スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iOS16.5.1アップデート

2023/06/25 01:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

充電確認で気がつきました。

iPhone14とiPhone12 miniを使っています。

昨日2台同時に16.5.1アップデートしました。

メインiPhone14ドコモは問題なく使えていました。
サブiPhone12 miniauは問題なくアップデートしましたが
サブの為気が付かず後にしました。

夕方バッテリーの減りに気がつき充電しようと
確認したらモバイルのアンテナが、、
設定、モバイルを確認したところ
エラー表示が
モバイル通信できません。
アップルサポートを確認してくださいと、。

今までアップデートするたびに
エラーはなかったのですが
今回がはじめてです。

アップルサポートの内容をよく見ると
自力で復帰できる可能性を案内され
パソコンに繋ぎ
iTunesで接続して
強制アップデートを試しました。

見事に復帰でき
モバイルアンテナが表示されました。

最悪の場合は
アップルストアで
修理依頼になる場合がありますって

16.5.1アップデートとauがダブったiPhone12が
起こるかもしれません。
iPhone12以外は当てまらないかわかりませんが

書込番号:25315576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

円安進みすぎですね

2023/06/23 09:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

一部指標だと40位ぐらいまで転落してて日本は途上国に抜かれるレベルですね。
まあ、自分みたいのはスマホのスペック低くても、アプリをほとんど入れないですし、スマホのカメラとかこだわらないんで、メモリ8GBのスマホで間に合うといえば間に合うんですけど、ハイエンド帯を常に購入したいって人は結構きつそうですね。
ドル150円ライン突破されて、200円の時代が来たら、ハイエンドスマホが30万円とかになりそうですが。

書込番号:25312844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/06/23 11:37(1年以上前)

iPhoneがどんどん値上がりしていくし、政府も1円販売スマホを規制しようとしているし、買い替え時期も含めて困ったもんです。

書込番号:25312951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:53件

2023/06/23 11:37(1年以上前)

line入れてたら消してみればいいかも。

書込番号:25312952

ナイスクチコミ!8


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2023/06/23 12:58(1年以上前)

日本の国際競争力が落ちてるのは事実だし危機感はメチャクチャあるけど、これは政治家が悪い云々だけじゃなくてこれは日本の構造的問題だから、他人事じゃなくて日本人全体が考えていかなきゃならない問題だと思う。
なんか前々から度々こんな賢しげなスレッド立ててるけど、私もあなたも他人事のように批評できる話じゃないと思うよ。為替が円安になって困るなんて見ればわかる話をされても…


あと為替の動きは重要ではあるけど、短期的には状況次第で落ちたり下がったりを繰り返す物に一喜一憂してもしかたなくない?確かに1ドル150円台に達することもあるかも知れないけど、同時にまた下がる可能性もあるわけで。

書込番号:25313067

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ220

返信54

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

前スレッド(goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて)の続きとなります。
Part1
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772
Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23499482/#23499482
Part3
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24038730/#24038730

2019年末頃から、SIMセットでの申し込み時に、「エラーコード:402」の表示が出るケースが増えてきたようです。
申込時にエラーが出ない場合でも、メールや電話でお断りの連絡がある場合もあります。
一般的には、ブラックリスト入りと言われています。
7カ月目以降にしか解約していない場合でも。

ブラックリスト入りをしていない場合は、セール期間が異なれば、5台目(回線)までの契約は可能です。
ブラックリスト入りは、goo Simsellerでの端末購入に関してですので、OCNモバイルONEのSIM単体契約は可能となっています。

一度ブラックリスト入りをした後に、購入できるようになった方も出てきたようです。報告例は非常に少ないですが。
新たにブラックリスト入りした方、
一度ブラックリスト入りしたのに、その後、注文可能になったなど、
何か情報がありましたら追記して頂けたらと思います。

現在は違約金が0円で、即解約も出来る状態なので、ブラックリスト入りの条件が非常に厳しいものになっていると思われます。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
>最低利用期間 【新コースの場合】
>なし
>最低利用期間はありません。
>解約違約金 【新コースの場合】
>なし
>解約違約金は発生しません。

2019年12月06日 10時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1912/06/news073_2.html
>ただ、事業法では、2年縛り(最低利用期間も含む)の違約金が1000円になっています。(それを利用して)短期的に解約を繰り返し、端末を持ち逃げされるお客さまが増えてくると、これが成り立たなくなってしまいます。実際、そういった方は今ままでも一定数いましたが、繰り返されると、結果として端末割引をどんどん減らしていかざるをえなくなってしまいます。そういったことを過度にやるお客さまをお断りするということはやっていきます。
>―― いわゆる「総合的判断」というやつですね。

■新たなプラン
500MB/月コースの500円プランが登場しました(セットで申し込み後にプラン変更)。
お得なプランが登場しましたので、ブラックリスト入りの条件はさらに厳しくなる可能性はありそうです。
解約する場合は、13か月目以降にされると安全かもしれません。
ブラックリスト入りの基準は公開されていないため、安全が保障されているものではありませんが。

■OCNモバイルONEの異常消費問題の解決は延期
2022年3月末から2022年度第1四半期に変更
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20211020.html

今までは、「他社と比較したことがないが異常消費はない」というテンプレ回答のみでしたが、
以下のチャットのスクリーンショットがネット上にあったようです。
>弊社にて検証を実施したところ、プライベートIPアドレスを使用している場合と比較して、グローバルIPアドレスを使用している場合のほうが電池消費が多くなることが確認出来ました。

今後はプライベートIPに変更となりますので、異常消費問題が解決される可能性が非常に高いです。


質問をされる場合は、まずは以下を参照下さい。頻繁にある質問は網羅されています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html

書込番号:24669540

ナイスクチコミ!8


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/03/31 22:41(1年以上前)

