなけりゃならんと思うよ。
楽天は嫌いだが安いから契約した、通話料無料という恩恵も受けられるし感謝の気持ちもあるので月額1100円ぐらいなので契約を継続したよ。
ローミング停止が広がってきたので念のためにAU回線を使うスマホを予備機にして必要なら2台携行、月額支払いは2台で2500円ほどだから許容範囲。
既得権というのは政府が強権を行使しなけりゃどうしようもないので与えちゃいけないものだと認識させてもらった。期限付きで与えるものだよ。
裁判覚悟での強権行使はないでしょうから楽天はどうしようもない。
書込番号:24931803
0点

楽天、2回線持っていましたが両方とも解約しましたよ。
その分はmineoに一本化し、メイン回線はahamo(3回線)、予備回線はmineo(3回線)となりました。
合計6回線+eo光+光電話で月額約2万円。お安くて助かります。
書込番号:24931833
5点

docomo、ソフトバンク、AUは社会インフラを支える為に必要な会社です。
一方で後出しで最低限のインフラを支える体制すら未だ確立出来ない楽天は必要でしょうか?
書込番号:24931903 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソフトバンク不要だけは賛同します。
書込番号:24932101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不具合の原因は全てLINE、キャリアは楽天に一本化・・・。
普通の思考回路でないのは明白だし、ナイスが1つも付かないのも頷ける。
書込番号:24939315
3点



不自然に絶賛する投稿やらありますが、ステマ案件受けてる人もいるようですね。
スマホには限らず、他の業界にも言えますが、ステマは困ったもんですね。
中には逆ステマで競合他社の製品を異常に貶しているのではないかというのもありますね。
消費者が必要もない無駄で高価な製品に誘導されているというのもあるかもしれませんね。
あと、ステマ規制するんでしたら、ついでに、ネトサポ規制もしてもらいたいもんだなと思いますね。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