MVNOの事業環境の整備に関する政策提言2022
https://www.telesa.or.jp/mvno%e3%81%ae%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e7%92%b0%e5%a2%83%e3%81%ae%e6%95%b4%e5%82%99%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%94%bf%e7%ad%96%e6%8f%90%e8%a8%802022-3

https://smhn.info/202203-mvno-teigen
MNO相手ですが「端末の大幅値引き等により利用者を誘引するモデル」の根絶を提言しているそうです。
単純な転売益だけでなく、悪質な団体への資金源となる可能性もあるならブラックリストも必要と思います。

書込番号:24678579

ナイスクチコミ!6


naranjitaさん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/06 14:56(1年以上前)

当方もブラック入りしていましたので、ご報告です。

4/4にスマホセットを注文し、本日4/6キャンセルメールが入りました。

初回(1回目):2019/3→2回線申込み 7か月目(解約金かからない月)解除
今回(2回目):2022/4→MNPで申込み(402エラー出ず)

gooIDでのステータスは、OCNモバイルONE本人確認の段階に昨日移行し、本日キャンセルメールが届き、永久ブラック入りであることが判明しました。

gooIDは今回新規、住所は以前と同じ、本人確認書類は免許証、クレジットカードは以前と同じだったかは不明。
但し、4/1に、スマホのトラブルで、別端末の申込みがSIM手続き中(※)に1度失敗しています。
※SIM手続き中の失敗→画像を添付しようとして、Oneドライブにアクセスしたら、アプリが落ち、それと共にWEB手続きが続行できなかった。

ちなみに、約5年前からデータSIMで1回線 契約があり、2年前に個人から法人に名義を変更して現在も契約続行中です。

まさか、3年前の、しかも、解約金変更前の解約分で、永久ブラック入りするとは思いませんでした。
残念です。

もう一度、家族名義の申込みでどうなるか試してみたいと思います。住所ではじかれてダメかもしれませんけど。

いや〜、ホント残念ですぅ。

書込番号:24687394

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/04/06 19:47(1年以上前)

>naranjitaさん
>もう一度、家族名義の申込みでどうなるか試してみたいと思います。住所ではじかれてダメかもしれませんけど。

ちなみに、一度ブラックリスト入りをしている住所ですと、同居の家族は初めての契約でも無理でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23499482/#23737550
>>何か、手ごろな端末が追加されたら、同一住所の家族(今までに利用したことがない家族)の名義でチャレンジ予定です。
>>一応、gooSimsellerに、同一住所でも別の契約者(家族)なら問題ない旨は確認済ですので。
>
>住所以外全て異なる家族名義で10/16(金)に申込をしてみました。
>402エラーが出たため、10/19(月)にカスタマーズフロントに連絡したところ、調査に時間がかかるため当日には連絡が無理かもしれないとの回答。
>翌日(今日)10/20(火)連絡があり、与信関係で残念ながら申込出来ない旨の回答。
>詳細はお答えできないが、例えば、家族の中で過去に契約解約を繰り返しているような人がいた場合は、家族も契約出来なくなる可能性はあるとのことでした。

書込番号:24687728

ナイスクチコミ!5


naranjitaさん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/13 01:09(1年以上前)

#24687394で書いた、naranjitaです。

†うっきー†さんの「同居の家族は初めての契約でも無理」とのコメントもありましたが、ここはダメで元々、家族名義での申込みに賭けてみました。

結果、無事、注文通りました。

今回、gooIDは家族名の新規登録、欲しい端末のMNP値引きは既に終了していたため、EPOSカード会員特典の15,000円割引クーポンを使って、特別販売ページからMNPで申込みしました。

クーポン使用で、通常のMNP値引き分と同じ値引き価格で購入できるので、わざわざMNP弾を放出しなくてもよかったのですが、家族の現行の契約回線がFOMAだったこともあり、乗り換え先とは末永いお付き合いをと考えていたので、これを機にOCNモバイルONEさんにMNPしました。

以前、私のgooIDで契約・解約した2回線の内、1回線はこの家族名義の契約だった上、住所が同じ家族も、†うっきー†さんの言われる通り、当然ブラックリスト入りだろうと思っていましたが、諦めずにダメ元で申し込んでみてよかったです。

ホントによかったぁ〜。

書込番号:24697331

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/04/13 07:24(1年以上前)

>naranjitaさん
>結果、無事、注文通りました。

注文が出来ただけではないでしょうか?

注文は最後まで出来ますが、その後、お断りのメールや電話が来るケースもあります。

発送メールが来るまでは、油断できません。

書込番号:24697468

ナイスクチコミ!3


naranjitaさん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/13 10:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

注文通りました→発送メールもgoosimサイトでのステータスも確認の上でのご報告でした。分かりづらい表現で申し訳ありませんでした。
ちなみに、商品は、本日受け取り予定です。

割引的にMNPしなくてもよいところで、MNPしたことが、OCN的に高評価だったのでしょうか。それともEPOSの顔を立ててとか…
…そんなわけないですね(笑)。やはり、判断基準が謎です。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:24697671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/04/13 19:09(1年以上前)

>naranjitaさん
>注文通りました→発送メールもgoosimサイトでのステータスも確認の上でのご報告でした。

発送メールが来ていたのなら、大丈夫ですね。
購入出来たようで何よりです。

書込番号:24698215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/04/18 08:06(1年以上前)

私も402頂きました(笑)

しかし、SIM契約はできると連絡もらいました。他社の動向踏まえて推測すると、SIM契約できる人はブラックではなく、安売りは一年に一度だけに制限してるように思えます。IIJではキッチリ明文化してルール公開しています。
年1以上スマホ買う人は転売ヤーというわかりやすい定義付け。そんなところでしょう。

しかし、ルールを公開しないのは卑怯な感じがしますね。私はOCNに対して渡しの方からブラック認定をしました。二度と付き合いません。他にいくらでも安売り業者はいます。正々堂々とした付き合って気持ちの良い業者を応援したいと思います。

書込番号:24705228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2022/04/18 08:16(1年以上前)

ちなみに正々堂々とした業者であるIIJでは、20GBで税込2000円。OCNの半額でした。端末もXiaomi redmi11が980円で変えてMNP出でて行く時の手数料無料です。

OCN!君は永久ブラックだ!フン!!

書込番号:24705243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/04/18 08:19(1年以上前)

>お見送り芸人シンイチさん
>SIM契約できる人はブラックではなく、安売りは一年に一度だけに制限してるように思えます。

私はOCNのSIMは契約出来ましたが、goo Simsellerはブラックリスト入りのまま、1年以上経過しても端末購入は出来ていません。

ブラックリスト入りは、あくまでも、goo Simsellerの端末購入なので、OCNのSIMを単独での契約は何ら問題もありません。

書込番号:24705245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/05/02 19:27(1年以上前)

経営権が移って安売りやめたっぽいね。これでブラックが気にならなくなった^^。
IIJ とは慎重に付き合っていこっと^^。

書込番号:24728206

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/05/02 21:35(1年以上前)

>お見送り芸人さん
>経営権が移って安売りやめたっぽいね。

毎日セールをしている訳ではないので、今日(5/2)は、1円端末が1機種(Redmi 9T)なだけだとは思います。
1円なので、安いとは思います。

書込番号:24728393

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2022/05/03 10:58(1年以上前)

人それぞれの判断があるからね。押し付けないでほしいな。回し者??

書込番号:24728996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2022/06/04 21:50(1年以上前)

OCNは2022/6/6からプライベートIPへ変更すると正式アナウンスしましたね
これでバッテリー消費問題が解決されたという口コミを見かけるようになったら
上に出ていたエポスカードで特別価格での購入ができるか試してみたいと思います
(自分はブラックですがエポスカードを持っているのでエポスでの購入審査は別枠なのか気になってます)

書込番号:24778066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/06/11 10:33(1年以上前)

エポスのサイトから通常価格3万円台の商品を1.5万円引きのクーポンで注文してみましたが
翌日にグーシムセラーからキャンセル通知のメールが届きました
エポスから申し込んでもブラックはブラックでしたね

書込番号:24787733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/06/11 18:12(1年以上前)

総合になり、ひとつだけ契約維持した回線が400日を超えたところで昨日スマホセットを申し込み

本日、ステータスが「手続き中(NTTレゾナント)」から「OCNモバイルONE本人確認中」に移動しましたが

これは喪明けしたのでしょうか? それともまだ安心できず、ここからキャンセルメールなどが来るのでしょうか?

ご教示をお願いします。

なお、今回の申込みでは、住所・氏名は変わらず、クレジットカードとメールアドレス変更、ただしgooIDは同じ です。

書込番号:24788355

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/06/11 18:20(1年以上前)

>$はっくん$さん
>これは喪明けしたのでしょうか? それともまだ安心できず、ここからキャンセルメールなどが来るのでしょうか?

現在、ブラックリスト入りの対象者かのチェック中なので、対象なら、その後、お断りの電話かメールが来ます。
以下、既出情報を参照ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24038730/#24342334
>gooの方はOCNの本人確認中の状態ですが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24038730/#24343581
>行けそうでしたが、最終段階で落ちました。

発送完了メールがくれば、大丈夫です。

書込番号:24788366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/06/11 18:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。 発送完了のステータスになるまで油断ならないわけですね。

さてどうなるか? ありきたりなサンプルかとは思いますが結果が判明しましたらご報告いたします。

書込番号:24788373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/13 11:43(1年以上前)

さきほど、ホームページを確認したところ 「発送準備中」 に変わっていました。

おお! 通ったかと喜びましたが うっきーさんのさきの回答をよく読んだら

>発送完了メールがくれば、大丈夫です。

とのこと、メールが来るまでまだわからないのですね。 ぬか喜びしてしまいました。

ひきつづき進捗がありましたらご報告します。

(喪があけるといいんだけどなー笑)

書込番号:24791239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/06/13 18:47(1年以上前)

>$はっくん$さん
>さきほど、ホームページを確認したところ 「発送準備中」 に変わっていました。

メールでなく、その確認でも大丈夫だと思いますよ。
無事商品入手できそうでよかったですね。うらやましいです。

書込番号:24791777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/13 19:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご教示くださったように、そのステータスに変わってすぐにメールで発送の知らせがありました。

ようやく喪があけたようなので、今後はよくよく研究してお得をうまく活用していきたいと思っています。

こうした場を運営してくださったり、膨大なOCNモバイルについてのまとめサイトをつくってくださっていたり、うっきーさんには感謝しています。

書込番号:24791865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/15 13:40(1年以上前)

ocnのチャットでもらえる11000円のクーポンは終わったのですか
6/13にクーポンくださいと聞いたら終わりましたを返事がきました

書込番号:24794532

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/06/15 19:19(1年以上前)

>ハルノカゼさん
>ocnのチャットでもらえる11000円のクーポンは終わったのですか

それは残念ですね。
今は、楽天からの乗り換えを検討する人が多いので、いろいろなキャンペーンを打って、新規ユーザーを取り込んだ方がよいと思いますが、あまり積極的ではないみたいですね。

せっかく、プライベートIP用のAPNを用意して異常消費問題も解決したのですから、今が新しいユーザーを取り込む大チャンスだと思うのですが。

書込番号:24794978

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/07/01 20:41(1年以上前)

本日より、goo SimsellerからOCN モバイル オンラインショップに変更となりました。

https://onlineshop.ocn.ne.jp/topics_detail.html?info_id=314
>goo Simsellerサービスの変更について(2022/7/1〜)
>日頃より、goo Simsellerをご利用いただき、誠にありがとうございます。
>2022年7月1日(金)に、goo Simsellerのサービス名とURLを以下の通り変更いたします。あわせて、各種規約を改定いたしますので、お知らせいたします。
>【サービスの変更について】
>●変更期日: 2022年7月1日(金)
>●変更後のサービス名: OCN モバイル オンラインショップ
>●変更後のURL: https://onlineshop.ocn.ne.jp/

サービス変更に伴い、ブラックリストも初期化されているといいのですが・・・・
安くてよさそうな端末があれば、申し込み予定です。
今狙っているのは、Reno7 Aです。

書込番号:24817916

ナイスクチコミ!6


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/02 08:53(1年以上前)

ブラックリセットして高くなるくらいなら、
もっと厳格にして安くして欲しい。

書込番号:24818390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/07/02 12:03(1年以上前)

>ACE-HDさん
>ブラックリセットして高くなるくらいなら、
>もっと厳格にして安くして欲しい。

OCN モバイル オンラインショップでは、まだセール価格での販売が見当たらないです。
このまま、セール価格のような1円端末などをやらなくなってしまったら、仮にブラックリストがリセットされても意味ないですね。

セール価格の端末が出てくるといいですね。

書込番号:24818645

ナイスクチコミ!4


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/02 20:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
そのとおりですね。
私はブラックリストだけが厳格なままなのはかまいません。
OCNを使用するのが前提の安売りでしょうから、ブラックリスト逃れする人が増えたために、
普通の人が安く買うことができなくなったら残念です。

書込番号:24819249

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2022/08/04 23:20(1年以上前)

HPには契約方法に機種変更があり、よくある質問には新規・MNPの審査の記載のみで機種変更については記載がありません。
元々、シムのみの契約は余程のことがない限りブラックになることはありませんので、
シム契約後に機種変更で端末のみ購入すれば(できるのかな?)、一応はブラックリストは存在しないことになりますね。
価格的には何の魅力もないので、そこまでしてOCNでシム契約・端末購入する意味はありませんが。

書込番号:24863669

ナイスクチコミ!4


指呼さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/10 20:18(1年以上前)

今年三回目の契約してます。
発送済みになってからの取消は無いでしょうか?

1月に契約したスマホのバッテリーが半日持たなくなり、新規での契約です。
契約13ヶ月以降の解約にしようと思ってますがブラックなるなら24ヶ月契約すべきか、悩んでます。
3GBや6GBの契約で使ってます。

夏に買ったサブ機は思ったりよ使い難くて、0.5GB契約。
こっちは放置時どき電話で使ってます。
1年使用で買い替えペースです。 2017 年から年2台
長くOCN使いたいけど、ブラック基準が判らないので今ではビクビクしてます。
0.5GB契約だと2年契約が無難でしょうか?

書込番号:25047496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2022/12/10 20:29(1年以上前)

>指呼さん
>発送済みになってからの取消は無いでしょうか?

ありません。
発送済みであれば、商品が届きます。


>0.5GB契約だと2年契約が無難でしょうか?

安全圏内がわかりませんが、13カ月目以降の解約であれば大丈夫かなと、個人的には思っています。

書込番号:25047515

ナイスクチコミ!1


指呼さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/10 20:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々に有難うございます。
到着楽しみにします。

あと契約後13ヶ月解約やってみます。
0.5GBはそのまま使用、故障や更新無くなったら買い替え考えます。

書込番号:25047536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/02/09 14:52(1年以上前)

NTTグループの再編とオンラインショップリニューアル後にようやくセールらしいセールがあったので
ブラック基準が変わっていないか試してみました。
前回MNPでNGでしたので、今回は新規でクレカ、連絡先電話番号、メールアドレス、本人確認書類を前回と変えましたが
キャンセルメールが来ました。
ブラック基準は以前と何ら変わらない模様です。

書込番号:25134731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2023/02/09 15:13(1年以上前)

>mエムエムmさん
チャレンジ報告、参考になります。 私は軽度ブラックだったのか先に書いたように
喪明けしています。が
基準は従来通りのようなので維持期間など気をつけたいと思いました。

書込番号:25134753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2023/02/09 19:07(1年以上前)

>mエムエムmさん
>ブラック基準は以前と何ら変わらない模様です。

goo SimsellerからOCNモバイルONEに変更になり、ブラックリストは移行されるのか、されないのかわかりませんでしたが、
移行されてしまっているようですね。

情報ありがとうございます。

現在セール中の中には、購入しようと思うものがありませんでした。(高くて買えないものはありました)
https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/ANDROID/

今後のセールも時々確認して、良いものがあれば、私もチャレンジしようと思っています。

書込番号:25135038

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2023/02/10 09:42(1年以上前)

ご存じでしょうけど参考リンクです。
https://masamobile.co.jp/ocnmobileone/errorcode402/

一度は安く購入したあとの、再度の購入狙いの話でしょうから、
普通の方であれば問題ないし、

悪質性が高くなければ解除もあるのですね。

書込番号:25135907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/02/10 10:02(1年以上前)

ここのうっきーさんなど先人が解明してきた情報の焼き直しです……コピペですね。
過去ログ読むといいですよ

あと契約維持期間はみんなと同じ期間で解約すれば……と考えないのが不思議ですねー

書込番号:25135962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2023/02/10 14:08(1年以上前)

>$はっくん$さん
ありがとうございます。
リンク先4.OCNモバイルONEエラーコード402はこ食・端末転売対策
ということでOCNには頑張って欲しいですね。

書込番号:25136346

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2023/02/10 14:36(1年以上前)

追記です。
過去ログみても、一度は格安で買った後に解約して、何度も、解約後短期間で安くで買うことを繰り返すことが趣旨に見えます。
今までのコピペというリンク先読んでも「悪質でなければ」解除されるらしいですし。

書込番号:25136382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/02/10 15:19(1年以上前)

スマホの転売屋って

Appleギフト券を買いまくる → iPhonePROMAXを買いまくる → 売る(一台3万円利益ゲット) (さらに × 雇った人数分)

みたいな世界で、ここレゾナントのをブラック上等で売って儲けました!って、子どもの小遣い稼ぎかよって話ですよね。


こたつ記事書いてるライターはあまりに調べずに書いててひどいなと思います(こたつ記事ともいえない

そしてこのiPhone転売にはオチがあって以下の文春の記事。。。。。1番悪い転売屋って誰だったのしょうね?と

https://bunshun.jp/articles/-/60156?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=onlinePublished



書込番号:25136426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/01 21:56(1年以上前)

短期解約で契約を拒否するのは違法との見解が総務省から出されましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcc539fd947adfd0cb0650b1e07326f012d2fdb8

simseller改めオンラインショップさんはどうされるんでしょうかね???
当方も永久ブラック喰らってますので、解かれるとありがたいんですが。。。

書込番号:25164377

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2023/03/01 22:14(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん
>simseller改めオンラインショップさんはどうされるんでしょうかね???
>当方も永久ブラック喰らってますので、解かれるとありがたいんですが。。。

goo Simsellerは、端末の購入がブラックリスト入りで、OCNモバイルONE自体の回線契約はブラックリスト入りにならず、契約可能ですので、OCNモバイルONEは、今回の問題には該当しないとは思います。

書込番号:25164398

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2023/03/01 22:25(1年以上前)

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230228-OYT1T50232/
>ただ、安く買った端末の転売を防ぐため、値引きを1人1回までに限るような通信サービス以外の対応は可能としている。

総務省も認めているので、端末の購入制限は、今までも今後も問題なく行われるとは思います。

書込番号:25164412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/01 22:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんばんわ。

>総務省も認めているので、端末の購入制限は、今までも今後も問題なく行われるとは思います。

やはりそうなんでしょうね。
もうOCNとはおさらばです。

書込番号:25164426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/02 10:22(1年以上前)

>†うっきー†さん

こんにちは

いつもあなたのクチコミを頼りにスマホの初期設定をさせていただいております。
私は喪明けは近いのではと勝手に思っています(笑)

総務省は、安く買った端末の転売を防ぐため、値引きを1人1回までに限るような通信サービス以外の対応は可能としている。

これだと今後はgoo Simsellerで1度安く購入した人はみんなブラック入りしてしまうってことですよね?
ですので永久にブラックが続くということは無くなるのではと思っています。

書込番号:25164834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2023/03/02 12:09(1年以上前)

>エニアンさん
>総務省は、安く買った端末の転売を防ぐため、値引きを1人1回までに限るような通信サービス以外の対応は可能としている。
>
>これだと今後はgoo Simsellerで1度安く購入した人はみんなブラック入りしてしまうってことですよね?

いいえ。「ような」という表現がある通り、例としての記載をしているだけですので、
同一セール期間中とか1年以内等の、どの期間で1人1回等の制限方法には、特に制限は設けていないので、
同一セール中に1人2台までとか、楽天がやってる方法なども問題ありません。

OCNのように総合的判断とか曖昧に表現しないで、IIJmioのように明確に記載してくれていると、ユーザーとしては何も悩まなくて済むのでいいですね。
https://www.iijmio.jp/device/#otoku_gaiyo
>※ キャンペーン対象端末の中から1台に限り特別価格となります。
>お申し込み日より過去1年の間に、以下のキャンペーンによって「MNP回線と対象端末をセット申し込みで特別価格」が適用された方は、本キャンペーンの対象外となります。

書込番号:25164935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2023/03/02 14:29(1年以上前)

今回の報道をみた最初の感想は「短期解約しちまうか!」とブラックになった当時のような
軽いノリでしたが(苦笑

さすがに学習したので、うっきーさんのご意見なども参考に
慎重姿勢で進めよう、とりあえずもうしばらく様子をみようと思っています。

3月に入りましたので来週末あたりからはお散歩がてら、近郊の量販店などで特価案件を探しますかね。

書込番号:25165096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/03/02 16:10(1年以上前)

>†うっきー†さん

>いいえ。「ような」という表現がある通り、例としての記載をしているだけです

日本語ってむつかしいですね。

私も†うっきー†さんと同じようにOCNのルール通りに端末を購入していたのにある時ブラックになってしまいました。

最近のOCNのセール案件はそれほどお得感がないように感じるのでいつの日かブラック解除してればいいなぁくらいでのんびり待っていようと思います。

書込番号:25165186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/04 14:23(1年以上前)

simsellerもブラック対象者は契約を全面的に拒否せずに、ブラック対象者には割引価格での
端末販売をやめて定価販売でなら受け付けますとすればいいんじゃないかと思いますね。
現行でも初期契約料の割引なしでSIMカード発行手数料もきっちり請求してるんで、
端末販売で損失が出なければ、契約に支障はないと思うんですけどね。

書込番号:25167573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/03/04 17:31(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん

なんかちょっと笑ってしまいました。たしかにOCNさん側、アホやな−と(私の感想です)

端末販売拒否というグレーなことをやめるだけ、システムの一部改修すればいいだけですもんね。

NTT(本体)の方と昔、仕事をしたことがありましたが、めちゃくちゃ真面目  公務員かよ!(失礼)と心のなかでつっこんでました。

たぶん、そういう簡単にできて、人間関係に角がたたないような工夫をする、という発送が組織としてないのかなと

そんなことを思ったので冒頭に書いたように笑ってしまったのでした。

書込番号:25167883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/05/25 21:20(1年以上前)

NTTレゾナントが親会社のNTTドコモに吸収合併されて消滅することになりました。
2023年7月以降はOCNモバイルはNTTドコモによる運営となります。
色々と変わるんでしょうかね?

書込番号:25274212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/31 23:34(1年以上前)

>mエムエムmさん

SimSellerのブラックリストがdocomoのブラックリストに統合されると厄介ですね。
当方OCNは永久ブラック喰らってますので諦めてますが、docomoまでブラック喰らうのはちょっと困るなぁ。。。

書込番号:25282322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/06/20 14:17(1年以上前)

OCN モバイル ONEセット商品の新規お申し込み受付終了
https://onlineshop.ocn.ne.jp/topics_detail.html?info_id=344
OCN モバイル ONEの新規お申し込み受付終了にともない、2023年6月26日(月)午前11時をもって、
当店におけるOCN モバイル ONEセット商品のお申し込み受付を終了いたします。

OCNモバイルONEとしては一旦終了か
ドコモに吸収された後に新しいブランドで再出発するのかな?

書込番号:25309352

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2023/06/20 15:25(1年以上前)

>mエムエムmさん

ドコモが本日発表したilumoがOCNモバイルONEをリニューアルしたプランになります。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/06/20_00.html
https://irumo.docomo.ne.jp/

ドコモへの吸収合併に伴い、OCN関連サービスの新規受付は6月中終了になります。
https://www.nttr.co.jp/info/notice_20230620.html

書込番号:25309414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件 Android端末のFAQ 

2023/06/20 18:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>ドコモが本日発表したilumoがOCNモバイルONEをリニューアルしたプランになります。

ホームページ見ました。
今のところ、端末とのセットはなさそうですね・・・・・
povoのような感じで、セット販売は今後もないかもしれませんね。残念ではありますが。

書込番号:25309606

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

子供が研修旅行でカナダにau端末「AQUOS sense3 plus サウンド SHV46」を持って行き、auの「世界データ定額」を利用しようと思っています。

auへの問い合わせでは「SHV46」はカナダで「世界データ定額」が使える」とのこと
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/area-charge/view-country.north_america.no03/


一方で、SHV46の周波数バンドはauの以下のホームページから探すと4G:1,3,8,18,19,28
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

また同じ機種をシャープにチャットで問い合わせると4G:国内:1、3、18、41、海外:1、3、17との回答。

これらに対して、カナダの3大キャリの周波数バンドを複数のホームページから拾うと、最大でも2,4,5,7,12,13,17,29,40,42。


両社の周波数バンドがほとんど合っておらず不安で、向こうに着いてから「使えなかった」となるのが心配です。



どなたか詳しい方がいらっしゃれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25307215

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2023/06/18 20:12(1年以上前)

両社の周波数バンドがほとんど合っておらず不安で、向こうに着いてから「使えなかった」となるのが心配です。

海外ローミングは現地の周波数を使うので多分ほとんど使えないと思いますよ

書込番号:25307303

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2023/06/18 20:26(1年以上前)

カナダで使える機種名までは調べていませんが
アイホン・グーグル・モトローラを使うべきだと思います

書込番号:25307332

ナイスクチコミ!0


スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2023/06/18 21:36(1年以上前)

mjouさん

さっそくの回答ありがとうございます。
やはり普通で考えると難しそうですね。

悩ましい情報があるのですが、
GARUMAXのホームページによるとAQUOS sense3 plusのソフトバンク SH-M11はバンドが以下の通り。
FDD-LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 28
TD-LTE:41

楽天モバイルのAQUOS sense3 plusでは
FDD-LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 /8 /12 /17 /18 /19
TD-LTE:41
となっています。

AQUOS sense3 plusでもソフトバンクと楽天の端末ならかなだでも大丈夫そうですね。

同じAQUOS sense3 plusでもキャリアによって周波数バンドを変えるものなのでしょうか。

ますます混乱してきました。

書込番号:25307452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/18 23:41(1年以上前)

>同じAQUOS sense3 plusでもキャリアによって周波数バンドを変えるものなのでしょうか。

使えるバンド(電波)を増やすのもタダじゃないからね

昔に比べればかなり減ってる&全般的に対応バンドが増えてはきてるけどキャリアによって違うってのは普通にあるだろうね

>これらに対して、カナダの3大キャリの周波数バンドを複数のホームページから拾うと、最大でも2,4,5,7,12,13,17,29,40,42。

どこの国でも基本日本と同じで、キャリアによって使ってる電波が違う、各キャリア何種類も電波を使ってるけど、必ずメインの電波とサブ的に使ってる電波があるのでそれさえ外さなければそこまで問題にはならないと思うよ

書込番号:25307620

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2023/06/19 05:28(1年以上前)

調べた範囲ではメイン周波数がB17みたいなので
使える可能性はあると思いますが
万が一使えなかったら現地でWiFi借りる手段があるか?
ないなら日本でWiFi借りて出発するべきだと思いますよ
au4GのSIMは基本的に5Gスマホで使えないので
WiFi借りたほうが楽です

書込番号:25307765

ナイスクチコミ!0


スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2023/06/19 09:25(1年以上前)

>どうなるさん
>mjouさん

いろいろとありがとうございました。
レンタルWi-Fiを持っていこうと思います。


いずれもチャットで問い合わせたのですが、SHV46の周波数は
au:(4G)1/3/8/18/19/28
シャープ:(4G)1/3/17/18/41
となっており、異なる情報が提示されました。

このように正確な周波数がわからない状況で不安があり、
auの世界データ定額は断念しました。

ご教授頂き、ありがとうございました。




書込番号:25307911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/19 17:01(1年以上前)

>いろいろとありがとうございました。
>レンタルWi-Fiを持っていこうと思います。

まあ、確実に使えるものを持っていくのが確実では有るけど

>一方で、SHV46の周波数バンドはauの以下のホームページから探すと4G:1,3,8,18,19,28
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

↑↑これに関して言うと“LTE”は全部で9種類しか書いてないけど、これは国内で使われてる電波だけしか書いてないからここに書いてるのが全てではないよ
もしサポートの人がこの情報を元に「対応してるのは…」って言ってるんだとしたら当然それ以外のやつ「B17」とかは出てこないね

https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/area-charge/view-country.north_america.no03/

でもって“au世界サービス”っていうのは簡単に言うとauが海外のキャリアと提携して電波を使わせてもらう仕組みなんで、ここで使えるって載ってる機種は間違って掲載されてでもいない限り大丈夫のはずだけどね

>また同じ機種をシャープにチャットで問い合わせると4G:国内:1、3、18、41、海外:1、3、17との回答。
>これらに対して、カナダの3大キャリの周波数バンドを複数のホームページから拾うと、最大でも2,4,5,7,12,13,17,29,40,42。

この情報からいくとB17のみしか使えない、カナダでは主要バンドっぽいのでそこそこ使えそうだけどとは言え1つしか対応してないってどうなの?ってなるけど、使えるのがLTEとUMTSってことなんで言ってみればLTEがダメなら3Gで繋がるみたいな感じになるのでここもそんなに問題なそうな気がする

※あくまで出ている情報からの判断で当然実際に試したわけではない

書込番号:25308335

ナイスクチコミ!3


スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2023/06/19 21:58(1年以上前)

>どうなるさん


どうなるさんのご意見を参考に、再度auに問い合わせてみました。その結果
・auが公表しているのは「その端末でau電波を使った際の周波数帯」←どうなるさんの指摘の通りでした。
・auは「国際ローミングが普及したことにより、世界標準の周波数に対応したため」カナダでも使えるようになったとの回答も

具体的にどの周波数バンドが可能かはわかりませんでしたが、ただし、これは非常にわかりにくかったのですが、auのホームページに以下の記述があり、カナダの3大キャリアのLTE、UMTSに対応していることがわかりましたので、多少の不安はありますが、世界データ定額にトライしてみようかと思いました。」
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/area-charge/view-country.north_america.no03/

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:25308677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/19 23:47(1年以上前)

一番最初に書いたときはリンクとか見て無くて単にキャリアによって対応してる電波が違う、海外で使うときに注意しておくことだけ書いたんで最初に見ておけばよかったね

いちお確認してるとは思うけど
---------------
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/

<条件>
auご利用のお客さま:データチャージ(無料)にご加入いただいていること。
UQ mobileご利用のお客さま:5G対応プランにご加入いただいていること。
povoご利用のお客さま:povo1.0にご加入いただいていること。

「早割キャンペーン」「早割」は出国までに日本国内での事前予約が必要です。
---------------

auと言うことなんで、データチャージというのに申し込んでおかないといけないらしい、これをやってなくて向こうに行って繋がらなかった、データチャージを申し込もうと思ったけど端末からしか申し込めなくて…みたいなことが起きるかもなんで必ず先にやっておくこと
先に申し込んでおくと半額で使えるとのことなのでこれも必ずやっておくこと(カナダも対応可)

注意するとすればその辺くらいだろうね

>具体的にどの周波数バンドが可能かはわかりませんでしたが、ただし、これは非常にわかりにくかったのですが

これに関していうと今ってSIMフリー機とどこかのSIM、auのスマホをdocomo/docomo系で使うみたいなのも珍しくないから、電波の対応非対応ってのは重要になってくるけど、具体的にどのバンドに対応していてカナダではどのバンドが使われててその中でもメインバンドは…なんていうのは逆にややこしくなるだけだし、これもSIMフリー機を使うとかなら確認は必要では有るけどau的にそれをサポートする必要なんてなく、au用スマホだけでいい、そうなると使えるか、使えないか(対応か非対応か)だけ書いてる方がムダな心配とかしなくて済むし親切と言えなくもないからね

書込番号:25308791

ナイスクチコミ!3


スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2023/06/20 10:01(1年以上前)

>どうなるさん

いろいろとありがとうございました。

私自身が以前、レンタルWi-Fiで重くて分厚い機種にあたってしまい、不便だった記憶があります。今回、子供がカナダに行くのにあたり、旅行会社から海外SIMのパンフレットを渡され、これは良いと調べはじめたら、「周波数バンドの確認は必須」との意見を多く目にしました。

その後、auの「世界データ定額」に行き着きましたが、一部でつながりにくかったとの意見もあったりして、周波数バンドの件が頭から離れず、深追いを始めて皆さんのお知恵を拝借させて頂いた次第です。


> 使えるか、使えないか(対応か非対応か)だけ書いてる方がムダな心配とかしなくて済むし親切と言えなくもないからね
これにはいたく同感です。なまじっか周波数バンドの件が頭にこびりついていたので、深追いしてしまいましたが、もっと早く「利用可能事業者一覧」の案内を目にしてこれを素直に受け入れれば、皆さんにお手数をおかけすることもなかったのにと反省しています。

海外旅行は数年に一度あるかないかのイベントなので、スマホを巡る状況が変わっているのに、ネット上の少し古い情報に振り回されたりして、かえって混乱に拍車がかかっておりました。

データチャージと早割は忘れないようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:25309059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:587件

皆様こんにちは。

以下記事から抜粋
パロアルトネットワークスは、OpenAIのサービス「ChatGPT」になりすますAndroidマルウェアアプリが発見されていると注意喚起。ChatGPTの公式アプリは6月19日現在、iPhone向けのみに提供されており、Android版はまだ登場していない。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1509818.html

書込番号:25308443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

縮小均衡の隘路なんですか?


今日のOPPOのスマホ端末のニュースリリースにて、SOCがSnapdragon 695 5G でしたけど。

クアルコムのSOCってミドルクラスでは

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1437941.html

での””「Snapdragon 6 Gen 1」””は無理だったのかしらん。

>Snapdragon 6 Gen 1は、クアルコムのミドルレンジを担うチップセット。第7世代の「Qualcomm AI Engine」により、前モデルの「Snapdragon 695 5G」と比較して最大3倍のAI性能を持ち、グラフィック処理は最大35%、ゲームでは最大40%ほど性能が向上した。


あるいは、https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1361726.html

での””5G対応の「Snapdragon 778G Plus」””

などありますのに、オッポってニッポンを見限ってる兆しなんでしょうかね。

書込番号:25300946

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2023/06/14 00:19(1年以上前)

日本のスマホというよりOPPO側の事情なのでは?
他国で撤退の動きが相次いでいますし自前の半導体設計会社も解散したようですので、経営的に新SoCを積んだ日本独自仕様の端末を投入できる余裕がないのかも。

もっとも仰る通り日本市場に魅力がなくなりつつあることは否めないと思いますし、他社もこのような動きにならないとは限らないので様子を見極めたいとは思います。

あと778Gは搭載機種がコケましたし、改良版の778G plus共々搭載機種自体少なかったような気が…
いずれにせよもう2年前のSoCですし御自身が出されている通り6Gen1がありますので、今更採用するSoCではないように思います。

書込番号:25300952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2023/06/14 00:21(1年以上前)

日本だけの問題ではありません。他のスレでも書きましたが、最重要市場であるインドのReno10シリーズも性能据え置きとなっています。

「Snapdragon 6 Gen 1」はまだ軌道に乗っていないし、搭載したとしてもPixel 6aよりも高価になる可能性があります。778G+搭載スマホは既に発売されています。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000961/

書込番号:25300953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2023/06/14 10:53(1年以上前)

OPPOの事情、というよりはQualcomm、ひいては半導体業界自体の事情なんでしょうが…。。

取り沙汰されてるチップ、新型や性能強化されたミドルとかは実際に供給、搭載された実績が異常に少ないものばかりです。その状況をちゃんと読み取れない人ばかりで呆れるしかない。所詮ユーザーはクレクレばっか言ってれば良いのでお気楽ですね。

昨今の半導体業界を取り巻く事情からすれば、大量かつ重点的に製造販売されるのはハイエンドチップで、利益の薄いミドル以下は最新型はリリースしても数える程の供給先にしか卸さず大半のメーカーへはSnapdragon695や480のようなチップしか供給されない。それが正しい実状で、ユーザーがいくら文句を言ったって変わらんのですが…。

文句しか無いならスマホやめれば?って感じ。頑張ってハイエンド買えば三方よしでしょうけどね(苦笑)

俺は今あるもの、手に入るもので十分楽しいですから…ブーブー言ってる人達の気が知れません。

書込番号:25301361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/14 19:49(1年以上前)

まあReno 9Aはまだ4万円台なので一般人的には許容範囲かもしれませんが、Xperia 10 Vはどう見ても…おっと誰か来たようですな。

書込番号:25301969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2023/06/14 20:17(1年以上前)

Qualcommが供給先を選別しているのもあるかもしれませんが、その背景にあるものはQualcommが抑えられたSamsung、TSMCの製造ラインの都合上じゃないでしょうか。

s695が6nmのTSMC製造
6Gen1が4nmのSamsung製造(確定ではない)
s480が8nmのSamsung
4Gen1が6nmのTSMC製造

といった感じですが、s695を代替させるには6Gen1を大量生産しないといけない、だけどもSamsungの4nmの歩留まりの悪さが大幅に改善されたという明るい続報もなければ、8Gen1の製造が終わったかも定かではない状況ですし、一番出荷数が見込める新世代のミドルレンジ帯を大量に安定して生産させる手立てがないんじゃないでしょうか。
特にTSMCはどのプロセスノードでも立ち上げに比較的成功している筈です。

またQualcommが抑えられているTSMCの製造ラインがどれだけかは定かではないものの、4Gen1に世代交代をしたら似た性能のs695はお払い箱に出来るものの、そうなるとミドルレンジ帯を埋める次世代製品を生産出来ないんじゃないかと思います。

基本的にはPCにしろスマホにしろ出荷数が一番見込めるチップはローエンドやミドルレンジ帯なのと、最新プロセスルールを使用するには競合他社どころか全ての最新プロセスルールを使用する企業との競争に勝って製造ラインを確保しているので、支払う金額も大きくなりやすいハイエンド製品では大きな利益率は生まれていないのではと思います。

どこのメーカーも売上を下支えしているのはハイエンド端末ではなくローエンドやミドルレンジ帯のスマホが中心です。

特に最近のQualcommはローエンド、ミドルレンジ帯を他社にだいぶ喰われているので、Qualcommが一番にロー、ミドルレンジの最新チップを市場流通させたいんじゃないでしょうか。

国内に限らず海外でもs695搭載機の新製品が驚くくらいバンバン出ています。そういうのを鑑みると日本だけに留まった話ではないってところですね。

書込番号:25302019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2023/06/16 01:02(1年以上前)

基盤が同じでメモリと外側とOSを変えただけらしいです。
違う外観が好みな方向けを狙っていると思われます。
http://blogofmobile.com/article/160594

>価格COMスタッフさん
怖がったふりをしてからかうという、悪意ある書き込みを行っている自覚はあるようです。

書込番号:25303555

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング